ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月23日

12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー

さてさてやってまいりました冬のお楽しみサゴシ修行。
個人的になぜか雪の中でのサゴッシングが大好きです。
でも実際やってる時のテンションは低いです。
寒い、冷たい、腰痛い、その上釣れない時なんて最低。
でもやめられない止まらない。


先週末は家族サービスと掃除でポイント稼いだので意外とすんなり嫁さんの許可が出た今回の釣行。
行き先や現在の情報など全てycos氏のサゴシレーダーに丸投げ〜!
(いろいろすいませんでした)

22時半、予定より約1時間早い出発で久々の日本海へ向かいます。
道中凍結してる箇所もあり、一度道路の真ん中にいたタヌキの為にブレーキ踏んだら“グググググ・・・”ってロックしながらちょっと滑りましたが何とかセーフ。
小浜市内に入ってから行き先も決まりたにしんさんにメール。
たにしんさんとは初の陸っぱりでのコラボ。

現地到着は0時半頃。
場所の確保とおねしょ対策をしてycos氏の日産翼道の車内、フルフラットにして仲良く就寝。

5時45分に起床してみるも、今日は曇りの予報・・・
なのに残念窓の外は小雨(涙)
どうせなら雪が良いのに・・・
テンション下がりながらも暖房で体を温め、重ね着に重ね着を重ねて防寒対策万全でいざ出撃!

今回は何と先端の内向き角だけ先約がいらっしゃったので、その隣を取れました、ラッキー。
明るくなるまでタックルの準備をします。
するとそこには!!!
ってたにしんさんおはようございます。

たにしんさんには仲睦まじい僕らの間へ入って頂き、陸っぱり初の三連星のジェットストリームアタックの始まりです。

初めて見せて頂きましたが、たにしんさんのジグは何と自家製。
パッと見はぜんぜん売り物と見分けがつきません。
さすがたにしん製作所。


開始30分後くらいに先端外側の人が良型サゴシを上げます。
テンション上がる三連星。
それぞれにアタリがありますが、なかなか針掛けすることができません。

その後魚信もなくなり、朝食、談笑などなど。


う「ダメですね」

た「そうですね」

y「うん」


って話してると


ガツン!


う「よっしゃ〜!」

でちょいっとアワセ!
グイン!

グングン!

う「釣れましたわ」

グイグイ〜・・・フッ・・・


う「あ・・・」


はい、バレました。

やっぱりそんなもんですね。
その後全くアタリもなくなります。


12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー
粘るたにしんさん


12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー
サゴシアタックで歯型がついた闘魂ジグとおにゅうの防水・ソーラー携帯。


9時前にポツポツと帰っていく人。
たにしんさんも奥さんとラブラブ年賀状作成の為にタイムアウト。
初の三連星は見事砕け散りました。




どうにもこうにも、あまりに釣れない雰囲気。
さんざん二人で迷い、当初行こうか迷っていた宮津方面への移動を決め高浜を後にします。

移動だ!移動だ〜!


約1時間の移動の後宮津着。初めてのポイントです。
ycos氏のサゴシレーダーによると2時間前のホット情報が入電し一人二桁も!ということですが、現地にはジギンガーは3人だけです。
しかも釣れない雰囲気プンプン!

それでも初めての場所に期待膨らみ竿を振りまくりますが、横でちょい投げをしているおっちゃんにウミケムシが釣れるくらいしか海から上がってくるものはありません。


12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー
粘るycos氏。


あまりに生体反応のなさげな状態に12時をリミットとします。
そして無事何事もなく12時を迎え、今シーズン初のサゴシ修行を終える事としました。
さっさと片付けを済ませ、冷えた体をこれで温めます。

12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー
まいう〜


今回、実は嫁さんに忘年会代だと偽って臨時の小遣いをもらってジギング用にリールを新調したんですが、残念入魂ならず。
期待した雪にも恵まれず(ってこれはまあ仕方ない)、アタリは3回くらい、その他外道さえも釣れないなんて釣果もネタも収穫のない釣行でした。



ただ、海はダメでしたが、陸ではもらえるものがありました。

○ック釣具店のアオリイカ○ォトダービーの景品交換、遅くなりましたが行ってきました。
前回のソルトルアー○ォトコンテストではちょっと景品が貧相だったので、確か店長も今回は期待してくださいって言ってました。
でも、名前はあえて伏せますが、はっきり言って期待出来る品はない賞だな、と思ってました。
でもでも、期待してしまいます。



そんな賞品はこちら!



12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー
ジャジャン!


ふむふむ・・・
え〜っと、「エギスナップ」 いいね〜いいね〜。
それに、「ロックサウンドビーズ」 エギにはね、エギには・・・っておい!
それから、「ステッカー」 これはまあいいわ。
それに、「耳あて」 まあ、これからの時期にあって困るものではないと・・・
それから、「イカ締めブレード」 おおう!これは欲しかったしラッキー!!!

