ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月30日

⑳11/22 vs タチウオ サーベリングとやら

良い夫婦の日、船タチウオへ。

ホッシーさんの職場の人たちの年1の恒例釣行にお邪魔させて頂きました。

前夜に京都市内で待ち合わせてホッシー号に四人乗って現地へ。
どうやら明日は近くで釣れてないので大移動。なので出船時間が早いそうな。

現地、岡山は児島に到着してしばしの仮眠。
4時頃からゴソゴソと起き出して準備していざ乗船。


(帰港後撮影)
とにかく勝手がわからないので戸惑いながら、氷を積み込みいざポイントへ。

大移動3時間。。。


着いた先は物凄い数の船の居る紀淡海峡。

京都→岡山→洲本沖て、、、汗

さてさて、着いたのならさっさと釣ろう!
皆さんテンヤの中、僕だけジギング。
一応テンヤ仕掛けも買ってきたけど、ジギングで釣れるんだしね。

開始早々から誰かが必ず釣れてる状況。
僕も基本ワンピッチでポツポツ。



なぜだかテンヤの方には良い型が混じるのに、僕にはイマイチ大きいのが、、、

ジグもあれこれ変えてみるけど、サイズアップに効果なし。


ちょっとマシなのでF5ないくらいかな。


タチウオジギング、なかなかハードですな。
というのも水深80〜150くらいあたりで釣れるタナがほぼ80mあたり。
ほぼ途切れなく釣れるので休む時間がない。
テンヤの皆さんは一人を除き電動だし。

後半、船長があまりにポンポンと良型のクログチを釣り上げるからホッシーさんと狙ってみる。
船長は胴付きに餌でやってるけどここもジグで。

底を叩いて


ナイスサイズ。

続けて落としたら根掛かり。。。涙

その後タチウオ に戻して、ちょっとアクションを変えたり楽しんでると、タナより少し深いところで、小刻みに動かしたジグにガツン!
しかも締め気味のドラグを出す。
重いけど巻ける、でも引き出すとドラグを出す。
もしや大物?ドラゴン?
ちょっと緊張しながらやり取りをしてたけど

スポッ。。。

自作のアシストフックのフックがすっぽ抜け、、、涙
ワイヤーラインなので結び目が甘かったか。
悔しい!


その後奇跡は起きず。

13時過ぎの納竿までずーっと釣れ続けてたのでクーラーも満タン!
って下に氷で上げ底してるから実質半分くらいか。


帰りも3時間の大移動。
帰港した頃にはもう夕方。

SAで腹ごしらえして、その後は助手席で爆睡。

家帰ってビール飲んで屁こいて寝ました。





結果



タチウオ ×  42匹
クログチ × 1匹


車も船も移動の激しい釣行だったけど、イロイロと楽させて貰って良い経験になりました。

ホッシーさん、ありがとう。  


Posted by うえじゅん at 18:27Comments(0)