ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月06日

12/5 三重方面初遠征

週末のたびに天気の悪くなる近頃。
今週の日本海も例にもれずボート出すには厳しい予報。

金曜日は忘年会なんで土曜釣行でなく日曜に予定。先週強風に果敢に立ち向かった戦友ふなさんと今回もご一緒しましょか?という事で日本海ダメですね~ど~します~と相談した結果、天気が良さそうな三重方面に決定。

実は三重方面は初の遠征。

ドキドキ・・・

ワクワク・・・

ドキドキが止まらず土曜には先週ご一緒させて頂いたがうじさんのロッドホルダーを真似して自作(写真撮り忘れた)
前日夜になんとそのがうじさんも参加との嬉しく心強い知らせ。
ワクワクを抑えられず、また初めての場所って事で、K-1決勝戦を待たずに出発。

1時に待ち合わせポイントに到着後にしばしの仮眠。ってドキドキで寝れたのか良くわかりません。
そうこうしてるうちに待ち合わせ時間。今回のナビゲーターがうじさんと密かにライバル視しているふなさんとご挨拶のち目的地へ。

最初の場所は結構波がきつく危険とお二人の適切な判断で次の場所へ。
ここは湾奥で波も穏やか。
早速準備準備!
がうじ式ロッドホルダーもバッチシでセッティングOK!
出船時に長靴の中に水入ってちょっとブルー。
しかしそんな事気にしてる場合じゃありません!

ちなみに今回は手漕ぎが無理っぽいところなのでふなさんが自分のボートに乗っての虚言癖チーム結成!

新規の場所がテンションを上げてくれます。
一度エンジンがプスプスとエンストししばらく再始動しなかったけど、これも何とか復活でまたまたテンション上がりまくり。

ふなさんと共になんちゃってトローリングをしてみますが、ジグは無事帰還!

12/5 三重方面初遠征
疾走するがうじ艇

と、前を走るがうじさんを見ると後ろに立てたロッドのリールが逆回転!
え!?まさかがうじさんもなんトロやってんの?

そんな出来事の二度目!

ふ&う『がうじさ~ん!!!』

が『ん?』

が&ふ&う『あっ!?』

ズボッ!・・・

ロッドが海面に突き刺さります・・・
(続きは「メタボ親父の~」)


さてさて、そんなサプライズを経てテンション下がらぬままポイント着。
とにかくテンションの針が振りきれて壊れそうなくらいウハウハで早速鯛ラバ投入!

落とす・・・

ポチャン、グルグルグル~
着底後すぐに巻く!

巻き巻き巻き巻き・・・

また落とす・・・

グルグルグル~
着底後すかさず巻く!

巻き巻き巻き・・・



う~ん

うぅ~ん・・・


しばらく粘るも異常なし!

鯛ラバに対する不審感が募る二人。
そんな中虚言癖のひどいふなさんに待望のヒット!

小気味良いやり取りで上がってきたのは~
(詳しくは「今日は手漕ぎか?釣り三昧」)

その後も虚言も釣果も微妙な二人。いろんな意味で戸惑っているところへ近づいてきたがうじさん。様子を聞くと
ふ&う『すんげ~!』

聞けばアタリも頻繁らしい。
折れかけの大人二人の心がメラっと再燃し、期待を込めて鯛ラバ投入!

しかしアタリな~い。
何の違いなの?何がいけないの?
・・・って思いながらがうじさん見たら竿がグニャン!

が「鯛かな~(ニヤリ)」

なんて余裕のやり取りで上がってきたのはなんとなんと、良型真鯛!!!

またまた折れた大人二人の心がボーボーに再燃!

鯛ラバ爆撃うりゃうりゃ~

・・・

・・



う『はぁ、釣れないっすね』

ふ『何が違うんすかね?』

その後あまりに不甲斐ないチームふなじゅんを見るに見かねて更なる○秘ポイントへ移動の提案。
がうじさん今日は○ン○ン玉で絶好調との事ですが、そんな高価な代物を持ってないワタクシ。
するとなんと

が『うえじゅんさんこれ使ってみてください~』

と今日ヒットしてるそのものを貸してくださいました。
がうじ神降臨!
その時のがうじさんには後光が射してました!

