ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月16日

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か

桜もやっと見頃のこの土日、地元の神社のお祭でした。


海の方はというと土曜は雨だし、まさか雨の中釣りなんてヤダー、考えらんなーい、って事で日曜釣行。

ちなみに土曜は台所の流しのシーリングが汚くなったしキレイにしろボケ!と嫁さんに言われ、祭にも行けず半日バスコークと悪戦苦闘しておりました。。。
もうゼッタイやらんぞっ!!(涙)




そしてその夜・・・全く眠くならんので仕方なく未明発。
出て1時間後、超TNP運転のご褒美に流れ星。

お、ラッキー。

実は北のハリボテ衛星が落下やったりして、ってその前に打ち上げ失敗。国家的ネタ?

残念ながら道中睡魔が襲いに来られないのでそのまま現着。ムリクリ仮眠。

うー。なぜだかほとんど眠れず早いけど準備開始。
ヤバイな〜。。。(汗)

それにしても、明るなるの早いなぁ。
すっかり明るくなった5時半海上へ。

さてさて今日は、花見になるのか、祭になるのか?


今日はふなさんycosちゃんとのお気楽メンバー。


ycosちゃんを見捨ててふなさんとジワジワ水深あるとこへ移動。
まずは青物。祭に行けんかってんしたのんまっせ!

あちこちさ迷うも、ベイト反応も青物っ気もなさげなんで早々に一旦狙いを変更。前回不発の真鯛狙い、桜の花見といきますか。

潮目はあるけどぜんぜん流れなくてラインはまっすぐ。
そのラインには海中にクラゲみたいなんだらけでドロドロが絡まりまくり。

なんか釣れる気せんなぁ〜。

スローピッチと鯛ラバ、反応良いのはどっちやろ?

ジグには

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
ごめんなさい。。。

一方鯛ラバには、クラゲみたいの間を抜けた時にコツコツ!

けどフッキングに至らず正体判明せず。根魚っぽいなぁ。とりあえず鯛ラバに歩があるかな。

さらに深場へ移動し、鯛ラバ巻いて落として、落として巻いて。

グ、ググ・・・っとなんかに当たってスッと抜けたら

グングン!

お、なんかきた!

そんな力ないけど竿叩くし真鯛やな。

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
ヤッホイ!食べ頃綺麗な桜鯛。お花見お花見!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
ええとこ掛かってる。
血抜きしてすぐに落として巻いて

グ、グググ・・・

スッ・・・ガツガツ!?

お、時合か?

ズキューーーーーン!!

わお、さっきとはパワーが桁違い。念入りにフッキングお見舞いしてファイト!?

久しぶりにドラグよー出してくれるし、竿バシバシ叩いてくれるし最高!

存分に楽しんでランディング

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
でっかー!?70UPやん。こいつは古木の桜かな?
すぐにふなさんに電話。
すると移動してきてすぐにヒット!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
叩かれてる叩かれてる。

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
いったい何が釣れたのか?!

離れたycosちゃん。同じくナイスサイズを上げてるそうな。
それとづぼらや的なのを釣ってリリース。あらま珍しいのが。

時間見たら7時半。これ以降5時間何も釣れなかったりして、なんて事言っちゃうふなさん、イケマセンよ。
お陰でしばらく沈黙タイム。。。

まぁ真鯛2枚釣れてるしええけど。でもいつも越えれない真鯛2枚の壁。なぜだかいつも2枚止まり。

気にしだすと出てくる欲。
どうせなら憧れのジグ真鯛だぜ!

鯛ラバで釣れた水深を意識しながらジグを踊らせる。

コツン!

ん?フワッ!

え?グングン!

お!うりゃ!?

ガンガン!ガンガン!

おおう、叩く、叩くよ!

ふなさんに真鯛ですよと報告。
サイズはたいした事なさげだけども、2枚の壁を、しかもジグで打ち破るなんてステキ!抱いて!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
ランディング!?

