2021年07月17日
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
コンビニで追い付いてきたycosちゃんと並んで現地入り。
久しぶりのあの人もいて、自作スプーンを貰ったりして準備開始。
術後の下腹部の痛みを心配してるけど、そもそも自分自身腰痛めてるから役に立つのかと思ったけど、お互い準備は問題なし。
日の出くらいに出艇。
反応多い50mあたりからスタート。
70mあたりでガツン!

なかなかの引きで見えた魚体は45cmくらいかな。
よしよしと思ったらネットイン直前バレ。
失意の10分後にヒット

良く引いた割に小さい35cmくらいなんでリリース。
予報にない北風が吹いてきたけど、こういう時足漕ぎは強い。
そう無理なく巡航速度を保てるのよね。
ウロウロするもアタリあってもすぐバレるのを数回、やっと上がってきても

40cmないくらいでリリース。
なんかイマイチ感。
あまり行かない方面へ行ってみるも不発で、今度はグンと深場へ。
向かう途中で20cmほどのチビマス。
その後75mあたりでやっと

45cm弱、キープ。
80mを超えたゾーンでウロウロするも

40cmないっぽいのでリリース。
少し後にやっとキープの

40cmちょい。
そこからウェイポイントを辿って出艇地方面へ戻ることに。
ポツンとある直近2つのポイントの間でガツン!
めちゃくちゃ良いアタリ。
引きも申し分なく、もの凄い突っ込みにヒヤヒヤ。
見えた魚体は50アップ確定。
ネットイン直前に突っ込まれヤバイヤバイ。
もう一度寄せたのに、また突っ込まれサヨウナラ。。。
マジかー!と叫んでみたものの、虚しさ募るばかり。
もう一度グルッと回ってみたけどスルー。
ycosちゃんは早くも5本達成。
そっちかー。

70mあたりまで戻ってきた頃に時間は11時過ぎ。
半分諦めモードでそのまま岸へ向けて進んでいくと
ガツン!
良いのがヒット。
今度こそバレてくれるなと祈りながら、これまた見えたのは50アップ。
これはバラしたくない。
一回ネットインをミスったけどなんとか無事にネットイン。

かなりのメタボで体高がハンパない。

一瞬サツキかと思ったけど、朱点がないのと顔のとんがり具合が違うっぽい。
こんな日は粘ってもあかんやろうし、と言いながら出艇地真前での一本に密かに期待してみたけど、何事もなく無事に上陸。
他の人は良かったですわーって。
まぁそんな日もありますがな、というかスランプの気が抜けきってないのかな。
そんで、カヤック載せる時より下ろす時って思ってたけど、載せる時にズレて危なかったし、載せる時も要注意。
結果
ビワマス × 3匹

大きさ比較。
下が40cmちょいので、上がメタボな53cm。
朱点がないから期待したのに食べて判明、サツキマスやん!美味ないし。
ボディブローかよ。
後から効いてくるし。
数日寝かせてから食べよう。
さて、今月末の終わりまでに納得の釣りが出来るのか。
久しぶりのあの人もいて、自作スプーンを貰ったりして準備開始。
術後の下腹部の痛みを心配してるけど、そもそも自分自身腰痛めてるから役に立つのかと思ったけど、お互い準備は問題なし。
日の出くらいに出艇。
反応多い50mあたりからスタート。
70mあたりでガツン!

なかなかの引きで見えた魚体は45cmくらいかな。
よしよしと思ったらネットイン直前バレ。
失意の10分後にヒット

良く引いた割に小さい35cmくらいなんでリリース。
予報にない北風が吹いてきたけど、こういう時足漕ぎは強い。
そう無理なく巡航速度を保てるのよね。
ウロウロするもアタリあってもすぐバレるのを数回、やっと上がってきても

40cmないくらいでリリース。
なんかイマイチ感。
あまり行かない方面へ行ってみるも不発で、今度はグンと深場へ。
向かう途中で20cmほどのチビマス。
その後75mあたりでやっと

45cm弱、キープ。
80mを超えたゾーンでウロウロするも

40cmないっぽいのでリリース。
少し後にやっとキープの

40cmちょい。
そこからウェイポイントを辿って出艇地方面へ戻ることに。
ポツンとある直近2つのポイントの間でガツン!
めちゃくちゃ良いアタリ。
引きも申し分なく、もの凄い突っ込みにヒヤヒヤ。
見えた魚体は50アップ確定。
ネットイン直前に突っ込まれヤバイヤバイ。
もう一度寄せたのに、また突っ込まれサヨウナラ。。。
マジかー!と叫んでみたものの、虚しさ募るばかり。
もう一度グルッと回ってみたけどスルー。
ycosちゃんは早くも5本達成。
そっちかー。

70mあたりまで戻ってきた頃に時間は11時過ぎ。
半分諦めモードでそのまま岸へ向けて進んでいくと
ガツン!
良いのがヒット。
今度こそバレてくれるなと祈りながら、これまた見えたのは50アップ。
これはバラしたくない。
一回ネットインをミスったけどなんとか無事にネットイン。

かなりのメタボで体高がハンパない。

一瞬サツキかと思ったけど、朱点がないのと顔のとんがり具合が違うっぽい。
こんな日は粘ってもあかんやろうし、と言いながら出艇地真前での一本に密かに期待してみたけど、何事もなく無事に上陸。
他の人は良かったですわーって。
まぁそんな日もありますがな、というかスランプの気が抜けきってないのかな。
そんで、カヤック載せる時より下ろす時って思ってたけど、載せる時にズレて危なかったし、載せる時も要注意。
結果
ビワマス × 3匹

大きさ比較。
下が40cmちょいので、上がメタボな53cm。
朱点がないから期待したのに食べて判明、サツキマスやん!美味ないし。
ボディブローかよ。
後から効いてくるし。
数日寝かせてから食べよう。
さて、今月末の終わりまでに納得の釣りが出来るのか。
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑5/22 vs ビワマス スランパー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑5/22 vs ビワマス スランパー
Posted by うえじゅん at 14:38│Comments(0)
│カヤック釣行記