2015年01月18日
⑮1/18 vs サゴシ インフルエンザ
息子がインフルエンザになりました。
ですので今週はサゴシ釣りの情報をお伝えします。。。
前回の反省を踏まえ、5時45分到着。
一番乗り!誰もいねーぜ!
外は歓迎ムードの暴風雨。それでか?
でもウカウカしてたら取りたい場所に人が来るといけないので竿とバケツを持って車外へ。
そしてしばし車中にて待機。

6:30くらいにスタートすれば良いかな~とフテ寝をかます。
待ちきれずに6:20、いざ出陣!と思った矢先
ピカッ☆!!!!ゴロゴロゴロ~~~!!!!
しばらく車中にて待機ふたたび。
6:30 雷が遠くなったのを確認して車外へ。
今回も
先発。
開始5投目くらいで
ピカッ☆!!!!ゴロゴロゴロ~~~!!!!
近くはないけどちょっとビビッて車中にて待機みたび。
6:45 かなり遠くなったのを確認して車外へ。
夜明けと共に雨が雪に変わり、粉雪になったりボタ雪になったり雨混じりになったり。
とにかく向かい風の爆風は変わらず、顔を上げれずツライ。
そしてこの頃やっと気付く。
場所取りの意味ないし。。。
だって見渡す限り、周りにはだーれも釣り人おらんし。
ひょいと出てくる地元のおいちゃんさえも。
やっぱ闘魂かね?
とはいえ去年爆釣したトロピカルは持ってないんで
それとピンクヘッドグローに付け替えたり。
バチバチバチ!

雪がアラレに。
8:00を過ぎてもなお状況変わらず。
雨と多種の雪の波状攻撃にやられて手首やウェアのファスナー部分から沁みてきた。
相変わらずだーれも来ない。
つまりは釣れないっちゅう事でしょうか?
このまま粘ってもダメやね。
「そうだ移動、しよう。」
でもすぐに切り上げるのもアレなんで、ラスト10投していこう。
ラスト10!
ラスト9!
・・・
・・
ラスト4!
ガッツン☆
えええー?

わかりにくいけど結構体高あるナイスサイズ。闘魂レンズピンクイワシ40gにて。
来たか!時合いか!?
・・・。
といういつもの感じで、この場は9:00にて見切る事に。

57cm。
車に戻ってウェアを脱ぐと、二枚下の服まで濡れてるし。
暖房ガンガンにして一路真輝東へ。
10時過ぎ、いつもの指定席に到着。
“左”の方には数名のジギンガー。
お、ここは釣れてたのか?
・・・。
わかってたけどそう簡単に釣れないね。
風がマシなだけでも良しとしよう。
もうすぐ12時、なかなか厳しいでんな。
ガツン☆

11:45.お、おるやん。
向こうの三人組みのおそらくおっちゃんジギンガーAも釣り上げてる。
廻ってきたか?
しばらーくしてから、かなり近くで
ガツン☆

12:25

シラス吐きまくりよった。
そういえば移動前の向こうのやつはカタクチ食ってた。
やっぱりこっちはシラスやね。
向こうのおっちゃんジギンガーBにヒットしてる。
こりゃ時合いや。
しっかり底取ってからいつものアクション。
ガツン☆でゲット。
今でしょ!と嫌いなフレーズと釣れたサゴシの写真はさておき即キャスト。
数投後に
カツ☆
ぜんぜん引かん。

君は撮ってあげよう、12:42。
でもコイツのせいでどうやら時合いを逃した感じ。
たまーに射程圏内外でサゴシのジャンプまでいかないザワつきが海面に。
だからといってそこへ投げ入れても反応なし。
でもテンション上がって楽しいね。
さて、時間は13:40。
14時くらいには終わろうかな~。
よし、ラスト10投しよう。
ラスト10!
ガツン☆
て、いきなりー!もうちょっと待てよ。

13:44。
まあ、もう釣れんやろ。
このラスト10投で終わろう。
ラスト10!
ラスト9!
よしよし。
ラスト8!
ガツン☆

13:58。いや、嬉しいんだよ。
この後のラスト10で無事フィニッシュは14:15。

最大51cm。
ウェアを脱ぐと、今度は袖口からかなーり水が沁みてる上にサゴ汁ブレンド。
臭っ☆
着替えを済ませ帰宅の途に。
標高が上がると雪が深まり雪道ドライブを堪能。



