ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月10日

10/9 淡路島 vs タチウオ

今回も水に流れたふなさんとの企画。
企画の内容は社内秘です。


浮けない天気に結構な雨、なんだか気乗りしないんでいっその事、この土日の釣りは止めじゃ!

という事で、釣りのない休日はゆっくり寝よう!


う〜ん!良く寝た〜
何時かな?


ん?


『6:48』


まだ早いやんけ〜
寝たるで〜!


・・・


・・





ムムム〜!?


寝れん!!!
起きたれ〜〜〜!


休日にゆっくり寝れないうえじゅんです(汗)

仕方なくそのまま起床。
パソコンを起動させ、天気予報を見ると、浮けはしないけどなんだかあっちは行けそう。夜の部出来そう。

ピピッ♪
メール送信完了!


そしてボートの修理、船外機のメンテをし終えた昼過ぎ
(メンテ関係はまた後日・・・)

ピポパッ♪

待ってました!メール受信完了!


急遽あっちの夜の部、決定!(ふなさんごめんなさい)


メール相手はもちろん この方
いつものように迎えに来てもらって出発は14時半。いつもは未明の2時半。変な感じ。
道中目立った渋滞なく目的地へ。

10/9 淡路島 vs タチウオ
久々の明石海峡大橋。
てかタイトルで行き先も狙う魚もバレバレですね(笑)

17時前に到着し、いざ釣り座へ。
いきなり目の前を銀色の刀を振りかざすジギンガーにテンション上がる二人。

小雨がパラパラ降る中、さっさと準備。明るいうちはジキング、夕暮れからワインドの2本立て。

10/9 淡路島 vs タチウオ
ひまつぶし。。。

ジキングは無事終了しワインドへ。

まずは夕マズメに強いと言われる?
10/9 淡路島 vs タチウオ
MT-20「パープル」の90にZZヘッドの5/8ozから。(画像拝借)


シャクシャクシャクシャク・・・。。。


何が強いのか検証出来ずに、辺りは暗くなりだしたので、定番カラーに変更。
10/9 淡路島 vs タチウオ
MT-08「スーパーグロー」の75にZZヘッドの1/2。もちろんケミホタルチューン。
まずはちょっと深いレンジからスタート。


シャクシャクシャクシャク・・・


さっそくycos氏にアタリがあると、すぐに自分にもアタリが!


シャクシャクシャク・・・コン!


おほっ!


シャクシャクシャク・・・ガッツン!?


ギュインギュイン!?


うっほー!楽しー!?
この引きこの引き、超楽しー!


久々の太刀魚の引きを堪能。一気に抜き上げて

10/9 淡路島 vs タチウオ
シャキーン!まずまずサイズの指3本。


続けて投げて、


シャクシャク・・・ガガガン!?


おっほ〜!


ギャンギャンギャギャギャン!?


これも引く〜!
慎重に抜き上げ、〆てクーラー入れてすぐにキャスト!

またまた即効ヒット!
時合いスタートで手返し良く、数を伸ばしていきます。

10/9 淡路島 vs タチウオ

もっと写真撮りたかったけど、タチウオで手がヌルヌル。
とにかく釣れる時に釣りたいし。

8,9匹くらい釣れたところでアタリが遠のきます。
マナティーもあまりにボロボロだとシャクった時に波動が伝わらない、というアドバイスである程度で交換。
途中からカラーを変更。
10/9 淡路島 vs タチウオ
MT-01「パールホワイト」の90。ちょっとZZヘッドの大きさと合わないようですが、釣果にはあまり関係なかったようです。
時合いになると結構上層で食ってくるので、やんわりシャクリのタチウオワインドには1/2くらいがやりやすい感じでした。



ちなみに今回ず〜っと使ってたのはZZヘッドのycosチューンver.1。
10/9 淡路島 vs タチウオ
ZZヘッドとダブルフックの接続部分が完全に固定されていないんですが、これが良いんですよ。
従来のトリプルフックをマナティーに刺す方法だと、一回バイトがあるとフックが外れてしまい、その後のバイトがないんですが、これはある程度動くようになってるので、シャクってると元にフックの位置が戻って、再度のバイトを取れるんですよ!
さすがycos氏。
「いったいどういうものなの?」
詳しく知りたい方はこちら→『「トリプルフックをマナティーに刺すところがすぐにぼろぼろになって嫌なの☆」チューン』



そうこうしてると2回目の時合いがスタート。
3連チャンなどもありながら、数を伸ばしていきます。
食いが渋い時とかはたまに強いシャクリを入れてやると効果があるようでした。

2回目の時合いの後半はたま〜にアタリがあるけれどもなかなか乗らない。
どうやら個体が小さいのかな〜、なんてシャクっているとヒット!

やっぱりパワーもちょっと劣る感じ。
上がってきたのは予想通り、ちょっと小さい指2.5本サイズ。
同サイズから3本くらいまでを数本上げてからアタリがさっぱりに。

せっかくヒットさせたものの手前で痛恨のバラシの後は反応も全く。

時間を見ると22時前なのでそろそろ終了かな、という事で納竿としました。



結果

タチウオ × 15本 (指2.5〜3本)

10/9 淡路島 vs タチウオ


前回の淡路島はひどい雨の中、タチウオの部は寂しいもので、この記事や この記事を見て悶々としてたものがありました。
でも今回急遽ダメもとで来たにも関わらずこんだけ釣れたんで、自分的には大大大満足でした。
でもでもふなさん、ほんとごめんなさいね。まだまだ行けそうなんで、今度は天気の良い時に思いっきりやりましょね〜!