遠慮なく受け取り早速がうじさん仕様の○ン○ン玉、世に言うガウガウ玉で爆撃開始!

ここからワタクシの快進撃が始まります!

アタリ?

頻発!頻発ぅぅぅ~!

そして待望の一匹目はやってきました。


ビビビン!ビビビン!

おぉっ!これはもしや!?

という期待をよそにすんなり上がってきたのは・・・


12/5 三重方面初遠征
1エソ

しかもちっちぇ~!かっちょわり~の。


それを横目にふなさんも隣で○ン○ン玉爆撃!

ふなさんヒット!

見えた!

なかなかのサイズのイトヨリ。
がうじさんによるとイトヨリもガンガン釣れるそうな。
今日初のお持ち帰り。いいじゃんイトヨリ!
やっとまともなお魚ゲットに盛り上がる二人。

それでも自分、内心焦りながら巻き巻き巻き・・・

ググン グググン!

お!キター!

慎重に巻いて巻いて~

見えた!ピンクの魚体!

釣れた!念願の~



12/5 三重方面初遠征
キラリ!


12/5 三重方面初遠征
って、あれ?

ピンクはピンクですが、これイトヨリじゃん。しかもふなさんのより小さいし。
それでも朝から1エソだけなんでめちゃめちゃテンション上がります。
釣れたイトヨリを血抜きしてなぜかストリンガーに。
そうです。これからバンバン釣れるつもりになってるんです。何かが・・・


引き続いて鯛ラバ投入!


バンバン!バンバン!

ん?

バンバン!バババン!!


おお~っ!これはまさか!

う『ふなさん!来ましたよ!イトヨリとは違います!』

ふ『マジっすか!』


ってもう大興奮で巻いてきます。

見えた!!ピンクの魚体!!

やっと釣れた!今度こそ念願の~



12/5 三重方面初遠征
ギラリ!


12/5 三重方面初遠征
ジャンジャジャ~ン!




やりました!年内は諦めてた真鯛!サイズはのばしてのばして歳と同じ34!縁起良い~。
馬鹿野郎!こんなのはチャリコだ!という声が聞こえてきそうですが、釣り人生初物です。どうか温かい目で見てやってください。
がうがう玉最高!そしてふなさんタモ入れありがとうっす!

興奮覚めやらぬままストリンガー付けて血抜き。
すぐに鯛ラバを落とします。

すると
グググン!

ヒット~!

でも上がってきたのは

12/5 三重方面初遠征
2エソ

その後一度ふなさんに大物らしきものがヒットしますが、あと数メートルのところで痛恨のバラシ。
その他はエソ、イトヨリ的アタリが頻繁にあり、イトヨリ1匹と3エソ目を釣り上げたのみで、残念ながら真鯛の追加はありませんでした。ここで快進撃?も終了。
帰りの時間もあるのでお昼ちょうどくらいに納竿としました。


本日の釣果

真鯛!34センチ × 1匹
イトヨリ × 2匹

12/5 三重方面初遠征


ちなみにアフターフィッシングにはこれ

12/5 三重方面初遠征
グツグツ うまそ~

ふなさんの奥さん自慢を聞きながらみんなで外飯!これも楽しいっす。



ほんと年内真鯛は諦めていたのに、自分のわがままにお付き合い頂いたお二方にはほんと感謝です。
がうじさんがいなければ今回のこの釣果は成しえなかったっす。
そしてふなさんが釣り行こうと言ってくれなかったら釣行自体があり得なかったっす。
ボート釣り始めてから、人の輪が広がって、釣れる魚、そして釣り場が大きく広がったのを実感する釣行となりました。
三重初遠征、家からの距離と時間はいつもの日本海側からの倍以上と、ちょっときつかったですが、かな~り濃厚な内容でめちゃめちゃ楽しかったです。
お二人さん、ほんとにありがとうございました!!!

さてさて、寒さにまだまだ耐えられるのでなかなかラストが迎えられませんが、実は今回出番のなかったNEWジギングロッド。次回はこやつに入魂といきたいところです。

週末天気、良くなりますように!



