ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月03日

1/3 舞鶴方面  vsサゴシ

1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
ございます。本年もよろしくお願いいたします。(GNT筆)


さてさて・・・
昨年釣行回数、ブログ始める前も数えてもらうと何と“44回”、月に3.7回という、ちょっと自分でも行き過ぎだった事が判明したわけですが、これはさすがにおそろしくて嫁さんには伝えていません。
でも今年はもっと行けるんじゃないかと目論んでいるわけですが、始まりましたそんな2010年。
記念すべき初釣行は昨年と同じくサゴシ!
早い人は既に釣り初めを済まされてるようで・・・(たにしん氏、ycos氏)

年末年始と日本海側は結構雪が降っていたようで俄然期待高まる雪中サゴッシング!

しかし前日の天気では雨・・・
まさか、どうせ現地行けば雪なんでしょ〜!

と甘い期待で出発は4時過ぎ。たにしんさんに教えてもらった秘密の近道を使いスイスイ〜。
ていうか行きの道中ずっと雨で雪溶けてほとんどないんですけど・・・

そして現地着は6時過ぎでそのまま雨・・・
雪中の夢がもろくはかなく打ち砕かれ、失意の中ダラダラと準備開始そして準備完了。

今回の旅のお供は年末の『ガキ使』
まだ暗いし雨降ってるししばらく鑑賞。

っておい!

あやうくそのまま鑑賞し続けるところ、自分自身にムチをいれ、薄明るくなってきた外へ出ます。
自分の他には遠くに2、3人いるかいないか・・・

今回は前日ycos氏が攻めていたポイント、自分は初めてのポイント。
うまくできるかな・・・うふ。
なんでも前日はたまにサゴシジャンプもあったようで、とてもいい感じだったそうな・・・
しかし今日はあいにくの雨!そして強風!

「ああ、アムロ・・・サゴシジャンプが見える・・・」

はあ?

そんなもん見えるかよ!

たま〜に雨がやんで晴れ間が見えるのもほんのつかの間。
すぐに雨、風が出て見えるのは白兎ちゃんばかり。
サゴシはどこよ!?

1時間経過。

ふ〜・・・

ダメだ。

でもここで諦めるわけにはいきません!
1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
だって○○○○○○○○んだもん!

まずは腹ごしらえだ!という事で、新年早々から釣りに行くおろかな亭主を許してくれた心が広く美人で器量の良い愛妻(←誰か是非ここ嫁に伝えてください)が作ってくれたおにぎりを食べて気合を入れます!

う〜ん、美味しい!
良し!気合いも入ってもういっちょ!

わは!
わははは!

オモロイな〜「ガキ使」

っておい!

という事でまたしてもあやうく鑑賞し続けるところにペシペシ!ムチを入れます。
え〜、やっぱりやんなきゃなんないの?

仕方ないな〜
的な気持ちでせっせと竿を振ります。

1時間経過。

ふ〜・・・

やっぱダメだ。

でもここで諦めるわけにはいきません!
1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
だって○○ー○ー○○るんだもん!

あ〜、なんで↑なんて事したんだろ?
でも待った、まだ諦めちゃいかん!

よ〜し、ちょっと移動だ。

30分経過

ダメだダメだ!ここはダメだ!

サゴシジャンプなんてのはもってのほか、他の釣り人まで見えなくなっちゃった。

でもここで諦めるわけにはいきません!
1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
だってト○ーナー着○るんだもん!

もうわかりますよね?
トレーナーですよ、トレーナー。あの下品な色した、よくわかんない会の。
そうです、あれです(わからない方はこちら→12/23

なんでこんなの着てきちゃったんだろう?
今年初めて自分で自分を責めました。
もっと簡単に釣れるしいいだろう、みたいな安易な考えに反省。。。


とにかくここはダメだ!という事で前回渋いながらも結果の出せたポイントへ移動!


わは!
わははは!

いや〜「ガキ使」はオモロイわ!

