ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月27日

9/26 O島方面

前日まで合宿をされていたという某人物の情報を聞いて、何気にテンションが上がりっぱなしの今回。(某人物の合宿状況はこちら
行き先はO島方面のS浜から出船でアオリ狙いwith ycos氏。

逸る気持ちを抑えられず現地到着は4時15分。
明るくなるのが5時半くらいなので車の中で・・・なんて出来ず、さっさと準備を済ませ、暗いうちは近くで陸っぱりエギングに勤しみます。が異常なし・・・。

で、薄明るくなってくるころに出船でエンジン始動!

エイ!

・・・

エイ!

・・・

オウ!

・・・

エンジンかかんない・・・

思い出すのは以前の筋トレ地獄。
おかしい・・
エンジンオイル交換からは絶好調だったのに。
これ以上の原因はもうお手上げ。
う~ん、お願い!2馬力君・・・

うりゃ!

ブリブリブ~ン!!!

ホッ・・・ 良かった。

という事で5分くらいの筋トレ後、目指すは湾口のAグリ。
ここは師匠に教えてもらって、去年にycos氏も自己記録の大物を釣ったポイント。
上がりっぱなしのテンションがまさかのプチエンジントラブルでほどよく抑えられ、落ち着いた心でポイント着。
でもちょっと風がきついです。
場所によっては白波も出てます。
でもせっかく来たんでって事で、波風マシそうなところで開始。

風がきつくて釣りにくい・・・
そんな中3投目くらい、数回シャクってテンションフォール中にヒット

9/26 O島方面
アオリーQ 3号にて、12,3センチというところでしょうか

次も同じようなサイズゲット。
でも数投後に根がかりロスト・・・(涙) part1
しばらくして

9/26 O島方面
MDスクイッド H-RV SLOW 3号にて、同じく12,3センチくらい。

次も同じようなサイズゲット。
でも数投後に根がかりロスト・・・(涙) part2

横ではycos氏が

9/26 O島方面
イカパンチでゲット~ で求愛行為ハート

近くにはゴムボがもう1隻にプレジャーボートが2,3隻。
みんな波風に苦戦している様子。

その後ふたりで数杯ゲットするもあまりの揺れにycos氏ダウン・・・。
風裏になる場所へ移動。

移動途中、プレジャーボートとゴムボの邪魔にならないように“わざわざ”遠回りしてポイント移動をしたのに、直後にそのゴムボも移動してきて、自分の投げてる目の前を通過。

ドラグ 「ジリジリジリジリ・・・」

っておいおっさん!引っ掛けてるやんけ!
でも気の小さい私。
されるがまま・・・

ブチッ!!!

はい、エギロスト・・・ (涙)part3
「わざわざ悪い思って後ろ回ったのに、目の前通る!?」
ブツクサブツクサ・・・

でもたまったま付けてたのが激安エギで不幸中の幸い。

で、気分一新でAグリの風裏でかなり岩場に寄せて再開。
横ではycos氏休憩タイム(1時間3,000円より)

ここのあたりでシャクって寄せて、ここらあたりでヒットしてこいよ~
みたいなイメージが意外と当たって

9/26 O島方面9/26 O島方面
こんな感じで3杯追加。 エギ王 JP 2.5号にて

ここで小一時間の休憩でスッキリ?したycos氏復活。
風裏でも狙える範囲が狭いのでO島の地磯目指して大幅移動することにします。

9/26 O島方面
う~ん、なかなか良さ気。

で、手前から順番に開始。
藻周りに投げて・・・
9/26 O島方面
ゲット! やっぱり12,3センチくらい

イカパンチに焦って合わせると・・・
9/26 O島方面

ここでも良さ気なポイントに放って、しばらくするとグイングイン!
9/26 O島方面
ゲット!なパターンが多く、風に流されながらちょっとづつ移動して数杯ゲット。
ここでは10~15センチばかり 全てエギ王JPの2.5号

そろそろ時間も昼前になってきたので最後の移動をとycos氏と相談。
9/26 O島方面
う~ん 良い感じやね~

でも・・・
9/26 O島方面
思わず踊り食い!?
雰囲気は良いんですが、意外と風がモロに当たってやりにくいので、終了!

・・・と言いながらも戻る途中に良さ気なポイントに寄って、ycos氏怒涛の反撃で2杯ゲット。
でほんとに終了。


浜に戻ると人がこっちに手を振っています。
でも後ろに他のボートはいないし・・・、と思って上陸すると何とたにしんさんが出迎えてくださいました。
たにしんさんらは今回はもろ北風で釣りにならなかったとかで・・・(詳しくは→「たにしんの釣行記」)
その後O島のこと、秘密のポイントや何と青戸大橋でも殺人事件など地元ならではのホットな情報を教えて頂きました。
たにしんさん、改めてありがとうございました。

今回はかなりきつい北風で釣りにくかったですが、逆にボートが少なかったせいかスレ感はなかったです。
テンションフォール中の当たりも、風でラインが引っ張られながらもぐいぐいと楽しいやり取りも出来たので、釣りとしては結構満足でした。
ただ、深場を攻めれてなかったのでサイズが15センチアップがありませんでした。
天気が良ければもっと狙いたかった場所があるので、次回が楽しみです。


結果 10~15センチ × 13杯  (リリース 2杯)

