ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月24日

お詫び

問題提起しながら削除。
一連の身勝手な行動で皆様にはご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんでした。
またコメントで貴重な意見を頂いた方には断りもなく削除する形となりました事を重ねてお詫び申し上げます。


ブログやメールでは多分に事実が曲がって伝わってしまうものだと改めて感じました。
もちろん全てがそうではありませんが、今回の件に関しましてはこれ以上誤解が生じ混乱する事を避けるために削除させて頂きました。


そして直接話が出来る方々と直に話をし、お互いの誤解を解いた上で改善へ向けてのご理解とご協力を頂けました。
例えば大人数に関しての認識の違い、ルールの解釈の違いに関してが大きなところです。


しかしながらこれで全てが解決というわけではありません。
もちろん私自身も誤解や間違いがあり改善すべきところが非常に多く、深く反省しております。



誠に勝手なお願いではありますが、車や海上でのルール、マナーなどを今一度振り返り、釣り場保全に皆様のご理解、ご協力を頂きたく思います。


本当にお騒がせし、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
⑮ 9/13 vs ビワマス 縁
携帯替えましたよってに
vs 鯖 二足のわらじ
日光
2010年 まとめ & ご挨拶
9/17~9/20 高知遠征? vs カツオ
同じカテゴリー(その他)の記事
 ⑮ 9/13 vs ビワマス 縁 (2015-09-14 22:11)
 携帯替えましたよってに (2013-06-28 21:01)
 vs 鯖 二足のわらじ (2013-02-11 21:50)
 日光 (2012-05-30 21:24)
 2010年 まとめ & ご挨拶 (2010-12-31 21:01)
 9/17~9/20 高知遠征? vs カツオ (2010-09-20 23:14)

Posted by うえじゅん at 22:41│Comments(29)その他
この記事へのコメント
うえじゅんさん お疲れ様です^^!

ん?。。。暫しブログから離れてたので??

まぁ それぞれの旗の下考え方がありますからね!

自分も気を付けて反省と供に釣り場保全に微力尽くしたいと思います^^!
Posted by 三毛 at 2012年05月24日 23:16
うえじゅんさん、こんばんは。

私も色々な事を学びました。

それはうえじゅんさんたちのブログを読んだり、いろいろ教えて頂いたおかげです。

これからもよろしくお願いしますね。
Posted by やまモ at 2012年05月25日 00:07
本件に関しご迷惑をお掛けしたこと、誠に申し訳なく思っております。
自分の行動を改めて見直すきっかけにもなり、深く感謝も致しております。
私のようにボーっと生きていると気付かないこともありますので、今後とも第三者的な立場からアドバイス頂ければ幸いです。
平日会社サボるならたまには連絡くださいよ。
Posted by このすけ at 2012年05月25日 03:27
うえじゅんさん、おはようございます!
お疲れ様です。

本件に関しては、自分の行動を今一度見直すきっかけを頂き、深く感謝いたします。
今後とも、宜しくお付き合い願います!(^_^)/
Posted by madtakamadtaka at 2012年05月25日 06:14
こんにちは。

皆さんから多数のそして長文のコメントをいただいたように、この問題は皆さんが、苦労している問題だということを強く認識する必要がありますね。
ボート釣り初心者の私は、気付かないことが多々あると思うので、色々と教えてくださいね。
Posted by midoriisi at 2012年05月25日 07:38
おはようございます。
本当にお疲れ様でした。

