2014年04月13日
⑭4/12 vs ヒラマサ、メバル 釣りたかった
ワクワクの行き。眠かったけど。
桜散る帰り。満開やけど。
釣りたかった。。。
自分への戒めのため。備忘録だ。
メバル爆ってついでにヒラマサも上げたおっさんの情報に踊らされてのプラン。
ちなみに予報で波0.5m、風は一日中微風、そして晴れのまさに釣り日和。
前日発の1時過ぎ着。寝袋にブランケットでも寒くて熟睡出来ず起床は5時前。
隣に到着の今回のソースとなったおっさん、つまりはなおさんに挨拶して準備開始。
寒い!
予想外れの寒さと、予定外の沖へ出る強い風。そして寄せる波の先、沖は結構ウネリあり。
日が昇ったらどれもが好転するんだろうと信じて出発は5時50分。
ヒラマサ!待ってろよ!
ヒラマサやってからメバル狙い。一日凪ってるんやし、ヒラマサ釣って休憩して、午後からメバル便でもイイな。
一目散にマサPへ。
モッコリ周りからスタート。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
横向きスライドでイチコロ!これの#111ゼブラグローの130g使用。
大きく跳ねさせてヒラヒラでアピール!
ちょっと気分を変えて

スミス(SMITH LTD) CB.MASAMUNE(マサムネ)
これで釣ったことないけど、どっかのおっさんはよー釣ってるらしい。
もうちょっと気分を変えて

ケイフラット(K-FLAT) GUMMY(グミ)
入荷待ちやん。ヒラヒラ感はええ感じでした。
あわよくば真鯛狙いでカリボソジグのアカキンとか使うけど反応なし。
それならいつものコレか?

