2012年10月08日
10/6 vs 青物、真鯛、アオリ モンスター
ぱみゅぱみゅ〜。
前夜発→仮眠→到着→仮眠。
道中快走してると、呑気なタヌキが道路を横断、フルブレーキング。スンデのところでペラタヌキ回避。
安心してると今度は(イサキの子供でない)ウリボウ二匹が徘徊。クラクション一発でペラウリボウ回避。
気が早い4時過ぎ起床。同じく気が早いZENさんと準備開始。
『う゛わ〜〜〜っ!!』
(なになに〜!?)
気が早いZEN艇、無人で出艇。スンデのところで無事補導。
そうこうしてたらホッシーさん到着。
準備完了で出艇。ZENさんに続いていざ。
バシャーン!?
バシャーン!?
バシャーン!?
プールかよ、、、(汗)
艇をナナメにして排水。ある程度で後は走行時にオート排水システムオン。
いわゆる『ドレンプラグOK!』ってやつの反対です。(よーわからんすね)
なんだか先が思いやられる一日の始まり。。。
さてさて、出て右へ行くお二人さん。そんじゃあ左へ。ひねくれうえじゅん。
水深25mからアオリ保険で安心釣行。
一投目でナイスサイズ。

何度撮ってもピンボケ。
でもでもあらま、予感通り散発。なかなか数が伸びん。
砂地に来たのか、エエ型のコウイカゲットでも次はアオリが釣れる。
岩と砂の混在地帯なのかな。

デカなったし3杯でもギュウギュウ。
コツ!コツコツッ!
スカッ!
コツコツッ!
スカッ!
コーケンテツッ!
スカスカッ!
っておい!誰の仕業じゃ。(怒)
そしたら
スパッ!
なるほど、サバフグね。
今期初のエギロスト。
お気に入り2個やられて二軍に変更。
じっくり攻めたら根掛かり?

オクトパシー。
釣れてくるサイズは良いねんけどね。

うーん、アオリは一旦終わるか。キリの良いとこで魚狙いに、と9杯の次10杯目が釣れん。
こりゃ諦めるのが賢明と判断し、10杯目釣れずにひとまずアオリの部終了。
水深増やして40mあたりからジグ投入。
・・・。
予感的中。なんもおらん。
潮流れてるしインチクに換えても反応なし。
水深50・・・
60・・・
70・・コツン!
来た!?
ちっさいけど待望のお魚さん。何かな何かな〜♪

なるほど、サバフグね。
また来たのもデカサバフグ。
こりゃイカンと更に移動。GPS見たらマイフェイバリットポイント界隈。
ここは釣れるでしょ?
すぐにアタリ頻発でやっとこヒット!
でも半分くらいでフックアウト。。。
まだまだこれから。粘ってフッキン!

お゛えーーーーー。
今が時合とアオハタ放置で落とすとガガン!
お!真鯛か!?

オシイ!そっくりさんのチダイ君。
その後もアタルけど乗らん。何の仕業やろ?
しばらくしたらホッシーさんが来られ、状況報告。
そしたらヒット!
まずまずの引き。なんでしょね〜?
ホ『エソちゃいますか?』
(まさか・・・)
無事ネットイン。その正体は・・・

お、お前。。。

リリースしたけど復帰出来なかったミニレンコを渋々キープなんかしてたら時間は10時半。
今日は昼上がり予定なんでここでお魚諦め再度アオリ狙いにと艇を走らせてると、ホッシーさんがトッププラグ投げてる。
シイラが跳ねてるんで狙ってるそうな。
そしたらホッシーさんの後ろの直近でジャンプ!
そんでヒット!

(やるな、この男)
オコボレ狙いでプラグ投げるも虚しく水しぶき上げて戻ってくるだけ。
早々に見切りをつけ朝のポイントへ。
朝より浅い20mラインでリスタート。
風が無くなり艇が流れないんで、タテの釣り。
スパイラル釣法?みたいな感じ。サバフグみたいなアタリに合わせたらギューーンギュン!
おおう、釣れるやん。でも2、3杯釣れたらパッタリ。
プチ移動してまた2、3杯ゲット。これを繰り返してなんとか朝から19杯。
時計見たらお昼過ぎてるし、キリの良い20杯で終ろ。
そしたらなかなか釣れん今日の釣り。
かなーり粘ってやっとこゲット。これで満足、終了終了!?
月見バーガー食べて安全運転、ノンストップで帰宅。
あー、疲れた。
結果
(写真なし)
アオリ × 20杯 最大胴長23cm
コウイカ × 3杯
アオハタ × 1匹
チダイ × 1匹
レンコ × 1匹
うーーーーーん、予想してたけど魚キビシー!
次、ほんまに悩むな〜。

