ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月08日

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ

寒い寒いと思っていたら、着ていたスーツが夏物だったうえじゅんです!?
でも冬用2着しかないので、これからも着るしかありません・・・。
せめてヒートテック的なモノを履いて誤魔化すか。。。








さて、今日の晩御飯11月②号は、先月のラスト浮き11/27
この日の釣果はビミョーなサイズのアオハタ1匹だけでしたが、大野君似のホッシーさんからナイスサイズのアオハタをお恵み頂き、それらはしっかりと寝かせて美味しく頂きました。


今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
お造りと昆布じめ。
昆布じめ最高!?
個人的にはしっかり昆布の味がしみた方が旨かったっす。
食感もトローリもちもちで、お醤油ちょっと付けでたまんなかったですわ。

ホッシーさん!また次回も頼んまっせ!(笑)



そして月が変わりまして師走の今月。
12/3の今シーズン初サゴシゲームはまさかまさかの舞タチ3本のサプライズから始まり、終了間際にメタボなサゴシとかなーり楽しい釣行でした。
せっかく釣れた嬉しい獲物たち。
ほんのちょっと頑張って料理しましたよ。

まずはタチウオ。

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
シンプルイズベスト!
これが一番って人も多いハズ!

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
お造り。
なかなか食べれるものじゃないっすよね〜。

そんで三枚おろしで出た骨は

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
骨せんべい。
意外とお初だった嫁に大好評。もちろん子供にも。
こういうの食べたら骨強くなりそうっすね(笑)


捌いてビックリ、脂ギットリのメタボサゴシ君。

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
お腹の中からシラスがたっぷり。

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
そしてサゴシの歯でざっくり。

ちょっと難儀しましたが頑張って作りましたよ(汗)

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
竜田揚げの梅しそおろしポン酢がけ。
おおう、これは我ながらかなーり高得点!
サゴシもサクッ!ふわっ!
また作ろー。

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
カブラ蒸し。
ちょっとカブラの水分を取りすぎちゃいましたが、お上品でおいしゅうございました。
前回は魚のアラで出汁取りましたが、今回は市販の出汁の素。
やっぱ天然出汁の方が旨いってのも実感。

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
味噌漬け。
西京味噌がなく、手作り味噌などをブレンドしたけど、それでも濃厚で美味しいですね。
なぜか息子が「うなぎみたい!」と言ってバクバク食ってましたが、普段そんなエエモン食べさせてないのにな〜???

どちらも旨かったですが、今回はやっぱりタチウオに軍配!
もっと食べたいしまた釣りたいけど、さすがにもう無理かな〜?
また調査頼んますよ、お二人さん!(笑)





それから、いつもやろうやろうと思っていてやれてなかった船外機のメンテ。
今回はたまに調子の悪い原因の一つと思われる燃料系の目詰まりとキャブレターの洗浄。

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
準備完了?!

まずは燃料タンク、コックを外し、ストレーナー?を・・・

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
激汚い!(汗)

もちろんホースに残っていたガソリンも

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
カスだらけ!(汗)

こりゃ調子悪いわけや!
次にキャブを取り外し、

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
ガスケットなんかをチェック。

本体にはクリーナー吹き付けまくり攻撃!
なおさんのアドバイスでキャブの玉袋的なところを外してみると

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
ちょっと水が溜まってました。
これもクリーナーで洗浄して、一通りの洗浄は完了。
乾いたら次は組み立て。
ちょっとドキドキしたけども、

今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
スムーズに始動してくれたので、どうやら成功!

