ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月08日

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し

土曜、待ちに待った愛娘の幼稚園最後の運動会。
もちろん仕事はお休みを頂き、前夜はプログラムを見て各競技でのベストシャッターポイントのチェックをし・・・






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し

6時、目的地直近で排便。
と、ここでなんと保冷剤一式積み忘れ発覚!
車のへっぽこナビではアテにならんってんで文明の利器を活用。
iPhoneのSiriさんに聞いてみる。
そして案内に従う。

『何もないやんけ!』

まさかの虚偽ナビ。
お蔭様で迷いに迷って大幅タイムロス。

7時過ぎにやっと到着。

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
音速準備で出艇は7時半。

ちょっとウネリがあるけど風は予報通りそうきつくなく、雨も降ってない。

まずは前回渋々だったアオリから。
水深25mあたりの岩の混在したアオリ絶好のポイント。
今日は釣っちゃうよ~。

・・・。

という最近流行のパターン。
あかんな~。
出艇30分後、粘って粘ってやっとゲット!

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
おおう、ナイスサイズ!胴長20アップってもこの写真ではわからんので、

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
ほれ。

前にパコパコ釣れた時が

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
コレだからかなり成長してるね。

ここから量産だぜ!って釣れないやっぱり流行のパターン。
アタリはあるけど乗らん。どうやらカツン!カツン!って硬い感じはサバフグの仕業か?
上がってきたエギみたらそんな傷あるしおそらくサバフグ沸いてるみたい。
うーん、どうしよ?
ジワジワ場所移動しながら粘る。
そんで1時間後にジワッとした反応にズン!

おおう、ヒット!
よー引いて楽しいな~。
サイズが大きくなって取り込みも慎重に・・・

と思ってたら触腕がカヤックの横にピタリ。

ううう、引っ張っても吸盤吸い付きまくりで全く外れず。
それでもまだエギもラインも外せてへんので無理やり引っ張る!

プスン!外れた!と同時に

ブシャーーーー!?

触腕切れと同時にイカ墨ファイアー!
しかも引っ張ってた手のひらに当たってイカ墨飛び散りまくり。

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
飛散して悲惨。。。

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
何気に右に写ってる『7』は切れた触腕

しかしその後、洗礼を浴びても釣れんもんは釣れず。
カツカツ硬質なアタリに合わせてヒットしたのは

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
指名手配犯。

サッパリなんで魚にチェンジ。

いつもの青物Pへ。
ちょうど良い所に潮目が出来てるんで、いつものお気に入り闘魂バックドロップ。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

目のある片面だけのゼブラグロー。



いつも同じのばっかり使うから結局他のがどうなのかわからんのです。エライ人なんです。

アクションもいつもと同じ、ロッドも振ってジグを大きく跳ねさす感じ。

開始早々、中層あたりで何やらお触りっぽいアタリ。
すぐさま落とし直して、同じように中層までシャクリ上げてくると

ドン!?

来た!

いつもより若干弱くしてるドラグを出す出す。
走り出したらしばらく止まらん感じは本命でしょう。

ジワジワとドラグを締め込んでファイト!

ダッシュのパワーはあるけど、どうやらサイズはそう大きくないかな?
それでもやっぱこいつとのバトルは楽しい!
黄色のラインが見えた瞬間は萌え萌え。

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
予想通りサイズは小ぶりのマサコさん。
これ釣れたのが9時20分。
さーて、こっからサイズアップじゃ!

・・・。

というパターンは折り込み済みで11時半。
真鯛や浅場の根魚狙ってみるけどこれまたサッパリ。

遅浮きだけどゆっくり浮くべからずというお達しなので13時タイムリミットの逆算。
お魚諦め最後は再度アオリ狙い。
どうやら狙うポイントがいけない様子。
もっと浅いところだよ、という天啓を受け、出艇地近くの水深20m以下を攻めてみる。
ちょっとだけ風が出だしたんでティップランにはイイ感じ。
よし、釣るぞ!

・・・。

もはや何も言いますまい。。。

とおもった矢先にヒット!

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
おおう、胴長20アップ!

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
おおう、これまたナイスサイズ!

よくよくティップを観察していると、どうやら晩秋の渋い時のような感じで、ティップの反応がわかりにくいわかりにくい。
モゾモゾ、とか、ググ、とかした感じのアタリ。
そんで乗らない時はしつこく落とし直しのシャクリ直しでかなりじっくり攻めないといけないみたい。
これがなかなか難しく、ほとんど

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
こんな感じで遅アワセ。

あかん、こんなんじゃティップランじゃない!
ってんでティップを凝視!ギョウシ!

モワッ!

これか!

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
おおう、本日初の触腕掛けに成功。

これこれ!これがティップランの本分よ。
かといってそれから釣れるかと言うとそうではないのは言わずもがな。

そんでココでもカツカツ!とサバフグの猛攻があり、お気に入りのスクイッドシーカーはズタボロ。

流し直し流し直しで

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
ポツ。

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
ポツ。

と追加し、タイムリミットの13時で終了。

そういや結局雨もポツ、ポツ。
釣果もポツ、ポツ。
ま、ええわ。

サササッと片付け完了

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
安全運転で帰りました。




結果

(写真なし)

コマサ × 1匹 推定55cm
アオリ × 9杯 最大胴長推定22cm




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



・・・準備万端の日曜朝。
大きなレジャーシートを持って運動場へ行くと・・・

遅かった。。。(汗)

取れた場所は滑り台の下。
それでもビデオ撮るのは移動するからえーねんけど。

不甲斐ない父をよそに、主役の愛娘は親の予想以上のガンバリ!

⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
行けーーーー!?抜かせーーーー!!!


素晴らしい週末でした。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
不甲斐ない!
運動会のみならず子供の行事は
一番に着いて最後に撤収が我が家の基本です。
今度爪の垢をあげますから、ヒラマサください。
Posted by H!ROH!RO at 2013年10月08日 21:05
日曜日に行くと見せかけての雨天順延(うてじゅん)ですね
あっしは先週は見送りましたわ、イカ復活の兆しですか?連休たっぷり釣りたいですが台風で順延(たふじゅん)になりそうですな
Posted by ホッシー at 2013年10月08日 22:09
H!ROさん、こんにちわ。

こんなところでマイホームパパをアピールしても何の得にもなりませんよ〜。
そろそろ日本海も荒れる日が多くなってきましたね。
ダイエット浜でまたご一緒しましょう。
ヒラマサ釣りの極意を伝授しますよ。釣れんけど。。。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2013年10月11日 17:57
ホッシーさん、こんにちわ。

雨天前倒しですわ。
最近ひとり好釣みたいですね〜!
サワラが羨ましい!
アオリはどうやら居場所が限られてるような感じですわ。
まだ行けるハズ!
浮ける時には行きますからヨロシクです。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2013年10月11日 18:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑬10/5 vs 青物、アオリ、真鯛 雨天前倒し
    コメント(4)