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
抱いてあげるプ〜。

アハ・・・(汗)

しかしこいつはどうしたものか?以前はクリックネットワークで食べる事が出来たトラフグ。しかし今は無理だし。
とりあえず心当たりに電話。

すると親父がヒット!

セルフ無免許なんでリリース。

しばらくして親父またヒット!!

とりあえず昼までに手配するしキープ、ってそんなんあかんかったら死んだのほかすのかよって事でリリース。。

諦めたその時、またしてもヒーットは親父!!!

知り合いのスーパーに頼むと。それならえーか、よしキープするか・・・。
しかし親父の事やし信用でけん、改めて自分でやらん事を確認。

すると一言。

親父「まあ、それで死ねたら本望やで」

・・・おい!?(汗)

ちゃんとスーパーでやってもらう約束を取り付けジップロックにキープ。

ここまでで3人とも良型真鯛ゲット。づぼらやゲットはycosちゃんと私。
するとふなさん

「オレも釣らないと仲間はずれになっちゃうな〜」

そして後ほどちゃんと釣るのよこの人は。


そんなこんなしてたらycosちゃんから電話。

「バケモン釣れた、、、ハァハァ」

!?!?

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
2馬力だけど急行。

逸る気持ちを抑えて、そばへよるとマタグラにドーーーーーン!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
いったい何が?!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
いや〜デカい!さすがycosちゃん。(たまーに)やってくれる。

あやかれとばかりに横で鯛ラバ巻いてると

ガツガツ・・・ガツ、グイーーン!!

うわきた!?

合わせのタイミングがちょっとビミョーやったか、と思って巻いてたら

サヨナラ。

やっぱりフッキング出来てなんだ残念。
引きからすると50くらいの真鯛。
やっぱり越えられんな、2枚の壁。

流し直して鯛ラバとスローピッチを取っ替え引っ替え。

鯛ラバ巻いて落としての何度目か。

ネクタイ下から噛み噛み。
おー、食うてきとるぞ〜!

ガツ・・ガツガツ・・・

まだまだ、今度はたっぷり食わせて

ガツガツ・・ググ、グググ〜〜

まだかまだか?

ググ〜、ギューーーン!!

よっしゃ、フンガ!

ギュギュ〜〜ン!

え〜引きしてくれるやん。近くのみんなにヒットをお知らせ。でもみんなすでに満足感ヒタヒタであまり興味なさ気(汗)

孤軍奮闘で悲願達成!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
ヤッター!やっとだ、サクラサク〜!!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
そんでもあぶねー、皮一枚。

サイズも色も申し分ない!
よーし、次は青物狙っちゃうぞ!ってもこの日は全く青物の反応なし。
仕方ないんで、スローピッチで根魚狙い。

着底巻きだしすぐに

クイン!

ん?

スススーーー、、、クイン!

なんかちっさいの掛かってる。

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
その口で食う?

時間は11時前。11時には終わっても良いね、なんて言ってたのに誰も終わろうとしない。

そんで鯛ラバ落としたら何かがヒット!
結構頭振るけど、そんな大きくもない。2枚目の壁を越えりゃ〜、ポンポンいっちゃうか?

ほい!見えた!

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
て、おまはんかーい!
この際ついでやしキープ。

そして12時ちょっと前。ycosちゃんからの先に上がるメールで、ラスト浅場で鯛ラバひと落とし。

するとヒット!

