ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月04日

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・

さすがに浮けそうにないこの週末。




浮けぬなら 浮かずに釣ろう サゴシとか




サゴシとか、となると全く自分で情報を集めないモノグサうえじゅん。
必然的にこの方に頼るわけですが、今回もいろいろお世話になりましたycos氏アイラブユー。

場所は暗いうちならまだタチウオも狙えるという某所に決定の現地集合。

雨が降り出した3時発で、本降りの5時着は一番乗り。
途中トラックと乗用車があわや大事故!ってのと、トラックと軽自動車がまさに今さっき事故ったところを目撃!(怖)

雨の深夜は特に安全運転で!
皆さんも気をつけて下さい。


さて、数分後知らない車が前に到着。
そして何やら後部座席でうごめく人影。

怖っ!

寝よ寝よっ!?

間もなく到着というycos氏にフテネールの旨をメール送信して、ドアロック二度ほど確認してまるまって仮眠zzz。



ガチャン!

タッタッタ・・・

バタン!

スタスタスタ・・・


車の前から後ろに、後ろから前に何かが動いている。意識は半分寝てるので夢か現実かわからん状態。

ダダダダダ!?

『獣が襲ってきた!!』

え?!マジ!ドアロックドアロック!!(汗)・・・で目が覚めて、前後の車の二人が仲良く準備完了してるのを確認。
でも外は真っ暗。
サゴシにはまだ早いんちゃうの?
焦らずじっくりサゴシングのバイブル的blogの新記事の“Qチャン巻き巻き”の行を熟読していると

コツコツ!?と窓を叩かれ、見れば後ろの車の主ycos氏

『タチウオ釣れたで!』

へ?タチウオ???

あ!そういや釣れるかもとか言ってた!(汗)
すぐに着替えて、雨の降る真っ暗な車外へ。
あ!タチウオ用のマナティやら持ってきてない!(汗)

そんな時はcosえもんの四次元トランク!

ピキャピキャン♪

『マナティ〜ycosチュ〜ン♪』


それをワインドタックル準備するの面倒臭くてジギングタックルにセット。
所謂ゲッキーワインド、漢ワインド。

なんやわからんままキャスト!

どんなアクションやっけ忘れたけどとりあえずやんわりシャクリやね。

シャク!シャク!シャク!・・・

あかんあかん、ロッド硬いしもっと小さく振らな。

シャ〜ク、シャ〜ク、シャ〜ク・・・

ククン!?

ん?

シャ〜ク!!

クイイ〜〜ン・・・

なんか釣れたん?

巻き巻き巻き・・・

グ、ググン!?

釣れてる〜!!

バシャン!

跳ねた!バレた?付いてた!?
おおぅ、タチウオやん!

よく見れば思いっ切りスレ掛かり。
一気に抜き上げ!

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
ヤッター!?今年初タチはまさかの一投目でブランド物の舞タチ!

こんな事あるんやなぁ〜。
でもこんな日はその後サッパリ・・・的な予感はせず、なぜか

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
もう一本!

これはかなりガツンときて、久々にタチウオらしいファイトを楽しめました。

まさかの2本ゲット。
その後はやっぱりサッパリ・・・な事にならず、まさかまさかの

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
3本目ゲット!

豪腕ワインドも小枝のような私の腕では長続きするわけなく、タックル重くて竿を下げてやんわりってか超テキトーにシャクってたら釣れちゃいました(笑)
でもどれも潮目の横っちょでのヒット。

こんな事あるんですね〜?!(驚)

しかもその後はまさかまさかまさかの!?

