ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月30日

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究

仮眠してから行こう。

ネレネーゼ。

結局ほとんど眠れず出発。
道中エサなど購入で到着4時前。
えええ!?もう準備完了って・・・(汗)

Akiさんycosちゃんホッシーさんなおさん、今日はよろしくです。

熱中症対策で水分をいつもの3倍積載で準備完了で5時に海上へ。
こいつもいるし。

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
前回は海況悪くオエオエしちゃったんで、今回声掛けてもぜんぜん乗り気じゃなかったんですけど、父親に気を遣ってついて来てくれましたわ。

そんなGNT、今は夏休み真っ盛り。
夏休みといえば自由研究。

嫁「自由研究、魚でやったら?」


という事で、本日の目的はGNTの自由研究。
研究の課題は・・・魚の生態を・・・(汗)
と、とりあえず魚を釣ってみようぜ!?てな安易なノリ。

今日は予報通りならウネリも風もなくベッタベタのはず。
これなら釣り嫌いにならんかな。


とまあこんな感じで沖へ向けて走ります。

先に浮いてるycosちゃん。近付いていくといきなりええのん釣ってるぞ!
これに続けとすぐ近くでスタート。

GNTにはジグサビキの下にジグを、自分はスロジギ。
開始しばらくするとGNTが「何か釣れてる!」
見ると竿先がプルプル。なんじゃ?

上げてくると

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
あらまカワイイ小サバちゃん。
続けて数匹、こんな無惨なのも。。。

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究

魚探に良く出るベイト反応はこいつかな?
しかしycosちゃんのみたいのはツレネーゼ。

スロジギから鯛ラバに変えてやっとヒットはなんだか小さい獲物。

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
煮付けサイズ。

ベイトっ気はムンムンなんであとはタイミングかな?
魚探のアラームが鳴ってふと見ると今までと違って上層と下層の2層に反応が。
上はさっきからのベイトで、下がフィッシュイーターとかちゃうの?
これはチャンス到来か!?

そして鯛ラバがその下層を通ってすぐに


ガッツン!ギューーーーーーーーーン!!!


おおう!ヒットヒット〜!


ギュギュギューーーーーーーン!?


合わせがイマイチっぽかったけど、慎重にファイト!


底からなかなか上がってこない、かなりのパワーファイター。
強引な突っ込みに雑な引きからしてこれはシーバスっしょ!?

GNTにシーバスやで、しかもデッカイで!と言いながらポンピングで徐々に優勢に。
ランディングをさせようと横で掬う練習させて、見えてきた!


えええ?シーバスちゃうやん!?

こりゃ任せられん、ネット貸して!!!

一回見えてからまた潜られて、もう一回!水面バラシはさすものか〜!!!

よいしょ!!!


7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ドーーーーーーーン!

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
見事なデコッパチ!?

100%シーバスと思ってポンピングしてたけど危なかった〜(汗)
息子にエエトコ見せれて一人満足。

いやいや、それより釣らせてやらねば!
これ見てジグに飽きたGNTが鯛ラバやりたいってんで竿を交換。

下まで落ちて糸が止まったらすぐ巻くんだぞ!
巻くのは一定のスピードで丁寧に!
なんて口うるさく言ってると、

「ビビビって来た!何か釣れたんちゃう!?」

どれどれ?見ると竿先が結構引き込まれてる。
一緒に竿持って合わせを入れてからは一人でファイト!

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
「これは大きいで!」「すごいパワーや!」
大興奮のGNT。

そして徐々に上がってきた!

見えた!デカイぞ!!!

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ドーーーーン!?
これはビックリ、ナイスなアオハタ。
船上で二人大喜び!?

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ジャスト40cm、ヤッタぜ〜!


これで鯛ラバマスターしたのか、その後も

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
GNTファイト

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
こんな顔して超ハイテンション。

小さいながらもアオハタ追加。
子供には鯛ラバの方が楽なんかな?

