ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月13日

2/12 東奔西走 vs サゴシ

なんてこったい!
待ちに待った連休なのに、なんて天気なんでい!
こんにゃろめ〜!!!



とりあえず初日は諦め散髪に。
朝一予約のいつもの店に峠を越えて。

チラチラ降り出した雪。
でもそんなに積もりそうもないなぁ。

ブ〜〜ン。

上りの左カーブ。
ふと見ると対向車が!?

ガシャン!!!
ガガ、ガガガガーー!!!

ギョエ〜〜〜!?(驚)
曲がりきれず壁ぶつかって左側ズボッと溝に嵌まりやった〜〜!?

ちょうど日陰でうっすら積もり出しのところ。

うぅ〜怖い怖い!
幸いそんなスピードでもなく運転手さんも大丈夫そうでした。。。

その後は安全運転。
皆さんも降り始め、まだ積もってないや、と思わずに、日陰の凍結部分や積もりやすい部分があるので、十分注意して下さいね☆


さて、帰って翌日の予報を確認するも、どう考えても浮くのはヤバそう。
この人この人と相談して浮くのを断念。

あ〜ぁ。。。

でも浮くのを断念しただけで、釣りを断念したわけではありません。

すぐにサゴシ界のカリスマycos氏、略されてカリコス氏に「お供させてください」とメール。


3時出発に合わせてかけた目覚ましに一瞬パニックになりながらもなんとか起きる意味を理解し、着替えて出発!


2/12 東奔西走 vs サゴシ
現地直前合流したカリコス氏とお久しぶりの釣りガール、E姫とご挨拶後ポイントへ。

自宅から約2時間かけて到着。しばしの仮眠。

気付けば人と車だらけ!
うわっ!自分の場所取られた!?

って夢でした・・・(汗)

カリコス氏に起こされ、釣り人っ子一人だけいる海に久しぶりの闘魂ミドアカキンを投げる!

投げる!

投げる!


あかん。


でも投げる!

投げる!

投げる!


あかん。


一度だけのサゴシ(らしき)キッス。


でもあかん。


どこやらで釣れてるとかの情報に心揺らぐ!

揺らぐ!

揺らぐ!


狂いました。久々に狂いに狂いまして、大移動決定!
この時点ですでに10時前。
2時間弱後到着。

テクテクテクテク・・・
見ればそこには7人のサゴシ侍が!?

撃投さん以外リアルでお会いするのは初めましての方々ばかり。
hiragonさんhotheartさんSUBERISTさん辰五郎さんなおきさんごん太さん
皆さん挨拶そこそこで失礼しました!

てか皆さんやり遂げた感とサゴシ臭プンプン。
一時は入れ食いだったらしく、顔色が良く見えます。


『時合は朝でしたね〜』
と一番期待していた言葉を聞いてやる気満々!(涙)

とりあえず来たシルシにミドアカキンやシャインブルーやトロピカルなんかを投げる!

投げる!

投げる!


そして七人の侍も4人減る!

1人減る!

2人減る!

って、気付けばお侍さんの集いは影も形もなくなってました。
やっぱもう終わりなんですね。


2/12 東奔西走 vs サゴシ
浮くの諦めたのに浮けそうな海。


ほんと来たシルシだけで、時間は15時。
ラスト5投、ドラマチックなサプライズなく待ちに待った納竿。

あ、途中壊れました。

2/12 東奔西走 vs サゴシ
2/12 東奔西走 vs サゴシ
どうやら無意識にきつく締め過ぎてたようです。。。(涙)


実釣時間より移動時間の方が長かった今釣行。
釣りたかったっちゃあ釣りたかったんですが、なんだか大移動したり、有名ブロガーの方々とお会い出来たり、久しぶりにガツガツせずに海行って遊んだなぁ、て感じで楽しかったですわ。

しかしサゴシって去年の10/2以来釣れてません。
いくら今年は厳しい!って言っても対サゴシ戦惨敗続きも続きすぎです。

まあこれも腕です。仕方ない。。。


とにかく、来週は釣るぞ〜!!!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
こんにちは~!