・・・

はさすがになく、あったのはお寝坊さんで急遽不参戦のなおさんからの電話(笑)
珍しい事は続くもんですね。

そして顔を確認できる明るさになり、暗がりでビビらせてくれてた前の車の主にご挨拶。
まともにお話させて頂いたのは初めてで、お久しぶりのSUBERISTさん
あの日以来でしたね。
もちろんきちんとタッチーゲットされてます。


それにしても楽しかったタチウオ。

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
まさかの3本は最大指3本半?くらいの83?cmくらい。

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
嬉しくて写真撮ってもらいました。


さて、これからが本命?のサゴシ狙い。
明るくなって徐々に雨も小康状態に、そして目の前にはめちゃめちゃいい感じの潮目だらけ。
そしてシラスの姿も確認。

シラスパターンには“Qちゃん巻き巻き”。
ジグをドラッグジグに付け替え全身でリズムを取り、

きゅっ!きゅ!きゅ!きゅ!巻き巻き巻き!止め!巻き巻き巻き!止め!

とやってるのはycos氏。バイブルとか言いながらドラッグジグを持ってないうえじゅん。
まさに日本人的にわかファン精神で、シルエット小さめのレーザージグで、

きゅ!きゅ!きゅ!きゅ!巻き巻き巻き巻き!・・・巻き巻き巻き!と、止め!?

う、うまくできない・・・(汗)
結局いつもの闘魂ジグでテキトーなアクション。
もうにわかファン以下。。。

しかし釣れない。
気付けば雨もやみ、寒くもなく、なんだかめちゃめちゃ釣り日和。
竿振らずに海見てダベダベ。

打ち上げられたシラスとycos氏のドラッグジグ。

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
まさにマッチザベイト。
なのに釣れない。
たまーに投げてはダベダベ、というよりダベダベの合間に投げる。

そういや今日は午後から仕事でタイムリミットは11時。
SUBEさんとちょうど仕事の話なんかしてるタイムリミット1時間ちょっと前に携帯ピロピロ♪。

はい、仕事なくなりました!?

これはラッキー延長決定。
それでも海況変わらず、投げてはダベダベ。

あ、こんなの釣れたけどね

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
遠くロシアからのゴミ。「Добрый день.」

時間は当初タイムリミットとしていた11時。
今日はあかんのか?的なムードに包まれ、正午まで何もなければ終わろかな〜。
それにしてもポカポカ陽気。
隣では半分寝ながら竿を振るycos氏。
するとなんとタチウオに次ぐ牙物をゲット!
しかも記録的なサイズ。
おおぅ、これはある意味神業。

しばらくするとSUBEさんも同サイズゲット!

さすが名手のお二人。
それが例えネタ魚であれ、夜明けから魚のアタリさえない私には羨ましかったり。

はぁ眠い、、、

ポカポカ陽気も手伝って釣り座でそのままフテネール。
あらら、気付けば正午まであと20分。こりゃいかん。
SJPがないのとネタ魚狙いで底から中層までを優しめのアクションでジグを泳がせていると


ククン!

ん?

巻き巻き・・・

クククン!

お!なんか釣れた!
この力のなさはまさしくお二方が上げられた牙物か?!

物足りない感いっぱいの抵抗で巻いてくると


ギャンギャン!?

え?ちゃうの?

そしてチラッと見えた魚体はなんとギンギラギン!

ヤリィ!

そこからはかなりの抵抗。しばしの魚とのやり取りを楽しみ、一気に抜き上げ

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
まさかの本命!

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
しかもかなりの太っちょさんは53cm。
暴れまくって口からはやっぱりシラス振り撒きまくり攻撃。

12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
いや〜ん嬉しい!嬉しいからまたまた写真撮ってもらいました。


そんでもこれに味を占めてもさすがにタチウオみたいにもう一匹釣れるって気がしないので、たまには潔く予定時刻で終了。
お二方はまだ粘られるという事で、正午過ぎにお先に失礼させて頂きました。

さてその後のお二方の釣果やいかに?ってかSUBEさんは翌日もされてたそうな・・・

詳細はそれぞれのブログにてご確認を・・・。



結果

タチウオ  × 3匹 最大指3本半?の83?cm
サゴシ   × 1匹 53cm



いや〜、最近パッとしない釣行が続いていたばっかりに、めちゃめちゃ楽しかったです。
でもお二人には申し訳ないくらい寝てばっかで、しかも起きがけにわけもわからんまま釣っちゃってたし・・・(笑)
まあ、こんな事もたまにはね〜。

これからの冬の釣りの出だしとしてはかなり出来すぎな滑り出し。
でもこれから下り坂、とかにならないように気を引き締めていきたいと思います。


急遽お邪魔させて頂きましたが、ご一緒させて頂きましたSUBERISTさん、ycos氏、ありがとうございました〜!
また浮けない時はちょくちょくお邪魔しますんでよろしくお願いしまーす!?



