2012年07月16日
7/14 vs真鯛、根魚、なぜかキス きっとここはラビリンス
去年も載せた気が・・・。今年は写真のみのノーコメント。

なんで天気悪いんじゃあぁぁぁぁぁ〜。
日が変わってしばらくして第一候補着。
バッシャーーーン!!!プシューーーーン!!!
噴水か!?
くっそー!
移動、第二候補着。
ベッタベタベタベタ。
ため池か!?
えらい差(汗)

乾杯。

つまみがすすむぜ。ダベダベで2時就寝の4時起床。
おはようエイチエクスクラメーションマークアールオー略してHさん、寝起きの顔がとってもチャーミ・・・いや、おっさんキモイし。
おやおや?見覚えある車からはかなりお久しぶりのturuさん。
ダベダベしながら準備完了。
5時くらいに出艇。

今回から2代目。

雨は降らずともDNTN模様。
出勤ラッシュであっちこっち漁船走り回ってるんでお邪魔にならんようにビーケアフル。
ようわからんけどそこそこ水深あるし岬まわりからスタート。

朝焼けで真っ黒のヒロポン。
やっとヒットは、おとなしく連行されてきた

クチサケ容疑者(自称43歳)
『魚かと思って食べただけ』
厳重注意で即日釈放。
その後新たな容疑者が連行。顔を伏せておとなしく上がってきたのでクチサケ一派かと思っていたらなんと

オトボケ容疑者(37歳)
なんたる悪質な引き。鯛類の誇りはないのか。詐欺容疑でブタバコ入り。
あー、つまんない。
この後ぜんぜんアタリもねーし。
もっと深いとこへって沖へ行ってもぜんぜん水深変わらんし。じゃあ浅場やって岸寄ってもドン深なのか、思うような駆け上がりもなく岩で激しく砕け散るデカ波にビビって断念。

天気は曇り時々小雨かと思いきや晴れ間が出たり。
肌焼けるやん!
波の方は小さい風浪にたまーに大きなウネリ。
どーもないやん!
さてどこ攻めりゃいいのかサッパリ。漁船をヒントにと思ったら帰っていくし、湾内へ大移動したら潮止まりで動きなくなるし。
気付いたらうたた寝ばっか。
10時。人類初自転車に乗るおばちゃんが被ってるどこ見てるのかわからずちょっと危ないサンバイザー的なモノをボート釣りに導入してしまった焼肉ヒロさんとたいした答えの出ない事をわかりながら相談。
お互い適当なところで最後をと移動。

空からポイント捜索。
痛恨の根掛かり・・・外れて良かったと思ったらインフォメーションセンターから

迷子のお知らせ。
ダメね。
昔奥さんが勤めていた会社が私の同業者だった事が判明したHINOさん、しれーっとナイスなアコウ釣ってるし。
奥さんに『アカマっちゃんは相変わらず何言うてるのかわからんけど元気です』とそれだけ伝えてください。
さて11時。一日フリーな私に対し、明日仕事で早めに帰りたいオーラを出すヒロ寺平さん。しかしながらこれ以上粘っても釣れる気しないんで、ほな終わりまひょか、という事で終了。
片付け中、撒いた水に

指を近付けても逃げない。やっぱりわかるんですね。
上がってくる気配のないturuさんお先です。その後やいかに?
インター入口までJAROさんをエスコートし、ここでザ・グッバイ。
オリンピック年なのに今回はあっちで仕掛けちょっととゴカイを1000円でなく500円分購入し先週のポイントへ。
おや?今日は釣り人ぜんぜんいないなぁ〜。ま、えーわ。

前回写ってなかったもう一方の股のぞき。エロい。
今日は前回の経験踏まえ、陸っぱエギングロッドで良型狙い。
えいや!
・・・。
えいや!
・・・。
えいや!
ビビビン!
キター!

来んな!
その後思ってもない渋さに大苦戦。釣れてもピンばっか。
堤防足元に落ちたヒイラギ。しばらくすると
バサッ!!
!!!(驚)
ビックリするわ〜。トンビがタカ産むっちゅうのはこの事か?!
誰かが上から言った『鬼合わせでゴリ巻きですよ!』を忠実に守るも強まる風に急速に気分が萎え15時半にストップザシーズンインザサン。

日差しのシャワー浴びて真っ赤っかになった腕をクーラーで冷やしながら帰路に。

これ飲んで下道のんびり18時半に無事到着。
荷物の積み直しやホッシーさん愛用のこれが届いて

燃料補給したり、バッテリ充電したり、着替えを用意してと。
明日のためにビール飲んで早く寝よーっと!?
結果

アマダイ × 1匹 37cm
キス × 9匹
うーん、もしかして迷宮に迷い込んでる?
誰か出口へ案内してください。
何はともあれよー遊んだ!
お付き合い頂いた比良山、ありがとうございました。今度はもうちょっと釣れるとこ行きましょ。