あとは実際に浮いてみて調子を確認したいんですが、今週の天気もビミョーですね〜。
まあ浮くのは無理せず、楽しい週末になれば良いかな・・・。
ついでに美味しい食材ゲットできひんかな・・・。

なんつって(笑)



とにかく、これからはキャブの洗浄もこまめにやっていこうと思いました。
これ以外にも他に見といたら良い事や、やっとくべき事などアドバイス頂けたら嬉しいです。




このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 00:32│Comments(18)ご飯
この記事へのコメント
こんばんわ~!
美味しく調理していただきありがとうございます
アオハタコブ締めはしたことないですわ、次回私もチャレンジしてみましょうかね
タチウオ骨煎餅ウマいですよね、我が家は三枚におろしたタッチーを大葉の香り揚げにして残った骨は骨煎餅が定番コースですわ
Posted by ホッシーホッシー at 2011年12月08日 00:41
日本海ですよね。
定置や土産物屋さんには、よく有るので結構居てるんでしょうね。
私も、専門に狙った事は無いのですが、スレ掛かりで釣った事有ります。
大阪湾のように、夕方狙うと結構釣れたりして。
Posted by すみちゃん at 2011年12月08日 11:32
太刀魚は、刺身で決まりっ!
って私は超個人的に思ってますよ~。
酒のアテにもバッチリだから・・・w

あれって釣らないと食べる機会ないですからねぇ~(^^)
南方面、もう何年もさっぱり行ってませんわ~。
Posted by 喜鶴 at 2011年12月08日 21:10
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です。
太刀魚の刺身!美味しそうです~!!
八月に地元の海で指一本サイズは釣りましたが(唐揚げにしました)、
刺身に出来るサイズは、釣ったことないです。
中学生の頃、大阪の南港へ夜釣りに行って、ドジョウの餌で狙いましたが・・・
釣れませんでした。(泣)

うちの船外機も時々エンストするので、燃料系のメンテしてみまっす。
Posted by madtakamadtaka at 2011年12月08日 22:11
やっとくべきことですか?
家族サービスと、家事手伝いでしょ~(爆)
お互い頑張りましょ!!(汗)

と、まあ、ンな事はどうでもいいですが・・・

タッチー美味そうですね!!
釣った事ないので、是非食べてみたいです!!
釣り方は、難しいのですか??


あぁ、あと、見といたらいいところは・・・・
そろそろ、○○納めですな~^^
Posted by タカ at 2011年12月08日 23:17
船外機トラブルでキャブレターの分解洗浄しましたが、めっちゃ調子よくなりました。
分解には自信も無く、訳がわからずやりましたが出来ちゃうもんですね。

タチウオって焼いてしか食べた事がないのですが、新鮮だと刺身でも食べられるんですね。当たり前かぁ。
刺身のお味はどうなんでしょう。
Posted by 小太郎 at 2011年12月09日 11:04
綺麗な盛り付けすごいですね~。
刺身を丸皿に盛る時は円に並べるといいんですね。なるへそ。
キャブ掃除もやろうと思っていてできてないんですよね。
よし、年末にしよう。
あと、ホンダさんは空冷でうるさいんで、庭で掛けにくいんですよね~。うえじゅんさんの豪邸にやりにいこ~っと。
Posted by としグレ at 2011年12月09日 12:45
まいどっす。
相変わらず美味しそうな食卓ですねえ。
根魚は寝かせるとホント美味しいですね。
エンジンの調子悪いので、私も年末エンジン大掃除しよかな。
Posted by このすけ at 2011年12月09日 13:00
ホッシーさん、毎度!

ほんと美味しく頂きました。ご馳走様でした!
昆布ジメ旨いっすよ〜。
淡泊な白身なら他にもいけますね。
骨せんべいは良いおつまみになりますよね。
大葉の香り揚げね!それは間違いなく旨いっしょ!
それ頂き!?
しかしさすがにもうタチウオは厳しいかな〜。
Posted by うえじゅん at 2011年12月09日 21:13
すみちゃん、こんにちわ〜。

お、結構見ますか?
でもこっち側で専門に狙うって聞かないですよね〜。
場所によっては夜通しすればもうちょい数伸ばせそうですわ。
さすがにここまで寒くなると無理かな〜?
Posted by うえじゅん at 2011年12月09日 21:19
喜鶴さん、こんちわ!