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
うえじゅんさん
タチ羨ましいです。型もまずまずですし。
でも、こちらの方々は雨でも平気で釣りに行かれるのですね。
ついて行けるかなぁ
Posted by たかまる at 2011年12月05日 08:13
浮けぬなら 家事手伝えや 年末は!

って言われて、今週末は子守やら大掃除やらで終わってしまいました・・・(泣)

大掃除には、年末まで駆り出される事でしょう・・・

快く送り出してもらえる、うえじゅんさんが羨ましいッス!!

あぁ~ 早く浮きたいよ~
Posted by タカ at 2011年12月05日 12:48
週末は何が何でも釣りというその姿勢が素敵ですね。
何気に真似できない部分です。

冬っぽくなってきましたね。
週末の天気が気になってしかたないっす。
Posted by やまモやまモ at 2011年12月05日 14:18
家でじっとしてない人ですねえ。
私だったら予報で傘マーク見ただけで萎え萎えっすわ。
シラスがベイトだと難しいっすね。
タイラバ投げたらもっと釣れるかも。
Posted by このすけ at 2011年12月05日 14:57
私も翌日その地で竿振ってました
あっという間に夕方になっちゃいました(´ヘ`;)

帰り際に海に向かって絶叫したそうですが
その影響で翌日の状況は・・・・
サゴシシーズンはこれから!
今度はご一緒して絶叫したいですね
Posted by hiragonhiragon at 2011年12月05日 19:37
おおっ、陸からとは言えそこそこの釣果ではないですか~。
さすが浜のリーダー。陸でもリーダー?
私はタチの塩焼きが大好きなんですよ、知ってました?(笑)
待ってまーす。
Posted by Aki at 2011年12月05日 20:13
ひとり勝ちのアナタ様に敬服!

ホットカーペットに吸い込まれ寝過ごすとは、我ながらなんたる失態…
またの機会があれば不眠不休で出発、現地で昼寝。
そーすっと釣れるんやね?
Posted by なお at 2011年12月05日 20:55
こんばんは~
そちらに行ってたんですね!
タチウオにサゴシと良いお土産ですね~
今日も荒れ荒れですわ・・・
週末は静かな海で浮かびたいですね。
Posted by たにしん at 2011年12月05日 21:04
土曜日は有難う御座いました!
「浮けない日はうかない日」にならないところがサスガっす。
「持てる男」の勢いを見せつけられて、私はシオシオになってしまい
ました。
あれから見せ場はあったんですがねぇ・・・
次回もまた宜しくお願い致します!
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年12月05日 22:23
噂は聞きましたよ。
ロシア人だらけの町で久々のショアで大暴れですね。
漢ワインド最高。また一緒に9.6フィート振りまわしましょう。
Posted by gekitogekito at 2011年12月05日 23:21
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です。

「浮けぬなら 浮かずに釣ろう」やっぱり、釣りに行っちゃうんですね~?!
しかし、この時期のオカッパリでも、太刀魚釣れるんですね~。(驚)

新鮮な太刀魚は、刺身が美味しいと聞いたことがありますが、どうなんですか?!
Posted by madtakamadtaka at 2011年12月05日 23:25
あっ、サゴシングですか、さすがですね~。
いい濡れ、いや、いい群れが入ってくればグ~なんですけどね。
楽しんごの群れは、いまだ見たことがないんですよ~。笑
たまにはオカッパリもいいですよね。
昼寝したり、気楽ですもんね。
今後、皆でアジつりでもしましょうか。
Posted by としグレ at 2011年12月05日 23:42
たかまるさん、こんにちわ〜。

ず〜っと食べたかったタチウオ、嬉しかったですわ。
そんでもって美味しく頂きました!
雨なら人も少ないかな?なんて全く関係ないっすよ!
なにせ吹雪いててもめちゃめちゃ人いますからね(笑)
これからの時期が楽しみです!?
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:20
タカさん、こんちわ!

