ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月01日

9/30 vs アオリ 一過前

なんか頭痛い。気のせいか。とりあえず気付かなかった事にして出発。
予定通り到着したけど、モヨオシちゃったんでパブリックなおトイレでスッキリ☆

雨上がりの夜明け前、一人寂しくシュポシュポ準備完了。

台風目前なんで午前中、それもできる限り早上がり予定。
だから今回はアオリオンリーのティップラン1本!!

いよっ!男前!?

うそ。保険でスローピッチも☆

出艇は5時45分。
ドンテンもあってか夜明け遅なったのをツーカン。

9/30 vs アオリ 一過前
パシャっとピンボケ☆

吹き降ろしの風が結構強くてやりにくいけど、水深27、8mくらいからスタート。
いつもなら一投目で来るけどなかなか来ない。
シャクって止めて、もいっちょシャクって落として・・・

クイン!

やっとこ。でも物足りない引き。

9/30 vs アオリ 一過前
ベリーリトルでサヨウナラ☆

うーん、イマイチ。いつもより反応悪い感じ。
粘って水深30m。今度はマシな引きのが釣れた。

9/30 vs アオリ 一過前
先週までのアベレージサイズね。

ちょっと深いとこに落ちてきたか?
強風もあってアタリが取りにくい。ティップに神経集中。

波の上下動のリズムからズレた動きでピシッ!?

のっそりと竿先にかかる重みでピシッ!?

9/30 vs アオリ 一過前
そんなこんなでなんとかかんとか。

ティップランの代表的な入るアタリやら戻るアタリってのがなかなか取れてない感じ。
だから釣れてもガッツリ抱いてる状態。

幸い風はおさまってくれた。でも7時を過ぎてパラパラパラ。
アオリもなかなか数も伸び悩み。攻める水深もわからん。

水深34m・・・35mまで行ったら流し直そうと思ったら、クン。良型釣れた☆

水深38m・・・深場いうてもこの辺りまでやろ?ヌン。良型釣れた☆

水深41m・・・40越えたらあかんやろ?ピクン。リトル釣れた(汗)

こんな事の繰り返しで水深35~45mを集中的に流し直し。
良型来たり、リトルが来たり。

良型は型が良い。当たり前。
胴長20cmアップは抜き上げ怖い。怖いしネット登場。

ネットに入れて口を横向けに、と思ったら水撒きホースのノズル『拡散』ばりにブシャーーー!?

今度こそ、と思ったらネットの外側に抱きついて、振って落ちたと同時に顔射ブシューーーー!?

なんだかそんな事もリズムに乗れない。。。
そしてやっぱり頭痛い。気になりだしたら余計気になる。風邪でもひいたか?
そういや聞いたことある。気圧で頭痛。台風やしそれか?

とにかく止めない☆

水深40mは結構深い。当たり前か。
上げてくるまでに身切れなのか、フックアウト頻発。

ええのんヒット!でも途中でフックアウト。

すぐに落とし直してグーン!

乗せなおしたぜ~☆

そんで見えた!ってところでまたまたフックアウト。。。
でもそいつはボートの目の前にフ~ラフラ。

それならほいなっとエギ落とすと即抱き!貪欲野郎め。

9/30 vs アオリ 一過前
欲求不満?コウイカちゃん。

そんでもだんだんアタリも減ってきた。
雨は相変わらずポツポツポツ。そんでたまにザーザーザー。
さすがにモチベーションも下に向けてジワジワジワ。。。

でもまだ止めない☆

20杯を越えて時間は9時半頃。

水深41mで良型ヒット!
グイングイン!と引きを楽しんで巻いてきてると途中で

ガッ!ガッ!ガッ!・・・・ヌーーーーーー・・・

軽なったけど何かついてる。何やろ何やろ?

9/30 vs アオリ 一過前
首から下がパッサリ。

ひょっとしてウワサのサワラ?!
急いでジグを投入。

・・・。

けど10数分後にキセキ?!

ガッツーン!!!

かなりの抵抗、これってひょっとして?アドレナリンドッパ~!!

9/30 vs アオリ 一過前
極太☆

また来た!今度こそは

9/30 vs アオリ 一過前
セルフSM☆

やっとられんぞ。
サワラの夢は諦めて、最後の締めにアオリ再戦。
しっかしアタリさえなし、ノットアットオール。

そういや頭痛やったと思いだしてきた頃に横殴りのがザーザーザー。
さすがに降参、10時過ぎに沖上がり。

フラフラしながらもチャチャっと片付け。
道の駅で約1時間の仮眠。

起きて気付いた、頭痛一過☆

無事に帰れましたとさ。





結果

9/30 vs アオリ 一過前

アオリ  × 25杯 最大胴長22cm 
コウイカ ×  1杯



うーん、ここまで苦戦するとは思ってなかった。
そんで予想以上に深いとこ落ちてるし。
でもデカなって楽しいね。
次回もまだまだ狙っちゃお。

その前にまずは体調管理ですな。。。

若くない若くない。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
うーん。これまた若くないAkiです。
日曜日うっすらそこ考えたんですが、
体だるおもやし、天気も今ひとつだし
やめたんです。
まさかあなたが出ているなんて!(笑)
若いじゃあ~りませんかっ・・・  
今週末は久しぶりに合宿予定ですが、
ひょっとしてまた台風?
Posted by Aki at 2012年10月02日 12:16
お疲れ様です。