9/26 O島方面

ちなみに波に酔ってしまって本調子でなかったycos氏の詳細はこちら




ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP

今回は半分以上がこれの釣果。良いですね~。


ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド RV

水濁ってる時でもラトルが有効ですね。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
強風の中お疲れ様です。
あのコンディションの中、2桁とはまずまずではないでしょうか。
ポイントもいろいろ知ってしまうと、悩みますね(笑)
夕方○ック釣具店に行きましたら、店内のエギコーナーにはお客さんがたくさんいました。さすがアオリブームですね。
もう防波堤の限界を感じます…
Posted by たにしん at 2009年09月27日 10:19
うえじゅんさん、こんちはー。
合宿されてた方もそうでしたが、数釣れてますねえ。(笑)
わたしゃ南で撃沈くらってきました。
湾内で風を避けてイカやるべきだったか。
私今年は何狙っても全くダメですわ(>_<)
Posted by このさん at 2009年09月27日 11:00
うえじゅんさんお疲れ様です♪ アオリイカ いつもたくさん釣られますね~ また じっくり生で 見させていただく日が来ることをたのしみにしております(笑   
今日OBM湾行ってきました 結果は・・・・ _| ̄|○ 
夜には がんばってブログ更新してみます (ノ∀`)b
Posted by マッチ at 2009年09月27日 14:09
たにしんさん

どうもです~。サイズは微妙ながらお裾分けできるくらいは釣れたので満足です。
ほんと良いポイントだらけでも悩ましいですね。
ボートに慣れると防波堤からってのはもう無理です・・・
Posted by うえじゅん at 2009年09月27日 18:13
このさん

風裏といっても結構吹いてましたが、みなさんにいろんな場所を教えて頂いているので助かります。
今年はダメってまだまだこれからです!
たぶん今月までがダメで来月から爆ですよ!!!
Posted by うえじゅん at 2009年09月27日 18:18
マッチさん

お疲れのところコメントありがとうございます。
今日も風が強かったのでは・・・
ブログ更新楽しみにしてますね~
Posted by うえじゅん at 2009年09月27日 18:20
お疲れ様でした~
またもや2桁お見事です。
どんな状況でもポンポンポンと釣ってしまうのですね~
すごいなぁ、触発されます!
やはく次回釣行したいです。
Posted by ふな at 2009年09月27日 18:44
ふなさん

いやあ、サイズはふなさんに完敗ですよ(笑)
ポンポン、とまでは行かなかったですが、でも前回に引き続き新規の場所では何気にテンションあがってしまいます。
今週土曜は運動会なんで、行けるなら日曜出撃予定です。
早く日曜にならないかな・・・
Posted by うえじゅん at 2009年09月27日 21:41
うえじゅん様

休憩はもうちょっと高・・・むにゃむにゃ。
お疲れ様でした。2桁さすがです。
僕は完全スランプですわ。
自棄になってこれを口実に新しい竿でも買ってやろうかと思います。
あ、アオリの踊り食いはつるっとしたのどごしがくせになりそうです☆
Posted by ycos at 2009年09月27日 23:31
お疲れ様です!!
この渋々な中の二桁ゲットは凄いです!!

ラインを拾う位に近くを通るボートというのはちょっと驚きでビックリですわ(--lll)
私だったら、ちょっと。。。。。ですよ~。
Posted by 喜鶴 at 2009年09月28日 01:04
喜鶴さん

ひどいでしょ!相手が漁師さんで網の近くだった、とかなら仕方ないですけどね。
でも気の小さい僕ちゃん・・・ブツクサブツクサ言うしか出来なかったです(涙)
しかし北風強かったですわ。これからだんだん出せる日が少なくなってきますね~。
Posted by うえじゅん at 2009年09月28日 07:04
うえじゅんさん、やりますね(ニヤリ)!
毎回コンスタントに二桁がらみの釣果。どこのポイントへ行っても結果を出されるということは・・・・基礎が完全にできていらっしゃるわけですな。いよッ!!男前!
次回、日曜日?ということは・・・・うえじゅん祭?
Posted by クリック at 2009年09月28日 07:37
やっぱりこの時期からだんだん日本海らしくなっていくんですね。

なんとか週末にアオリ2桁いきたいんですが、なかなかむずかしいですね。
ほんまうらやましいですわぁ。
Posted by OKKY at 2009年09月28日 13:46
クリックさん

強風のおかげか他の釣り人も少なくてスレてなかったのが良かったのかと・・・
日曜天気次第では久しぶりに坊主連れて行くので、それならいつものS崎界隈狙う予定です。
うえじゅん祭り開催なら賞品はベルギーチョコソフトですね(笑)
Posted by うえじゅん at 2009年09月28日 20:24
OKKYさん

そうなんですよ。もの凄い風でちょっと危険な感じでした。
これからはサイズも良くなって数、型ともに楽しめる時期です。
天気さえ良ければ、まだまだこれからですよ~!
Posted by うえじゅん at 2009年09月28日 20:26
ycosさん

おっと、見過ごしてました。
最近のホテル事情はあな・・・むにゃむにゃ。
スランプ脱出にはタックル買い替え、合宿をお勧めします。
ってそれ以上の事やりかねんよな。
ほどほどに・・・
Posted by うえじゅん at 2009年09月28日 20:28
うえじゅんさんこんにちわ。
あ〜私のぶんも釣っちゃったんですね〜(笑)
どおりで私には釣れない.....いやいや腕ですね!
写真からかなり荒れてそうですが最近こんな天気ばかりですね。来週にはなんとか行こうと思ってますが「次のキャストでも釣れる気がしません」.....
Posted by ひろごん42ひろごん42 at 2009年10月04日 17:49
ひろごんさん

どうもです~
そうなんですよね。最近天気良くない日が多くなってきましたよね。
でもって今年のアオリは渋いっす。
でも大丈夫ですよ。釣れる気しかしなくて行った今日、微妙な釣果でしたから・・・
また更新しますのでよろしくです。
Posted by うえじゅん at 2009年10月04日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/26 O島方面
    コメント(18)