ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月28日

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ

YEAH! め〜っちゃ HOLIDAY!



てかめ〜っちゃ梅雨ですね。


さてさて・・・

今年初の淡路島!
前日からもうワクワクが止まらずに、仕事の方はくっちゃくちゃでした(笑)。

当初の予定では終盤に差し掛かってるのっこみ真鯛狙いか、嫁さんから熱いコールのあるアジ狙いへ行く予定でしたが、風予報が無理!。後ろ髪引かれずに本釣行決定。


久々の淡路島へは相方ycos氏の金魚の糞に徹しておこぼれちょうだい作戦。
聞くとスキマ〇イッチのアフロの方のアフロをなくした感じの撃投さんが初淡路へ鼻息荒く参戦されるとの事。
彼の激闘ぶりったらハンパないので、気合いを入れて挑みます。

出発は6/26の昼前。
でも道中早くも大雨。

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
強い雨と横風で歓迎の淡路島へ。

トー〇ルテンボスのアフロの方のアフロをなくした感じの撃投さんと待ち合わせは淡路SA。そこのミ〇ドで使ってね☆と愛妻から手渡された割引パスカードを手に、早速店内へ。
そして会計で、

店「こちらは7/1からです〜♪」

y&う「・・・(汗)」

微妙な出だし。


まずは釣具屋で足りない道具と餌、そして情報を仕入に。
朝も昨日もまずまず釣れてるらしい。

俄然高まる期待。

ポイント到着。準備を終えて戦闘開始!は14時半くらい。


第一部、サバ。

まわりの状況からしても、激しい雨風もあって釣れてなさそうなムードぷんぷん。
それでも激しい雨風に向かって投げ続けます。

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
激闘するお二人。ん?短パン?

気づけば久しぶりのturuさん登場。朝に10本ほど釣られたらしく、余裕の表情。ウラヤマシ〜。
この頃にはすでにパンツまで浸みてべしょ濡れ。

たま〜に先端でぽつぽつと上がるだけで、残念ながらこの日私達の浮きが消し込む事はありませんでした。


そして日が暮れて第二部、タチウオ。

サバ狙いとは反対で背中に雨風を受けるのでちょっとだけ楽な感じです。
タチウオ狙いには久しぶりのワインド。
明るいうちはこのカラーのマナティが、暗くなればこれ、その他にワインド以外で釣ってみたいと、レンジバイブをと準備万端で挑みます。(ちなみにレンジバイブは70ESのフラッシュチャート)


タチウオにはやんわりシャクリ。

シャク、シャク、シャク、シャク・・・

撃投さんはタチウオワインド初めてだそうで、第一部不発もあるんで是非とも釣って頂きたい。

シャク、シャク、シャク、シャク・・・

濁りが入って良くない状況なんだろうか?

シャク、シャク、シャク、シャク・・・

ヒット〜!

はなんと撃投さん。難無く初タチウオゲット!
半ケツ見せながら喜ぶ撃投さん。
いや〜、お見事(なお尻)!
そして少し安堵するycos氏と私。

続いてまたまた撃投さん、そしてycos氏とゲットされ、さっきの安堵が焦りに。

ヤバイ、まさか俺だけボーズ?

と思った矢先、

シャク、シャク、シャク、シャク、ガツン!

おほ!?

ギュギュギュ〜

よっしゃ乗った〜!

巻いてくる途中に

フッ・・・

あれ?外れたかな?

あ、ついてるわ!

的な感じの独特の引きで、今年初タチウオゲット!

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
まぁまぁの指三本。

その後しばらく沈黙が続きます。
何やら撃投さんが話し掛けてきたので見てみると、

何と言う事でしょう!

撃投さんの足の上で海ゴ〇ブリが交尾してました。。。(笑)

夜の足上野外プレイを見せて頂き興奮覚めやらぬままシャクリ続けます。

シャク、シャク、シャク、シャク・・・

中程までシャクってきて、
シャク、シャク、ガッツン!

おほほ!
今回はかなり激しいアタックに終始良いファイト!

慎重に抜き上げ。1本目よりちょっとだけ良型の尻尾切れ君。

その後あまり良くならない状況に、翌朝の好転に賭けて遅めの晩御飯を食べに。

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
私は塩坦々。冷えた体に温かいラーメン、うまい!気になる店舗情報はこちら


風邪ひいたらあかんのとびしょ濡れのシャカシャカを乾かす為に暖房をつけて翌3時まで仮眠で即爆睡。


・・・てか暑い!