で・・・?何この赤いの?
あ、「トレーナー」ね まあ、服のセンスない私、赤は目立っていいか・・・って裏向けると


ん!?

何々?



12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー

ふ〜ん、こういう名前のトレーナーなんだ・・・

ん!?

ってまさか!!!(汗)





12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー


ぎゃ〜〜〜!

「釣るまで帰らん!」って、早速帰ってきちゃってるんですが・・・



今日唯一の収穫・・・(笑)






DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ

ほんと安いけど良い仕事しますよ!(たぶん・・・)





このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
こんちわ~
複数で行くと、萎える気持ちに張りが出ますよね
まあ、釣果はさておいて、楽しく釣り出来たら
イイじゃないですか。

このジャンパーは着て釣り行くの
つらそうですね。
ボーズでは帰れないじゃないですか。
Posted by すみちゃん at 2009年12月23日 20:29
うえじゅんさんお疲れ様でした〜
やっぱり>′)))彡どこかに行ったんですかねぇ
ダービーやりましたね^^その服オイシすぎますよ(笑)次回からの釣行のお供ですね(*´艸`)
この時期だと泊まり込みになる可能性が……(爆)
Posted by カイザー at 2009年12月23日 21:42
お疲れ様でした~
結局、移動後もダメだったみたいですね。
赤いトレーナーは、3倍の釣果期待できますよ(笑)ナイスな景品です!
ジグは注文があれば大量生産しますよ~ただし少し強度不足ですし、品質がすこし落ちます。
Posted by たにしん at 2009年12月23日 21:59
僕ガイアでいいっすか?
ありがとうございました。僕の場所選定ミスですすいませんでした。
週末こそは・・・
ってかあのリールの予算がそんなふうに捻出されたものとは・・・
Posted by ycos at 2009年12月23日 22:03
うえじゅんさんお疲れ様でした! ちゃんと ネタは持って帰りましたね^^ さすがですw サゴシってはねなくてもやっぱりいるんですよね??? どうにもサゴシジャンプがないと いる気配がわかりません(ノ∀`)b 修行不足ですか・・・
Posted by マッチ at 2009年12月23日 22:30
はじめまして!
最近になって、サゴシ3兄弟の方々んとこに出没している者でございます。

今日は先端部撤収される時に、お言葉を交わしていただいたのが
うえじゅんさんかな?

その後も渋かったけど、同行者にヤられました(笑)
Posted by なお at 2009年12月23日 22:47
すみちゃんさんこんばんわ。

そうですね、気の合う友達がいると心強いです。って強くても釣果には関係ないですが・・・
真っ赤なトレーナー着て背水の陣ひいて頑張ろうかな・・・
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 22:52
カイザーさん

撤収した後にちょっと釣れてたようで。
えてしてそういう物なんですよ、僕らの釣りってのは・・・。
ほんとこの時期にあれ着たら数日帰れなくなりそうです(笑)
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 22:55
たにしんさんお疲れでした~

移動後はひどいものでした・・・
3倍の釣果ですか!?やっぱりエソも?
たにしんさんの「ちょっと釣り行ってくるわ」的な環境と装備は羨ましすぎます。
量産型ジグ、まずは型取るのにycos氏のをもらいましょ(笑)
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 22:59
ycosさん

いやいや、マッシュで。
あのおばあちゃんの言葉、実はかなり衝撃やったよ。
こりゃあかん!ってね。
あのリール、そうなんですよ。でも嫁さんにはヒ☆ミ☆ツで。
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 23:02
マッチさん

サゴシジャンプ、あるに越したことないですけどね。
深いところでヒットしてきても面白いですよ。
是非是非これからサゴシ修行始めてください。
修行という言葉にマッチさんの容姿はバッチリですし(笑)
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 23:04
なおさんはじめまして~。

話掛けたのが我らがサゴシ教教祖様です。
やっぱり粘ってた方が良かったんですね。悔しいです。
うまい人たちが釣れてなかったのでさすがにダメな日なんだと決め付けてました。
またお会いした際はどうぞよろしくです。
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 23:10
お疲れです!
どこがいいんでしょうね~サゴシ。

粘れば釣れない。移動すると釣れてる。
回遊魚はむずかしいですね。
おばあちゃんショックの気持ち、分かります。。。
ジャンキー式情報収集法を意識するようになってから、カス食らう回数若干減っている気はしますが・・・。
去年などは行った先々でショック受けていた時期あったようjな気がします(笑)

リベンジ頑張ってください!
1月中旬には出撃許可下りると思うので、それまで (それからも) 参考にさせて頂きます^^
Posted by 醤U at 2009年12月23日 23:26
醤Uさん

自分は情報収集苦手というか基本ものぐさなんで任せっきりなんですよね。だもんでこの時期は特にycos氏に頼りっきりです。
リベンジ行きますよ~っても今年は次がラストかな・・・
1月中旬ならあとちょっとの我慢ですね。
参考になれるようにこちらも頑張ります。
Posted by うえじゅん at 2009年12月23日 23:32
うえじゅんさん、こんにちは!!
寒中サゴッシングお疲れ様でした(笑)
かなり渋かったみたいですねぇ・・・残念!!
それよりもこのトレーナー、美味しいですね!!(笑)
このトレーナーを着て行く以上、アオイソメとオキアミは必需品ですね(爆)
Posted by らずくん at 2009年12月24日 05:53
らずくんおはようございます!