一方私はアタリすらなし。
スロジギには赤金系のジグを使ってるけど、ベイトがあの小サバやったらこっちのカラーか?とスローブラットRのゼブラグローにチェンジ。
すると一投目でグイン!

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
あまり引かなかったけど、GNTのを越えるナイスサイズ。

しっかし今日はアオハタばっか。
何か他のん釣れんかね?と鯛ラバやったり久しぶりのインチクやると

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
あらら。

今日は他のがいらっしゃらない。
集中力欠けたGNTは

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
クラゲと戯れ。

おいおい、そんなんやってると釣れんぞ!
でも横で釣れるのは

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
やっぱりアオハタ。

今日のほとんどがベイト反応出た時の底付近のモヤモヤとした反応でのヒット。
模範的なのか、わかりやすい。

そんな反応でアオハタよりも引く獲物がヒット!

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
愛嬌あるお顔の

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ホウボウちゃん。

シーバスゲットの報があって、魚探の反応も良い感じなんだけどそうは簡単に釣れてくれない。
そうこうしてると10時を前に反応も鈍くなり、釣れてきたのが

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ミニアオハタ。

うーん、もうええか。シーバスは諦めよ。

浅場へ移動でキス狙い。
キス釣りのやり方を教えて自分は底物狙いでレンジバイブなどを。

しかし釣れない。。。

そして意外に釣ってくれるGNT。

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
得意満面。

それならキスを量産と行きますか!と底物諦めキス釣りにチェンジ。
するとええ引き!これはデカキスか?と思いきや

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ちっちゃすぎやろ・・・。

意気込むと釣れんもんでなかなか苦戦。
でも横では結構釣ってくれてる。
何が違うの?ってまさか息子相手にペースを乱されちゃったり(汗)

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
クサフグに

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
メゴチが釣れても楽しそう。


予報通り、太陽が昇ってからは風もなくなってジリジリ焼かれる一方。
さすがに昼前ともなると飲み物も少なくなってきたし、体力の消耗もかなりのもの。
カヤック組は先に上陸してるんで、ここらで終わりましょか?って事でお昼ちょうどくらいに上陸。

さすが子供は元気ですな。
片付け中に釣りがしたい!飽きたし海入っていい?と走りまわってましたわ。

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
ププププ〜!




結果

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究

真鯛   × 1匹 75cm
アオハタ × 4匹 43、40cm リリース多数
ホウボウ × 1匹 33cm
キス   × 19匹





のんびり片付けで皆さんをお見送り。
それからクーラーボックスで冷やしてた

7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
これ食べて

途中仮眠取ってゆっくりと帰りました。


海況は良すぎるくらいベタ凪で、親子共にええのん釣れて、楽しい一日になりましたわ。
研究課題は・・・まあ夏休みはまだまだこれから!(笑)

ご一緒させて頂いた皆さん、いろいろありがとうございました!
次回はやっぱ合宿ですか?
またよろしくお願いしますね〜!!!



7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究

夏だね〜!?






このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
自由研究と見て
おお!これは参考になる・・・・

ってこれからかいっ~!!
私も悩んでいます、買って組み立てたり
教材使ってというのもなんかアレだし・・・
何か釣りついでに出来る事ないでしょうかね~(;´Д`)

ジグを自分で作らせて
釣らせるとかは自由研究にならないかしら??
針金と鉛溶かして・・・ちょっと難しいかぁ
でもペイントとか喜びそう
問題はそんなのがOK!かどうか・・・

本当は自分で考えて欲しいですけど(;´Д`)
Posted by hiragonhiragon at 2012年07月30日 14:32
暑い中、お疲れさんです。

大型のアオハタをGETして、お子様の将来が楽しみです。
お父さんは、毎度のことなので、驚きませんが・・・。(笑)