喉カラカラ!

でも眠い。。。


するとトランクあたりがゴソゴソ!

何?


う「何してんの?」

y「えー、場所取り(怒)」

場所取り?はぁ?
何時やな、と時計見たら

『3:35』

うおっ!寝過ごしてる!(汗)
とはならず、隣の車の撃投さんが寝てるのを確認し、もうちょっとだけ寝ます。が、やっぱりここは起きねばならぬ!
眠たい頭と体に鞭を入れ、暖房でそこそこ渇いたシャカシャカを着込み、準備開始。


第三部、タチウオ。

まだ薄暗い堤防先端向かいますが、風はあるものの幸い雨はやんでます。
ycos氏が起きてこない私たちの為に取ってくれた場所に荷物を置き、ワインド開始。

シャク、シャク、シャク、シャク・・・

周りを見ると、N田君とN谷君コンビが来てます。

シャク、シャク、シャク、シャク・・・

軽く挨拶をしてシャクリ続けます。

何投目かに

シャク、シャク、シャク、シャク、ガツン!

おほ!

小気味よいやり取りで、昨日と同じくらいのサイズをゲット!

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
携帯では暗いと写り悪いですね。

その後、誰もアタリもなく、明るくなりだしたのでタチウオを終わります。


第四部、サバ。

さて、昨日の鬱憤を晴らすべく始まったサバ狙いの投げサビキ。
しかし周りの地元のオイヤン達は皆さんまだ本腰を入れてない感じ。
潮の流れも良くないらしく、たまにハリにかかってくるのは豆アジに小サバといったものばかり。

さすがのycos氏もふて寝に入ります。

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
今日もセクシー。

しばらくすると、周りのオイヤンがポツポツ上げてます。
これは時合いスタートか?
ycos氏を起こしてからすぐに浮きが消し込みます!

よっしゃ〜!

はやはりycos氏。さすがに魅せてくれますね。

しばらく後に自分も待望の一本をゲット!

辺りでポンポンと上がり出しました。
撃投さんは浮き爆弾の誤爆になかなかペースをつなめないようですが、何とかゲット。
ここでも安堵するycos氏と私。

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
エビマヨならぬエビマユのycos氏。

浮きが消し込む瞬間を見逃す事が多く、一度は置き竿がズルズル、なんてのもありました。だもんで後半は目を凝らして見ていました。
やっぱあの瞬間はたまんないっす!特にサバは消し込んですぐに右へ左へ走って行くので、ウカウカしてましたら他人様とお祭りになるので、気を抜いたらいけませんね。

嬉しい5本目は仲良くycos氏とダブルヒット!

2、3本バラシとライントラブルで逃すものの、ポツポツと追加で、餌切れの正午までで9匹ゲットできました。
昨日の夜のままならここまで頑張れなかったと思います。
それもやっぱりycos氏と撃投さんが一緒だったから。お二人の気合いを目の当たりにして、自分はまだまだと反省しました。


結果

ゴマサバ × 9匹 (うち1匹は進呈) 最大43cm
タチウオ × 3匹 指3本
豆アジ × 4匹


6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ


久々の淡路島釣行、一時はどうなる事かと心配しましたが、終わりよければ〜という事で、大満足の釣行となりました!
今回の釣行を全てプロデュースしてくれたycos氏、そしてはるばる160kmの遠征での参加の撃投さん。お二人がいて、苦しい時間もとても楽しく過ごせました。
ありがとうございました!
またN田君にN谷君。あまりゆっくりお話できませんでしたが、またご一緒しましょう!


ちなみに帰り、もの凄くキリがかかっている場所がありました。

6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
スゲー!橋脚が消えてる!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
うぉ~ なんか知らんが半ケツの撃投さんとYcos様の寝姿だけで満腹になってしまって・・・・うえじゅんさんのサバどうでもいいやって・・・・モー○ーですか俺はw まぁそれは冗談半分ですが 良型のサバゲットおめでとうございます&タチウオ^^ 淡路島でその雨の中釣りをするあなたたちのエネルギーが・・・・凄すぎます(ノ∀`)b
負けじと・・・・・頑張れるかな・・・wwww
Posted by マッチ at 2010年06月28日 22:52
淡路島釣行お疲れさまでした~
あの雨風だと、日本海は無理でしたね。
お二人とも、淡路島にどっぷりハマってますねって言うか、そのハートの強さがすごいです!
僕なんて、ヘタレで防波堤に半日もいたら限界です(^_^;)
それにしても、サバでかいですね。一度引きを味わってみたいです♪サバ寿司や焼きサバ美味しいそう♪
梅雨の時期は、風邪ひかないようにして下さいね~
Posted by たにしん at 2010年06月28日 23:18
うえじゅんさん お疲れさま~^^!

