ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月01日

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて

土曜の予報、見るたびに悪くなる一方。
仕方なく土曜釣行はお流れ。
変更申請のメールを嫁さんへ。

快諾、ありがとうございます。


もちろん土曜は家族サービスです。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
近くの川に遊びに行ってきました。

台風や大雨のあとで土砂崩れもあり、いろんなモノが流されていました。
これも自然の造形美。

ん?

んんん?

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
なぜファミコンが・・・(笑)

ゴミの不法投棄はいけませんね。

お決まりの石投げやキレイな石探しなんかをして自然を満喫。
しかし残念、激しい雨に見舞われ早々に撤退。

それでも子供達は車に乗ったとたんバタンQ太郎。

さて雨が降り川になり、流される先は海。
そんな海へ行くために荷物を積み込み晩御飯待ち。

そこへいきなり一本の電話、
『やっぱり行くわ!もう出る!?』

始めからわかっていましたよこの流れ(笑)

土曜日、悪天候覚悟でとりあえず行った海で何もせずに帰ってきたなおさん
日曜は・・・なんて言ってましたが、いつ電話くるやろ?て思ってました。
参加者一名追加。
おや?という事は・・・。

さて、晩御飯を済ませ家族みんなに優しく見送られながら20時ちょうど出発!
早い時間なのでオール下道ルートを選択。
川に沿って海へ向かいます。
道中に

バシャン!?

え?!(汗)

船外機洗浄用の水の入ったバケツがカーブで転倒!!!

キャーーー?!

幸い、こぼれ防止でビニールに水を入れてたのが良かった。ビニールは破れずにちょっとだけ漏れてたのが飛び散っただけ。

はぁ〜〜良かった。

さて、のんびりドライブで予定通りなおさんとの待ち合わせPへ。
挨拶ののち目的地へ。23時半、無事到着。
車から降りて海を覗くと、なんとそこには・・・

(痛恨の写メ撮り損ね!)

なんとなんと人の形をした紙がチラホラ浮いてるではありませんか!?

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
『ひとがた』って言うそうです。

これはひょっとして先日ふざけて手の平にカオナシなんて描いたからか?!
こいつらはゼニーバの!?
となるとさしずめオレはハク?
なんて事は全く考えず、なおさんと海を見ながら一人乾杯!

0時過ぎに4時起床でとそれぞれの車へ。
熟睡したけど、ワクワク止まらず3時40分起床。
虫よけシューシュー、日焼け止めヌリヌリ、歯磨きシャカシャカを済ませ、4時前に車から這い出てきたもう一人の参加者ycos氏と朝のキッス(たぶん嘘)。

急遽なおさんの参戦で久々のはんなり連合

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
準備完了!

5時前にゴムボ2艇がお先に海上へ。
目指すは前回の朝一ホットホットP。
目指すあたり、ちょうど水深と潮目がバッチシなんですぐさま鯛ラバ投入!

数投目、中層あたりで威勢の良いアタリ!
しっかり合わせて上がってきました本日一匹目は

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
食べ頃真鯛ちゃん!

暴れまくりで臓物撒き散らかし攻撃を喰らいながらもすぐさま鯛ラバを落とします。

するとビビン!
しかしながらフッキングに至らず。
でもアタリ頻発!
まさにこのPのホットホットタイム!
でもでもフッキングミス連発!(汗)
ヤベー、リズムに乗れねー。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
それでも日は昇る。

なおさんはポツポツ。さすが上手いなぁ〜。
そこへycos氏エッチらおっちら到着。

ちょっと反応なくなってきたけどワイワイガヤガヤ、そしてウロウロ。
気付けばみんなバラバラの水深。
浅場にこだわり過ぎたかアタリもなし。ちょいと深いとこのycos氏は贅沢リリースしまくり。
もっと深場のなおさんはベイトだらけで・・・。

ヤヴァイ!(汗)
一人魚っ気もない!
なんじゃなんじゃ?何がダメなの?
ほんじゃあっちの岬は?移動。
ダメ。
水深がちゃうな、移動。
ダメダメ。
そして水深70mあたり。

鯛ラバが中層あたりでガガガン!?

おほっ!ココだぜ!?

巻いて巻いて〜

ガガン!ガガ・フッ・・・

あら。。。

巻いて見るとあれま

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
スッパリ!?ネクタイもスカートも針までお見事な切れ味。
なんでっしゃろ?

なおさんに電話すると、同じくビッグなのバラシ。
スッパリを伝えると『ヒラメ疑惑』浮上。

例えそれがフグやエソであったとしてもそんなこたぁ関係ない!

ヒラメ!ヒラメ!ヒラメ!?

ガツガツガツ!?

ヒラメ!?

ガツガツ!?

うりゃ〜〜〜!

ババン!バババン!?