今度は鯛じゃない、根魚で元気な子。という事は・・・

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
アイラブグー。いやほんとだよ。

口から旬の
4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
コウナゴ?シンコ?私にはイカナゴ。

浮気してゴメンなさい。痴情のもつれでこれにて終了。

片付け途中に今日初出船の方が船外機の洗い方を聞いてきたのであれこれアドバイス。
それと今日はチラホラ見掛けた認識旗なし
この人もそうだったので安全の為にも掲げましょうと。


帰りは睡魔にビビっていつもの一本。

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
さすがに今日はこれ飲んでもかなり眠かったな〜。





結果

4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か

真鯛    × 3匹 (75,53,41cm)
トラフグマフグ  × 2匹 (38、35cm)
ホウボウ  × 1匹 (38cm)
ムシガレイ × 1匹 リリース
イカの新子 × 1杯 リリース



8さんスケールがやっと使えたよ〜!
おおお?真鯛75cmは自己新記録更新やん、嬉しいね〜。
上の表記も訂正してるけど、トラフグだと思ってたのが実はマフグでした。トラフグより毒性強いようですね。親父よ、ちゃんとスーパー持って行ったのね。

青物に期待してたのにこの日は全く気配もなし。
ベイトっ気もどちらかと言ったら少なかったし。
それでも真鯛の気配はムンムンでしたからね。

2枚目の壁も越えれたし、終わってみれば桜鯛のお祭やん!

ふなさんも言ってたけど、誰かだけ釣れてたり、逆に釣れてなかったりだったらちょっと気を遣うけど、今日みたいにみんな釣れるのってやっぱ楽しいっすね!
のっこみ真鯛、狙って釣ったのって初めてかな?
どれもお腹パンパンだったし、まだまだ行けますね。

さて、次回は何狙おうかな?
あっちこっちであれこれ賑やかな声。
暖かくなってもきたし、魚も人も活性上がって大忙し!?


ふなさん、ycosちゃん、ありがとうございました!
またよろしくでーす。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
デカマダイ、おめでとうございます。
日曜日、私も浮いていましたが、マダイらしきアタリなし。(笑)
無数の浮遊物が流れていて、魚探の水深が狂うほどでした。
同じ海域で浮いていたかも???(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2012年04月16日 23:00
グッドな釣果おめでとうございます!

私は日曜用事があったので土曜日雨上がりを待って浮いてましたよ
しかしこっちは残念な感じでしたわ
そちら方面は調子がよさそうですね~
Posted by ホッシー at 2012年04月16日 23:09
うえじゅんさんこんばんは!

いい釣りされていますね^^
レコード更新もおめでとうございます!
フグ最近釣れてるみたいなんで、是非釣ってみたいと思ってます。
マフグっておいしいんですか?
Posted by にしにし at 2012年04月16日 23:42
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です。
真鯛2枚目の壁、突破おめでとうございます!
レコード更新も、重ねておめでとうございます!!
マフグまでも、複数Get、おめでとうございます!

カプリスに張り付いているのは、ホタルイカですか?
自分も、去年、イルカに囲まれた時に釣ったような・・・

しかし、青物はどうしちゃったんでしょうね~?
なかなか、大きい群れが回って来ませんな~。
Posted by madtakamadtaka at 2012年04月17日 00:09
うえじゅんさんお久しぶりですm(__)m
真鯛3枚ですか〜!お見事です(^^ゞ


私も浮いて来ましたよ!
こちらはハマチ祭りでしたよ(^!^)y~
メジロ2本
真鯛73センチ1匹
ハマチやればやるだけ釣れました(^o^;
筋肉痛で嬉しい悲鳴でしたわ!
いよいよハイシーズン突入ですね!
Posted by タガ at 2012年04月17日 06:10
マダイレコードおめでとうございます。
あんなにマダイ獲ってるのに75がレコードとは意外や意外でした。
トラフグ釣れたらすぐに連絡ください。(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年04月17日 07:35
うえじゅんさんおはようございます
えー調子ですなぁ
みんな渋いかと思ったらオラだけ?
おやぢッチ↑の呪いか
Posted by インピンミン at 2012年04月17日 07:43
お疲れ様でした
真鯛3枚ゲットおめでとうございます。
壁超えたね〜、ずっと2枚の壁が越えられないって言ってたもんね
次は目指せ4枚?そんなにいらんかw
いやー、それにしても久しぶりにみんなで釣り楽しめた感じでしたよね
あたり、決して多くはなかったけど早くからクーラーパンパンだったし安心して釣りできたもんね
次回も楽しい釣りにしましょ!
追伸:画像処理も発達して、し尽くしちゃって壁こえて私とYCOSさんが釣られちゃった感じ?
新しいぢゃーんw
Posted by ふな at 2012年04月17日 08:31
凄い釣果・・・
アッチ方面は、釣貧果らしいので羨ましいですね~
って、腕の差でしょうかね?