いつ見ても気持ち悪い目。
化け物みたい。。。
そうそう、化け物言うたらこの前シイラを捕食してたアレを釣ったプレジャーの人がいたって聞いたけど、どこの誰だかはゴムボで・・・(謎)
何て魚?そいつは化け物、モンスターだよ!ブラザー。
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
Posted by うえじゅん at 10:50│Comments(24)
│ゴムボ釣行記
この記事へのコメント
なんか最近イカちゃん少ないと思ったら、うえじゅんさんが
いっぱい釣ってるからだー。(笑
コウイカも裏山C。
今度イカ教えてくださいね。
いっぱい釣ってるからだー。(笑
コウイカも裏山C。
今度イカ教えてくださいね。
Posted by としグレ at 2012年10月08日 12:04
お疲れ様です。
なんだかんだで魚とイカが結構釣れて羨ましいですわ。
私の場合、久しぶりに出掛けたのに、魚だけではなく、イカも厳しくなってきました。(大泣)
なんだかんだで魚とイカが結構釣れて羨ましいですわ。
私の場合、久しぶりに出掛けたのに、魚だけではなく、イカも厳しくなってきました。(大泣)
Posted by midoriisi at 2012年10月08日 15:27
お疲れ様〜
ようやく忙しさも緩和され、
コメントいれられるようになりました
相変わらずイカは安定してるね
魚どこもよい話がきこえてこないね
うーん、つぎはデカイ回遊魚狙いでいきましょか
ようやく忙しさも緩和され、
コメントいれられるようになりました
相変わらずイカは安定してるね
魚どこもよい話がきこえてこないね
うーん、つぎはデカイ回遊魚狙いでいきましょか
Posted by ふな at 2012年10月08日 18:11
そちらも魚厳しいみたいっすね。
イカがデカくなってきたのが嬉しいですよね。
青はそろそろ始まるかなぁ~ってところでしょうか?
ちょっと遅れている感じですね。
イカがデカくなってきたのが嬉しいですよね。
青はそろそろ始まるかなぁ~ってところでしょうか?
ちょっと遅れている感じですね。
Posted by miyuta at 2012年10月08日 20:48
当日はありがとうございました
魚厳しいかったですねぇ
次はもっと沖に行って遊漁船に交じってブリヒラマサでも狙いますか!?
魚厳しいかったですねぇ
次はもっと沖に行って遊漁船に交じってブリヒラマサでも狙いますか!?
Posted by ホッシー at 2012年10月08日 23:00
お疲れ様でした。
確かに厳しい状況でしたね。
あれほど、うえじゅんさんから、状況報告の携帯が入ることは今まであまり無かったですからね~。
週末が忙しくなり、行ける回数が減りそうですが、また、お付き合いお願いします。(笑)。
エイトが楽しみです。(笑)。
確かに厳しい状況でしたね。
あれほど、うえじゅんさんから、状況報告の携帯が入ることは今まであまり無かったですからね~。
週末が忙しくなり、行ける回数が減りそうですが、また、お付き合いお願いします。(笑)。
エイトが楽しみです。(笑)。
Posted by ZEN at 2012年10月09日 08:02
うえじゅんさんおはようございます
でかSBFGいいなぁ
イカも大きくなったけど渋くなりましたね
ガツンとくる魚釣りたいねぇ
でかSBFGいいなぁ
イカも大きくなったけど渋くなりましたね
ガツンとくる魚釣りたいねぇ
Posted by インピンミン at 2012年10月09日 08:08
おつかれさまです。
イカ相変わらず結構釣らはりますね~。
私も次はイカメインで嫌というほど
釣りたいです。あ、願望ですよ。
そして次回はあっちのいつもとは逆の
あそこしかないでしょう。(笑)
ただ波も微妙っすね。
南もまだまだって感じでした。もう少し北で
粘りたいですね。
イカ相変わらず結構釣らはりますね~。
私も次はイカメインで嫌というほど
釣りたいです。あ、願望ですよ。
そして次回はあっちのいつもとは逆の
あそこしかないでしょう。(笑)
ただ波も微妙っすね。
南もまだまだって感じでした。もう少し北で
粘りたいですね。
Posted by Aki at 2012年10月09日 17:36
イカは、例年通り。
それだけでも、じゅうぶんかな?
それにしても、お魚っ気が少ないですよね~秋なのに。
秋らしいお魚さんが釣りたいです。
それだけでも、じゅうぶんかな?
それにしても、お魚っ気が少ないですよね~秋なのに。
秋らしいお魚さんが釣りたいです。
