ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月20日

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...

得意先のN氏。
ジャンルはブラックバス。けれどもそのキ○ガイ度にはさすがの私も口がポカン。
そんなN氏とやっと実現した釣行はシヨアからのタチウオ、サゴシ狙い。






時は一日遡り・・・

私の運転する車でN氏と大阪出張へ。
話弾んで、気付いた時は不正突破寸前。急ブレーキで急停止。

アブネー。。。(汗)

ETCカード挿入し忘れ。
開かないゲートに開いた口が塞がらない。





・・・時は戻り

日が変わる15分前にN氏宅近く待ち合わせPに。
直近のコンビニで釣果より大事な鍋焼きうどんetcを購入。

さて出発!

N『ETC持ってきたし使ってな』

う『すんません。ほな帰りに』

2時前着でとりあえずワインドでタチオウ狙いスタート。
N氏には私のエギングロッドにカルディアKIX。
私はジギングロッドにツインパ6000HG。
ジギングロッドでのワインド、いわゆるゲッキースタイルはキビシイ。
言い訳出来たけど、どちらにも釣れず。

3時過ぎに到着したycosちゃんの指導のもと、常夜灯寄りでやるもノーバイト。
風が強まりやりにくくてテンション急降下。ycosちゃんに釣れたら起こしてと、N氏と車に戻り仮眠。

数十分後。ウト、ウトウト・・・コンコン!?

窓を叩く不快な音。見ると妖刀をかざすycosちゃん。うーん、ちょっとサイズがね。
眠気>ペラウオ、という事でまさかの仮眠続行。

そして小1時間後。スヤ、スヤスヤ・・・コンコンコン!?

聞きたくなかった不快な音。またしても妖刀を振りかざすycosちゃん。なんと、3匹目ですと。凄いやん。
うーん、サイズがどうのと贅沢を言う場面ではないな。嫌々起きて再開。

予報通りにポツポツと降り出した雨。そんな状況だからこそなおさらN氏には釣って貰いたい!リーマン魂メラメラのうえじゅん。
時合なのかポンポン釣り上げるycosちゃん。
とにかく先に釣り上げてどの層でどういうアクションかをN氏に教えてあげよ・・・

『釣れた〜!?』

まさかN氏が先にヒット。そして難なく抜き上げ。

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
やるな。

先越されたけど、リーマン的には良い滑り出し。
さて、自分も楽しむか、と思った矢先に

『また釣れた〜!!』

ヘイヘイ。ここからN氏連発で一気に4本ゲット。
もちろんycosちゃんもサクサクゲット。
負けてられるか!

・・・。

釣れんぞ。
いわゆる(滝汗)状態で焦るうえじゅん。そういや再開早々にycosちゃんにタックル借りて万全装備なのに。。。
そしたら女神が微笑んだ。

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
ホッともっと。

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
嬉し過ぎてもう一枚。

ここから怒涛のプチ追い上げでさらに2本追加。

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
へへへ、と思ったらN氏も追加。オイオイ。

そして明るくなってタチウオの部はタイムアップ。
さすがのycosちゃんは8本、そしてワインド初挑戦のN氏はなんと5本。なのにうえじゅん3本止まり。

完全な不完全燃焼だけど、サゴシの部で巻き返すぜ!

サゴシタックル、N氏にはycosちゃんからレンタルのパワーマスターに私のカルディアKIX。
ジグをどうぞ。N氏が手にしたのは闘魂ミドアカキンの40g。
ヘイヘイ、これ取られちゃ〜私は何を使えば良いんだよ。
弘法筆を選ばず。で手にしたのは闘魂のコットンキャンディ40g。へへへ。