マフグって、初めて聞きました。
美味しかったですか?
Posted by タカ at 2012年04月17日 09:08
うえじゅんさんまいどっ!

あれ?割と近くにいたんですな(笑)

帰り14時半ころフェニックス積んだ車止まってるの見ました。
人気がなかったんでスルーしてすみません(*´Д`*)

フグうらやましす(爆)
青物は気配なかったっすねぇ(泣)
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年04月17日 09:45
自己記録おめっとーございます。
ブリでは負けてますが、真鯛はまだ負けてないな。
次はハチマル狙いっすね。
そのナナマル、味ありました?
チッコイやつのほうが美味しいって、皮肉なもんすよね。
天然トラフグは買取価格●万円らしいっすよ。
Posted by このすけ at 2012年04月17日 13:15
うーん、素晴らしい釣果ですね。
しかも皆さん釣ってるし。

ホント羨ましいです。
私は不調街道まっしぐら~
釣れる気がしません(涙)
Posted by やまモ at 2012年04月17日 13:29
なんなん?
1日ちがいで。

自分にとっての疫病神はアナタにとっての疫病神・・
いないとつるよね~

ぴったりへばりついてやる!
Posted by なお at 2012年04月17日 13:29
毎度っす。
デカ真鯛おめでとうございます。
気の合う仲間との釣りで、全員が良い釣果なら最高ですね。
スケールふなさんに上げてから、まだ誰にも渡してないので、まだありますよ!!
相方さんにもm越え用にプレゼントしましょうか?(笑)
みんなで頑張って、ずっと楽しめる環境をつくりましょう!!
Posted by 8 at 2012年04月17日 17:15
出刃包丁が欠けそうな大物真鯛ゲット!
おめでとうございます。

大物狙いなうえじゅんさん。流石です。
Posted by デジタリアン at 2012年04月17日 17:46
記録更新おめでとです!
素晴らしい釣果です(ノ∀`)b グッジョブ♪
フグまで釣れるんすね ^^;
Posted by マッチ at 2012年04月17日 19:45
midoriisiさん、こんにちわ。

私は体調万全でしたが寝不足でした。。。
青物余裕で真鯛はどうだろ?と思って挑んだらこんな結果。
なかなかわからんものですね!
場所はどうなのかわかりませんが、同じく浮遊物だらけでラインばっちくなっちゃいました。
リールの掃除がめんどくさいっす。
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 21:05
賑やかになってきましたね~
マフグRUSH!にムシATTACK!
そしてなにより古木降臨・・・
改めまして
あけましておめでとうございます

玉筋魚の時期
私のターゲットが降臨する時期なんですが・・・
Posted by hiragonhiragon at 2012年04月17日 21:09
ホッシーさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
こっちは青物堅いはずでしたが、ところがどっこいの真鯛祭りでしたよ。
気になるそっち、残念な感じってどうだったのか・・・それこそ青物がウハウハかと・・・とりあえず更新待ってますよー!?
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 21:15
にしさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
にしさんみたいに80UPもポコポコ釣ってる方にはウォーミングアップみたいなもんでしょうが、私には十分過ぎる釣果でしたわ。
マフグは釣れた時にちょっと斑点の形がトラフグと違うなと思ってましたが、やっぱりでした。
こいつは皮も有毒なんで厄介ですね〜。
親父の話によるとかなりうまかったようです。
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 22:17
madtakaさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
やっとこ越えれましたが、誰かみたいにデカモンをボコボコってのはまだまだのようです。
このイカなんですかね?ホタルイカっすか!?
上下の針に引っ掛かって気の毒でしたわ。。。
青物入れ食いで筋肉痛になりたいですわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 22:41
タガさん、こんにちわ。