Posted by すみちゃん at 2012年10月09日 19:27
お疲れさまです。
サバフグって合わせるの難しいですよね。
私には無理です。今度はアッチで教えてくださいね。
サバフグって合わせるの難しいですよね。
私には無理です。今度はアッチで教えてくださいね。
Posted by H!RO at 2012年10月09日 20:00
イカだけは釣れるけど、本当に魚は何処もイマイチですね。
こっちはカマスだけは爆りました。
でも、小魚と遊んでる場合じゃないので、早くデカモン釣れる様になるといいですね。
こっちはカマスだけは爆りました。
でも、小魚と遊んでる場合じゃないので、早くデカモン釣れる様になるといいですね。
Posted by アナログ at 2012年10月09日 20:31
としグレさん、こんにちわ。
いやいや、私よりバコバコ釣ってる人いますやん。
コウイカは嬉しい外道ですね。
イカスミ使って料理を、と思ったら失敗して流しがスミだらけに(汗)
コウイカならエギ放置でよう釣れまっせ。
いやいや、私よりバコバコ釣ってる人いますやん。
コウイカは嬉しい外道ですね。
イカスミ使って料理を、と思ったら失敗して流しがスミだらけに(汗)
コウイカならエギ放置でよう釣れまっせ。
Posted by うえじゅん at 2012年10月10日 23:23
midoriisiさん、こんにちわ。
いやいや、魚はこれでは・・・(汗)
久しぶりであれこれ欲が出まくって、魚に殺気が伝わったのでは?(笑)
しかし魚、早く秋の賑やかモードになって欲しいですね!
いやいや、魚はこれでは・・・(汗)
久しぶりであれこれ欲が出まくって、魚に殺気が伝わったのでは?(笑)
しかし魚、早く秋の賑やかモードになって欲しいですね!
Posted by うえじゅん at 2012年10月10日 23:36
ふなさん、こんにちわ。
当日はご一緒出来ずすんません!
やっとだね〜。これからはガンガン浮きましょうね!
イカは粘ればなんとか釣果出せるけど、ほんと魚はどーなってんの?
そろそろあっちが気になるけど、今週末はまたビミョーな海況なんで出せるとこからって感じかな。
タイミング合えばヨロシクっす!
当日はご一緒出来ずすんません!
やっとだね〜。これからはガンガン浮きましょうね!
イカは粘ればなんとか釣果出せるけど、ほんと魚はどーなってんの?
そろそろあっちが気になるけど、今週末はまたビミョーな海況なんで出せるとこからって感じかな。
タイミング合えばヨロシクっす!
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 21:45
miyutaさん、こんにちわ。
やっぱりどこも魚は厳しいっすね〜。
遅れてるだけなら良いんですが・・・。
とりあえずはまだしばらくはアオリ保険が適用されるますが、これが切れたらかなりヤバイですな。
やっぱりどこも魚は厳しいっすね〜。
遅れてるだけなら良いんですが・・・。
とりあえずはまだしばらくはアオリ保険が適用されるますが、これが切れたらかなりヤバイですな。
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 21:48
ホッシーさん、こんにちわ。
こちらこそありがとうございました!
魚はどうなってるんすかね?
やっぱり今回行けなかったあっちの方がまだ可能性あるんすかね?
今週末は、と思ってますが、なかなかビミョーな予報じゃないっすか〜(涙)
奇跡的な回復を祈るばかりっすよ。
こちらこそありがとうございました!
魚はどうなってるんすかね?
やっぱり今回行けなかったあっちの方がまだ可能性あるんすかね?
今週末は、と思ってますが、なかなかビミョーな予報じゃないっすか〜(涙)
奇跡的な回復を祈るばかりっすよ。
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 21:51
ZENさん、こんにちわ。
ほんと厳しかったですね〜。
ひょっとしてZENさんは良い思いしてるんじゃ?なんて思って電話してましたよ(笑)
出張あけたらまたご一緒願いますよ!いろいろ教えて頂きたい事もありますからね〜(謎)
ほんと厳しかったですね〜。
ひょっとしてZENさんは良い思いしてるんじゃ?なんて思って電話してましたよ(笑)
出張あけたらまたご一緒願いますよ!いろいろ教えて頂きたい事もありますからね〜(謎)
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 21:54