おっと、またまたヌクヌクの車内で「ガキ使」鑑賞で終わるところでした。

改めてペシペシとムチを入れながら辺りを偵察。
ん?今日はいつもと人のいる場所が違うな〜。なんでみんなこっち側にいるんだろう?
かといってみんな釣れてる様子もないし・・・
行きたいポイントに人はいるけど、何かおかしいな・・・
ちょっと車を降りてと・・・

ぎゃ〜!

この強風なんぞいや!
雨は横殴りやしそりゃでけんわ。みんな風裏へ寄ってたのね。

という事でしばらく辺りを徘徊。
でもよさ気なポイント見つからず。

う〜ん、でもやっぱりあのポイントくらいしか自分実績ないし。
もう、ヤケクソだ!暴風雨でも何でもやってやりゃ〜!

自暴自棄でとりあえず車を止めて、いつもより軽装備で出撃!

おや?風ちょっとマシじゃん。
先行者さんがおられる横にちょろっとお邪魔して再開。

投げる!投げれる!

投げれるよララァ!

・・・でも釣れない。

と思った矢先にちょっと離れたところの人がヒット!
お!今日初サゴシ!初魚体!

よっしゃ〜釣るぞ〜!

ふ〜・・・釣れないや。
そううまい話ないよな〜。

そういやycos氏の話では底を攻めるのが何とかかんとか・・・
底を取ってと、ゆっくり巻き巻き・・・

中盤過ぎると根がかりするかもしれんし、気持ち竿先を上げてと・・・

ググ・・・

「げ!根がかった!」

所詮こんなもんですね・・・

グググン!グググン!

「ん・・・? おほ!魚や!」

よっしゃアワセして、グイン!

ググン!グググン!

見えた!

慎重に慎重に〜

よいしょ!

1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
2010年初サゴシ〜!

とまあ、ちょっと釈然としませんが一安心。何がって家に帰れるもん。

軽装備なんで釣れたサゴシをとりあえず〆めもせずにストリンガー付けてドボン。


続けて投げ続けますが反応なし。
サゴシを〆なきゃといろいろ取りに戻って、サゴシを引き上げると波がきついせいか、岩に付いた貝やら牡蠣の殻やらでサゴシ傷だらけ・・・(汗)
そのうち風がめちゃめちゃ強くなってきて、釣りどころじゃなくなってきたのと、とりあえず釣れたんで、撤収〜!!!

時計を見ると12時まであと15分くらい。
ちょうどいいや、明日から仕事だし。


という事で2010年初釣行、初サゴシは何とかゲットする事が出来ました。

今日活躍してくれたのは
1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
お気に入りの闘魂ジグ40gのミドアカキン。
傷付くとそこから塗装はがれていくんですよね〜
困りました。ダミキジャパンさん、何とかしてください!
出来る人はウレタンドブ漬けオススメです。


そして帰りの道中福井県から滋賀県に入るあたりで

1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
わ〜い!雪だ〜!

って遅いんじゃ!
(ちなみに前の車、ずっと右ウィンカーつきっぱなし。こういうの気になりません?)



結果

サゴシ 52cm × 1匹


ycos氏、たにしんさんらが坊主でなかった、某釣具屋の釣りゲームで高額商品券ゲットの方々がいる、などなどと幸先良いスタートの人達がいらっしゃったので、何気にプレッシャー感じてました。しかも自ら「釣るまで帰らん!」トレーナー着込んでしまって、もう崖っぷちでしたよ。まあ後者は自己責任ですが・・・。
何はともあれ初釣行が坊主でなくてほんと良かったです。雪中サゴッシングは好きなんですが、雨は大嫌いです。
袖口から始まり膝、肘ときて、ひどい時はおパンツまでベチョベチョになって、もう寒いったらありゃしませんからね。
早く雪になって欲しいです。まあ雪でも滲みて寒いんですけど。

とまあ、新年から相変わらず文章も良くわからない、拙いブログですが、皆さんと楽しい交流の場としてマイペースで続けてまいりますので、今年もどうぞよろしくお願い致します。



ちなみに・・・
今日釣ったサゴシ、皮が傷だらけですがムニエルで皮パリッ!にしました。
タルタルソースをつけて、美味しく頂きました。
1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
これも料理上手で機転の利く美人な愛妻が作ってくれました。(←ここもお願いします)