途中イキったアルト?か何かの軽が、明らかに足元弱いくせに前の車を無理矢理追い越して、ものの1分もたたないうちに路肩の雪に突っ込んでる哀れな状況を横目に無事帰宅。アホや。
結果
サゴシ × 6匹 最大57cm
先週よりも状況は良くなってきているのか、一日ネットリと粘ればもう少し釣れるかと思います。
今回はどれもジグを動かしている時のヒットで、キャスト後のフォールはなかったです。
アクションも出来ればあまり激しいものよりも控えめが良いかと。
ちなみにおっちゃんジギンガーはほぼタダ巻きで、3人で5本上げているのは確認しました。
だからといってタダ巻きではオモシロくないし、適度にアクションを織り交ぜて、出来る限り捕食しやるいように動かすのが良いかな~と思います。
皆様もインフルエンザと雪道には十分お気をつけください☆
オススメなんでしつこく貼っておこう。
これの他に「ゼブラグロー」も良いやろな~。
新色の「シラスグローベリー」とか「コットンキャンディー」なんかも最高やね~ってナチュさん扱ってないけど。
ですので今週はサゴシ釣りの情報をお伝えします。。。
前回の反省を踏まえ、5時45分到着。
一番乗り!誰もいねーぜ!
外は歓迎ムードの暴風雨。それでか?
でもウカウカしてたら取りたい場所に人が来るといけないので竿とバケツを持って車外へ。
そしてしばし車中にて待機。
6:30くらいにスタートすれば良いかな~とフテ寝をかます。
待ちきれずに6:20、いざ出陣!と思った矢先
ピカッ☆!!!!ゴロゴロゴロ~~~!!!!
しばらく車中にて待機ふたたび。
6:30 雷が遠くなったのを確認して車外へ。
今回も
先発。
開始5投目くらいで
ピカッ☆!!!!ゴロゴロゴロ~~~!!!!
近くはないけどちょっとビビッて車中にて待機みたび。
6:45 かなり遠くなったのを確認して車外へ。
夜明けと共に雨が雪に変わり、粉雪になったりボタ雪になったり雨混じりになったり。
とにかく向かい風の爆風は変わらず、顔を上げれずツライ。
そしてこの頃やっと気付く。
場所取りの意味ないし。。。
だって見渡す限り、周りにはだーれも釣り人おらんし。
ひょいと出てくる地元のおいちゃんさえも。
やっぱ闘魂かね?
とはいえ去年爆釣したトロピカルは持ってないんで
それとピンクヘッドグローに付け替えたり。
バチバチバチ!
雪がアラレに。
8:00を過ぎてもなお状況変わらず。
雨と多種の雪の波状攻撃にやられて手首やウェアのファスナー部分から沁みてきた。
相変わらずだーれも来ない。
つまりは釣れないっちゅう事でしょうか?
このまま粘ってもダメやね。
「そうだ移動、しよう。」
でもすぐに切り上げるのもアレなんで、ラスト10投していこう。
ラスト10!
ラスト9!
・・・
・・
ラスト4!
ガッツン☆
えええー?
わかりにくいけど結構体高あるナイスサイズ。闘魂レンズピンクイワシ40gにて。
来たか!時合いか!?
・・・。
といういつもの感じで、この場は9:00にて見切る事に。
57cm。
車に戻ってウェアを脱ぐと、二枚下の服まで濡れてるし。
暖房ガンガンにして一路
10時過ぎ、いつもの指定席に到着。
“左”の方には数名のジギンガー。
お、ここは釣れてたのか?
・・・。
わかってたけどそう簡単に釣れないね。
風がマシなだけでも良しとしよう。
もうすぐ12時、なかなか厳しいでんな。
ガツン☆
11:45.お、おるやん。
向こうの三人組みのおそらくおっちゃんジギンガーAも釣り上げてる。
廻ってきたか?
しばらーくしてから、かなり近くで
ガツン☆
12:25
シラス吐きまくりよった。
そういえば移動前の向こうのやつはカタクチ食ってた。
やっぱりこっちはシラスやね。
向こうのおっちゃんジギンガーBにヒットしてる。
こりゃ時合いや。
しっかり底取ってからいつものアクション。
ガツン☆でゲット。
今でしょ!と嫌いなフレーズと釣れたサゴシの写真はさておき即キャスト。
数投後に
カツ☆
ぜんぜん引かん。
君は撮ってあげよう、12:42。
でもコイツのせいでどうやら時合いを逃した感じ。
たまーに射程圏内外でサゴシのジャンプまでいかないザワつきが海面に。
だからといってそこへ投げ入れても反応なし。
でもテンション上がって楽しいね。
さて、時間は13:40。
14時くらいには終わろうかな~。
よし、ラスト10投しよう。
ラスト10!
ガツン☆
て、いきなりー!もうちょっと待てよ。
13:44。
まあ、もう釣れんやろ。
このラスト10投で終わろう。
ラスト10!
ラスト9!
よしよし。
ラスト8!
ガツン☆
13:58。いや、嬉しいんだよ。
この後のラスト10で無事フィニッシュは14:15。
最大51cm。
ウェアを脱ぐと、今度は袖口からかなーり水が沁みてる上にサゴ汁ブレンド。
臭っ☆
着替えを済ませ帰宅の途に。
標高が上がると雪が深まり雪道ドライブを堪能。
途中イキったアルト?か何かの軽が、明らかに足元弱いくせに前の車を無理矢理追い越して、ものの1分もたたないうちに路肩の雪に突っ込んでる哀れな状況を横目に無事帰宅。アホや。
結果
サゴシ × 6匹 最大57cm
先週よりも状況は良くなってきているのか、一日ネットリと粘ればもう少し釣れるかと思います。
今回はどれもジグを動かしている時のヒットで、キャスト後のフォールはなかったです。
アクションも出来ればあまり激しいものよりも控えめが良いかと。
ちなみにおっちゃんジギンガーはほぼタダ巻きで、3人で5本上げているのは確認しました。
だからといってタダ巻きではオモシロくないし、適度にアクションを織り交ぜて、出来る限り捕食しやるいように動かすのが良いかな~と思います。
皆様もインフルエンザと雪道には十分お気をつけください☆
オススメなんでしつこく貼っておこう。
これの他に「ゼブラグロー」も良いやろな~。
新色の「シラスグローベリー」とか「コットンキャンディー」なんかも最高やね~ってナチュさん扱ってないけど。
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
Posted by うえじゅん at 11:50│Comments(10)
│陸っぱり釣行記
この記事へのコメント
やっぱり行かれてたんですね(笑)
しかも自主開催のプチ祭さすがです‼
やっぱりカタクチ食ってるサゴシさんは体高ハンパナイし、同じ魚とは思えない。。ていうか、うまそうっすね!
しかも最強の地元住民にも勝利されるとは、さすがです‼(笑)
しかも自主開催のプチ祭さすがです‼
やっぱりカタクチ食ってるサゴシさんは体高ハンパナイし、同じ魚とは思えない。。ていうか、うまそうっすね!
しかも最強の地元住民にも勝利されるとは、さすがです‼(笑)
Posted by うじのぐっさん
at 2015年01月18日 13:20