残念ながらヒラメではない鯛系。しかも真鯛ではないの。
でも2時間ぶりの魚とのやりとりを楽しんで上がってきました

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
レン一郎君。ありがとう。

すぐさま続けて

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
レン二郎君。君もありがとう。

もしやレンコ畑?と思うと釣れなくなりました。

あ〜、今日は何かいまいちリズムに乗り切れん。
またしてもあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。

あかん!みんなのところへ戻ろ!

ベッタベタの海面を滑走していると・・・!!!
こ、これはもしや?

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
UMA!?!?

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
お、ちょうど良いところに。ちょっと一休みするか・・・
椅子でした。。。
ってかどうしてこんなのが流れてきたの???

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
その後ycos氏と合流もいまいち。

あ〜、釣れんし反応もないし眠なる。
あかんあかん!せっかく釣り来たのに居眠ってたらもったいない!
てことでいつものアレを

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
ん?ちょっとちょっと!大人のハート修学旅行終わったん!?どーなん???
これが気になって目もパッチリ!(笑)
そんなことよりとにかく移動や!てことでずいぶんと深場にいるなおさんとこへ。
なんだかんだ釣ってはる。
でもさっきから釣れなくなったそうなよくある話。ケッ!
ycos氏の真鯛実績の水深あたりへ移動。

するとヒット!?
しかしちいさい。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
レン三郎君。ほんまちちゃ~い。

なんだかアタリ頻発してきた!魚っ気ムンムン!?
でもやっぱりフッキングミスも連発!
あかんあかん、流れを変えんと!!!

小さい前アタリを辛抱して巻いて

ガツガツ!ググーン!?

よしゃ〜!

バレないようにもいっちょ合わせ。
デカくはない根モノやな。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
正解!アオハッちゃん。

なおさんはコレをバンバン釣ってはるけど、自分にはやっとの一匹。
そういやみんなからはグゥーグゥー聞こえてくるけど、今日はまだ会えてない。
なんて思っているとヒット!

なかなか巻けない!と思ったら超スレ掛かりでした(汗)

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
レン四郎君。プックリコ。

なんですか今日は。レンコづき過ぎでっしゃろ?!

エッチらこっちらとycos氏もやってきて3人でワイワイガヤガヤ。

すると何やら違うアタリ!
ガッチシフッキングでファイト!

ヌヌヌーとした重みにたまに首振るこの反応、来た、やっと来たよ!

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
ちょっとポッチャリ、グゥ美子ちゃん。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
さすがグゥーグゥー言いまくってるycos氏。私に彼女を連れてきてくれたようです。

そこからモテモテのうえじゅん。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
お手々コチョコチョ、グゥ留美ちゃん。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
きれいだよ、グゥ奈美ちゃん。

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
食べちゃうぞ!グゥ里香ちゃん。

まさかのグゥーちゃんラッシュ!
ホウボウ4匹で『フォーボー』とか言いましたが、思いっきり流されました(汗)

7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
冷たい二人。

気付けば時間は正午を回り、それぞれラストにサプライズを求め散らかるも結局誰もサプライズなく12時半に終了。
ダラダラのんびりと後片付け。

さて帰りはやっぱり気になるアレを購入。
7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
おおう、まだ終わっとらんやん!
で、どんなんやねん!?ムラムラムラムラ・・・
としながら無事に帰宅出来ました。



7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて

結果

真鯛    × 1匹 (35cm)
ホウボウ  × 4匹 (最大35cm)
レンコダイ × 4匹 (最大32cm)
アオハタ  × 1匹 (33cm)


7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
日本が誇る新幹線。


ちょっと釣れない時間が長かったですが、ここの時合いはやっぱり魚っ気多いですわ〜。
ただ今回はいつもよりもフッキングに至らないアタリが多かったんですがなんでだろ?
それにインチクでの反応は全くなかったです。
ベイトのイワシの姿もあまり見なかったんで、また捕食パターンも変わったんでしょうね。

いつものようなビッグワンは出なかったですが、なんだかんだと今回も天候、海況に恵まれ、のんびりまったりはんなりと浮く事が出来、はんなり連合3人でくだらん事を言いもってほんと楽しい一日になりました。
ご一緒して頂いたなおさん、ycos氏、ありがとうございました!?


そうそう、片付け中になおさんからとんでもない発言が!!??

「結構早い時間にやったで」

「浮いてたやろ?」

「レンコが●ンコまみれやったらゴメン!」

ちょっとにーやん!!!(汗)



まあ海にやったんだしこの際「水に流す」という事で・・・


はあ~、よきかな~ (笑)



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
うえじゅんさんおはようございます!!
レン兄弟沢山連れるいやいや、釣れるんですねぇ~
日曜日、旅行で海岸沿いを走ったんですが、もしかしてかなり遠いところで浮いてませんでした???