お久しぶりっす!
おお、そちらは青物祭りでしたか〜。
って、メジロにデカ真鯛もって、パラダイスじゃないですか!
嬉しい筋肉痛まで、、、
一人で抜け駆けしちゃって〜(笑)
今度はそんな釣果目指して頑張りますよ!?
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 22:46
土日休みなのに、雨の土曜を選択したとしグレです。
だって、日曜続きで、土曜日に浮きたかったんだも~ん。
GNT君の写真の顔いいですね。
やっぱりベテランの方の釣果は違いますね。
Posted by としグレ at 2012年04月17日 22:47
すいどうやのおやぢさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
そんなに釣ってないんですよ。
どなたかみたいにボコボコと下品に釣りまくらず、ちょこっと頂く。
それが私のスタイ・・・って、もっと釣りてー!?
真夏にトラフグ釣れたら即メールしますわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 23:01
やりましたね!
キモデカいマフグ・・・あ、ではなくてマダイ!
しかし、タイ類とか根魚類って、デカくなると迫力と言うか不気味さ
が漂ってきますね~
この勢いで、デカくなっても不気味じゃない青いヤツもイっちゃって
下さいな!

あ、ジグに貼り付いてご臨終してそうな新仔のイカちゃんは、その
まま乾燥させてウレタンドブ浸けすれば超リアルイカカラーの完成
ですね(-人-)
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2012年04月17日 23:03
インピンミンさん、こんにちわ。

久しぶり過ぎて勘が鈍ってる、という事で。
呪い?それなら今度丑の刻にその人物の行動を監視してみましょう。
なんて、人のせいにしちゃダメですよ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年04月17日 23:36
こんばんは~
すごい釣果です見てしまいました!
早くものっこみシーズン到来ですね♪
こちらも負けじと真鯛狙いますよ~
Posted by たにしん at 2012年04月18日 00:31
ふなさん、こんにちわ。

当日はお疲れさんでした!
やっとですよ、やっと越えることが出来ましたよ。
目の前で上がってきたのがフグだった時のあの切ない気持ち、今でも忘れられないけどね~(笑)
ふなさん釈然としないってちょっと贅沢っしょ!
実のところ私はデカ真鯛はあまり・・・なんですよ。
釣り味はもちろん楽しいんですけど、捌く事や食べる事考えると・・・なんでね。
デカイのならやっぱり青物が欲しいっすね。
モザイクネタにツッコミありがとです。
今回のならネタバラシでも良いでしょ?
さーて、次回は念願のアレを釣りたいね!
またよろしくっす。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 12:51
タカさん、こんにちわ。

アッチはアッチでもアッチは絶好調なんでは?って何なんでしょ?
マジレスすると、最近思うんですけど、腕よりも場所とタイミングが一番なんだな~って思います。
いくら上手くても居ないところで頑張ってもね。
マフグはトラフグと違って皮にも毒あるんで、知らずに食べたらチーンですね。
ちなみに私は食べておりません。
食べた親と兄家族の話によると、普通に美味しかったと・・・。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 12:56
けーふぁく隊長、こんにちわ。