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。今年もよろしくです。
初釣りでなんとか坊主逃れですね!
2008年はサゴシ爆釣で、誰でも釣れやん!と考えてましたが、去年からさっぱりです。みんな釣り過ぎたのかな??
私もサゴシを揚げ物にして、親戚に好評でしたよ。
今年は真鯛の釣り方教えて下さい~(笑)
Posted by たにしん at 2010年01月03日 21:55
まさかエイドリアンが辰ちゃんとは・・・

僕が言ったって秘密やけど・・・って前置きしつつ「心が広く器量が良くて料理上手で機転の利く美人な妻を持って俺は幸せや!」って目にうっすら涙を浮かべながら誰もいない夜の海に向かって叫んでたよ☆って言っといたらええの?

次週末はがんばろう!(いっしょにいけるかどうかわからんけど)
Posted by ycos at 2010年01月03日 22:06
あけましておめでとうございます!
自分を追い込んでの釣行、あったかい車中と荒天との葛藤がリアルに伝わります(笑)
べちょべちょで惨敗の後、車中で着替えた後、あざ笑うかのように、爆釣タイムがはじまった事ありますわ・・。

ことしもよろしくおねがいします!
Posted by なお at 2010年01月03日 22:46
あけおめです。
初釣りでサゴシゲットやりましたね!
しかし強風と寒空の中みなさん気合はいってますね。
俺もがんばります。。。。けど最高気温10度はほしい。
Posted by ふな at 2010年01月03日 23:37
料理上手で機転の利く美人な愛妻をもったうえじゅんさん! あけましておめでとうございます♪ こんな感じ? (*/∇\*)キャ
えーみんなが ボーズじゃないってことで…・だんだんプレッシャーかかってきてんすけど(汗) 週末頑張りますw
Posted by マッチ at 2010年01月04日 00:34
おめでとうございま〜す!
さすがは釣れるまで帰らない、帰れない?お方。
もんもんとしている私には刺激的。ん〜明日からさらに荒れ模様...いいですね〜
あ、私はおにぎり自分でにぎってます(苦笑)そのうちにぎってもらえなくなりますよ!しもネタじゃありませんよ〜
Posted by ひろごん42ひろごん42 at 2010年01月04日 13:52
うえじゅんさん、こんちゃ!!
例のトレーナーを装備して初釣りに行かれたんですね!!(笑)
てっきり、年末の好調っぷりをそのままに南の方に初釣り行かれるかた思ったのですが。。。
なにはともあれ、きっちり仕留めてこられてなによりですね!!
ムニエル、めちゃめちゃ美味そうです!!
Posted by らずくんらずくん at 2010年01月04日 14:19
あけましておめでとうございます。
料理上手で機転の利く美人な愛妻もおめでとうございます。
初サゴシもついでにおめでとうございます。
トレーナー効果抜群もおめでとうございます。
雪の中どこかの方みたいにバンパーやらないように気を付けてください。
今年もよろしくです。
Posted by このさん at 2010年01月04日 16:10
たにしんさんおめでとうさんです。

何とか釣れて良かったですわ。
ほんと年々日ムラがひどく、祭も少なくなってきましたよね~
一度でいいので祭に遭いたいですわ。
ピンクの魚、一緒に頑張りましょうね~!
今年もよろしくです!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 17:47
ycosさん

ロッキー→スタローン→○○ちゃん
連想してしまったわ(内輪ネタ)
是非とも来週は一緒に海に叫ぼう!ってこれを頑張るのとちゃうな?
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 17:52
なおさんおめでとうございます!