それと、GNT君にシーバスだと言ったので、マダイのことをシーバスと自由研究で発表するかも?(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2012年07月30日 22:22
さすが、真鯛キラーですね~。
GNT君のポージングがグ~~。
40アオハタはなかなか引くんで、ええ体験できましたね。
実はGNT君がデカ真鯛釣って、うえじゅんさんがアオハタで
話をねつ造してるんじゃないですか~!(笑
Posted by としグレ at 2012年07月30日 22:36
いやぁ~なかなか立派な自由研究じゃないすかぁ!
GSSは早速鯛ラバと言う課題をクリアされた様で^^
ワタクシは鯛ラバなんて釣れる気がしませんよ、全く。
(鯛ラバだけじゃなくて、インチクも・・・泣)

将来は、「夜の自由研究」もご一緒されるであろうと思うと
感慨深いモノがあります。

しかし、デッカイ真鯛をポコポコ釣っていらっしゃいますが、
感覚がおかしくなっていませんか?
これはもう、異常です。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2012年07月30日 23:39
お疲れ様!!
 今週も真鯛・・・流石です!
シーバスと引きが似ているのですね。
良い勉強になりました。
Posted by デジ at 2012年07月31日 00:00
hiragonさん、こんにちわ。

自由研究、、、うちも3年生になったのでとうとう始まりましたわ。
釣りバカな親は、魚をお題に何か出来ないかって悩んでる人多いようです。ほんと、こんなとこもバカですが・・・(汗)
あるはんなりした人は、魚の骨の標本を作るのにミールワームを使おうか検討してるようですが、奥様の猛反対を受けてるようです(笑)
もうちょっと簡単なのあったら教えてくださいな!
Posted by うえじゅん at 2012年07月31日 08:17
midoriisiさん、こんにちわ。

ほんっと、親の私もビックリですよ!
なかなかあんな良型釣れないですからね〜。
前は釣れても重い!手伝って!とか言ってたのに、今回はそんな事一言もなかったんで、ちょっと逞しくなったようで、密かに喜んでましたよ。
さてさて、問題の自由研究、何をどーしたらいーでしょ!?(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年07月31日 08:22
としグレさん、こんにちわ。

スンマセン、うちは写真のポーズ、ピース禁止にしてるんですよ。
そしたらこんな変顔ばtっかりするようになって(汗)
ま、まさかそんな、ね、捏造だなんてててて・・・。
アオハタよりキス釣りが楽しかったようで、上陸してから皆んなに自慢してましたわ。
Posted by うえじゅん at 2012年07月31日 08:26
SUBERISTさん、こんにちわ。

GSSってガス器具設置スペシャリストですか!?
立派と言われましてもテーマも何もないわけで・・・(汗)
鯛ラバにはまず、ツインパSW8000HGではなくベイトリールのご用意を(笑)
夜の自由研究、良いですね〜。
実は先日、大阪某所へ・・・(中略)・・・いや〜素晴らしかった!?(謎)
真鯛、まだまだ狙いまっせ!グヘヘ
Posted by うえじゅん at 2012年07月31日 08:36
デジさん、こんにちわ。

やっと海の中も夏本番な感じになってきましたよ!
これにシーバスが混じれば言うことなしでしたが、贅沢言っちゃいけませんね。
真鯛も場合によっては三段引きなんて品の良い引きじゃなくて、ギャンギャン走る時ありますんでね。
勉強は机でなく海でやりましょ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年07月31日 08:41
お疲れさまでした。
すごい自由研究のネタになりましたね♪
あと一ヶ月もすれば墨で真っ黒に(笑)
今年はホンマ暑いですわ~
Posted by たにしん at 2012年07月31日 20:58
当日はありがとうございました
しっかりパパっぷりだしてはりましたね