結局釣りのない休日ってのはありえないのでしょうか?(笑)
さて、日曜日はメンテナンスの続きと製作途中のものを完成させて、月曜日が・・・フッフッフ。
天気も劇的に好転してるようだし・・・。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
うえじゅんさん、おいっす。
日曜の朝から人が釣れた記事を読むと、気分が悪いっす~。
だって、私昨日も今日も明日も仕事ですから。
とりあえず妖刀爆釣おめっとーっす。
太刀魚なんてスーパーでしか見たことないっすわ。
淡路島、そろそろ伊勢湾に移動してこないかな。
Posted by このさん at 2010年10月10日 10:17
アオリにしろ太刀魚にしろ凄いじゃないですかぁ~

先生と呼ばなくっちゃ~(^O^)
Posted by miyuta at 2010年10月10日 12:42
うえじゅんさん、毎度です!!
タチウオ行っておられましたかぁぁ!!
なんとなんと、かなり釣れてるじゃないですか。羨ましい・・・
僕、タチウオ釣ったことないんですわ(笑)
日本海にもたまにいるみたいなんですが・・・釣りたいなぁぁ・・・
Posted by らずくんらずくん at 2010年10月10日 16:56
うえじゅんさん。こんにちは。

相変わらずすごいですね。
釣りの無い週末は無い。。。。すごすぎです。

太刀魚。おいしいんですよね?
釣ってみたいな~。

さすがです。
Posted by やまモやまモ at 2010年10月10日 18:57
なんと!
悪天候なりに3連休しょっぱな、ちゃっかり竿振り回してるし!
「サーベルダンス」ってロッドは持ってるんやけど、太刀魚いつか釣ってみたいなぁ。 

それにしても海行きまくりの家庭環境、羨まし過ぎる。
明日は、連浮き断念の僕の分まで楽しんできてちょーだい!
ちくそー!
Posted by なお at 2010年10月11日 00:09
おはようございます。
淡路島遠征お疲れ様です。毎回御立派な釣果お見事。

どんなコンディションでも釣り。 しかも3連休。(僕3連僅)
御家族の寛大な御理解そちらのほうに感心してしまう今日この頃です。
Posted by aorigure at 2010年10月11日 08:23
こんばんは~
親友といつもの淡路島釣行も定番ですね♪
僕も休日はなぜか早く目が覚めます(笑)
タチウオいいですね~日本海の防波堤にも回ってこないかな?
今月末にはアオリもでかくなっているし、自己最長を目指して下さい!
これからは荒れる日が多いので、出せるチャンスも少ないです。
Posted by たにしん at 2010年10月11日 18:45
刀刈りの報は受けていましたが、同行者とは
やはりうえじゅんさんでしたか。
しかしあん時以来でありながら、さくっと15本も釣るとは恐るべし。
う~ん。もい一回くらい淡路行っておきたいかも。
今年はワインドでサゴシもがっつり狩りましょう!
Posted by 撃投 at 2010年10月12日 18:06
このさん、まいどっ!

清々しい日曜の朝を迎えれたようで(笑)
妖刀ワインドは独特な引きするんで楽しいっす!
ショアからはサイズがデカくないですけど、スーパーのよりは美味く感じますね。
淡路島は来月くらいにそっちに行くみたいっすよ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:17
miyutaさん。

先生だなんて、も〜やめて下さいよ〜!
でも良い響きですね〜(笑)
ショアは完全に相方任せなんで、ボートとショアで船頭役を分けてる感じですね。
でもほんと太刀魚ワインド満喫出来たのは相方のお陰です。感謝感謝!
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:22
らずくん、まいどで〜す!

タチウオはダメもとで行ってみたら、あら?釣れるやん!みたいな感じでした。
天気予報良くないせいか人も少なく、太刀魚狙いは私ら二人だけでしたよ。
日本海ではほんとたまにしか釣れませんよね。
あの独特の引きは面白いっすよ〜!是非体験して欲しいなぁ。
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:25
やまモさん、こんちわです!

相変わらず凄い釣り○○でしょ?(笑)
釣りのない週末は、次の平日生きてけないですからね。ふなさんも同じ病気ですよ(笑)
太刀魚ね、めちゃうま!久々に食べたけど、こりゃまた釣りたい!ってくらいっす!
次はいつ行けるかなぁ?
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:28
なおさん、まいどっす。

悪天候のダメもとで行ったら釣れましたわ。無欲が良かったのかな?(笑)
「サーベルダンス」、いいのんありますやん。是非とも踊り狂う刀を釣り上げちゃって下さいよ!
結果的に連チャンするほどの釣果じゃなかったですね。ま、あえてなおさんに優しい釣果で終わったんですけどね!ってもっと釣りたかった〜!
また次回ご一緒願いますね〜。
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:34
aorigureさん、こんにちわ!

これも全て名ガイドの相方のお陰ですよ。愛ゆえに・・・(何?)
どんなコンディションでも釣り出来るのは、これも相方のお陰です。私はショア苦手ですからね。
しかし自分で言うのも何ですが、理解ある嫁さんですわ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:37
たにしんさん、こんにちわ〜

淡路島釣行、ほんとはもっと賑やかな企画だったんですけどね。
休日に寝て過ごす、てのはまず無理っすね。
太刀魚、日本海ではなかなか狙って釣れないですもんね。
アオリ記録、今年は狙いますよ〜!お互いデカイのやっちゃいましょね!
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:40
撃投さん。

銃刀法違反の共犯は私です。自首しよう・・・(笑)
あん時は不発でしたからね〜。ゲッキーがあんなに釣ったし私もずーっとウズウズしてたんすよね〜。
同じくもう一回行きたいっすわ、淡路。
何気にサゴシワインドはあんまりやんないですよね〜。ジグの方が楽だからかな?
Posted by うえじゅん at 2010年10月13日 07:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/9 淡路島 vs タチウオ
    コメント(16)