ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月18日

7/18 OBM湾内

つい三日前の釣行に気を良くして、日曜よりも天気予報が良さげな今日にS崎へ出撃してきました。
今回は69歳を連れていったばかりに、更に自分も連れてけとうるさい長男5歳連れです。

前回の反省をふまえ、船外機のタンクは満タンで、ポイントには5時前着の順調な滑り出し。
天気もあるところの予報では3~6時が雨、風3mくらいでしたが、曇り空のベタ凪のそよ風でした。
だもんですごい期待してしまいますよね。

ここで、早めに断っておきます。

セガール拳で見事GEKICHIN!

ですが、一応報告しておきます。(自分の釣行記録の為にも・・・)


順調な滑り出しからのサビキ開始!
今回は天気があまり期待出来なかったので、サビキでアジの一本勝負。
開始後しばらくしてからポツポツと釣れてくるのは、刺身には小さい、南蛮漬けには骨が気になる、開きには寂しい中途半端な20センチないサイズ。マアジとマルアジが混ざってました。

こんなの釣れましたけど何でしたっけ?

7/18 OBM湾内
ヒイラギじゃないのはわかるんです・・・

5歳児の仕掛けの世話をしたり何かしたりして、時々置き竿にアタリがありますが、なかなかサイズアップしません。

そんな風に休みの日に子供の世話をする良き父親を演じて、毎回のように5歳児のカゴにアミエビを入れていたその時でした・・・



ビビン!(竿先)


「おおっ!」


ズボッ!?(竿先)


「あっ!」


ふわっ(竿のおしり)


「あっ!?」


ボチャン!!!(全部)


「え??」


ブクブクブク・・・ ・  ・   ・


「ちょっ、ちょっと!え~~~!!!???」



わかって頂けますよね?
竿ごと海へ・・・
見事GEKICHIN!☆

しばらく理解出来ませんでした。
竿はお気に入りのパックショットの70UL、リールは先日の淡路島釣行から借りパクしていたycos氏のアルテグラ。

いくら何でも竿ごとってのは相当なもんでしょう。たぶん20センチとかじゃなくて、それも3,4連とかでもない、かなりの大物、ひょっとしたら尺越えだったのでは・・・(と思わせてください)


戦意喪失。


おそらく今日の時合いだったと思いますが、それどころではありません。
5歳児にはさっきとは打って変わって冷たい態度。自分はもうアジどころでなく、何とかタックルを引っ掛けてこれないかと、ワインドやジグやらをひたすら底に落としますが、そうは問屋が卸しません。

失意の中、仕方なくサビキを再開しますが、時既に遅し。
たまに中途半端アジが釣れてくるぐらいです。

時合いを逃し、戦意喪失した中、K江鼻に手漕ぎ出撃しているYSDさんよりツバスらしき魚の写メが届いたので、S崎のアジと底に沈むいとしのタックルに見切りを付けて、K江鼻へ移動します。
合流するやいなや、YSDさんの手には
7/18 OBM湾内
湾内でこのサイズ見るの初めてです。

気持ちを切り替えてサビキを投入しますが、時既に遅し。
たまにヒイラギが釣れてくるぐらいです。

唯一、5歳児のサビキに良型のキスがかかってきました。測ったら26cmありました。
7/18 OBM湾内
ふがいない父親に見せつける5歳児。

で、バケツに入れてると
7/18 OBM湾内
肛門から出てきました。7cmくらい。 チュミミ~ン!


その後、ヒイラギが釣れてくるくらいで、ゴカイを持ってこなかったので、早々に納竿。

はい、見事GEKICHIN!☆

時計を見たら9時にもなってませんでした。
ゆっくり片付けが出来て良かったです。

片付けの時に会った人の話によると、その人は先週にAO島の北20~25mラインでほとんどが尺以上最大40のアジで爆ったそうです。でも今日はキス狙いで貧果だったそうですが・・・


あまりにも期待しすぎたのと、借りパクしようとしたので罰が当たったのでしょうね。
もう少しまじめな釣り生活を送るよう心がけます。ってどんなんだ?


明日は天気大丈夫そうですね。
おそらく今週のBAKUCHOU!は明日ですよ
誰か敵討ちをお願いします!
それと誰かS崎で私のタックルを釣り上げてください(なるべく早めに!)


ちなみこれ、途中で消えたので二度目。
二度目なのに書くの遅いのってどうなんでしょうね?





このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
Yes,We Canこんにちわ。
お疲れ様でした。まあこんな時は何やってもダメですから
次に期待しましょう^^b
釣りって、意外とメンタル面が作用するのかも。。。
ycosさんのクーラーといい、日本海側には色々お宝が眠ってる
ようで…彼のクーラーは今頃どうしてるのでしょうね。

>こんなの釣れましたけど何でしたっけ?
カイワリ
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000194_1.htm
だと思います。チュミミーン!
シマアジの仲間だって…こんなんの数釣りしてみたいですわ。

>いくら何でも竿ごとってのは相当なもんでしょう。たぶん20センチとかじゃなくて、それも3,4連とかでもない、かなりの大物、ひょっとしたら尺越えだったのでは・・・(と思わせてください)

そういえば正月に神戸で釣った20cm越えのマイワシも油断
してたら竿拉致されそうになりました。
やっぱ竿掛けは必需品なのかなぁ…。

>ちなみこれ、途中で消えたので二度目。
二度目なのに書くの遅いのってどうなんでしょうね?

あらかじめワードで書いてコピペすると消えずに書けますよ。


そうそう、リンクの件オッケーでしょうか?
とりあえずリンク付けておきますね。

それと、滋賀のゴマサバマスター様は和歌山のマサバも
ゲットできたのかな?
『モバイル釣りサ…』が水曜日によこしたメールが気がかり
ですが。まあ、深夜着スケジューでマサバサゴシマルアジタチウオ
網羅してホクホクでしょうかね^^;;

明日も出撃ですか。。。
週3回出撃は羨ましいです。僕も社会人になったら…(笑)
Posted by 醤U醤U at 2009年07月18日 16:29
お疲れのところ、早速のブログアップありがとうございます。
正体不明の魚に持っていかれたロッドその他の仇、私にお任せは無理ですw不器用な物で・・・・
たまたま今回トラぶっただけで本来ならきっと尺アジウハウハにちがいありませんって!
「ほとんど尺以上、40cm!?」なんて記事を読んでしまったからさぁ大変です。コッソリ底引き網持参しますわw
環境がゆるすのであれば是が非でも明日リベンジいかがでしょうか?てぐすね引いてお待ちしておりまする。。。
Posted by クリック at 2009年07月18日 16:34
醤Uさん

ありがとうございます。カイワリっていうんですね。大型のものはシマアジより美味だそうですね。
リンクの件は了解です。
社会人は社会人でそれなりに大変ですよ。
Posted by うえじゅん at 2009年07月19日 08:47
クリックさん

体は日本海へ行きたがってますが、どうにも・・・
ウハウハ尺祭り開催でしょうか?気になります。
それと黄色い竿とリールは釣れましたでしょうか?
釣行記楽しみにしてます!
Posted by うえじゅん at 2009年07月19日 08:51
OBM湾の藻屑と消えたアルテグラは昨日無事にレアニウムCI4へと生まれ変わりました。
ありがとうございました。(差額は負担します)
カイワリなつかしいなあ。
敦賀新港で投げサビキで釣ったことあるよなあ。
Posted by ycos at 2009年07月19日 11:37
お疲れ様です。
竿とリールは、私が釣りあげますよ~
いい型の、キスとカワハギですね~
こんな所に、いるんですね♪
出張の疲れで、明日は、行こうか考え中です。
もし行けたら、うえじゅんさんの仇打ちします!
Posted by たにしん at 2009年07月19日 20:34
たにしんさん

釣り人たるもの、仕事の疲れで断念してはなりませぬ!
とは言ったものの、お仕事お疲れ様です。無理は禁物、もし行けたなら敵討ち(より竿とリール)、よろしくお願いします!
Posted by うえじゅん at 2009年07月19日 21:57
ycosさん

あ~、羨ましい。
これ書いてる時は淡路島から帰るところですね。
ほんと、羨ましい。

それと差額はきちんと請求してください。
必ず出世払いします!
Posted by うえじゅん at 2009年07月19日 21:58
初コメです(^^)
OBM方面にはとても惹かれるものがあり、我が家でも検討の声が上がりっぱなしです!!
どうもコチラよりも、ええアジが釣れるみたいな気がしますわ(隣の芝は青い???)