インフル流行ってますね。
うえじゅんさんもか〜
って、いつもの釣行記で笑ってしまいました。
僕はもう移されたので大丈夫ですが、お気をつけくださいね!
うえじゅんさんもか〜
って、いつもの釣行記で笑ってしまいました。
僕はもう移されたので大丈夫ですが、お気をつけくださいね!
Posted by そる男(そるお)
at 2015年01月19日 09:53

あけましておめでとうございます!
寒いのによくやりますね〜(笑)感心します!
しかし、サゴシぶっとくて美味そうですね!それなら釣りに行く価値あるかも…
いや、やっぱ寒そうだ^^;
寒いのによくやりますね〜(笑)感心します!
しかし、サゴシぶっとくて美味そうですね!それなら釣りに行く価値あるかも…
いや、やっぱ寒そうだ^^;
Posted by タクジグ at 2015年01月19日 17:51
前回はお付き合い下さいまして有難う御座いました!
今回もお1人様でしたか。
前回、コスネットワークに引っ掛からなかったソコは、今シーズンはなかなか好調な
感じですね。
お陰でワタシも救われました。
しかし、よく釣る方は何かしら「おぉ~!」とか「スゴイ!」「なるほど!」とか勉強
させられる方が多いですが・・・
特に凄さを感じさせないのに、ホイホイと釣り揚げるうえじゅんさんが一番凄いのかも
知れませんね。
今回もお1人様でしたか。
前回、コスネットワークに引っ掛からなかったソコは、今シーズンはなかなか好調な
感じですね。
お陰でワタシも救われました。
しかし、よく釣る方は何かしら「おぉ~!」とか「スゴイ!」「なるほど!」とか勉強
させられる方が多いですが・・・
特に凄さを感じさせないのに、ホイホイと釣り揚げるうえじゅんさんが一番凄いのかも
知れませんね。
Posted by SUBERIST
at 2015年01月19日 20:56