寒さはまだまだ大丈夫でしたが、渋さは辛かったです・・・(涙)
このトレーナー、次回から着て行ってその時ボーズだった人に廻していこうかな・・・らずくんなら受け取る機会なさそうだけどね。
ふなさんの餌の生えてくるクーラーが欲しいです(笑)
Posted by うえじゅん at 2009年12月24日 08:15
おはようございます~
あ~ええトレーナーやわ~来春にはこのトレーナーで釣るうえじゅんさんが見たい。もはや釣れないのに帰れませんよ!
鍋焼きうどんですか?私もコンロ持ってってやるかな~
あ、ごめんなさい釣りに触れる内容が・・・・・
Posted by ひろごん42ひろごん42 at 2009年12月24日 09:15
えー、まあー、釣果は・・・
えー、そのー
・・・

トレーナーないす!
Posted by ふな at 2009年12月24日 10:43
アッチャコッチャおつかれさんです。

釣り記事は横に置いといて(笑)
定番の熱いヤツ 旨そうな事 楽しみになっていますね!

このTシャツ 奥様にプレゼントどうですか?
但し 後に ( でエェ ) を書き足して(笑)

最高のクリスマスプレゼントかもね!
Posted by きらら at 2009年12月24日 14:45
こんばんはー。
いよいよ雪中修行開始ですか。
初回ボー●だと心折れてないですか?
僕も行きたいです。
Posted by このさん at 2009年12月24日 22:44
うえじゅんさん、こんばんは!

みんなでワイワイのオカッパリ、釣れなくても楽しそうです。
ま、釣れたらもっと楽しいんでしょうけど(笑)。

トレーナーのせりふ、心に沁みますね~。トレーナーじゃ、あんまり人に見てもらえる機会がないでしょうから、ジャケットにプリントして欲しいっす(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2009年12月25日 00:27
ひろごんさんおはようございます~

トレーナー、良く見たら「ボウズのがれ会」と書いてます。
もう会員なのかな・・・
でもあれ着て爆釣してたらみんな欲しくならないっすかね?ってならないか・・・(笑)
この時期のバーナーは良いっすよ。
店で食べるよりもあったまる感ありますしオススメです!
Posted by うえじゅん at 2009年12月25日 08:02
ふなさん

昨日ふなさん宛てにクール宅急便で送っときましたよ。
くっそう!何だか着なくちゃいけない感じになってきました。
Posted by うえじゅん at 2009年12月25日 08:03
きららさん

横に置いてもらってありがとうございま~す。ヤサシイ・・・
嫁さんは一目見るなり苦笑いでしたからプレゼントにしたら逆に釣りにさえ行かせてもらえなくなるかもです(笑)
明日こっそり中に着こんで行こうか悩んでます・・・
Posted by うえじゅん at 2009年12月25日 08:05
このさん

初修行、釣れないに越したことないですけど、今回は釣果にはなぜか期待してなかったのでそんなにダメージなかったですよ。
陸っぱりはボートと違ってボー●でも片付けとか楽なんでその点まだマシです。
このさんもスノータイヤゲットでご一緒にどうです?
雪中サゴッシングはストイックな感じで良いっすよ!
Posted by うえじゅん at 2009年12月25日 08:08
NBRさんおはようございます。

釣れなくても楽しかったです、釣れなくても。。。
(釣りたかったな・・・)
何と何とジャケットっすか!?こんどボウズのがれ会会長に提案してみます。で、まずはNBRさんに着てもらうと・・・(笑)
って会長って誰?
Posted by うえじゅん at 2009年12月25日 08:13
かっちょええトレーナーゲットおめでとうございます!

「釣るまで帰らん!」

今度から、トレードマークとして愛用すればいかがですか(^^)/
Posted by 喜鶴 at 2009年12月26日 10:24
喜鶴さん

羨ましいでしょ~欲しいでしょ~
さっそく釣具屋で「ボウズのがれ会」グッズ発見してしまいました。
しかしそのなぞの会、とんでもないことやってるんですよ!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2009年12月26日 19:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/23 高浜方面→宮津方面 & アオリイカ○ォトダービー
    コメント(28)