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
相変わらず画像違うけど、シルバーゼブラグローの100g。
あかん。魚探もサッパリ。
おかしいな。
風は弱まって潮はベタベタ。ちょっと状況変わらんとあきませんか?
そうこうしてたら赤いボートが近寄ってきた。寒いのにカキ氷の旗揚げてる・・・という事は、マサムネ使いのおっさんことホッシーさんやん、お久しぶり。
シブチンな状況を報告して、ヒラマサは潮か風か状況が変わるまでお預けしてメバル狙って待つことに。
ちょうど近くまで寄ってきてたなおさんに倣ってちょこっと岸寄りで魚探の反応を見ながら落とす。
仕掛けは鯛ラバにメバルサビキを挟んだ横着なもの。
プルプル!
おお、来た来た!
ちょっと放置して追加を待つ。
・・・プルプル!!
フッフッフ。これは複数ゲットの予感だ!
久しぶりのサビキ仕掛け、連チャンゲットならカヤックの上でお祭りせんようにしなあかんな~なんて思って上げてくる。
見えた!赤い魚体!
目が出っ張ってるけどね。
飛び出しまくってるし仕方なくキープするけど・・・妙な虚しさ。そして嫌な予感。
もしかして今日ってこれ一匹とかちゃうの?
約一時間後、やっと何かがヒット。
今度はガシラより引くし、尺メバルとかちゃうの?恐る恐る上げてくる。
見えた!赤い魚体!
尺にも届かんし、メバルちゃうし。
虫付き。戻れそうなんでサヨウナラ。
ヤ、ヤバイ。。。
大きなウネリはたまにあるけど見ての通りのベタ凪。
何にも反応ないし、流されもせんし。あかん!と思ってたら襲ってきたのは睡魔。
居眠りで沈したら嫌なんで
海上で服用。
そしたら風向きと強さが一変。9時15分くらい。
ウネリもおさまらないんで結構ハードな海況、波と風が強強に。
良いのは晴れてるって事だけ。
でも贅沢言ってられん。これからちゃうの?ヒラマサ。
メバル諦めてもう一度マサPへ。
朝と違って漕ぐのがしんどいけど、ヒラマサ獲るためならエン~ヤコ~リャ!
ジグをシャクれども反応なく流されて流されてモッコリを越える。
すると魚探の底にザワザワ!
お、これがメバルちゃうの!?
ジグを底からちょっとシャクったところで止めて、反対側からメバルサビキを落とす。
落としてる間にジグを回収。
巻き巻き巻き巻き!
ガッツン!?
あら、何か食ってきた!ハマチ?
と思ったらちょっと緩めのドラグを出しやがる。まさかヒラマサ?でもそう大きくないしコマサ?
ドラグ締めて一気に巻き上げる。
あら、メジロ。
う、嬉しい・・・のか???
なんですか、この微妙な一本。
だって「釣って」ないし。こんなのって良いの?
せめてジグをしっかり最後までシャクってる時に釣れてたら気持ち的にも違ったと思うのだけどね。
とにかくなおさん、ホッシーさんに青物が居るって報告を入れる。
そして釣るホッシーさん。しかも本命の方を。
それを釣りたかったのよ。
その後、波風は一向におさまらず、ずーっと同じ状況。
魚の反応もサッパリ。
昼過ぎにお先にと帰っていったホッシーさん。
風がおさまるまでと同じく一旦上陸していたなおさん。
動力艇が撤退している中、人力艇で孤軍奮闘したのだが、闘魂バックドロップを根掛かりロストしたりしただけで、その後報われる事なし。
13時を過ぎ、青物を諦めて再度メバル狙いにチェンジ。
かなり浅いところ。
流される速度がかなり早いのでサビキのオモリをビンビン玉の80gに。
何度か落とし直してると何かがヒット。
おおお!何かわからんけど、抵抗してくれる事だけでもめちゃくちゃ嬉しい!
なのにあと10mを切ったくらいで
・・・フッ。
おそらくコウイカかな、あの引きは。
14時、GPVの強まる風予報に終わるきっかけを見出して終了。
上陸して、再出撃をうかがって待機していたなおさんと共に片づけをして帰路に。
帰りはのんびり下道。大きな渋滞がなく19時前に帰宅出来たのがちょっと嬉しかったかな。
結果
メジロ × 1匹 63cm
ガシラ × 1匹
アコウ × 1匹 リリース
メジロ、せめてメジロがたまたま掛かってきたのではなく釣ったのだったら・・・。
期待して行ったらこんなもんですね。
メバルも一匹も釣れんかったし。
消化不良なんで次回リベンジだ!今度はヒラマサ釣るぞ!そんでメバルも釣るぞ!
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
Posted by うえじゅん at 21:38│Comments(10)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
うえじゅんさん、お疲れ様でした。
きっちり青物仕留めてるじゃないですか。羨ましいです。
それよりもそのエビ反りはなんなんですか?そっちが気になって仕方ないです(笑)
今週は予報に裏切られましたが・・・また次回頑張りましょう。
きっちり青物仕留めてるじゃないですか。羨ましいです。
それよりもそのエビ反りはなんなんですか?そっちが気になって仕方ないです(笑)
今週は予報に裏切られましたが・・・また次回頑張りましょう。
Posted by らずくん
at 2014年04月13日 22:24

メジロGetおめでとうございます。
皆さん、なんだかんだで、青物の準備始められてるんですね♪
私ゃ、釣り方、釣られ方に一切拘りません。
今年は是非青物を釣ってみたいっす。
皆さん、なんだかんだで、青物の準備始められてるんですね♪
私ゃ、釣り方、釣られ方に一切拘りません。
今年は是非青物を釣ってみたいっす。
Posted by yassun at 2014年04月14日 13:59
らずくん、こんにちは。
結果的にはまあまあなんですが、お恥ずかしながら決して仕留めたとは程遠い過程でございまして、、、
釣りたかったなぁ〜。シミジミ
そんなぞんざいな扱いを受けたメジロくんのエビ反りによる存在アピールでしょうか?
なにはともあれ、お互い今度はもうちょっとスッキリしたいもんですね。
結果的にはまあまあなんですが、お恥ずかしながら決して仕留めたとは程遠い過程でございまして、、、
釣りたかったなぁ〜。シミジミ
そんなぞんざいな扱いを受けたメジロくんのエビ反りによる存在アピールでしょうか?
なにはともあれ、お互い今度はもうちょっとスッキリしたいもんですね。
Posted by うえじゅん
at 2014年04月14日 21:50

yassunさん、こんにちは。
青物、お会いした時も狙ってましたよ。
寒い時期のは脂のって美味いっすからね。
マサ狙いだっただけに、この一本はほんとビミョーでした。。
。
是非今年は狙って釣ってみてください!嵌りますよ〜。
青物、お会いした時も狙ってましたよ。
寒い時期のは脂のって美味いっすからね。
マサ狙いだっただけに、この一本はほんとビミョーでした。。
。
是非今年は狙って釣ってみてください!嵌りますよ〜。
Posted by うえじゅん
at 2014年04月14日 22:00