釣行おつかれさまでした~(^0^)
舞鶴から敦賀への大移動は本当に吃驚しました!
サゴシさんはホントどこも厳しい状況ですよね~^^;
朝一の時合にも遅れてしまいホント参っちゃいました~^^

昨日は挨拶だけで全然お話が出来なかったんですけど
新港でお会いした時はよろしくお願いします(^0^)v
Posted by ごん太ごん太 at 2011年02月13日 09:50
ぶりじゅん様?こんにちわ!
釣行&大移動お疲れ様でした\(^o^)/
少しですが釣りをしながらブログの話とかさせてもらって
前からブログ拝見していたので凄く嬉しかったです。

昨日は確実に浮けましたね~
天気予報大外れ!

またお会いした時はよろしくお願いします(^^)v
では(^^)/~~~
Posted by なおきなおき at 2011年02月13日 13:19
やっぱり行ってたんですね~^^
写真だけだと普通に浮かべてそうな感じですが・・・
サゴシは残念でしたね~、朝からそこに居たら!なんて考えちゃダメですよ~ww
そろそろベタ凪の海で釣りしたいです
Posted by カイザー at 2011年02月13日 14:22
うえじゅんさん。こんにちわ。
やっぱり休みの日は海に行っちゃうんですね!さすがです!
大移動お疲れさまでした。
写真で見る限り、浮かべそうですね~。
北の海ではハマチ祭りが開催されているようですよぉ!
北の海での釣行に妄想が膨らみっぱなしです。
ああぁ、浮かびたひ。
Posted by やまモ at 2011年02月13日 15:29
お疲れ様でした。なんと今度はカリコス氏ですか。
しかしまさかの大移動びっくりしました。
ご挨拶だけで失礼しました。また浮けない時は
声掛けて下さい。とっておきの場所へご案内します。釣れませんが。
Posted by 撃投撃投 at 2011年02月13日 16:44
始めまして今まで
ブログはちょこちょこ拝見しておりました

まさかアノ地で、ブリじゅん氏とランデブー
できるとは思っておりませんでしたので
大変嬉しかったです(*´∀`)

またお会いできる日を楽しみにしておりま~す
Posted by hiragon at 2011年02月13日 18:41
サゴシゲッツならずでしたか!

本当きびしいっすね(;´Д`A ```
Posted by けーふぁく隊長 at 2011年02月13日 19:10
大移動お疲れ様です。
サゴじゅんならず!
やっぱり陸パリは奥が深いですな。
日本海リベンジ期待しております。
Posted by H!ROH!RO at 2011年02月13日 20:43
海辺のドライブ、お疲れさまー
真似しよと思ってたのに情けない理由で断念、弱虫な自分…
腰痛もなんとか癒えたんで、今度浮かびにいこ!
Posted by なお at 2011年02月13日 21:22
ドライブおつきあいありがとうございました。
二人の思い出の敦賀新港楽しかったね☆
湾出たらきっと大荒れだったに違いありません。
週末は浮けることを祈っております。
Posted by ycos at 2011年02月13日 21:59
お疲れさまでした! 意外と浮けてた様な感じを僕も次の日パソコン見てたら思ったわけですがシクシク ロングドライブの後遺症もろもろでへこたれました(ノ∀`)
しかし! 敦賀新婚旅行の思い出も(笑) ってちがうか!
満喫されたようで何より^^; サゴシはこっちも見かけませんわ~
Posted by マッチ at 2011年02月13日 22:59
大移動お疲れ様でした~
サゴシは数が少なくなってきたんでしょうかね?
地元の漁師さんも最近は跳ねてるのを見ないとか…
サゴシはボートで追いかけたいですね♪
Posted by たにしん at 2011年02月13日 23:23
ぶりじゅんさん、こんばんは!!
え~!!浮かなかったんですか!!
私は、日曜日に浮きました!!
ちゃんとリベンジしてきましたよ!!
Posted by madtakamadtaka at 2011年02月14日 01:00
こんばんは!
当日はまともにご挨拶もせずに大変申し訳ありませんでした。
やり遂げた感と言うか、やり残した感で必死だったもので・・・

当日はまさかお会いするとは思いもよりませんでした。
(実は去年の4月末にお立ち台でお姿を拝見しております)
猥cosさん、うえじゅんさんの行動力には脱帽です^^;
次回ご一緒した時はぜひとも宜しくお願いします!