体調不良でも釣りまくって、さすがです。(笑)
荒れる前で、アオリも深場に移動したかな?
私は、今週末に復活予定ですが、台風が気になりますねえ。
Posted by midoriisimidoriisi at 2012年10月02日 15:58
これまた、若くないホッシーです
タイフーン予報やったんで微妙な中イカはったんですね
台風来てたんでイカも深場へ避難してたんじゃないでしょうかね

しかし何だか頭もぎ取られたゲソがセクシーに見えるのは私だけでしょうか・・・
連休はイカの一夜干しを確保しに行きますヨ
 
Posted by ホッシー at 2012年10月02日 21:56
体調管理は大事っすよ。

その日は熱でフラフラでしたから。

アオリそろそろ深場へ移動ですかね?
週末再度狙ってきます。
ワラサ情報も入っているのでそちらも狙ってみます。
Posted by miyuta at 2012年10月02日 22:09
お疲れさまでした。
最近急に水が冷たくなりましたね。
こちらはアオリ不調です・・・
そろそろ青物も気になります。
Posted by たにしん at 2012年10月02日 23:02
うえじゅんさんこんばんは
40mはエギ着底まちが苦痛です
30mくらいまでがいいな
Posted by インピンミン at 2012年10月03日 00:04
Akiさん、こんにちわ。

若くないけど若いですよね。
でも、あ〜りませんか、ってのは若くないけど(笑)
某所イカれるって小耳に挟んでたんですが、イカんせんあの天気だったんでお声がけしませんでした。アシカラズ。
秋季合宿ですか?イイですね〜。
そろそろお魚が恋しいっす。
Posted by うえじゅん at 2012年10月04日 08:08
midoriisiさん、こんにちわ。

しんどくても浮いたら治ったってよくあるんですが、この日はなんだか頭が重痛くて・・・・。
そろそろ無理は禁物なお年頃でしょうか?
ディープからの良型の引きは楽しいですよね〜。
台風、大丈夫そうなんで復活祭頑張ってくださいな!
Posted by うえじゅん at 2012年10月04日 08:13
ホッシーさん、こんにちわ。

若くないけど若いですよね、パート2。
台風連発でウィークデイもソワソワしますよね〜。
お!一夜干し!私も今回やってみようかな〜と思ってますよ。
でも久々にあのお魚が釣りたいんであっち行こうか考え中っす。
ゲソがセクシーってちょっとヘンタイっすよ(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年10月04日 08:19
miyutaさん、こんにちわ。

体調回復されました?
朝晩は寒いくらいになってきましたが、まだまだ日中は暑いし、調子狂っちゃいますよね〜。
ななな!青物釣れてますか!?それなら本格的にタックル載せて、、、そして情報に踊らされる、、、こんな結末が容易く想像出来ますよ(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年10月04日 08:23
たにしんさん、こんにちわ。

水温下がってきましたか?
晴れてたら足を水つけて気持ち良いですけどね。
なんだか今年のそちらはちょっと不調っぽいですね。
どうしたんだろ?
青物はチラチラ情報あるんで、これからが楽しみっすね!
Posted by うえじゅん at 2012年10月04日 08:31
インピンミンさん、こんにちわ。

確かに。
深くて変な波たつと着底取りにくいっす。
でも釣れるなら仕方ないっす。
次回は50、そして60、70mと行っちゃいますよ〜!ウソ。
Posted by うえじゅん at 2012年10月04日 08:39
あの日に行ってましたか!僕も悩みに悩みましたが結局家族サービスにあてましたよ笑
次回ゎチビアオリンのノマセで大物ゲット!?
Posted by イヴパパ at 2012年10月04日 11:11
イヴパパさん、こんにちわ。

あの日は進路から見て昼過ぎまでは大丈夫だと読んでの釣行でした。
でも無理は禁物ですね。
チビアオリンのノマセ!以前松方弘樹氏がデカアオリでマグロ釣ってましたね〜。
となるとアレがアレなら・・・て何がどーなるのやら???(笑)
ピンクが恋しいので次回は魚メインの予定っす!
Posted by うえじゅん at 2012年10月05日 21:39
お疲れ様です。
日曜日!!マジですかと記事を読み始めて
 イカ量産・・・流石です。
この予報で浮けると判断する勇気が凄いです。
Posted by デジ at 2012年10月06日 11:33
デジさん、こんにちわ。

あの予報、日本海側の午前中は波風大丈夫でしたよ。
あまり無茶するのはいけませんが、無茶ってほどでもなかったです。
だんだんアオリも渋くなってきましたね。
通算すると結構釣れてますんで、贅沢言っちゃいけませんね。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年10月08日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/30 vs アオリ 一過前
    コメント(16)