これをきっかけに、皆で協力すれば、良い方向に進んでいくと信じています。
私も今まで以上に釣り場、出艇場所保全にがんばります。

ありがとうございました。
Posted by 8 at 2012年05月25日 09:39
余計な事は言いません。
一言だけ・・・・・

ブログはこれからも楽しみにしてますよ!!
Posted by miyuta at 2012年05月25日 11:57
うえじゅんさん、本当にお疲れ様でした。
今回の勇気ある行動は、決して無駄ではないと思います。
自分を含め、多くのボーターが今までの行動を見直す良いきっかけになったのではないでしょうか。
これ以上、閉鎖にならないよう一緒にがんばりましょう。
Posted by アナログ at 2012年05月25日 16:49
こんにちは ! うえじゅんさん。
“釣り”という素晴らしい共通の趣味を持った者同士が互いに知恵を出し合い、節度ある態度を持って行動し、
そして釣りを通じて楽しく、幸せに過ごされる事を切に願っております。
老婆心ですが、お仕事に影響が出ない程度にくれぐれもご留意、そしてご自愛下さいね。
Posted by Aki at 2012年05月25日 17:02
こんばんは
これからもよろしくお願いします
Posted by なべ at 2012年05月25日 21:45
おはようございます。

 本件だけでは僕には内容は分かりませんが
どんな壁でも乗り越えられないものは無いです。

ベルリンの壁が崩壊したようにいつか、
 明るい未来が見えてくる日がやってきます。

そのときが1日も早く来る事を祈っております。
Posted by デジ at 2012年05月27日 11:10
三毛さん、こんにちわ。

おっしゃる通り、考え方はそれぞれです。
それゆえに自分の考え方の甘さに深く反省しております。
釣り場の保全には、皆さんのご理解とご協力なくしてありえません。
ただ個人では見えていない部分も多いので、お互い気付いた事があれば指摘していきましょう。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 21:38
やまモさん、こんにちわ。

この度はいろいろとご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
そして先日はわざわざご足労頂き本当にありがとうございました。
私もやまモさんのお陰で気付く事も多く、ありがたく思っております。
これからはお互い早めに指摘しあって楽しく釣りの出来る環境を守っていきましょう。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 21:48
このすけさん、、こんにちわ。

こちらこそ、この度の件では本当にいろいろと申し訳ありませんでした。
理解あるこのすけさんの対応には改めてお礼申し上げます。
今後は誤解が誤解を生まないように、お互い早めに気付いた事は直接言い合いましょう。
そしてこの最高の趣味を一緒に楽しめるようにしていきましょう。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 21:56
madtakaさん、こんにちわ。

今回の件ではご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
私の身勝手な振る舞いにご理解頂き深く感謝致します。
こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:04
midoriisiさん、こんにちわ。

今回の件ではご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
今後、ご理解、ご協力頂ければ幸いです。
初心者もベテランも関係なく、お互い気付いた事は指摘しあって、よりよい釣り場環境になるように出来たらと思います。
ですのでこちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:07
8さん、こんにちわ。

今回の件ではいろいろとお騒がせし、申し訳ありませんでした。
でもせっかくのこの機会を無駄にせず、わかり合えた者同士協力しあっていけたらと思います。
気付いたらすぐに連絡を取り合い、早め早めに改善していけるようにしましょう。
こちらこそ本当にありがとうございました。
これからもよろしくお付き合い願います。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:15
miyutaさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
今回の件、本当に反省ばかりです。
また気付いた事があればご指導願います。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:21
アナログさん、こんにちわ。

この度は私の身勝手な行動に巻き込むようになりましたことをお詫び申し上げます。
私では収拾のつかなかった部分までお手数をお掛けする事となりましたが、みんなの誤解が解けて、納得し合えたのはアナログさんのお陰です。
改めてお礼申し上げます。
言われる通り、せっかくのこの機会を無駄にならないように、これを見た方々が今一度ご自身の行動を見直し、少しでも釣り場環境の改善に生かされたらと思います。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:33
Akiさん、こんにちわ。

趣味だけに楽しさが先行して、見えていなかった部分があるのだな、と感じました。
共に楽しめる環境を守るためには、おっしゃる通り「節度ある態度」を持つ事が大事ですね。
仲良くさせて頂いておりますが、これからは気付いた点があればどんどん指摘してください。
ご心配頂きありがとうございます。仕事はいつも通り・・・です(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:42
なべさん、こんにちわ。