ほんとトレーナーの事隠してそのままガキ使見て帰ろうかと思ってました。釣れて記事に出来てよかったです(笑)
着替えた後に爆はたまりませんね~。
しかも急いで出た頃には終了、なんてもう最悪ですね。
今年もよろしくです~!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 17:55
ふなさんあけおめです。

いや~、気合いは到着したくらいには半減されてましたよ(笑)
最初のポイントは車横付け出来る場所だったんで誘惑が近すぎて逆に良くないな、と思いました。
でも浮かんでるとそうはいかないし、浮かんでる人の方が気合いいるんじゃないかな~。
無理せず頑張ってくださいね~!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 18:02
マッチさん

あざーす!って考えたらマッチさんとこも理解ある奥さんだからきっと気立てが良くて美人なんでしょうね~、てかそのはずです!え?まさか坊主ネタ好きだからって今週末坊主なんてことしないですよね?とプレッシャーかけときます(笑)
今年もよろしくで~す!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 18:15
明けましておめでとうございます^^
なんとも良い奥さんですね!!
寒い中皆さんしっかり釣られてますねぇ、雪中サゴシ、今年は是非チャレンジしようと思います(-^▽^-)
もしかしてトレーナーのパワーですか?(笑)
Posted by カイザー at 2010年01月04日 18:20
ひろごんさん、おめでとうございます!

ほんとあのトレーナーは悩ませてくれますよ~
今週末は荒れますよ~!荒れまくってベイトが湾内に~グフフですよ。
まさかジェントルマンのひろごんさんから下ネタが出るとは・・・
ちなみにそっちの方、うちは自分で・・・以下自粛
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 18:21
らずくん、こんばんわ~。

あのトレーナー、変なプレッシャー感じて着心地は微妙です(笑)
南の方、かなり気になるんですが、船外機のメンテもあるんでしばらくはサゴシ修行ですわ。用意が少なくて楽チンですよ。
サゴシは生ではちょっとって人にはオススメですよ。次回もうちょっと釣れたら今流行の魚ーザに挑戦します!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 18:32
このさんありがとうございます!

どんだけめでたい尽くしなのかと思いきや、たいした内容のない記事でちょっと恥ずかしいです。。。
どっかの方は怪我なくて良かったですわ。凍結するとスタッドレスでも滑っちゃいますもんね。注意注意です!
今年もよろしくお願いしますね~!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 18:38
カイザーさんおめでとうございます~。

いやいやソアラさんには敵いませんよ~!
お、今年サゴシデビューですか?ショアは他人の目というプレッシャーもあるんですよね~。自分はそれがちょっと苦手です。。。
トレーナー効果の有無は現在検証中といったところです(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 18:48
うえじゅんさん 明けましておめでとうございます!
無事帰還おめでとうございますw
あれ着てたらねぇ 釣れないと帰れないですもんねぇ
自分ならきっと温かい車内でカップラーメンすすりながらガキ使見てたと思いますw
しかし執念の初釣りおつかれさまでした!
今年もそのトレーナー着てればボーズは無いっすね!w
Posted by がうじがうじ at 2010年01月04日 19:27
がうじさんおめでとうございます!

あれ、釣り以外で着る時なかなかないので仕方なく着てる感もあるんですよね~。
この時期の車内はハンパなく快適空間になりますよね~
ほんとやばかったすよ。
え、やっぱ次も着ていかないとダメっすかね?(汗)
う~ん魚より悩ませてくれるな~あのトレーナー・・・
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 20:18
無事サゴシゲットおめでとうございます。
このまま釣れないとオールナイトフィッシングかと少々心配しました。(凍〇しますよ~~)
『トレーナー洗濯中有りですョ』
PS .綺麗で器量良しでおにぎりを作ってくれる奥方、お目に掛かりたいです。
Posted by aorigure at 2010年01月04日 20:38
aorigureさん