淡路島はアタシのフィールド選択には入って無いですねぇ^^

完全に観光目的で無いと橋は渡んないですよぉ~!!

最近200km超えると帰り道が辛いですわぁ(>_<)連休取って釣行してみたいですけどねぇ。。。そうもいかず、近場の早上がりで我慢しております(T_T)

サバにタチウオ、もう海の中も衣替えですねぇ~^^
Posted by 三毛 at 2010年06月29日 02:32
なぜ今あややなのかわかりませんが僕のプライベートショット満載の記事ありがとうございます。
ああいう釣れ方は初めてです。
サバは奥が深いですね♪
またご一緒させてくださいm(_ _)m
Posted by ycos at 2010年06月29日 02:35
1日目、凄い波ですね。
釣れてる情報が無かったら、すぐ退散しちゃうそうです。
ゴマは、夏が旬なので旨いでしょうね。
波止で、このサイズの魚が釣れたら
納得じゃないでしょうか。
Posted by すみちゃん at 2010年06月29日 04:54
うえでゅーんさん、毎度っす!!
はるばる淡路まで行っちゃうバイタリティーが凄い!!しかも立派なお土産つきじゃないですか!!
サバ食いたいなぁぁ・・・週末は僕もサバを求めて南下しようかな?(笑)
Posted by らずくん at 2010年06月29日 05:36
ブラザー、やっぱ出てたんですねw
雨だろうが風だろうが「釣りにいかないと死んでしまう病」だからしかたないっすよねw
タチウオいいなぁ、、、でも淡路はとおい~
Posted by ふな at 2010年06月29日 07:12
またまたいい感じですね~。よく肥えたサバですやん!
仲間と一緒にやってると、めげてきてもモチベーションが維持できますね。結果、好成績につながり万々歳。
今回は、サバジュンということで・・・・・・♪
Posted by クリック at 2010年06月29日 08:04
マッチョさん、〇ーホーですか?

初日のあれはもう罰ゲーム以外の何物でもなかったですわ〜。
それがあってのゲットは喜びもひとしおですよ!
私より他二人はイカレ過ぎてますからね〜。
といっても、私ら以外にも釣り〇カはいる訳で。
まだまだ若い者には負けてられませんな。なんのこっちゃ(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 09:13
たにしんさん。

どっぷりハマる、という訳ではないですが、ショアからあのサイズってなかなかないですからね。
防波堤に半日もいたかなぁ?確かにたにしんさんいつも短時間で帰っちゃいますもんね〜。美味しいトコ取り?(笑)
梅雨明けたらいよいよ夏本番ですね。暑過ぎるのもかなんなぁ〜。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 09:17
三毛さん、まいどっす〜!

淡路島は花がたくさんあって一日でぐるっと、プチ旅行には良いですよ。
私も最近はあまり遠方になると運転ヤバイですわぁ。目が開いてるのに記憶がないとか・・・(汗)。
いよいよ夏の海になってきましたね〜。のんびりアジ、キス釣りもしたいんですが、あれもこれもで休日が足りないくらいですわ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 09:23
ycos氏。

あやや突っ込みありがとう。なんでなんやろね?。
PBショットは全国のycosファンの為。
ああいう釣れ方ってか、やっぱり一筋縄で行かんからオモロイよな。釣れたから言えるけどね。
お世話になりまくりですが、また連れてってな!
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 09:49
すみちゃん。

2日目も凄い波でしたよ。時たま飛沫かぶってましたからね。
情報戦弱いので全て相方任せですけどね。エヘヘ
鮮度落とさず持ち帰れたんで、めちゃ旨でしたよ。
サバにタチウオの二本立てはこの時期だけなんで、ボート無理ならまた行きます!
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 10:04
遠征おつかれっした。
サバも美味しい時期ですよね。
太刀魚って釣ったことないっすけど、引き強いんですか?
サバは40cmもあるとめっちゃ引きますよね。
そろそろ赤いの釣っておかないと、完全にノッコミ終わっちゃいますよ~。
私は諦めてますけど。
Posted by このさん at 2010年06月29日 10:42
淡路島でデカイ鯖ですか  
もうタチウオもいけるとは 知らんかったです

島行きは高く付きますので敬遠ですが
これ見て行きたくなった。

サバ旨いやろうな!
Posted by きらら at 2010年06月29日 11:22
らでゅくん、毎度〜っす!