開始早々、すぐ正面でサゴシっぽいジャンプがあり何度かそこを通すけどジグは無事帰還。タチウオのようには行かんのね。

時計は8時前。ダメだね〜ってycosちゃんと話していると弘法うえじゅん、いつものアクションで何やら当たりっぽいのを感知。
そのすぐ直後に見事にヒット!ヒューヒュー!?
遠投してたけど中盤過ぎた中層やや上。ヒット後上昇した獲物が水面に上がってバシャン!
おおっと、掛かり所が良くないんで跳ねたらヤバイぜ。
熟練のロッドワークでゆっくり寄せて、誇らしげにN氏に報告。
その直後、あと5mくらいのところで

バシャ・・・、、、

なんと、こんなところでリーマン魂再燃。
ま、またチャンスはあるさ。。。
そしてそれから45分後。

『釣れた〜!』

またも聞き役。言った本人は笑顔満面のN氏。これも難なく抜き上げて、ポロリと外れたサゴシをまさかの手掴み。ワイルドでした。
でもさすがに臭なるんで

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
う、ウラヤマシイ、、、

その後はアタリもカスリもしない状況。弱まる気配のない雨風に徐々にモチベーションを低下させられ再度喜び勇んで仮眠。
今度は窓を叩かれる事なく快適に過ごしてたけど、まさかまさかフツフツと沸き起こる闘志が怠けた身体を鞭打って雨風打ち付ける車外に。

やはりキチ◯イ度が並じゃないN氏。こんな状況に弱音を吐かずに黙々とキャスト。そしてエソゲット。
その後なんと

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
こんなのもゲット。やるじゃねーか。

そういやサゴシからシラスが出てきたしとこっそりレーザージグ30gに変えたりするけど効果なし。
状況変わらず今度はycosちゃんが戦線離脱。窓をサゴシでベシベシしてやるぜ、と意気込むけれどもはかない夢。ただ一つ変わってくれたのはそう、雨風。もちろん悪い方に。

時間は11時。『そうやな、終わろうか』という言葉を期待してycosちゃんの窓を叩けど、返ってくるのは『ネブイ〜』という返事だけ。待っても車から出て来る毛生え気配がないんで仕方なく続けてるとまたしてもコウイカをゲットするN氏。
その報告を兼ねて再度アタック!

『ふ〜ん。ネブイワ〜』

おやすみ。
目にもの見せてやるぞ!なんて気は失せて、ただひたすらに惰性で投げ続ける。しかし雨風弱まらん。そんで身体も冷えてきた。
もうやだ。これなら起きてくるでしょ?鍋焼きうどんでラストアタック!
これだけは狙い通りにヒット!?見事車から引きずり出しに成功。
車のバックドアを合わせて雨をしのぎながらルンルン鍋焼き。ほんっと裏切りませんな。なのに写真失念の失態。。。

心もお腹も満たされてさて終わりますか、と思いきや小一時間の延長戦。
ここまでイイトコなしなんで怒涛の巻き返しをと奮起してみたけど、さすがに付け焼き刃的ショア戦ではそうウマイ話があるはずもなく、14時にみんな仲良くストップフィッシングとしました。

11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
止まない雨なんてないよ。降ってるけど。





帰り道

N『そうや、ETC使ってや!』

う『そやそや、ほなお言葉に甘えて』



話弾んで、気付いた時にはまたもや不正突破寸前。急ブレーキで急停止。

ア、アブネー。。。

なんと今度は通信不可能。何で?
カードが期限切れですと。N氏よ、頼んまっせ。




結果

(写真なし)

タチウオ × 3本



リーマンとしては素晴らしい接待釣行。
仕事でもこのくらいすればもうちょっと売上上がるのか?
ビギナーズラックなのか、腕なのか、はたまた何か持っているのか。ゴキゲンのN氏には次回、真鯛狙いでの接待を約束しましたよ。今度は下克上だぜ。

それよりもまさか2日連チャンでゲートで引っ掛かるとは。。。
皆さんもカードの挿入忘れや機嫌切れetc・・・注意なさってくださいまし。

ま、そんな事もあったけど楽しい一日(二日?)でしたわ。

N氏、そしてycosちゃん、どうもありがとうございました!