あの日最初はダメやな~おもてたんですが7
リーダーのマダイゲットTELで火が付きましたよ
おかげさまで良い釣果が得られましたわ

次回は合宿ですか~
休みが楽しみですね~
Posted by ホッシー at 2012年07月31日 23:56
たにしんさん、こんにちわ。

ネタは良いんですが、いまだテーマを考えられず・・・(汗)
今年はアオリよさ気な予感がします。
でもまだまだ夏の釣りを満喫しますよ〜!
こう暑い時は片付け楽なFRPが羨ましいっすわ〜。
Posted by うえじゅん at 2012年08月01日 06:58
ホッシーさん、こんにちわ。

先日はお疲れでした!
いやいや、モテ男の事前情報のお陰ですよ。
信じてあのあたりを攻め続けたら釣れましたわ。
火が付いてあの釣果、カッチョ良すぎですよ。
一瞬私も「イヤン、抱いて!」て思いましたわ(笑)

そうそう、パラソルよりもあのシャワーシステムえーですね!
これも採用検討中なんで、また技術指導願います!
Posted by うえじゅん at 2012年08月01日 07:04
毎度っす。
夏休みのいいパパしてますね~。
パパしながらも、BIG真鯛ゲットおめでとうございます。
写真で見ると80ぐらいありませんか??

うちは、まだですが、自由研究はじまると、内容に悩みますね~。
Posted by 8 at 2012年08月01日 09:18
真木ようこもいいけど、私はガッキーがいいっす。。。
ちなみにガッシーは刺身良し、ブイヤベース最高ってなことで。
さて、次回は合宿の予定ですが、まだまだうえじゅんさんには
全く敵わないので、肩肘の力を抜き、午前3時に浜で
仁王立ちしてお待ちしておりますことよ~。
Posted by Aki at 2012年08月01日 20:34
8さん、こんにちわ。

たまにはやりますよ、父親業。まぁ基本自分都合に付き合わすだけですけどね〜(笑)
真鯛4枚には敵いませんよ!
確かに写真だと80ぐらいに見えますね〜。じゃあ80に訂正!なーんて(笑)
低学年の自由研究ってほとんど親がやってるみたいっすよ!
さてうちはどうしよっかなぁ〜。
Posted by うえじゅん at 2012年08月01日 22:02
Akiさん、こんにちわ。

ガッキーとはまたお若いですな・・・いや、もちろん異論はありませんが。。。
しかしガッシーにネタをすり替えるところがおっ●んですな(笑)
次回の合宿はやっぱり日陰のあっちですかね?
私はゲン担ぎにアレを・・・(謎)
仁王立ちに負けない朝だ・・・(自粛)
今度は日程決まってもこっちから連絡しませんからね〜!
Posted by うえじゅん at 2012年08月01日 22:09
ええ釣りができましたね~。
親父の威厳は保たれましたね。
しかし、そのうち抜かれますよ。
たぶん・・・。(^^)
Posted by hatz at 2012年08月02日 16:20
hatzさん、こんにちわ。

予想以上のエエ釣りになりましたわ。
息子はアオハタよりも、私より数釣れたキス釣りが楽しかったみたいで、帰ってからも自慢してましたわ。
そうそう、ウカウカしてたらどなたかみたいにスカッと抜かれちゃいますね!(笑)
うちはまだまだ・・・頑張りますよ〜!
Posted by うえじゅん at 2012年08月02日 20:09
親子でナイスな釣りしてますね。
今の時期に75cmのデコッパチ上げるとは・・・・。凄い!!

HGでは7月までは何とか色々釣れましたが今月に入って
海の様子が変です。

ひと潮ふた潮変わらない釣れる気しません・・・・。^^;
Posted by miyuta at 2012年08月05日 16:07
miyutaさん、こんにちわ。

この日はまさかの大満足な結果でしたわ。
真鯛の気配は結構あったんですが、これは絶対シーバスだと思ってました・・・(汗)
なんだかそっちの方、夏枯れ状態みたいですね。
でもいつドカーン!と来るかわかんないっすからね~!
頑張りまっしょ!?
Posted by うえじゅん at 2012年08月08日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/28 真鯛、シーバス、根魚、底物、キス 自由研究
    コメント(22)