インピンミンさん、こんにちわ。
SBFGの水揚げ自体は少なかったんですよ。
アタリと被害が多かっただけです(涙)
デカイカの引きも楽しいですが、やっぱトルクのある魚とバトルしたいっすね〜。
SBFGの水揚げ自体は少なかったんですよ。
アタリと被害が多かっただけです(涙)
デカイカの引きも楽しいですが、やっぱトルクのある魚とバトルしたいっすね〜。
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 21:57
Akiさん、こんにちわ。
一応専用タックルですからね(笑)
こんだけ釣ってもまだまだアオリを『嫌』とは思わないんですが、やっぱ魚が欲しいっす。
あっちのいつもとは逆、たぶんそこですね!
出来るなら是非一緒に調査しましょうね〜。
一応専用タックルですからね(笑)
こんだけ釣ってもまだまだアオリを『嫌』とは思わないんですが、やっぱ魚が欲しいっす。
あっちのいつもとは逆、たぶんそこですね!
出来るなら是非一緒に調査しましょうね〜。
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 21:59
すみちゃん、こんにちわ。
アオリだけなら去年よりマシなんでかなり満足してるんですけど、イカんせん魚がこれでは、釣行自体を満足出来るまで至らないのが現実っす。
秋らしい魚と言えば秋刀魚を食いましたが、やっぱ旨いですな(笑)
アオリだけなら去年よりマシなんでかなり満足してるんですけど、イカんせん魚がこれでは、釣行自体を満足出来るまで至らないのが現実っす。
秋らしい魚と言えば秋刀魚を食いましたが、やっぱ旨いですな(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 22:02
H!ROさん、こんにちわ。
風の噂によるとイカスミで真っ黒らしいっすね(笑)
サバフグの合わせ方?アッチ?
どーせ、遠いから、とか言って来ないくせにー。
気合い入れて来るなら後ろから手取り足取り教えてあげますよ!ウフフ
風の噂によるとイカスミで真っ黒らしいっすね(笑)
サバフグの合わせ方?アッチ?
どーせ、遠いから、とか言って来ないくせにー。
気合い入れて来るなら後ろから手取り足取り教えてあげますよ!ウフフ
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 22:07
アナログさん、こんにちわ。
魚はイマイチってサワラ釣ってるって情報入ってますよ〜。(それもやっぱ奥さんですか?(笑))
カマスも旬魚で旨いですよね。干物が食いてー!
次回はアオリちょびっとでお魚ガッツリでいきますよ〜!
魚はイマイチってサワラ釣ってるって情報入ってますよ〜。(それもやっぱ奥さんですか?(笑))
カマスも旬魚で旨いですよね。干物が食いてー!
次回はアオリちょびっとでお魚ガッツリでいきますよ〜!
Posted by うえじゅん at 2012年10月11日 22:15
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です。
アオリも一時ほどの入れ乗りモードから、
ちょっと落ち着きだしましたね。
それでもなお、20杯とは・・・恐れ入りました。
自分も、この秋は烏賊修行に励みましたが、
一桁に留まっていますよ・・・(泣)
水温も下がり始め、魚の活性も上がりだしたた様で、
これからが、楽しみですね!(^_^)/
p.s.
旧ブログ、再始動しました。
お疲れ様です。
アオリも一時ほどの入れ乗りモードから、
ちょっと落ち着きだしましたね。
それでもなお、20杯とは・・・恐れ入りました。
自分も、この秋は烏賊修行に励みましたが、
一桁に留まっていますよ・・・(泣)
水温も下がり始め、魚の活性も上がりだしたた様で、
これからが、楽しみですね!(^_^)/
p.s.
旧ブログ、再始動しました。
Posted by madtaka
at 2012年10月11日 22:36

madtakaさん、こんにちわ。
返事が遅くなってすいません!
旧ブログ再開、お帰りなさいませ。またこれからもヨロシクお願いします!
アオリに反比例して魚の釣果が上がってくれたら良いんですが、なかなかですね〜。
返事が遅くなってすいません!
旧ブログ再開、お帰りなさいませ。またこれからもヨロシクお願いします!
アオリに反比例して魚の釣果が上がってくれたら良いんですが、なかなかですね〜。
Posted by うえじゅん at 2012年10月18日 10:09