うえじゅんさんこんにちは(・∀・)ノ
いやいや全然良い釣果ですよ!
あたしゃガシラ1匹だけの撃沈でしたわ(;_;)
やっぱ内湾はダメでした(><)
いやいや全然良い釣果ですよ!
あたしゃガシラ1匹だけの撃沈でしたわ(;_;)
やっぱ内湾はダメでした(><)
Posted by タガ at 2014年04月15日 11:11
こんばんは!まさむねおです。
あれから風は止まなかったんすね。
今回はリーダーの早々の深場ダメダメ情報で真鯛諦めたのと、ラッキーメジロ情報でタイミング良くジグにチェンジできたのが良かったですわ。ま、おかげさまと言ってもマサは譲れはしませんけど(笑)
そろそろ真鯛ノッコミ、まだっすかね。
あれから風は止まなかったんすね。
今回はリーダーの早々の深場ダメダメ情報で真鯛諦めたのと、ラッキーメジロ情報でタイミング良くジグにチェンジできたのが良かったですわ。ま、おかげさまと言ってもマサは譲れはしませんけど(笑)
そろそろ真鯛ノッコミ、まだっすかね。
Posted by ホッシー at 2014年04月15日 22:11
こんにちは。
必ず獲物をゲットするところは相変わらずの実力ですね。
上のまさむねおさんも言われてますが、真鯛はまだなん
ですかね~。水温がまだ若干低いかもしれませんね。
また浜に行きますのでよろしくお願いです。
必ず獲物をゲットするところは相変わらずの実力ですね。
上のまさむねおさんも言われてますが、真鯛はまだなん
ですかね~。水温がまだ若干低いかもしれませんね。
また浜に行きますのでよろしくお願いです。
Posted by Aki at 2014年04月18日 12:14
タガさん、こんにちは。
この日はどこもダメだったようですよ。
というか、いまいち海は春になってくれませんね~。
真鯛に青物ボッコボコを夢見てまた頑張りましょ!
この日はどこもダメだったようですよ。
というか、いまいち海は春になってくれませんね~。
真鯛に青物ボッコボコを夢見てまた頑張りましょ!
Posted by うえじゅん
at 2014年04月20日 09:30

ホッシーさん、こんにちは。
重役出勤&退社で部下に花を持たせないとは、どこぞの上司と一緒ですよ。。。
さて、そろそろ青物の情報が入ってきてますね。
デカイ船は乗らない派なんで、またご一緒浮きの際はヨロシクです!って重役はノーサンキューですよ。
重役出勤&退社で部下に花を持たせないとは、どこぞの上司と一緒ですよ。。。
さて、そろそろ青物の情報が入ってきてますね。
デカイ船は乗らない派なんで、またご一緒浮きの際はヨロシクです!って重役はノーサンキューですよ。
Posted by うえじゅん
at 2014年04月20日 09:33

Akiさん、こんにちは。
当日お越しになられるかと思いきや、意外なところで出撃されてましたね。
カヤックで足を水につけてもぜんぜん耐えられるくらいになってきてるんで、もうちょい水温上がれば真鯛もボッコボコでしょうか?
わたくし、Akiさんと一緒に浮くとペースを乱されてあまり良い釣果を上げられないので、ほどほどで(笑)
なんて、またヨロシクです!
当日お越しになられるかと思いきや、意外なところで出撃されてましたね。
カヤックで足を水につけてもぜんぜん耐えられるくらいになってきてるんで、もうちょい水温上がれば真鯛もボッコボコでしょうか?
わたくし、Akiさんと一緒に浮くとペースを乱されてあまり良い釣果を上げられないので、ほどほどで(笑)
なんて、またヨロシクです!
Posted by うえじゅん
at 2014年04月20日 09:35