家事手伝い、偉いっすね〜!
父親の鏡ですよ!
うちも言われてますが、上手い事?言って逃れてます・・・が、いつまで逃げられる事やら、、、(汗)
浮くのも良いけど、たまには岸からも楽しいっすよ!
何せ道具が少なくて楽チンですよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:30
やまモさん、毎度〜。

いやいや、何が何でもってほどじゃないっすよ。
むしろ習慣みたいなもので、行かない方が家族もリズムが狂うようです(笑)
週末の天気が気になるって、今に始まった事じゃないっしょ?
年中気になってるハズ!?
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:34
このすけさん、毎度っす。

じっとしていると腐ってくる病気なんですよ・・・可哀相なうえじゅん(涙)

傘マークは嫌っすね〜。
でも雪だるまマークは大歓迎!(笑)
確かにシラスがベイトの時は何でも難しいっすよね。
でも脂ノリノリでウマウマっすよ!
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:38
hiragonさん、こんにちわ〜!

翌日行かれてましたか!
同じような感じだったんですね〜。
絶叫したかな〜?
とにかく念願のタチウオゲットに今シーズン初サゴシゲットで一人舞い上がってましたからね(笑)
近々ご一緒出来ますかね?
絶叫だけでなく、あんな事やあんな事もやっちゃいましょ!?(謎)
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:43
Akiさん、ちわっす!

そこそこというより自分ではかなーり満足でしたよ。
いつからリーダーになったのかわかりませんが、陸っぱりに関して私はycos氏の金魚の糞ですよ(笑)
タチの塩焼きが大好き?
あら、そうだったんですか〜。
では今度からスーパーでタチウオ見かけたらお知らせしますわ!
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:46
なおさん、毎度!

今回はベテランのお二人に釣らせて頂きましたんで、敬服してますわ。
まさかの寝坊、、、ダメですね〜。
私には考えられません!
にーやんちょっと弛んでるんとちゃいまっか?(喝)
なんつって、次回からはメールでなくコールしまっさ。
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:50
たにしん、こんちわ!

久しぶりのアソコ、やっぱ好きですわ〜。
タチウオはまさかでしたが、ほんと楽しい一日でしたよ。
荒れる日が続きますね〜。
どうせなら雨でなく雪降って欲しいっすわ(笑)
また歯医者のない日にガッツリご一緒しましょうね〜!
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:53
SUBERISTさん、お疲れ様でした!

こちらこそありがとうございました!
「浮けない日はうかない日」ってうまい事言いますね〜(笑)
女の子にはモテないですが、あの日は何か持ってたみたいですね。
でもこれもお二人のお陰ですよ。
また釣らせて下さいね!(笑)
今度はゲッキーも交えてみんなで漢ワインドやりますか!?
腕痛いだけで終わりそうですが・・・(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 19:58
gekitoさん、ご無沙汰です。

さすがジモティー、早いですね。
あの写真はナターシャの剥いだ身ぐるみです。
『乱暴』しちゃいました。
漢ワインド、あの疲れた時のサボりシャクリが良かったのかな?(笑)
今度本家のシャクリ見せて下さいね〜。
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 20:03
madtakaさん、こんにちわ。

浮けぬなら・・・てか浮けたんすね、翌日。
タチウオも終盤って聞いてたので全くやるつもりなかったんで、cosえもんには感謝です。
そうそう、新鮮なんで刺身にしましたよ!
それにアレにアレと・・・また後日アップしますね〜。
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 20:08
としグレさん、ちーっす!

