2012年04月16日
4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か

桜もやっと見頃のこの土日、地元の神社のお祭でした。
海の方はというと土曜は雨だし、まさか雨の中釣りなんてヤダー、考えらんなーい、って事で日曜釣行。
ちなみに土曜は台所の流しのシーリングが汚くなったしキレイにしろボケ!と嫁さんに言われ、祭にも行けず半日バスコークと悪戦苦闘しておりました。。。
もうゼッタイやらんぞっ!!(涙)
そしてその夜・・・全く眠くならんので仕方なく未明発。
出て1時間後、超TNP運転のご褒美に流れ星。
お、ラッキー。
実は北のハリボテ衛星が落下やったりして、ってその前に打ち上げ失敗。国家的ネタ?
残念ながら道中睡魔が襲いに来られないのでそのまま現着。ムリクリ仮眠。
うー。なぜだかほとんど眠れず早いけど準備開始。
ヤバイな〜。。。(汗)
それにしても、明るなるの早いなぁ。
すっかり明るくなった5時半海上へ。
さてさて今日は、花見になるのか、祭になるのか?
今日はふなさん、ycosちゃんとのお気楽メンバー。
ycosちゃんを見捨ててふなさんとジワジワ水深あるとこへ移動。
まずは青物。祭に行けんかってんしたのんまっせ!
あちこちさ迷うも、ベイト反応も青物っ気もなさげなんで早々に一旦狙いを変更。前回不発の真鯛狙い、桜の花見といきますか。
潮目はあるけどぜんぜん流れなくてラインはまっすぐ。
そのラインには海中にクラゲみたいなんだらけでドロドロが絡まりまくり。
なんか釣れる気せんなぁ〜。
スローピッチと鯛ラバ、反応良いのはどっちやろ?
ジグには

ごめんなさい。。。
一方鯛ラバには、クラゲみたいの間を抜けた時にコツコツ!
けどフッキングに至らず正体判明せず。根魚っぽいなぁ。とりあえず鯛ラバに歩があるかな。
さらに深場へ移動し、鯛ラバ巻いて落として、落として巻いて。
グ、ググ・・・っとなんかに当たってスッと抜けたら
グングン!
お、なんかきた!
そんな力ないけど竿叩くし真鯛やな。

ヤッホイ!食べ頃綺麗な桜鯛。お花見お花見!

ええとこ掛かってる。
血抜きしてすぐに落として巻いて
グ、グググ・・・
スッ・・・ガツガツ!?
お、時合か?
ズキューーーーーン!!
わお、さっきとはパワーが桁違い。念入りにフッキングお見舞いしてファイト!?
久しぶりにドラグよー出してくれるし、竿バシバシ叩いてくれるし最高!
存分に楽しんでランディング

でっかー!?70UPやん。こいつは古木の桜かな?
すぐにふなさんに電話。
すると移動してきてすぐにヒット!

叩かれてる叩かれてる。

いったい何が釣れたのか?!
離れたycosちゃん。同じくナイスサイズを上げてるそうな。
それとづぼらや的なのを釣ってリリース。あらま珍しいのが。
時間見たら7時半。これ以降5時間何も釣れなかったりして、なんて事言っちゃうふなさん、イケマセンよ。
お陰でしばらく沈黙タイム。。。
まぁ真鯛2枚釣れてるしええけど。でもいつも越えれない真鯛2枚の壁。なぜだかいつも2枚止まり。
気にしだすと出てくる欲。
どうせなら憧れのジグ真鯛だぜ!
鯛ラバで釣れた水深を意識しながらジグを踊らせる。
コツン!
ん?フワッ!
え?グングン!
お!うりゃ!?
ガンガン!ガンガン!
おおう、叩く、叩くよ!
ふなさんに真鯛ですよと報告。
サイズはたいした事なさげだけども、2枚の壁を、しかもジグで打ち破るなんてステキ!抱いて!

ランディング!?

抱いてあげるプ〜。
アハ・・・(汗)
しかしこいつはどうしたものか?以前はクリックネットワークで食べる事が出来たトラフグ。しかし今は無理だし。
とりあえず心当たりに電話。
すると親父がヒット!
セルフ無免許なんでリリース。
しばらくして親父またヒット!!
とりあえず昼までに手配するしキープ、ってそんなんあかんかったら死んだのほかすのかよって事でリリース。。
諦めたその時、またしてもヒーットは親父!!!
知り合いのスーパーに頼むと。それならえーか、よしキープするか・・・。
しかし親父の事やし信用でけん、改めて自分でやらん事を確認。
すると一言。
親父「まあ、それで死ねたら本望やで」
・・・おい!?(汗)
ちゃんとスーパーでやってもらう約束を取り付けジップロックにキープ。
ここまでで3人とも良型真鯛ゲット。づぼらやゲットはycosちゃんと私。
するとふなさん
「オレも釣らないと仲間はずれになっちゃうな〜」
そして後ほどちゃんと釣るのよこの人は。
そんなこんなしてたらycosちゃんから電話。
「バケモン釣れた、、、ハァハァ」
!?!?