はるばる淡路と言えど、北行くのと時間変わんないんすよね〜。
しかしあの悪天候の予報でもワクワクしながら行く、ってのが〇鹿丸出しですね(笑)。
サバ旨かったなぁ・・・。食いたい足りないっすわ〜。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 12:19
ふなブラザー。

出ますよ出ますよ〜。
ふなさんも同じ病気じゃなかったっけ?(笑)
サバが注目されてますが、タチウオ旨いっすよ〜!個人的にはタチウオワインドは好きなんすよねぇ〜。
淡路はそっちからは遠いですね。タチウオのご注文はこちら→「Fish or ・・・」
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 12:31
クリックさん。

サバは良い型ですよ〜!良く走るしやり取りも楽しいっすわ!。
確かに仲間がいるとなんだかんだ続けれますよね。
「も〜やめよ」って怖くて言えないのも問題ですけどね(笑)。
サバジュン、下手すりゃ傷んでそうですね(汗)。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 12:40
こんにちは

タチウオ釣りが大好物な夫婦に嬉しい情報有難うございます
私ら夫婦はべんじょの関係上いつも翼港か洲本辺りまでいきますボートを買うまではホームでしたから、移住計画もありました(笑)

タチウオはルアー系のガツンとくるアタリも気持ちいいですが電気ウキの人間様をバカにしたアタリが好きです
Posted by lorikeet at 2010年06月29日 12:53
このさん、まいどっす。

サバ旨いっすわ〜。釣って良し、食って良しですわ。〆サバ最高!。
タチウオはね、あのくらいのサイズはめちゃめちゃ引くって事はないですけど、ワインドはゲーム性があって楽しいんすよ。ってあのサイズ以上釣った事ないんすけどね。エヘヘ
赤いの釣りたいんだけど、ほんと釣れないですよね〜、お互い(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 12:56
きららさん。

堤防からあのサイズのサバはなかなか釣れませんもんね。淡路島最高!。
タチウオ、今年は例年より早いみたいですよ。
高速無理化の影響で多少は島渡りする人も増えるでしょうね〜。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 13:01
lorikeetさん、こんにちわ!

今年はタチウオ好調みたいですよ〜。って私はイマイチでしたけどね。
夫婦釣行に便所問題は永遠の課題ですよね〜。
移住計画!いいですね〜。私も老後の夢ですわ。
浮き釣りは水面下のケミホタルの動きに惑わされますよね。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 13:25
☆――ヾ(。´∇`【゚+.゚こんちわぁ゚+.゚】´∇`。)シ――☆

相棒さんと~~~お魚釣りのフルコース!!!

ホント楽しんできたみたいですね~~~~~~ヾ(o´∀`o)ノ

しかも!!!あんな大きなサバちゃんをgetだなんて~~~Σ(゚д゚ノ;)ノ

さすがです!!!Σd(≧∀≦*)

これだけ大漁なら!!!お料理UPが楽しみです~~~Σ(゚∀´*)b

夏休みにはアタシもあの橋を渡って!!!

お魚ちゃんを捜しに行く予定なんですよ~~~ヽ(´∀`。)ノ

(●`・ω-)ノ。〇゚。*,。マタニィィ------ン。,*。゚〇
Posted by ソアラ at 2010年06月29日 18:01
はんぱね~。
お会いする度に、バカスカ釣るうえじゅんさんは半端ないっすよ。
がっつりいじっていただき光栄です。
ブランド志向の息子にまたブランドものが増えました。ありがとうございました。親はパンツすら買えません。

当日は大変お世話になりました。お二人とご一緒の釣りは本当に楽しいし、刺激なります。また宜しくお願いします!
Posted by 撃投 at 2010年06月29日 19:00
ソアラさん、こんちわ!