P.S. お三人さんが並んで登場された時は、「三角関係」とか「痴情
のもつれ」とかあらぬ想像を致しました(←ウソです)
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年02月14日 01:08
おはようございます!

二度目のコメ入れさせて頂きます~~(^^;
先日はお会いでき光栄でした!
ブログは以前より拝見させて頂き
釣行の参考にさせて頂いておりましたので。
これを機会に、何処かでお会いしましたら宜しくお願いします
Posted by hotheart at 2011年02月14日 08:18
うえじゅんさん、こんにちは!

うえじゅんさんが、ぶりじゅんさんと改名されて以来、
あまりに恐れ多く、ご無沙汰いたしておりましたが、
お会いできて嬉しかったです!

入れ違いになってしまいましたが、機会があれば
またご一緒させてくださいね。

今後とも宜しくお願いします。
Posted by 辰五郎 at 2011年02月14日 15:02
こんばんは。
3連休。『なんでこんな天気なんだい、なからいさん。』
ってことで僕は仕事してました。(正解!?)
サゴシどうなってるんでしょうね。ルアー投げれば釣れる魚的な感じ有ったんですが最近難しいですよね。
ちなみに僕が最後に釣ったのは・・・記憶に有りません。
Posted by aorigure at 2011年02月14日 20:38
なかなか浮けませんなぁ~
今日また大阪でも雪が降りました
高浜のアソコにサゴシに行きたいんですが最後の坂が怖くって行けません
Posted by lorikeet at 2011年02月14日 21:12
ごん太さん、お疲れ様でした!

ゲルマン人の血が騒ぎました。
てか全てが後手後手で、釣り人としては失格でした。
みなさんお初の方ばかりで少々緊張しておりまして、挨拶もそこそこで失礼しました!
ここだけの話、ごん太さんニッカポッカに地下足袋姿に見えたのは気のせいでしょうか?
またカリコス氏の後ろに見え隠れしながら敦賀へも行くことあると思いますので、こちらこそよろしくお願いしますね!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:20
なおきさん、お疲れ様でした~!

おそらく今はボーじゅんという名前です。。。
お魚の顔は見れませんでしたが、濃い~メンバーの方々に会えたのでなかなか楽しい一日になりました!
あの集団の中でもなおきさんは独自のワールドを持っておられるように感じました。
またあんな予報の時は出没するかもしれませんので、今度はゆっくりお話しながら、出来たらお魚さんを釣り上げたら、と思います。
こちらこそよろしくです!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:25
カイザーさん、まいどです!

行ってましたよ、もちろん。
そんでもって途中例のアジ祭会場視察してきましたが、全くもって浮ける状態でした!!!(涙)
サゴシ?何ですかそれは?新潟県の島のある市の名前ですか?
たぶんね、そこにいたら一匹は釣れたんですよ!ゼッタイ!
でもね、男には行かなければならない時があるんですよ!
はあ・・・ムナシイ
のんびり浮いて、飽きない程度に釣れてくれないかな~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:31
やまモさん、まいどっす!

さすが、というよりもうとりあえず行かないと落ち着かないんですよ、なぜか。
大移動っても南遠征よりも距離ないし・・・なんてちょっと感覚麻痺しちゃってるんですけどね(汗)
ね!めちゃめちゃ浮けそうでしょ?でもまあ湾内だし、あそこやあそこは湾外だから荒れてたんだろう!と自分に言い聞かせてました。
こういう時期は無理せずに、爆釣を夢見て待ちましょう!
さて、今週の行き先はどうしますかね?
また仕事そこそこで相談しましょう!(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:36
撃投さん、お疲れ様でした!

本人もカリコス?としばらく悩んだそうです。
大移動っても鳥取行くの比べたら・・・てか十分許容範囲内でしょ?
遅すぎる登場でかっちょ悪すぎでしたが、また今度はゆっくりご一緒願いますね。
とっておきの場所ですか?
良いですね~、釣れなくても楽しめるならそれだけでOKOKなんで、是非とも招待してください!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:41
hiragonさん、お疲れ様でした!