にしてもファミコンがまさか自然豊かな川で見れるとは悲しい物ですねぇ~
金曜日にアジ釣りに行ってきますは!!
Posted by F-3 at 2011年08月02日 06:04
うえじゅん兄貴、おはようございます。
良い釣果じゃないですか!?
イスがプカプカ、ファミコンが流れ着き、なおにーやんの○○もプカプカ・・・・自然にはいろんな人工物が流れていますね。
ヒラメ惜しかったですね。
レン子ちゃん、釣った事無いんですけど真鯛と味は違うんですか?
Posted by やまモ at 2011年08月02日 06:55
お疲れさまでした! 何系新幹線ですか?(笑) ホウボウ美味しいらしいですね~!まだ釣ったことないです(食べれるサイズは)
ヒラメ惜しかったですね(^_^;)
Posted by マッチ at 2011年08月02日 07:24
釣果ですが大物がいないだけで立派やないですか!
今の季節にこれだけ釣れたりあたりがあれば楽しいだろうね〜
そういえば真鯛が少し茶色…
Posted by ふな at 2011年08月02日 08:26
お疲れ様でしたぁー♪
今回もしっかり釣果あげてますねー(^^)

毎回楽しく読ませてもらってますが今回も(笑)

次のアップも楽しみに待ってまーす♪ヽ(´▽`)/
Posted by イヴパパ at 2011年08月02日 11:59
うえじゅんさん毎度!

この時期にそれだけ釣れればOKでしょう(^.^)b
ホウボウが良いですな〜!最近私はホウボウ釣ってないな〜( ̄ロ ̄;)もう一年以上かも…

金曜日あたり浮いて来る予定ですが何を狙おう?(^o^;
Posted by タガ at 2011年08月02日 12:12
こんちは、昔のHGは浜大津・第2疎水の としグレです。
(↑深い意味はありません)
浮いてる時の眠気にミンミン打破効きます?
良いの釣られてうらやましい。
私は釣れない病です。雨の日は釣れないですね。
腕も悪いですし。
Posted by としグレ at 2011年08月02日 12:44
ピンクイのやら赤いのやら大漁ですねぇ。
ついでに椅子まで釣るとは恐れ入りました。(笑)
なんだか随分と浮いていない様な気がしますって言うか、随分と魚に触っていない気がします。
釣り方、教えてください。(泣)
Posted by 小太郎小太郎 at 2011年08月02日 15:02
うえじゅんさん、毎度です!!
美味しい魚三昧じゃないですかぁぁ!!
レンコって、今年に入ってから釣ってないような気が・・・・
美味しい魚なので釣りたいんですけどね!!
ぐぅー子ちゃんも美味しいし、言うことなしですね!!
やはりそちらの方が楽しそうだなぁぁ・・・・次回どこに行こうか悩みますわ(汗)
Posted by らずくん at 2011年08月02日 17:02
グーグーしか言わなくなった相方さんはあれですか?
頭○○しくなっちゃいましたか?
ファミコンですか。なんかそういうレアなゴミとか見つけるの
得意ですよね。視野が広いということですか。
なるほど!だからいつもいっぱい釣れるんだ。
Posted by 撃投 at 2011年08月02日 17:33
お疲れ様です~
先週は出張で新幹線乗ってきましたよ~
赤い魚がいっぱい・・・・
こちらも、デカイ当たりがたまにありますが、バラシまくりです(>_<)
Posted by たにしん at 2011年08月02日 19:15
F-3さん、こんにちわ!

レン兄弟とグゥーちゃんズで合コンできましたよ!(笑)
ええ!あんな遠くまで旅行に行っておられたんですか???
道路からなら見えてもゴマつぶでしょうね?
呼んでくれれば良かったのに~!なんつって(笑)
あんなところでファミコンってほんと残念です。。。
ちなみに丸ボタンでしたよ。
金曜日、ひょっとしてアソコ行かれます?
水深○○mが良いらしいっすよ!!!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年08月02日 22:10
やまモさん、こんにちわ。

これはこれは暴走特急のやまモさんではあーりませんか!(笑)
人間ってのは罪な生き物ですね。特ににーやんの○○○は猛毒らしいですからね!あの海域の魚は死滅したかもしれません!!!
惜しかったのかどうか、ヒラメご無沙汰ですわ~。
レンコの味は真鯛よりもあっさりって感じですかね?
メガ真鯛よりは旨いと思います。。。(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年08月02日 22:15
マッチさん、こんちわ。

やっぱりカタチ的には700系でしょうか?
ホウボウはほんと旨いっすよ~!
お刺身ランキングは上位ですからね。
是非ともご賞味あれ!
ヒラメらしきもの、せめて正体だけでも暴きたかった!
ってたぶんフグが有力ですわ~(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年08月02日 22:24
ありがとうございました、
フォーボーの件は全く聞いていませんでした。
4匹釣ったらまた言ってください。
今度はきちんと聞いた上でスルーします。
デカマダイ釣りてえ!
Posted by ycos at 2011年08月02日 22:27
間違い無くUMAですね
双角獣のイッシー
しかも新種かもしれませんよ~