と、言う事でリンク登録させていただきました~(^^)
これからも、おいしい情報楽しみにしてますw
Posted by 喜鶴 at 2009年07月19日 22:30
喜鶴さん

どうもありがとうございます。
確かに隣の芝は青すぎます!でもさすがに湾内では青やピンクの魚は難しいですよ。なぜかアジだけはまだマシですが・・・。
貧果続きで恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
Posted by うえじゅん at 2009年07月20日 05:38
うえじゅんさんこんにちわ。
そのチュミミ〜ンは何でしょう!寄生虫の一種でしょうか?見ない振りしておきます〜
それにしてもロッド&リールロストとは初めて聞きました。ご愁傷様です。ここらで物欲が?...(笑)
Posted by ひろごん42ひろごん42 at 2009年07月20日 13:15
アジそんなことなってるんですか~
この三連休いけなかったんですが、もう一週間がまんできる自信ありません。。。
アジのなめろう最高ですからね。。。
Posted by okky at 2009年07月20日 19:29
ひろごん42さん

あれって寄生虫ですよね?
肛門から半分出てて、優しく引っ張ると全部出てきましたが、一部自分で結び目出来てました。

今の自分は物欲の塊です。ちなみに同日、釣り用に使ってた古いデジカメも雨でご臨終です(涙)
でも先立つものが・・・
Posted by うえじゅん at 2009年07月20日 20:12
okkyさん

アジは釣れますよ!今日出撃の方も釣ってますね良型。これからまだまだいけますよ!(たぶん・・・)
自分は先日初めてなめろうを作りましたが、うまいっすね。味噌を奮発してちょっと良いのにしたら最高でしょうね!
あ~、今週は4日だけですが、もうすでに昨日から心はOBM湾内です(笑)
Posted by うえじゅん at 2009年07月20日 20:18
なにやらトラブリーだったご様子で・・・
奉納したことないですが、やっぱりショックでしょうね~。
それが借り物だったりしたら、さらに大変ですね^^;

っにしても、やはりキスのサイズは目を引きますね!
そんなのが釣れる可能性を秘めてるんですもんね~♪
アジも、まだまだイケるはず・・・。

っが!あっしがなかなかイケません^^;
今週末は地元のお祭り・・・。
あっし的には、海でアジ祭りとかしたいんですけどぉ~~~!
Posted by たつのすけたつのすけ at 2009年07月20日 21:38
たつのすけさん

(全く根拠はありませんが)アジはまだまだこれからですよ!
キスは日によって、あとポイントによって釣果が大きく左右されるようですね。

海でアジ祭り、ぜひとも自らの力で開催しちゃいましょう!
もちろんタックルの奉納はしなくて大丈夫ですよ(涙)
Posted by うえじゅん at 2009年07月20日 21:53
はじめまして。があすけと申します。
私も2週間前に竿とリールを魚に持っていかれましたので
よーく気持ちがわかります。
やっぱり釣り師は同じことを考えて同じような行動をしますよね
私も、なんとかひっかけようとインチクを爆撃しましたけど
結果はわかりますよね
今回から、竿に尻手ロープを結んでいますよ。
友人は竿掛けにかけて移動中に竿とリールを落としたと言ってましたので竿掛けはあまり過信しないほうがいいとおもいます。
それとリンクを貼らせていただいていいですか?
では、今後ともよろしくお願いします。
Posted by があすけ at 2009年07月20日 22:48
お疲れ様でした。
OBM今が狙い時か?とおもいきやS崎はきびしい??
うーむ、難しいですね。
Posted by ふな at 2009年07月21日 07:04
があすけさん

リンクOKですが、そちらのURLを・・・(「あひるの~」ですよね?確認の為)

奉納した物が自分のならともかく、借りパクしてたものだったので、しばらく顔面蒼白だったと思います。
竿掛けをするとどうも複数本竿を出す時邪魔になるかなって思って採用してません。
ていうか基本モノグサなんで、まずはその点を改善していきたいと思います。
Posted by うえじゅん at 2009年07月21日 07:17
ふなさん

いやいや、OBMは今が狙い目ですよ!
S崎じゃなく、AO島北ポイントが良いのかも・・・です。
AO島ポイントなら、いつもの崖からとは比較にならないほど楽チンですよ。カヤックならそう遠くないですしね。
是非来てください!OBM湾!
尺アジ祭り開催してください!
Posted by うえじゅん at 2009年07月21日 07:21
うえじゅんさん、こんばんは。
ブログ名は「あひるのがあすけの2馬力ボート釣り」です。
早速リンクはらさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by があすけがあすけ at 2009年07月21日 20:25
があすけさん

ですよね!こちらも早速リンク貼らせて頂きました!
お互い奉納神事を済ませたのでそろそろ爆釣ですかね(笑)
こんなブログですがどうぞよろしくお願いします。
Posted by うえじゅん at 2009年07月22日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/18 OBM湾内
    コメント(22)