ありがとうございます。
楽しく釣りが出来るように、こちらこそこれからもよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:44
デジさん、こんにちわ。

ベルリンの壁とはまたスケールが・・・(汗)
しかしながらご心配頂きありがとうございます。
釣りをするのにも、そのひと時の楽しさだけを求めるのでなく、息が長く楽しめることを考える必要があるという事でしょうかね。
またよろしくお願いします。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2012年05月28日 22:49
こんにちは、はじめて投稿します
この記事だけではわからない事ばかりですが、釣り場が減ってしまうような事態はさみしい事ですね。 私自身数年この釣りから離れていた超初心者ですが、先日久しぶりに日本海の某所に行きました が、しかし現地で漁師さんに注意されまして、さみしい思いをしましたよ
実際 友達もいなく以前の場所が現地でダメと言われると、つらいです。
みなさんに意見ではなく、要望(もしよければ)として聞いていただきたいのですが、出船場所を教えて下さい(このような場所での掲示は問題がおおすぎますから)とは言いませんが、出船できない場所を教えて頂きたいです
勝手なこと(自分本意なだけ)ばかり書いてしまって、すみません
お返事は無くても、問題ありませんので、スルーして頂いて結構ですよ
ただこんな意見もあると覚えていただけると、ありがたいです
Posted by よし at 2012年05月29日 09:44
今色々なかたのブログを見てきました。楽しみに見させて頂いていた方々が色々な思いで閉鎖にいたったと理解しました 残念です

なにはともあれ釣りは楽しいです 楽しみましょう
(私の前文は無視してください)
Posted by よし at 2012年05月29日 10:59
うえじゅんさん こんにちわ!

今回は、自分の行動を見直すいいきっかけになりました。
深く感謝致しております。
また、これからは気付いた点があればどんどんご指導してください。
今後とも、宜しくお願いします!
Posted by タカ at 2012年05月29日 11:22
ブログって本当に怖いですね。
「言葉」も「写真」も受け取る側で、なんとでも解釈されますもんね。
青のボールを投げてつもりでも、見た人が緑と思えば緑なんですよね。 って何の話や。(笑
皆がうえじゅんさんみたいなジェントルメンだといいんですけどね。
ほんと。
マナーが悪い人や、いろんな事を騒ぎ立てる人がいるんですよ。
残念なことに。
非常に迷惑ですよね。
自分なりに色々頑張っていきます。
あと、でかモン釣って、うえじゃんさんに自慢電話をできるように
頑張りますね。
Posted by としグレ at 2012年05月29日 23:31
よしさん、こんにちわ。

コメントありがとうございます。
そして今回の件に関してご理解頂けて感謝致します。
大好きな釣りを末永く、楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
またお気付きの点がありましたらご指摘頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
Posted by うえじゅん at 2012年05月29日 23:54
タカさん、こんにちわ。

今回の件ではご迷惑をお掛けし、本当に申し訳ありませんでした。
このようなお言葉が頂け、こちらが恐縮しております。ありがとうございます。
せっかくの機会を無駄にせずに、これからはお互いに気付いた事は指摘し合えたらと思いますので、こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by うえじゅん at 2012年05月30日 05:59
としグレさん、こんにちわ。

言われるように、ほんとに物事の解釈は十人十色です。
しかしながらせっかく知り合えている間柄でも、そういった解釈の違いから誤解の溝が深まってしまっていた事に関して、今まで自分が何もできなかった事が大きな反省です。
今回の件では本当にご迷惑をお掛けしましたが、これをきっかけに今後こういった事が繰り返さないようにご協力頂ければ幸いです。
ちなみにとしグレさんのデカモン記録、私ほとんど負けてます。。。
Posted by うえじゅん at 2012年05月30日 08:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お詫び
    コメント(29)