刺身が一番っすか?
味は加熱した方が強くなるんで、旨味を感じるならやっぱ塩焼きやムニエルが良いかな?と思ってます。
確かに、まずは釣らない事にはどうしようもないっすね(笑)
ちなみにここは南でなく、喜鶴さんとこからなら西ですよ〜。
Posted by うえじゅん at 2011年12月09日 21:24
オーバーホールお疲れさまです。
永年使っていると色々汚れが出てきますよね。
キャブももうちょっと分解するとより調子あがります。
男なら穴という穴に突っ込んでピュ~ピュ~って飛ばす(キャブクリーナーね)と気持ち良いぐらい調子よくなります。

メインジェット辺りやスロー系のパイプを綺麗綺麗すると
ほ~ら良い子ちゃんになってきますよ。
Posted by miyuta at 2011年12月09日 21:52
madtakaさん、こんにちわ。

返事遅くなりスンマセン。
タチウオの刺身、あっさりと上品なお味で・・・てあまり味しませんでした(汗)
指一本サイズを食すとは、なかなか貪欲っすね〜(笑)
いろいろメンテしてみたいんですが、なにせメカ音痴なもので、もし失敗したら・・・と思うとここまでしか出来ません。
ちなみに先日の釣行ではすこぶる調子良かったですわ!
Posted by うえじゅん at 2011年12月12日 06:42
タカさん、こんちわ!

返事遅くなりスンマセン。
家族サービスも家事手伝いもささやかながらやってますよ〜!
もちろん嫁さんにハイアピールで(笑)
タッチーは加熱すると旨味が増してたまんないっすね〜。
餌釣り以外ではワインドが主流になりつつありますが、バイブでも変わらず釣れるみたいですね。
○○納め?まさかそんなモノは存在しないでしょ〜?(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年12月12日 06:47
小太郎さん、こんにちわです。

返事遅くなりスンマセン。
キャブ洗浄、比較的簡単で今回は成功したんでホッとしております。
パーツが複雑になるとヤバイでしょうね〜。
タチウオは塩焼きやバターソテーで独特な旨味がするだけに、刺身も期待しちゃうんですが、意外にあっさり上品なんで、あれ?と感じちゃいます。
つまりはあまり味が・・・(汗)
大きいものなら皮を炙れば旨味倍増でウマウマだと思います。
Posted by うえじゅん at 2011年12月12日 06:53
としグレさん、ちーっす!

返事遅くなりスンマセン。
イメージとしてはテッサでしたが、薄く切るのって難しい!?
船外機メンテ、定期的にしないといけませんな。
まさかあんなに汚れてたなんて、開けてビックリ玉手箱でしたもん。
うちの豪邸でやります?
いつでも来て下さい。なんなら召し使いを何人でも使うがよろしい!
あたしゃガレージ前の道路でブンブ〜ン!やってますぜ!(笑)
その代わりに迷惑料で魚配ってますよ。
Posted by うえじゅん at 2011年12月12日 06:59
このすけさん、毎度っ!

返事遅くなりスンマセン。
今回も美味しく頂きましたよ。
最近、根魚は3日くらい寝かせて食べるのがマイブームです。
真鯛も2日以降が刺身では旨い気がします。
あらら、エンジン不調ですか?
たぶんそれは真鯛の祟りなんで、掃除してもダメっすよ。
年内に真鯛供養の為にもタックル奉納しないと来年エライ目に遭いますよ〜!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年12月12日 07:05
miyutaさん、こんにちわ〜!

返事遅くなりスンマセン。
なるほど、穴っちゅう穴に突っ込みまくりの、ピューピュー!ってしたら気持ちイーんですね?(笑)
メインジェット、スロー系のパイプ・・・おおっと、難しい言葉が出てきましたな。
ちょっと調べて次回出来るようにしたいです!
それももちろん気持ちイーんですよね?(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年12月12日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の晩御飯11月② & 12月上巻 & 船外機メンテ
    コメント(18)