フルコース、というか一日目は罰ゲームでしたから(汗)。
でも終わってみると楽しかったですわ〜。
今回もおすそ分けし過ぎて自宅用のサバは3匹だけに(涙)。
だもんでシンプルな料理になりました。一応またアップしますね〜。
おっ!夏休みが楽しみですね〜。どんなお魚が待っているのやら。。。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 22:21
ゲッキー(撃投)さん。

はんぱないのはあなたの半ケツスタイル(笑)。
バカスカってほど釣れてないじゃないっすか〜。
あれ、ほんと無理そうなら処分して下さいね。ちなみに箱付きならちっとは高く売れますから。
今のあなたにはパンツよりジグや釣り具のはず(笑)。
ycos氏の執念凄いでしょ?あの研究熱心さに甘える私、もうちょい頑張れよ!、ですね(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年06月29日 22:30
お疲れ様でした~^^
淡路遠征ですか~?太刀魚ってもう釣れてるんですねぇ!
皆さん北から南までスゴイですね
オイラもですが、行きに大雨だったら何しに行ってるんだろ~ってなりません?
それでも行ってしまうのは立派な釣り○○ですね(笑)
サバも立派なサイズで帰りの足取りも軽そうですね!
オイラは釣れると眠気も吹っ飛びますが、いつもの釣果だと必死で睡魔と闘ってますよ~(爆)
Posted by カイザー at 2010年06月29日 22:35
ぶっといサバと、なっがい太刀魚ゲット、よかったですね!
それにしても社会人とは思えない釣行プランには驚きです(汗)
報われましたねー
Posted by なお at 2010年06月30日 00:24
カイザーさん、どもです。

タチウオはもうだいぶ前から釣れ始めてるみたいですよ。
走行距離ならカイザーさんも尋常じゃないっしょ(笑)。
私は大雨だったら人少ないだろなぁ、ですね(笑)。
さすがに今回の帰りは体力的に厳しかったですわ。もう若くないです。。。
Posted by うえじゅん at 2010年06月30日 07:08
なおさん。

一日目は貧果を覚悟する状況でしたが、満足出来る結果でほんと良かったです。
今回のリサイタルの企画、立案等は全てy〇os氏であって、私には・・・って参加してる時点で自分も同じですわな(汗)。嫁さんもちょっと呆れてました(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年06月30日 07:13
こんばんは。
淡路島・・・2年ほどご無沙汰です。
それよりも連日釣行もかなりご無沙汰です。
海ゴキブリのほうはもっともっとご無沙汰です。
おっとベクトルがちがうほうに向いちゃいました。
お魚釣りたいッス!
Posted by aorigure at 2010年06月30日 20:35
aorigureさん、こんばんわ〜。

連日釣行って意識あんまりなかったですけど、考えたらモロですね。理解ある嫁さんにほんと感謝です。
海ゴキブリって真上からの攻撃に弱いですよね!堤防で寝てるとたまに体に、ってこちらもベクトルが・・・(笑)。
お魚釣りたいッスよね〜!特に真鯛!なんで釣れないんですかね?
Posted by うえじゅん at 2010年06月30日 22:08
凄い遠征ですね!!
お疲れ様で~すっ!

太刀魚長い事御無沙汰ですわ。
あの刺身美味しいですからね(^^)

淡路遠征もありなのかなぁ~・・
Posted by 喜鶴 at 2010年06月30日 22:45
お疲れさまです~。
ツアー、参加したかったんですがお寝坊さんで・・・。。。
霧の写真・・・確か、僕も三田のあたりで真っ白でした。
罰ゲーム後の爆釣、おめでとうございます!
去年のリベンジ成功ですね!
第2回フェスティバル企画書はさすがにまだ来てませんよね?(笑)
次回開催は是非参加したいものです。
それと、厚着だったGWには拝見できなかった撃投さんの半○ツも・・・(爆)
Posted by 醤U醤U at 2010年06月30日 23:06
喜鶴さん。

距離的に私らのところからはそう遠くないんですよ。そちらからならかなり遠く感じますよね。
タチウオは旨いっすよね~!そんでもって刺身で食べれるのは釣り人の特権でもありますからね。
たまにはのんびり浮き釣りもいいもんですよ~。
でもサバはのんびりしてたら竿持ってかれるんで要注意ですが。
Posted by うえじゅん at 2010年07月01日 08:36
醤Uさん。

サカナクンにお会い出来ると聞いておりましたが・・・。
去年のリベンジ?そうなるのかな?あまり深く考えてないんでね。
次の企画書は作成されるのかどうかわかんないっすね~。
あ、撃投さんのそのネタを軽はずみに使うとほんとサバ折りされちゃいますよ~(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月01日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
6/26.27 淡路島 vs サバ、タチウオ
    コメント(36)