ありがとうございます~。サゴシのオールナイトは厳しいですね。
おおう!ナイスアドヴァイス!それ頂きです(笑)
実際本人目の前にして、「それで、美人の奥さんはどこですか?」とか言われるかもしれないのでこの辺で・・・(汗)
あ!これは誰も嫁さんに伝えないでください!!!
Posted by うえじゅん at 2010年01月04日 20:57
はじめまして!オメデトウございます。(何度もお会いしていますがブログ書き込み初)
初釣行、初サゴシおめでとうございます。
あの暴風雨の中、サゴシゲット流石です。実は私も朝6時半から8時半まで膀胱炎?で老体に鞭打ちつつジグを投げていましたが当りもなく暴風雨で避難、うえじゅんさんよりトンネル側で14時まで(車中が半分 車中寝)足元近くでサゴシジャンプがあるもゲットできず残念!◎坊主にて初釣行終了でした。冬用タイヤ、チェーンも無いので天気予報を確認しながらの釣行となりそうです。
今度お会いした時は噂のラッキートレーナを拝まさせてください。 ヨロシクお願いします!!!!。
Posted by turu at 2010年01月05日 00:52
冬の釣りって、基本「M」ですよね。
辛いことばかりなのに、耐えて耐えて・・・
ちょっとの喜びが、また大きな喜びになり
また釣行してしまう。
冬の釣りはM男でないと出来ないです。

私も、雪の中での釣り、大好きですよ。
あの音がなくなるような感覚が好きなんです。
今年も宜しくお願いします。
Posted by すみちゃん at 2010年01月05日 07:52
turuさん

おめでとうございます!お久し振りです。いつもycos氏とはなかなかお会い出来ないねと話ておりますよ。
あの日おられたんですね?暴風雨に気を取られ車気づきませんでした。確か・・・三菱の白でしたよね?
去年雪の中何度かお会いしてますけどタイアノーマルなんですか?是非次回はトレーナー雪の中で特別に御開帳しますんでご覧になってください!
こちらこそこれからもヨロシクです!
Posted by うえじゅん at 2010年01月05日 08:01
すみちゃんさん

やっぱり「M」なんでしょうか?夜の方は・・・以下自粛。
確かにあの辛さに耐えての一本はサゴシであれど妙に価値が上がりますもんね。
そうそう!「音がなくなるような感覚」、この気持ちめちゃめちゃわかりますよ!シトシトと降る雪の中、キュン!キュン!とシャクる音は自分うまいのかと勘違いしますけど、釣れないのですぐ我に返りますけどね・・・
今年もよろしくお願いします~。
Posted by うえじゅん at 2010年01月05日 08:10
明けましておめでとうございます。

出足 順調で羨ましいですですよ。
しかし 雪道見たら ドキッ 怖そうで・・・

次回逢うときは 是非ご同伴で 奥方 誉めたおしますョ~(笑)

トレーナーパワー確認出来たら 買ってみようかな? 何せ貧果もんで(涙)
今年も宜しくお願いします。
Posted by きらら at 2010年01月05日 11:10
あけましておめでとうございます~っす!
釣り初めに我が舞鶴を選んでいただきありがとうございます~!
これで私に釣られる予定の貴重なサゴシがまた一匹減りました^^;
いやはやしかし、その厳しい天気の中でのゲット、さすがです!
Posted by うしべや at 2010年01月05日 19:52
きららさん、おめでとうございます〜

順調、とまではいかないかと・・・
私は雪道見たらウフッ、です。昔から雪大好きです。
うちの嫁さん見たら絶句しますよ〜。なんせ絶世の・・・
トレーナー格安で譲りますよ!って金取るんかい!(笑)
今年もよろしくで〜す!
Posted by うえじゅん at 2010年01月05日 20:16
うしべやさん、あけおめでっす!

We Love 舞鶴!
ふっふっふ、早くしないとサゴシ教団に根こそぎいかれますよ〜(笑)
天気ですが結構雪積もってますか?予報見たら大荒れみたいで、週末が楽しみです!
Posted by うえじゅん at 2010年01月05日 20:24
うえじゅんさん、あけましておめでとうございます~

初釣りで獲物ゲットもおめでとうございます^^
ムニエルで皮パリっ、も美味そうです(笑)

本年もヨロシクお願いします!
Posted by ストクラ at 2010年01月05日 23:19
ストクラさん

おめでとうございます!
雨にも負けそう、風にも負けそう、になりながらの1匹でした。
この時期はサゴシばっかになるのでストクラさんみたいな魚種豊富な釣り羨ましいっす。
今年もよろしくお願いします~
Posted by うえじゅん at 2010年01月06日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/3 舞鶴方面  vsサゴシ
    コメント(32)