ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月18日

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4

四発目。




何がこうさせるのか?

強いて言うなら、せっかくの大型連休となったにも関わらず、嫁さんの用事が飛び飛びで入ってしまっているが為に、逆に気を遣ってしまっている嫁さんに冗談半分で釣行プランを話したところ、嘲笑うどころか全く反対されなかったせいかな。

理由はなんであれ、アイラビュ、ハニー。



折しも前日は愛娘の5歳のハッピーバースデー。
狙っちゃおうじゃないの!

え?鯛は要らないって?そりゃないよ、ハニー。





さすがに諸経費が嵩むために少しでもと今回も下道エコドライブ。

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
途中乗車のキリギリス君と到着は1時15分前。

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
久しぶりに乾杯!そしてほどなく同行者も到着でおやすみなさい。
でもこれのせいか、オシッコ3回起きで熟睡出来ず。。。
結局4時目覚ましの前に起きて、この一週間で海に行ってる日数が同じクレイジーな今回の同行者ことなおさんと朝の挨拶。

ソソクサと準備し、夜明けが待ち切れずにフライング気味に出発。

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4

今回は真鯛狙いなんで鯛ラバメインだよ〜、ってんで鯛ラバ巻き巻き攻撃開始。
浜から押し出す風に乗って、狙いの水深手前から丁寧に探ってみるも、全く生命反応なし。
流し直すたびに違う方向へ流れ、しかも潮は動かず。うーん、なんだかやりにくいぞ。
なおさんも反応ないと。
早速鯛ラバが信じれなくなってきたんで、最近調子良くて楽しいインチクにチェンジ。

するとお触りされちゃったぞ!
落とし直して、

シャク!シャク!シャク!シャク!ドン!?

お、やっとこヒット〜!

まずまずな引き重りだけど、狙いの真鯛さんではないな。

ワクワクしながら上がってきました

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
おまはんかーい!

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
インチク丸呑みの横にはカニさんコンニチワ。
ほんまアオハタは毎回釣れまんな。

魚がいるのはわかったし、鯛狙いに鯛ラバ鯛ラバ!

流し直して、水深60mちょい。
お?風はなくなったけどちょいと潮動いてきたやん。
60gやりにくいし変えようかなと思ってちょっと早巻きしたら

ガギュン!ギューーーン!?

わう!中層でヒットしたしアイツかな?

ギャンギャーン!?

おー、これは楽しー!なおさんにヒットを報告。
たぶんアイツですわ〜、なんて言いながら何度も来るツッコミをいなして、一発ネットインは

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
ドン!?
スズキ君ちゃうんか〜い!
引きの違いがわからない、いつまでも初心者の域を脱っせないぜ。

もいっちょ来い!と鯛ラバ巻き巻き攻撃しまくるけど、またしても反応なし状態に。
うーん、時合いとかじゃないのかな。
そんじゃ次は真鯛じゃなくて他のん狙おって事で場所を移動。そんでスローピッチで攻めてみると、おおぅようアタッてきますがな。
なかなか針に掛からんと言うことは、あの子の仕業か?

そんでやっとこフッキング!
ピクン!ピクン!てかわいい抵抗。上がってきたのは

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
チビホウボウちゃん。
ダメージ少なさそうなんでお家へお帰り。

まだまだアタッてくるのをやっとこフッキング!
んん?こいつは根魚だけどなんでっしゃろ?

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
お久しぶりのガッシーちゃん。
出ちゃってるんでお持ち帰るか。

まだまだアタリタイムは続くけど、やっぱりちっさいのかなかなかフッキングせん。
気持ち食わせる間を作る感じで
シャク!シャク!シャク!のグイン!?で

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
レンコちゃん。こいつはリリース失敗でお持ち帰り。
次はちょっと上で食ってきた!

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
ほんっとよー釣れる。

またきたこの子は

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
サヨウナラ。

写真忘れたけど、良型ホウボウちゃんもゲット。
デカモンおらんけど、こんだけ反応あって何かしら釣れたらタノシーな。
なおさんどない?おおう、それならこっち来たら?

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
すると即ヒット!?ほんまこの人、呼んだら必ず釣るな~。

個人的に真鯛釣れて根モノも堪能したんで、ちょっとここでデカモン求めて遠征を提案。
もちろん快諾で行きまっせ〜!?

朝一は風があったのに、ほとんど風も波もなく超釣り日和。
でも動いてなくても汗が滴り落ちるほど。
熱中症対策でこまめに水分補給と海水で足を冷やしたり。
そんでも最近のんびり浮けてなかったんで、えーわー!海最高!?

さて移動後、しばらく辺りをウロウロ。気付けばなおさんと離ればなれ。
なおさん深いとこいるし、そんじゃあ50~60m辺りの潮目から調査。
思い出したかのように鯛ラバ落として巻いてるとコツン!
またしてもノラナイ系のアタリラッシュ。
うーん、なんじゃいな。とにかく掛かるまで辛抱辛抱。
やっとこフッキングまで持ち込んで、正体暴く為にも慎重に慎重に

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
って、途中でわかったけどねー。

うーん、ここは違う。そんな気がする。浅いとこ?それとも深いとこ?
悩んだけどやっぱり深い方へ移動。すると70m越えた辺りに良い感じの潮目発見。
鯛ラバ80gを落とすとめちゃめちゃ斜めに。かなーり潮が動いてる。
けど逆に動き過ぎてこりゃイカン。
ジグを重めの130gに替えて落としても斜めなり過ぎで上手く動かせてなさそう。
そんじゃあ、という事でインチク、しかも滅多と使わないコレ投入。

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
ダイワ(Daiwa) パイレーツ

メッキシルバーの120g。良く釣れる!って耳にするけど、さていかに!?