こちらもちょこちょことその変態ぶりを拝見、っといきなり失礼しました、ブログを拝見させて頂いております。
皆さんのご満悦なお顔とあたりに漂うサゴシ臭に焦り挨拶もきちんとせずに竿を振っておりましたがこのザマでした(涙)
ズルマイ、私も好きなんでまたお会いすることもあるかと思います。
その際はどうぞお手柔らかによろしくお願いします~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:47
けーふぁく隊長、こんばんわであります!

年々厳しくなっていきますが、良く考えたらここ近年が釣れすぎておかしかったんでしょうね。
でも釣れてるんだし、やっぱりこれは自分の腕なんですね。
しかーし、これしきでヘコタレるうえじゅんではありません!
次はやりますよ~!タブン
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:53
H!ROさん、こんにちわ。

ボーじゅんになりました!(涙)
舐めてたわけじゃないんですが、というよりむしろ予感はしてたんですけどね・・・。
でもこんな時があるからまた良い時の喜びも倍増しますからね。
リベンジ、やりますよ~!釣りますよ~!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 21:58
なおさん、まいどです~。

腰痛大丈夫ですか?子供大好きお父さん、今度は良いことありますよ!
なおさんも距離感麻痺してません?
逆に久々の道は新鮮な感じで楽しかったですわ。
さて今週の天気はどうでしょうか?行くならあそこでしょうか?
この週末の参考にさせてもらうので、是非ともみっちり調査願いますね!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:03
こんにちは、うえじゅんさん。
2度目のコメントです。
サゴシ厳しいですよね。
厳しいので最近はサゴシング行ってないです。
2月5日に福井で浮いてきました。
風がきついのでサゴシにしようと思いましたが、頑張って浮いたかいがあり、ナイスサイズの真鯛をゲットしました。
まだまだ渋いですね~。
Posted by としグレ at 2011年02月14日 22:22
カリコス氏、お疲れ。

敦賀新港にはいろんな思い出が詰まってるもんね☆
ドライブ中の○首ネタと、アレの中の「何がもしもしだ!」という台詞に一人ニヤケておりました。
湾外は大荒れだったという事で。
週末は浮いてくるね。釣れなくても大丈夫。ズーボーの後は気が楽なんで楽しめそうや。
そちらはやっぱカリスマやもんね、そろそろやっちゃってよ~!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:28
マッチさん、こんちわ~!

やっぱり浮けたんですよね~。
てかロングドライブの桁が違いすぎますね!恐れ入ります!
敦賀には学生時分の頃からの思い出がいっぱいありますんで、釣果抜きで好きな場所なんですよ。
おやおや?そっちも浮けたら青物祭と思いきや・・・ですね。
まあ今は無理せず、ベストな海況で狙いたいですね。
という事でお互い無理しすぎないでおきましょうね!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:34
たにしんさん、こんばんわ!

も~っと西でも釣れてないらしいんで、今年は個体数が少ないんでしょうね。
漁師さんも見ないのならそうに違いないでしょ。
サゴシをボートでって追いつかないでしょー!?
そういや去年はあそこでサゴシジャンプに翻弄されてたな~。
またそんな日が来たらいいのにな~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:41
madtakaさん、こんばんわ~!

やりましたね!おめでとうございます~!?
浮けなさそうでやっぱり浮けた!
そんでもってそんなの釣られちゃ~、精神衛生上大変よろしくないじゃないですか~(怒)
なんつって、ほんとやりましたよね!
これはmadtakaさんに続け!で今週末は満員御礼かな?(笑)
あ~、釣りたい。。。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:44
SUBERISTさん、お疲れ様でした!

こちらこそ、大軍団におそれをなして尻込みして挨拶もろくにせずに大変失礼しました。
やり残しただなんて、あんな大きなカゴのゴミみたいな獲物を釣り上げておられるのに贅沢な!(笑)
サゴシに関しては完全に卑猥cos氏におんぶにだっこですので、また天候の良くない時なんかに彼の股ぐらなんかに潜んでいるかもしれませんので、探してやってください。
その時は優しく接してくださいね。
ちなみにE姫はボクの彼を横取りした憎・・・(略)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:49
hotheartさん、お疲れ様でした!