あらあら、いい濡れ、だなんてイケメン親父ギャグアングラーがそんな卑猥な事言っちゃオバサマファンがまた喜ぶじゃないっすか〜(笑)
え〜!楽しんごの群れ見たことない?
ビデオ撮影許可出たのに〜(笑)
そういやトッシーには大荒れの陸っぱりであっさり釣られちゃった事ありましたね〜。
今度はアジ釣りでも何でも負けないぞ!?
Posted by うえじゅん at 2011年12月06日 20:34
こんばんは!
浮けなくても釣ってマスねぇ
さすがっ
こちとら浮けないんでウケナイねたばっかですゎ
魚釣りてぇ
Posted by インピンミン at 2011年12月06日 22:44
インピンミンさん、こんにちわです。

釣ったというより釣れた、あるいは釣らせてもらった感マンマンです。
ウケナイねたでもいつも感嘆の溜息が出る秀作を生み出されてますよね~。
私もあれやこれや作りたいけど結局妄想だけで終わってますわ(汗)
今年は天気が例年に増して安定していない気がしますが、やっぱり気のせいでしょうか?
のんびり浮いきたいっすね!
そんでもって釣りたいっす!
Posted by うえじゅん at 2011年12月07日 08:17
浮けなければって事で陸っぱりですか。
なんだかんだと釣果はお見事ですが、雨の日はあかんでしょう。
私も?、タチウオは釣った事がないわりには日本人的にわかファンです。
当然、タックルもジグもありませんけど釣ってみたいですねぇ。
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年12月07日 12:30
うえじゅんさん、まいどです。
太刀魚いいなー。サゴシもいいなー。
昨年は12月にアジ祭りがありましたよー。(笑)。
明日から福島です。(泣)。
Posted by ZEN at 2011年12月07日 18:58
さすが、うえじゅんさん!浮けなくても釣果バッチリですね。
太刀魚って釣ったことありません。
どんな感じの引きかな?

私は、昨年高速道路で前方のトンネル内で事故による火災が発生して、逆走して出てきたことがあります。
その頃は、隣国でミサイル事件があったころで、一瞬、ミサイルでも飛んできたのかと思えるほどの迫力でした。(笑)
お互い、楽しい釣りができるよう、事故には気を付けましょうね。
Posted by midoriisi at 2011年12月07日 19:43
小太郎さん、こんにちわ~。

雨の日は嫌ですが、雪だとなぜか興奮してしまいます。
吹雪いてたりしてたらもうビンビンです!(笑)
日本人ってほんとにわかファン多いですよね~。
あっちでキャーキャー、こっちでキャーキャー。
忙しいったらありゃしない。
陸っぱりからのタチウオ、サイズがそう大きいのは望めませんが独特の引きは楽しいですよ~。
Posted by うえじゅん at 2011年12月08日 07:52
ZENさん、毎度おおきに~。

またまた出張続きですね。お疲れ様です。
ZENさんがいつ帰ってきても良いように各地で調査中ですよ!(笑)
そうそう、去年のアジ祭は面白かったですよね~。
前半全くで後半の怒涛のラッシュ!
あんな海況の日があれば是非とも狙いたいですよね。
体調崩さずに気を付けてくださいね~。
Posted by うえじゅん at 2011年12月08日 07:55
midoriisiさん、こんにちわ!

えええ!トンネル火災ですか!?(驚)
それはマジで怖いっすね。
ミサイルの時ったらそう思うかも知れませんね。
何にしても安全第一ですね。
タチウオですが、ヒットした瞬間は結構ガツン!ときますが、直後は一瞬外れたの?みたいになって、途中ガンガン!と引くけどまた外れた?みたいな繰り返しですかね(笑)
サゴシのようにタチウオカッター、これもかなり鋭いのでうまく食わせて釣るってのも一つの楽しみでしょうか。
是非お試しあれ!
Posted by うえじゅん at 2011年12月08日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/3 vs サゴシ 寝る子は・・・
    コメント(32)