ちなみに・・・

当日夜に
12/5 三重方面初遠征
あっさり上品なお味

次の夜に
12/5 三重方面初遠征
このサイズでも結構な食べ応え!(ちょっと焼き過ぎた・・・)

で、見つけました!
12/5 三重方面初遠征
鯛の鯛~



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
あ、あ~あ~、あーっ!
タイラバで真鯛釣っちゃったんですね。
しかもがうじさんの借り物で。
しまった行くべきだったか?
うーん、ずるい!
Posted by このさん at 2009年12月07日 22:11
うえじゅんさん こんばんわ!
先日は本当お疲れ様でした!
こちらこそお世話になりましてw
うえじゅんさんも本命ゲッチュできて良かったですね!
○ン○ン玉貸して本当よかった~
またの釣行時には宜しくお願いします!
Posted by がうじがうじ at 2009年12月07日 22:29
真鯛ゲットおめでとうございます!!!!!

いや~~~~~~~~~~~~~羨ましすぎですぞよw
竿を曲げること自体が羨ましい今日この頃なのに、真鯛を釣って、おまけに真鯛のみならず、ほかの魚まで釣っているとは・・・・欲張りですな♪

私も針交換でもして、イメトレだけでもしておこうっと(^^;)
Posted by 喜鶴 at 2009年12月07日 22:39
このさん

やっと釣れましたよ~!ってがうがう玉でですけどね。
なぜか他の鯛ラバではアタリがぜんぜんなかったんです。
鯛ラバ、奥深いんですね。
さ~て今週も行きますよ~!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2009年12月07日 22:59
がうじ神様。

ほんとありがとうございました。
他の鯛ラバとの反応の差は何だったでしょう?
まだまだ鯛ラバ道のドアノブを開けたくらいのところなので、これから勉強していきたいと思います。
早速○ン○ン玉をと思って財布を見たら1諭吉どころか1英世しかありませんでした(涙)
嫁さんの肩揉んできます~
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2009年12月07日 23:04
喜鶴さん

ほんと嬉しかったっす。なかなか浮ける日が少なくなってきましたもんね。
釣れると欲が出るもんで、次はもうちょっとサイズが・・・なんて思ってます。
喜鶴さんみたいにしっかりイメトレ、きっちりメンテして釣果上げれるように頑張ります~
ってそれより天気天気!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2009年12月07日 23:09
三重県遠征お疲れ様です~
うえじゅんに先に真鯛越されてしましましたね。
私も鯛ラバはいまだに半信半疑です(笑)最近テレビでも鯛ラバ良く見かけ、女性の方が簡単に真鯛ゲットされてます。
年内に波の無い日があればOBM湾へ尺アジ狙いに来て下さい(^o^)
どんどんフィールドが広がっていきますね(笑)
Posted by たにしん at 2009年12月07日 23:21
チ○チ○玉?
鯛ゲットおめでとうございます。
30cm越えれば立派な鯛です。すばらしい。
それよりふなさんの奥さん自慢が気になりました。
Posted by ycos at 2009年12月07日 23:54
うえじゅんさん 南下釣行お疲れ様でした~^^!

真鯛Getおめでとうございます~\(~o~)/

半信半疑のカブラは確信に変わっちゃいましたね^^

これで1日巻き巻き出来ますね!信じて巻き続ければ必ず?

アタリが無ければ辛い釣りっすね(T_T)

まだまだ行きますか~!?次はナンダロ~^^?
Posted by 三毛 at 2009年12月08日 02:12
うえじゅんさん、こんにちは!!
初真鯛ゲット、おめでとうございます!!
そのサイズなら真鯛と呼んぢゃっていいですよ〜(笑)
そうそう、鯛ラバってひたすら信じて巻き続けるしかありませんからねぇ・・・でも頑張った甲斐がありましたね!!
ちなみに一年前、僕が初真鯛釣ったのもそこなんですよ(笑)
次はサイズアップ目指して頑張りましょうねぇ〜!!
Posted by らずくん at 2009年12月08日 04:04
うえじゅんさんおはよーございます!三重県遠征お疲れ様でした!鯛おめでとう!三重県も魚種豊富ですね。エソはいらないけど(笑)
Posted by マッチ at 2009年12月08日 07:08
たにしんさん