お疲れ様です。
お互い雪が大好きですね(笑)
ダラダラと時合が続く…終了の判断が難しいです。
サゴシも爆釣とはいかなくても釣れてる様子。
雪の中の価値あるサゴシです!
お互い雪が大好きですね(笑)
ダラダラと時合が続く…終了の判断が難しいです。
サゴシも爆釣とはいかなくても釣れてる様子。
雪の中の価値あるサゴシです!
Posted by たにしん at 2015年01月20日 01:45
うじのぐっさん、こんにちは。
ほんのちょっと上向き情報に踊らされに行ったら、まずまずの釣果でした。踊らずに済んだ感じ。
もっとイワシが湧いてくれたらホイホイ釣れるようになると思うのですが、まぁそう甘い話はありませんね。
シラスパターン対策もして、次回は地元おっちゃんを圧倒してやりますよ!
ほんのちょっと上向き情報に踊らされに行ったら、まずまずの釣果でした。踊らずに済んだ感じ。
もっとイワシが湧いてくれたらホイホイ釣れるようになると思うのですが、まぁそう甘い話はありませんね。
シラスパターン対策もして、次回は地元おっちゃんを圧倒してやりますよ!
Posted by うえじゅん
at 2015年01月20日 06:39

そる男さん、こんにちは。
インフル、猛威を奮ってますね〜。
上の坊主のクラスは学級閉鎖ですわ。
会社でも二人罹ってますが、やっぱり私には感染りません。。。
でも油断大敵、週末の釣行不可にならないように用心です!
インフル、猛威を奮ってますね〜。
上の坊主のクラスは学級閉鎖ですわ。
会社でも二人罹ってますが、やっぱり私には感染りません。。。
でも油断大敵、週末の釣行不可にならないように用心です!
Posted by うえじゅん
at 2015年01月20日 06:41

タクジグさん、おめでとうございます。
寒いですよ〜、特に雨混じり。
雪だけならそう濡れないんですが、雨混じりはイケマセン。
寒さに耐えて得たサゴシの臭さはヒトシオですよ!
是非一度お試しあれ!
寒いですよ〜、特に雨混じり。
雪だけならそう濡れないんですが、雨混じりはイケマセン。
寒さに耐えて得たサゴシの臭さはヒトシオですよ!
是非一度お試しあれ!
Posted by うえじゅん
at 2015年01月20日 06:44

SUBERISTさん、こんにちは。
先日はお寒い中、お疲れでした。
風の噂のお陰様で、ソコでかな〜り救われました。
このままジワジワ上向きになってくれれば良いのですが。
凄さを感じないけど、とはまさに嬉しいお言葉。
目立つの嫌いなんでそんな感じでシコシコと釣果上げるのが理想です。
さて今週末はどうなることやら。
シラス対策に私もアレを本格的にやる所存です。
先日はお寒い中、お疲れでした。
風の噂のお陰様で、ソコでかな〜り救われました。
このままジワジワ上向きになってくれれば良いのですが。
凄さを感じないけど、とはまさに嬉しいお言葉。
目立つの嫌いなんでそんな感じでシコシコと釣果上げるのが理想です。
さて今週末はどうなることやら。
シラス対策に私もアレを本格的にやる所存です。
Posted by うえじゅん
at 2015年01月20日 06:48

たにしんさん、こんにちは。
雪、たまんないっすね!
理想は雪上サゴシの図です。
そうそう、ダラダラ釣れるとやめるタイミングが掴めず、ついつい長居してしまいますよね。
それでも今回の釣果なら満足ですわ。
次回はツ抜け目指しますよ〜。
雪、たまんないっすね!
理想は雪上サゴシの図です。
そうそう、ダラダラ釣れるとやめるタイミングが掴めず、ついつい長居してしまいますよね。
それでも今回の釣果なら満足ですわ。
次回はツ抜け目指しますよ〜。
Posted by うえじゅん
at 2015年01月20日 06:50