2馬力だけど急行。
逸る気持ちを抑えて、そばへよるとマタグラにドーーーーーン!

いったい何が?!

いや〜デカい!さすがycosちゃん。(たまーに)やってくれる。
あやかれとばかりに横で鯛ラバ巻いてると
ガツガツ・・・ガツ、グイーーン!!
うわきた!?
合わせのタイミングがちょっとビミョーやったか、と思って巻いてたら
サヨナラ。
やっぱりフッキング出来てなんだ残念。
引きからすると50くらいの真鯛。
やっぱり越えられんな、2枚の壁。
流し直して鯛ラバとスローピッチを取っ替え引っ替え。
鯛ラバ巻いて落としての何度目か。
ネクタイ下から噛み噛み。
おー、食うてきとるぞ〜!
ガツ・・ガツガツ・・・
まだまだ、今度はたっぷり食わせて
ガツガツ・・ググ、グググ〜〜
まだかまだか?
ググ〜、ギューーーン!!
よっしゃ、フンガ!
ギュギュ〜〜ン!
え〜引きしてくれるやん。近くのみんなにヒットをお知らせ。でもみんなすでに満足感ヒタヒタであまり興味なさ気(汗)
孤軍奮闘で悲願達成!

ヤッター!やっとだ、サクラサク〜!!

そんでもあぶねー、皮一枚。
サイズも色も申し分ない!
よーし、次は青物狙っちゃうぞ!ってもこの日は全く青物の反応なし。
仕方ないんで、スローピッチで根魚狙い。
着底巻きだしすぐに
クイン!
ん?
スススーーー、、、クイン!
なんかちっさいの掛かってる。

その口で食う?
時間は11時前。11時には終わっても良いね、なんて言ってたのに誰も終わろうとしない。
そんで鯛ラバ落としたら何かがヒット!
結構頭振るけど、そんな大きくもない。2枚目の壁を越えりゃ〜、ポンポンいっちゃうか?
ほい!見えた!

て、おまはんかーい!
この際ついでやしキープ。
そして12時ちょっと前。ycosちゃんからの先に上がるメールで、ラスト浅場で鯛ラバひと落とし。
するとヒット!
今度は鯛じゃない、根魚で元気な子。という事は・・・

アイラブグー。いやほんとだよ。
口から旬の

コウナゴ?シンコ?私にはイカナゴ。
浮気してゴメンなさい。痴情のもつれでこれにて終了。
片付け途中に今日初出船の方が船外機の洗い方を聞いてきたのであれこれアドバイス。
それと今日はチラホラ見掛けた認識旗なし。
この人もそうだったので安全の為にも掲げましょうと。
帰りは睡魔にビビっていつもの一本。

さすがに今日はこれ飲んでもかなり眠かったな〜。
結果

真鯛 × 3匹 (75,53,41cm)
ホウボウ × 1匹 (38cm)
ムシガレイ × 1匹 リリース
イカの新子 × 1杯 リリース
8さんスケールがやっと使えたよ〜!
おおお?真鯛75cmは自己新記録更新やん、嬉しいね〜。
上の表記も訂正してるけど、トラフグだと思ってたのが実はマフグでした。トラフグより毒性強いようですね。親父よ、ちゃんとスーパー持って行ったのね。
青物に期待してたのにこの日は全く気配もなし。
ベイトっ気もどちらかと言ったら少なかったし。
それでも真鯛の気配はムンムンでしたからね。
2枚目の壁も越えれたし、終わってみれば桜鯛のお祭やん!
ふなさんも言ってたけど、誰かだけ釣れてたり、逆に釣れてなかったりだったらちょっと気を遣うけど、今日みたいにみんな釣れるのってやっぱ楽しいっすね!
のっこみ真鯛、狙って釣ったのって初めてかな?
どれもお腹パンパンだったし、まだまだ行けますね。
さて、次回は何狙おうかな?
あっちこっちであれこれ賑やかな声。
暖かくなってもきたし、魚も人も活性上がって大忙し!?
ふなさん、ycosちゃん、ありがとうございました!
またよろしくでーす。