一度コメント頂いていながら、当日は軽いパニック状態で大変失礼しました!
こんな酷いブログから参考に出来ることなんでほとんどないと思いますが、またチラチラ見てやって頂ければ幸いです。
サゴシボーズのトンネルから抜け出せずにもがいておりますが、またちょくちょくと出没しますんで、こちらこそお会いした際はどうぞよろしくお願いいたします!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:54
辰五郎さん、お疲れ様でした!

そんな名前で呼ばれていたなんて、もう夢のような話です。
今はボーじゅん、釣れない釣り師です。
こちら側ではご無沙汰で、当日は初めましてで、ちょっと覚える人が多すぎて脳みそが混乱しておりまして、大変失礼しました。
ご覧の通りのしがないへっぽこアングラーですが、またご一緒できたらと思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 22:58
うえじゅんさん こんばんわ!
丘っぱりいってましたかぁ
意外と海面凪いでますね
大人数コラボは楽しそ~
Posted by がうじがうじ at 2011年02月14日 22:59
aorigureさん、こんばんわ。

3連休はメジャー級でした。(意味不明)
お仕事お疲れ様でした。ある意味正解でしたが、ある意味不正解でしたよ。だって楽しかったもん。
サゴシ、釣れる人には釣れるみたいですが、今年の場合は例年よりも情報戦を制しないとなかなか難しいようです。
サゴシ侮るなかれ!
それよりあっちの青物もだいぶと北上してますぜい!
今週末はどちらへ?またメールします~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 23:02
lorikeetさん、こんにちわ。

この週末の雪は北部よりも中、南部の方が降ったみたいですね。
こちらはあまり降りませんでしたよ。
最後の坂?堤防の対岸ですか?あそこは除雪されてないんで行けないみたいですよ~。
今はまだ無理せず浮ける場所で浮いた方が良いかと。それにサゴシの気配ぜんぜんらしいですから、あそこも。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 23:05
としグレさん、こんにちわ!

コメントありがとうございます。
ほんとサゴシ厳しすぎます。でも釣れてないわけじゃないんで、悔しいんですよね~。
おお、デカ真鯛ゲット、うらやましいですわ~!
私は真鯛には縁があまりなく、なかなか大物釣れません。てか今年はまだ顔も見てません(汗)
う~ん、でもまたまた闘志メラメラしてきた!
明日は仕事そっちのけでイメージトレーニングするぞ~!(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 23:10
がうじさん、まいどっ!

とりあえず海いかないと体が・・・(汗)
移動中のアジ祭会場も意外と出せそうな状態でした。
でも出せてても突風とかでヤバかったりしたんでしょうね。
無理は禁物!
コラボっておられたところの終焉間際にお邪魔したんですが、さすがサゴシジャンキーの皆様。私みたいな一般人にはちょっと異様な風景でした・・・(笑)
さて今週末は釣りますぞ!という事でまたガイドお願いします~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年02月14日 23:14
サゴシ釣行お疲れ様ですっ!
釣れなくても、ジグぶん投げる練習になったじゃあないですか(^^)
思い切り上げてストレスも発散!?

この寒い中、人多いのには驚きっ!
Posted by 喜鶴 at 2011年02月15日 09:22
まいどー。
釣れなくても、相方と仲良しドライブで楽しそうっすよ。
冬場に修行すると、1匹釣れることの嬉しさが噛みしめられるんじゃないっすか?
昔は雪降ってても琵琶湖でバス釣りしてたのに、最近はすっかりオヤジ化してしまい寒さに勝てません。
Posted by このさん at 2011年02月16日 11:42
喜鶴さん、こんにちわ!

確かにショアジギは飛距離が出るんでスカーっとしますよね。
でも釣れないと・・・(汗)
敦賀も数日前にはまたまたもの凄い雪だったらしいですね。
駐車場の端っこにも除雪した雪が結構ありましたよ。
寒くても皆さん好きなんですね~。私には理解できませんわ~なんつって(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年02月16日 22:14
このさん、まいどです!

仲良しドライブっても相方は助手席に姫君、私は孤独なつくしんぼう。
渋い時の一匹ってのはほんと嬉しいんですが、釣れないとダメージも通常の3倍です!
このさんの冬眠長いですよね~。
体重計怖くて乗れないじゃないっすか?
次ボート乗った時に沈んじゃいますよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年02月16日 22:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/12 東奔西走 vs サゴシ
    コメント(44)