おそらくもっとあっちの方へ・・・。
このマフグはトラフグより毒性きついらしいですね。
このサイズで膨らんで暴れると結構な引きするんで、勘違いさせられちゃいましたよ(笑)
青物はやっぱりアイツの出現のせいのようです。
居ればハマチは捨てるほど、メジロ以上狙いが出来たのに、悔しいです!
って真鯛釣れたんでこれはこれでヨシでしたけどね。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 13:01
このすけさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
でも70なんて当たり前のこのすけさんから見たら朝飯前みたいな釣果でしょうけどね~。
個人的にはデカ真鯛よりもデカ青物が欲しいんで、狙うのはそっちですかね。
刺身と鯛しゃぶにしましたが、まずまずでしたよ。
アラ炊きやらは最高でしたね。
このすけさんの釣ったフグはトラフグでした?
皮食って生きてるんならトラフグだったんでしょうね~。
次はトラフグ・・・でなく、追いつかれないようにさらにデカ青物狙っちゃいますよ!
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 13:05
やまモさん、こんにちわ。

そうそう、みんな釣れるって珍しいんですよ、私らのメンバーでは。
羨ましく思われるのはまあ良いとして、やまモさんも基準が高くなり過ぎちゃったようですね~。
60シーバスやアマダイでは全く嬉しくないようですもんね。
でもでも、去年の今頃を思い出して、釣り自信を楽しまないと損ですよ~。
山あり谷ありだし、次くらいからええのん釣れますって!
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 13:08
なおさん、こんにちわ。

へへへ、青物は残念でしたが、なんだか釣れる気がしてたんですよ。
だって、○○さんがいないし・・・(笑)
久しぶりにあのポイントだったんですけど、やっぱり信じてやって釣れるってのはほんと嬉しいですね~。
ycosちゃんが釣ったポイントは新発見だったんで、また要調査ですよ。
是非また一緒に・・・と言うだけ言って今週末も逃げまっす!
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 13:10
8さん、こんにちわ。

ありがとうございます~。
この日はメンバー、天気、そして釣果の全てが最高でしたよ!
あのスケールの出番がやっときましたよ。
自分で言うのもなんですが、あのカラーはナイスなチョイスでした。
メーター越えしたいっすね~!
タチウオとかでなく、やっぱ青物ですよね。
釣り場でのマナー、何か気付いた事あれば言ってください。
自分では気づかなくても改善する点がいっぱいありますもんね。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:32
デジタリアンさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
おやおや?いつのまにやら改名を、と思ったけどここだけですね。
出刃包丁、欠けそうでしたが欠けずに済みました。
大物狙いなデジタリアンさんも、お持ちのアレやアレが唸るようなデカモンをやっつけちゃってくださいな!
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:36
マッチさん、こんにちわ。

ありがとうございまっす。
予定ではハマチがちぎっては捨てってな感じでしたが、ちぎることはおろか、姿さえも見れなかったですわ。
それでもこの釣果には大満足です。
そうそう、この日はフグの活性も高かったようで、3人で4匹釣れましたからね。
さてそろそろシーバスのシーズンではないでしょうか?
マッチさんの魅惑のシーバスジギングの出番ですよ!
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:38
hiragonさん、こんにちわ。

あけましておめでとうございます。。。ん?
やっと海の中も雪しろがどうのという状況ではなく、いよいよって感じになってきましたよ!
hiragonさんの玉筋のターゲットとなると、あんなお店やこんなお店でしょうか?(笑)
とにかく、玉筋魚を捕食してる魚って脂のっててウマウマですよね~。
次回、私はウマウマのアレやアレを狙う予定でーっす。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:42
としグレさん、こんにちわ。

確かに私も2週連続日曜ってのにかなり悩みましたが、快適に浮ける日曜を選択しました。
でもやっぱり翌日休みの方が良いですよね~。
帰ってからあれしてこれしてもうフラッフラでした。。。
子供へのコメントありがとうございます。
うちは写真でピース禁止にしたらこんなのばっかになっちゃいました(汗)
この日は久しぶりにまともな釣果で終わりました。
でも釣果も大事ですが、自分がやりたい釣りをするのが一番でしょ、やっぱり。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:45
SUBERISTさん、こんにちわ。