テンリュウ(天龍) POWER MASTER(パワー マスター) PWM90MK
テンリュウ(天龍) POWER MASTER(パワー マスター) PWM90MK

回遊待ちなどでアングラーの繰り返されるキャストの負担を軽減させてくれる設計のショートロッド。 ミノーからジグまで幅広く使え、1本でシーバスから青物まで幅広く対応します。・・・こんなの欲しいな〜。




DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ

スイミングよし!ジャークよし!岸壁ジギングよし!全タイトル制覇!ですって。素晴らしい謳いですね。




ジャッカル(JACKALL) レーザージグ
ジャッカル(JACKALL) レーザージグ

〜〜ツバス、サゴシ、そしてタチウオなどが沸き立つ沖のナブラをめがけてフルキャスティングで狙うメタルジグです。〜〜 なるほど、使い時を間違っていたようです。。。




オンスタックルデザイン マナティー
オンスタックルデザイン マナティー

〜〜スパッと水を切り裂くようなカミソリダートで、魚がワラワラ湧いてくる夢のシーンが現実のものとなりました。〜〜 夢は夢のままでした。




オンスタックルデザイン ZZヘッド
オンスタックルデザイン ZZヘッド

「ワインド」の可能性をさらに高めるべく専用ジグヘッドとして開発されたもの、それがZZヘッドです!です!です!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事画像
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
同じカテゴリー(陸っぱり釣行記)の記事
 ⑱10/27 vs タチウオ 幕府 (2018-10-29 08:36)
 ⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風 (2018-04-21 18:20)
 ⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟 (2018-01-29 19:50)
 ⑰7/23 vs 豆アジ 極み (2017-07-31 18:34)
 ⑰4/18 vs アジ んぐ (2017-04-24 18:54)
 ⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2 (2017-02-08 23:06)

この記事へのコメント
なんとも楽しい二日(一日)ですな!
教えがイイと指導者tよりも釣れるんですね~。
今度は、私に始動お願いします(^^)/
Posted by 喜鶴 at 2012年11月21日 21:47
お疲れ様です。

沖でも陸でもさすがですねぇ。
私なんて、陸からのジギングなんて全く釣れる気がしません。

NTCには気を付けてくださいね。(笑)
Posted by midoriisi at 2012年11月22日 20:06
オカッパリシーズンインしましたか、
っていうか北でボートははもう今年はさすがに無理ですかね
青臭魚はまだ不在でしたか、しかし価値あるタチはさすがです
私の周りにもいますがバス釣り師は釣りが上手い人が多いですね
Posted by ホッシー at 2012年11月23日 10:15
喜鶴さん、こんにちわ。

返事遅くなりすんませんです。
二日連続でETCに引っ掛かるとはまさか!?でしたわ(汗)
N氏はビギナーズラックなのかセンスなのか。
とにもかくにも私もまだまだですわ。
Posted by うえじゅん at 2012年11月27日 07:35
midoriisiさん、こんにちわ。

返事遅くなりすんませんです。
沖に慣れるとなかなか陸っぱりの煩わしさが苦手になりますが、この釣りは煩わしい事ないんで好きなんですよね〜。ま、釣果は二の次ですわ。
便利さに慣れると不注意になりますね。
Posted by うえじゅん at 2012年11月27日 07:43
ホッシーさん、こんにちわ。

返事遅くなりすんませんです。
さすがにもう浮けないかと思いきや、先週末は浮けちゃいましたね〜。厳しかったけど。
この日は他人のサゴシ臭を嗅いで懐かしさと共に悔しい気持ちになりましたよ。
バス釣りでも何でも、釣り○チは根性あるから一緒にやってても楽しいですよね。
Posted by うえじゅん at 2012年11月27日 07:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/17 vs タチウオ、サゴシ etc...
    コメント(6)