お先です~。あの独特のアタリと引きはたまんなかったっす。
これでサイズが上がるとなるともうどうなるのか、今から皮算用してます(笑)
時間的にはやっぱり日本海が楽ですが、余裕のある時にまた行ってみたいと思います。ご一緒にいかが?
OBMのアジも気になります・・・
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:03
遠征お疲れ様でした^^
良型ピンクおめでとうございます!歳と同じサイズなんて縁起が良いですネ、
信じて巻き続けると事が大事ですねぇ(笑)美味しそうな焼き物……しかも最後の写真かなり笑えます!
Posted by カイザー at 2009年12月08日 08:07
ycosさん

○ん毛ボーボーです。
がうじさんの50センチはまた別物だったよ。あんなの釣りたいな~。
ふなさんの奥さんは予想に反して#%♡$☆やったわ。
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:14
三毛さん

ありがとうございます~。確信とまではまだまだですが、がうじさんのおかげでアタリも頻発になってすごく楽しかったです。
まだまだ寒さは耐えられそうなんで行きますよ~!
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:17
わしゃなんかかみさんの自慢話しましたっけ??
ところであのタイを取り込んだのは私、そう私!絶妙なタモ入れだったでしょ。
だからタイの尻尾くらいは活躍したのでは??切り身にしておくってください(なんちって)
ちきしょー次は自力でつりまっせ!
またよろしくです
Posted by ふな at 2009年12月08日 08:20
らずくん

ありがとうございます!そうなんですか?同じ場所で初鯛とはこれはまた縁起の良い。らずくんにあやかって大物釣れるよう自分も頑張りたいっす。
しかし当日○ン○ン玉とそれ以外のアタリの差、何なんでしょうか?
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:23
マッチさん

ありがとうございます。三重方面は魅力的な場所いっぱいありますね。
日本海とはまた違うもの釣れて楽しかったですが、エソは小さかったですわ。良型キスくらいですもん。日本海のが怪物に見えますよ。
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:25
カイザーさん

縁起良く伸ばしに伸ばしてギリで歳と一緒ということで・・・
これでちょっとは信じて巻き続けることが出来そうです。
鯛の鯛、もっとデカイの取れるよう頑張りますよ~!
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:28
ふなさん

お疲れでした~!
毎度タモ入れ助かります!!
奥さんのあんなものを見せつけられて、もうカレーうどんの味がわかんなかったですから(笑)
今日に食べ終えた骨をクール宅急便で送りましたよ~!
さてさて、次回はどうしますかね・・・ヒヒヒ
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 08:32
うえじゅんさん、とうとう雲の上の遠い存在になってしまいましたね。
OBMでお会いしても知らん顔しないで下さいね~
私は細々と小物で遊んでいますわ^^
Posted by クリック at 2009年12月08日 11:25
こんにちは~です。

アリャ~鯛だ!ええなァ~~
ナント羨ましい事です 先越されましたね・・

三重はボート出したこと無いから
今度 迷子に成らない様に誘導 お願いしますョ~~~。
Posted by きらら at 2009年12月08日 11:38
クリックさん

ふぁっふぁっふぁ~!いつでもかかってきなさい!
なんて、全てをがうじさんにお膳立てして頂いての釣果です(汗)
自力で釣り上げてから雲の上にいきますよ。
ラーメン食べたいので必ず声掛けますから・・・
ってもうクリックさんは年内終了ですか?
私はまだまだ行きますよ~!!
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 18:41
きららさん

こんにちは~です。
諦めていたのに皆さんのお陰で釣れました。
でもすぐ追いつかれそうだし・・・
誘導だなんてまだまだです。
出来るのはOBMのアジポイントくらいです~
Posted by うえじゅん at 2009年12月08日 18:43
うえじゅんさんこんばんわ。
34なら真鯛ですよ!認めま~す!
それにしてもイトヨリとはさすが三重県ですね。
日本海ではめったにお目にかかれないんじゃないですか?
私も遠征しようかな・・・
Posted by ひろごん42ひろごん42 at 2009年12月10日 21:22
ひろごんさん

こんばんわ~。
認めて頂き光栄です。初めての真鯛がデカイのじゃないってのが自分らしいっす。
イトヨリは腹の黄色がルアー並みにきれいでした。
ひろごんさんも気分転換に遠征されてみては?
Posted by うえじゅん at 2009年12月11日 00:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/5 三重方面初遠征
    コメント(26)