やりましたよ!キモドクマフグ(笑)
そうそう、真鯛って50くらいはキレイな顔してるのに、70以上とかになってくると顔つきがゴロッと変わりますもんね。
それに引き換え青物はカッチョ良くなりますね。
SUBEさんも良いの上げておられるんで、負けずに頑張りますよ!
リアルイカカラーって・・・(汗)
確かに不規則な動きして釣れるかも(笑)
ちなみに子イカちゃん、海に返したら炭をピュ!と吐きましたよ。
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:50
たにしんさん、こんにちわ。

久々にええ釣果出せましたわ!
のっこみはすでに始まってるって聞いてたんですよ。
やっと狙って釣れましたわ。
おおお、今年は真鯛を本格的に狙われますか?
たにしんPで真鯛がどうなのか、調査の方よろしくですよ~!
Posted by うえじゅん at 2012年04月18日 18:53
うえじゅんさん、やっぱりすごいですねぇ~
ピンクちゃん、なびも今年こそはです!!
だって、チャリコしか釣ったことないからぁ~(-_-;)
フッキングが命ですな・・・
筋トレしておきます^m^
Posted by なび at 2012年04月19日 00:48
あの電話ではそんなにデカモンって感じじゃなかったですやん・・・・。相変わらずクールなんだから。
青モンが釣れなくても全然大丈夫でしょ?

魚もそれはそれは凄いのですが、息子っちの顔が段々おとーさんに似てきてww 
Posted by クリック at 2012年04月19日 11:05
あらまぁ~!!!!
またまたやっちゃいましたね!w(゜o゜)w
デッカイなぁ~!!!
少し気分が↓でしたが、うえじゅんさんの釣果を見て
↑↑↑に気分が上昇してきましたわぁ~(*^o^*)
私も一度そんなの釣ってみたいですわぁ~!
Posted by tak24 at 2012年04月19日 14:23
なびさん、こんにちわ。

最近パッとしない釣果が続いてたんで、スカッとしましたわ~。
おお、なびさんも本格的に狙っちゃいますか!?
私の予想ではおそらく夏までに釣られると思いますよ、それもかなりのデカモンを!?
フッキングのイメトレも大事っすよ。
親の敵のような一発をお見舞いしてやってくださいな!
Posted by うえじゅん at 2012年04月20日 08:09
クリックさん、こんにちわ。

いつも電話の声がテンション低いって言われるので、前回はちょっと意識して明るめにしたつもりなんですが・・・(汗)
いやいや、前に釣ったハマチが美味しかったんでほんと釣りたかったんですよ~。
でも確かにこの釣果も満足してますけどね。
息子もそろそろ穏やかな海でアジ釣りにって思ってますので、またその節は(お菓子やソフトクリームなど)よろしくお願いしま~す(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年04月20日 08:13
tak24さん、こんにちわ。

おやおや?気分が↓なんですか?
ま、私も平日はずっと↓↓↓ですよ(笑)
海の中もいよいよ、と思いきや狙っていくとなかなか難しいもんですね。
そんでもあちこちからデカモン情報が入ってきてるんで、tak24さんも超ド級なのをやっつけちゃってくださいな!!
Posted by うえじゅん at 2012年04月20日 08:16
マフグって、釣った事無かったので調べてみたら、名前の通り普通のふぐ(味も普通)って、書いてありました。
私も、サバフグ食べますけどフグって、どれ食べても美味しいですよね。

真鯛、そろそろ本番突入かなあ。
狙いに、行かないとね!
頑張ります。
Posted by すみちゃん at 2012年04月21日 05:27
すみちゃん、こんにちわ。

結局マフグは親に渡したんで自分では食べてないんですが、普通に美味しかったって言ってました。
真鯛戦、舐めてかかったらエライ目に遭いましたわ(涙)
次回からは初心に戻って挑みますわ〜。
あ〜、グヤジイ!!
Posted by うえじゅん at 2012年04月22日 12:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/15 vs 真鯛、青物 桜か祭か
    コメント(48)