ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月31日

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間

今月はよー釣れました、真鯛ちゃん。
サイズを問わなければ5戦全てでゲット!?

釣った自分が一番信じられな〜い!(古)

とにかく毎回釣れてくれた真鯛ちゃんを美味しく頂きましたよ。
一番やったのがタイトル見てわかるように鯛しゃぶ!
ブリやメジロではやった事あるのに実は初めてだったんですよね、鯛しゃぶ。

全部で3回やりましたよ。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
ちなみにいつも鯛しゃぶ、お造りは両建て。皮付き、皮なしも。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
もちろん〆はおじや。

それと良く作ったのがアラ炊き。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
カブトとカマは塩焼き以外思いつく調理方法が思い付かず結局いつもこればかり。



真鯛のそれ以外の料理は

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
嫁さんリクエストの鯛メシ。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
なんだか洋風の。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
鯛茶漬け。


真鯛以外のお魚では

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
コウイカのお造り。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
ガシラの煮付け。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
ホウボウのお造り。
カイザーさんに教えてもらってホウボウの「鳴き袋」も食しましたよ!

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
下が鳴き袋。なんだか独特の食感。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
レンコの一夜干し。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
アオハタとホウボウの揚げ出し風。

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
アオハタのお造り。

マルソーダでは

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
ツナにして

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
手巻きサラダ。

味噌とねぎやらと炒って

今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
ふりかけ?佃煮?的なの。 


今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間 
竜田マヨ。


とまあ、いろいろ作りました。
真鯛の料理に関してはマンネリ化が否めませんので、今後のためにもレパートリー増やせるよう、新しいレシピを探します。
何かオススメありましたら教えてくださいね。

ちなみに、前回のおメデ鯛ですが、半身とアラの半分を持って行きました。
もちろんのこと、大喜びしてくれたんですが、なぜか気付いたらそこの家の台所で立たされてたんですが・・・(汗)


ちょっと調子乗って言うなら、真鯛は食べ飽きてきたんで、次回は青いのやらウマウマ根魚が欲しいですわ〜。

とか言って結局鯛ラバ巻いてる自分がいそうですが・・・。

とにかく次回もウマウマ食材獲れますよーに!?



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 23:26│Comments(12)ご飯
この記事へのコメント
しゃぶしゃぶ用の半身、こんど切り取らせてもらうし。
¥1,500で。

1月の鯛っぷりは、ほんま神憑ってたねー。
こちとら、すっかりド貧果続きやけど
とりあえず厄病神ではないことが判明してよかったわ。
Posted by なお at 2012年02月01日 23:07
この季節に真鯛尽くしとは・・・。
暖かくなったら、不調に陥るか、あり得ない化け物サイズを釣りまくるか、どっちかな気がします。
真鯛って薄く切ると身が崩れないですか?
うちの包丁が悪いのかなあ?
Posted by このすけ at 2012年02月02日 15:44
うえじゅんさんこんばんは!

5戦全てでゲットというか、5回も浮いていることがゴイスーです(笑)
よく考えてみると自分も年明けから全てゲットしている事に気付きました^^
今月からエソの連続ゲットに変わらないようにがんばりましょうね(^_^;)
Posted by にし at 2012年02月02日 21:56
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です。
鳴き袋は、生食ですか?!
自分は、いつも湯引きで食していますが・・・
それにしても、年明けから真鯛ご連発で、
鯛しゃぶ三昧とは羨ましい限りです!
今度こそは、自分も・・・!
Posted by madtakamadtaka at 2012年02月02日 22:19
真鯛ってどんな味でしたっけ。
12月に釣ったのが最後なんで、今年は真鯛あげてましぇ~ん。
今週は青物とか、ハマチとか、ブルーバッカーとか、イナダとか、フクラギとかメジロとか、色んな種類を狙いますよ。
Posted by としグレ at 2012年02月03日 00:08
これ全部うえじゅんさん作ったなんてシンジラレナァ~い 。。。
興味のあるのはシャブのたれはポン酢ですか?私ポン酢
苦手派なので基本そばつゆ使ってるのです。酸っぱいのが
ダメダメで。
すでに画像としてうえじゅんさんと真鯛の図はマンネリ感が
漂っています。そういった観点から今年は真鯛終了した方が
良いでしょう。いや、するべきでっす。
今後は青物生活を十二分にご堪能してください。
次ブリシャブで。(笑)
Posted by Aki at 2012年02月03日 12:33
なおさん、こんにちわ。

遅くなりましたが、当日はお疲れでした。
あの日は進水式がメインで釣果は二の次でしょ?
って、そう言えば式らしい事全くしませんでしたね〜。
お祝いに半身あげれば良かった・・・・なんてね〜(笑)
疫病神、実はボクだったりして。
Posted by うえじゅん at 2012年02月05日 17:40
このすけさん、こんにちわ。

真鯛食べ飽きちゃったな〜。
なんて(笑)
それでも一日2枚の壁は高く、3匹以上釣れませんわ。
ま、絶不調が現実的ですね。
真鯛、しっかり〆て翌日に捌けば薄くても綺麗に切れますよ。
もちろん包丁しっかり研げてないとダメっすね。
Posted by うえじゅん at 2012年02月05日 17:48
にしさん、こんにちわ。
冬期は無理せずサゴシも、と思ってるんですが、そのサゴシがあんまりなのと意外と浮けちゃう天気なんですよね、毎週。
おお、にしさんも好釣ですね〜。
このまま青物祭と行きたいですね!
Posted by うえじゅん at 2012年02月05日 17:56
madtakaさん、こんにちわ。

鳴き袋は完全生食っす。
鼻詰まりなんで味がちょっとわかんなかったんですが、食感は良かったですね。
なんだかいつもと立場が逆ですね(笑)
madtakaさんもそろそろ本気モードでしょうか?
お手柔らかにお願いしますね〜。
Posted by うえじゅん at 2012年02月05日 18:15
としグレさん、こんにちわ。

真鯛の味ですか?
焼けばアレでしゃぶしゃぶしたらアレで、もう最高ですわ。
で、ハマチにハマチにハマチは釣れました?
更新楽しみにしてますね〜!
Posted by うえじゅん at 2012年02月05日 18:40
Akiさん、こんにちわ。

あらま、酸っぱいのダメっすか?
生のスダチとか搾ったら最高なんですけどね〜。
なにをそんなすぐにマンネリ化だなんて、関西人ならあの吉本のお決まりのオチ、そこに安心感があるはずですよ!
そんなコタツの中からヤキモチやいてないで浮きましょうよ!
Posted by うえじゅん at 2012年02月05日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の晩御飯 1月号 鯛しゃぶ強化月間
    コメント(12)