うんうん、インチクはこんな時も動きのイメージはしやすいし、なんかえーやも。
しばらくしたら案の定、アタリが頻発。ただやっぱりここも小さいのばっかりなのか、どれも針掛かりせず。フッキングできたと思ったらバラシも。

そうこうしてたらなんだか海面がザワザワ。
よーく見ると、さっきまで穏やかだった潮目がめちゃめちゃヨレ出してる。凄いところは渦巻いてるみたい。

ウッヒョ〜!?これって釣れるんちゃうの?

するとインチクがズドン!!

うほ!

すっげー抵抗で上がってきたぞ

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
ナイスサイズ!
まぁとりあえずアオハタから始まるんでしょ。

続けざまに、バキュン!

今度もエエ感じの抵抗。
期待を胸に上がってきたのは

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
おっと、また来たか。
いやいや、まだまだこれからなんでしょ?

ここでなおさんが合流。ヨレ出まくって、よーアタリますよ!というとまたしても

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
釣るし。

ヨレまくってるけどラインが下へ行くんでインチクからジグにチェンジ。

エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス

その名も「イカ」。果たしてそのデザインを海底奥深くの魚たちにイカと認められるのか!?



なおさんが良型アマダイをアカキン系のカプリス使ってたんでって安易な選択。
しばらくしたら早速アタリ。でもまた乗らず。
しつこく攻めて、やっとこヒット!
でもこいつはちんまいな~。

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
サイズさておき、狙いのアマダイゲット!
出まくってるんでお持ち帰るか。

うーん、楽しい!このヨレてるところをもっと攻めたい!
しかし今日は夕方に嫁さんの用事だけだったのが、子供連れて実家へ来いとの緊急指令が入った為にここでめちゃめちゃ後ろ髪を引かれながらストップフィッシング。

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4

もうちょっとやってくというなおさんを残しお先に上陸。
速攻で片付けをして、8割終わったところでなおさんご帰還。

んんん?何その満足げな表情。やっぱりあなたは・・・。


お先に失礼で安全運転でほぼ予定通り帰宅の後、これまた速攻で片付けして準備して実家へ。
もちろんクーラーの中身は全部実家へ。
そしてちっさいアマダイを見て台所で手を叩いて喜ぶ親父。
ちょっと多すぎるけど堪能しておくれ。




結果

8/17 vs 真鯛、根魚 BON4

真鯛   × 1匹 65cm
アオハタ × 4匹 最大40cmくらい
ホウボウ × 2匹 最大38cmくらい
レンコ  × 2匹
ガシラ  × 1匹
アマダイ × 1匹

他リリース多数



久しぶりに狙って釣った祝いの真鯛!
シーバスと間違って上げてきたけど、今思うと真鯛っぽい引きだったような・・・。
それより結局愛娘のためにとか言って実家に置いてきたけど・・・(汗)
ま、ええわ。

さてお盆休みも明日まで。
実はもう一回行く予定だったんですが、今回の釣行がかなり満足な内容だったんで、家族サービスしますわ。

そしてお盆休み明ければ・・・ですね!
うーん、楽しみ~!?




なおさん、お疲れでした~。
次回はあっちでガイド頼んますよ。もちろん釣れるガイドを。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
おおきに おつかれでした。
ほんまよー釣るよな~
ポイントの見極めなんかは、ほんま神憑りやわ。
なんかきしょいぞ。

次回、へぼガイド承りました!
Posted by なお at 2012年08月18日 14:56
お疲れ様です。って
疲れてなさそうですね。
毎回、餌取りのようにアオハタ・連子鯛・真鯛が揃ってますね。
Posted by デジ at 2012年08月19日 17:02
なおさん、こんにちわ。

あの日って結構アタリ多い日だったと思うんですが・・・。
それより今思い出してもあのヨレは興奮しますわ!
時間制限あったのがほんっと悔しい!!
今度は朝一からアソコ行ってヨレが出るの待ちましょ!って毎回出るもんとちゃいますね。
Posted by うえじゅん at 2012年08月20日 21:53
デジさん、こんにちわ。

いやいや、疲れましたわ。
さすがに連休最終日は釣りをやめて海水浴にしました。。。
おそらく餌釣りをすればもっと釣れると思いますよ!
Posted by うえじゅん at 2012年08月20日 21:58
いや~いつみても爆釣ですね
さらにデカモンあると一気に釣果が華やかになりますね
次回は後ろからこっそり着いていきますよ
そして漁夫の利で私がデカモン頂きます
そして私のブツ持ちの写真を撮影していただきますよ~
そしてブログにアップ!!
というプランで次回はよろしくお願いします!!
Posted by ホッシー at 2012年08月20日 23:19
お疲れ様です。

沢山釣りに行けて、そして、沢山釣れて羨ましいですねえ。
我が家では、アオハタの刺身は、争奪戦になりますが、そのサイズが4本なら、満足するぐらい食べられそうですねえ。(笑)
Posted by midoriisi at 2012年08月21日 12:49
ホッシーさん、こんにちわ。

なんだかんだと釣果には恵まれてますわ。
それでも真鯛は久しぶり!
やっぱ釣れると嬉しいっすよね〜。
アウェー戦みたいなのは勘弁してくださいよ。
ほんと釣っちゃうからね、ホッシーさんは(汗)
でもでも、ほんとこの前のアソコは興奮しましたわ〜!
是非ご一緒しましょ!?
Posted by うえじゅん at 2012年08月22日 19:23
midoriisiさん、こんにちわ。

なんだか惰性で行きまくってた感が否めませんが、とにかく充実した休みでしたわ。
この日のクーラーの中身は全て実家に。
さすがに消化しきれんので、嬉しそうにご近所に配ってましたわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年08月22日 19:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/17 vs 真鯛、根魚 BON4
    コメント(8)