なんで天気悪いんじゃあぁぁぁぁぁ〜。
日が変わってしばらくして第一候補着。
バッシャーーーン!!!プシューーーーン!!!
噴水か!?
くっそー!
移動、第二候補着。
ベッタベタベタベタ。
ため池か!?
えらい差(汗)

乾杯。

つまみがすすむぜ。ダベダベで2時就寝の4時起床。
おはようエイチエクスクラメーションマークアールオー略してHさん、寝起きの顔がとってもチャーミ・・・いや、おっさんキモイし。
おやおや?見覚えある車からはかなりお久しぶりのturuさん。
ダベダベしながら準備完了。
5時くらいに出艇。

今回から2代目。

雨は降らずともDNTN模様。
出勤ラッシュであっちこっち漁船走り回ってるんでお邪魔にならんようにビーケアフル。
ようわからんけどそこそこ水深あるし岬まわりからスタート。

朝焼けで真っ黒のヒロポン。
やっとヒットは、おとなしく連行されてきた

クチサケ容疑者(自称43歳)
『魚かと思って食べただけ』
厳重注意で即日釈放。
その後新たな容疑者が連行。顔を伏せておとなしく上がってきたのでクチサケ一派かと思っていたらなんと

オトボケ容疑者(37歳)
なんたる悪質な引き。鯛類の誇りはないのか。詐欺容疑でブタバコ入り。
あー、つまんない。
この後ぜんぜんアタリもねーし。
もっと深いとこへって沖へ行ってもぜんぜん水深変わらんし。じゃあ浅場やって岸寄ってもドン深なのか、思うような駆け上がりもなく岩で激しく砕け散るデカ波にビビって断念。

天気は曇り時々小雨かと思いきや晴れ間が出たり。
肌焼けるやん!
波の方は小さい風浪にたまーに大きなウネリ。
どーもないやん!
さてどこ攻めりゃいいのかサッパリ。漁船をヒントにと思ったら帰っていくし、湾内へ大移動したら潮止まりで動きなくなるし。
気付いたらうたた寝ばっか。
10時。人類初自転車に乗るおばちゃんが被ってるどこ見てるのかわからずちょっと危ないサンバイザー的なモノをボート釣りに導入してしまった焼肉ヒロさんとたいした答えの出ない事をわかりながら相談。
お互い適当なところで最後をと移動。

空からポイント捜索。
痛恨の根掛かり・・・外れて良かったと思ったらインフォメーションセンターから

迷子のお知らせ。
ダメね。
昔奥さんが勤めていた会社が私の同業者だった事が判明したHINOさん、しれーっとナイスなアコウ釣ってるし。
奥さんに『アカマっちゃんは相変わらず何言うてるのかわからんけど元気です』とそれだけ伝えてください。
さて11時。一日フリーな私に対し、明日仕事で早めに帰りたいオーラを出すヒロ寺平さん。しかしながらこれ以上粘っても釣れる気しないんで、ほな終わりまひょか、という事で終了。
片付け中、撒いた水に

指を近付けても逃げない。やっぱりわかるんですね。
上がってくる気配のないturuさんお先です。その後やいかに?
インター入口までJAROさんをエスコートし、ここでザ・グッバイ。
オリンピック年なのに今回はあっちで仕掛けちょっととゴカイを1000円でなく500円分購入し先週のポイントへ。
おや?今日は釣り人ぜんぜんいないなぁ〜。ま、えーわ。

前回写ってなかったもう一方の股のぞき。エロい。
今日は前回の経験踏まえ、陸っぱエギングロッドで良型狙い。
えいや!
・・・。
えいや!
・・・。
えいや!
ビビビン!
キター!

来んな!
その後思ってもない渋さに大苦戦。釣れてもピンばっか。
堤防足元に落ちたヒイラギ。しばらくすると
バサッ!!
!!!(驚)
ビックリするわ〜。トンビがタカ産むっちゅうのはこの事か?!
誰かが上から言った『鬼合わせでゴリ巻きですよ!』を忠実に守るも強まる風に急速に気分が萎え15時半にストップザシーズンインザサン。

日差しのシャワー浴びて真っ赤っかになった腕をクーラーで冷やしながら帰路に。

これ飲んで下道のんびり18時半に無事到着。
荷物の積み直しやホッシーさん愛用のこれが届いて

燃料補給したり、バッテリ充電したり、着替えを用意してと。
明日のためにビール飲んで早く寝よーっと!?
結果

アマダイ × 1匹 37cm
キス × 9匹
うーん、もしかして迷宮に迷い込んでる?
誰か出口へ案内してください。
何はともあれよー遊んだ!
お付き合い頂いた比良山、ありがとうございました。今度はもうちょっと釣れるとこ行きましょ。
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
Posted by うえじゅん at 19:01│Comments(0)
│ゴムボ釣行記