ミンミンミン♪
ミンミミミン♪
背中の羽根がとてもキュートですよ
あのCM・・・・

それと一番右は300系
それ以外は700系といったところでしょうか
その後ろに見えるのはCRH・・・
おっと誰かが来たようだ=3=3
燃え上がれニッポン!!
Posted by hiragonhiragon at 2011年08月02日 23:00
魚種は違えど、サイズほぼ揃ってるのがオモロイです。
パッと見は貧果に感じますけど、冷静に考えるとそんな事ない
ですね。
やっぱ、この間迄が異常(?)だったんですね~
人間の感覚って怖いです^^;


   フォーボー


対応に苦慮しそうです・・・
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2011年08月02日 23:10
うえじゅんさん こんばんは。

ヒラメ、ヒラメ、ヒラメ~釣りたいっすね!
狙ってもなかなか相手してもらえないっす(泣)
グーグートレイン、いけてます(笑)
Posted by コインコイン at 2011年08月02日 23:37
釣果を見ると、底は砂地なんでしょうね。
タイラバのロストも無かったようですし、コスト的には良い釣行では?
でも、眠眠打破を2本も飲むとそちらにコストが掛かりますね~
Posted by すみちゃん at 2011年08月03日 06:49
おはようございます!

あいの変わらずで、羨ましい限りです^^
実は私も、日曜日に散歩がてら3時間程プカプカしてきましたが、こちらも相変わらずでしたよ~(泣)
40cm位のフグが釣れたんですが、真剣にリリースをためらうほど釣れませんでした(笑)
ま、渾身のリリース(エイッヤ!!)してきましたけどね^^
今週は、頑張ります!!
Posted by タカ at 2011年08月03日 07:28
ふなブラザー、ちーっす!

そうなんすよ、大物いないけどこんだけ釣れたら良いですよね~。
ふなさんならほんと楽しんでくれるだろな~って感じの海ですわ。
ええっと、おそらくなおさんにあげたレンコが●ンコまみれになってたようです。素晴らしい食物連鎖ですな(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 08:20
イヴパパさん、こんちわ~!

今回はデカモン出なかったですが、終わってみればそこそこ釣れて満足満足な釣行でしたよ。
ちょっと料理がマンネリ化してきたんで、何か簡単に作れる料理教えてください!
またメールさせてもらいますね~。
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 08:23
タガさん、毎度っす!

今年はまだ猛暑、酷暑の中の釣りはしてないんで、なんだかここ最近の恵まれた状況、ちょっと怖いですわ・・・(笑)
ホウボウは嫁ぎ先で、見た目も味も大好評ですわ。
お、金曜出撃ですか!?いいですね~。
夏のトップゲームも聞こえ出してますし、ガッツーン!?といわしちゃってくださいな!?
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 08:27
としグレさん、毎度です~。

浜大津といえば京阪レークセンターが懐かしい・・・(笑)
あのあたりの電線、ライン絡みまくりでしたよね~。
ミンミンは個人差がありますが、私には結構効果ありますよ。
雨の日釣れないです?
おやおや、ちょっとスランプ気味でしょうか?
ニュータックルも新調したんだし、そんな病気吹っ飛ばすくらいに浮きまくっちゃいましょ!?
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 08:31
小太郎さん、こんにちわ。

ええっと、椅子は浮いてるのをパシャリ!としただけで、釣ってないですよ~!ってあんなの掛かっても上げれないっしょ!(笑)
長らく浮いておられないですね~。
釣り方、というより浮き方を・・・(笑)
青いのに赤い魚で浮かれるのでは?
マッチョ小太郎さんにお会い出来る日を楽しみにしてますよ~!
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 08:34
らずくん、毎度っす!

ここ最近ウマウマ魚三昧しておりまする。エヘヘ
今回のレンコは●ンコまみれ疑惑だったんで食べるのにはちょっとヒヤヒヤもんでしたよ(笑)
この海域はグゥーちゃんズの巣でもあるのか連発しまくりですからね。
相方なんかもうグゥーグゥーしかしゃべれなくなったみたいだし(笑)
海水浴シーズンの今は出す場所悩みますよね~。
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 08:37
うえじゅん様、こんにちは。
よそよそしい挨拶で入ってみました。
美味しそうなお魚がたくさん釣れていて、羨ましいです。
針を切って行ったのは、沈んだなおにーの○ンコに決まってるじゃないっすか。
そんなの釣ったらオヤジ臭に拍車が掛かりまっせ。
良かったですね、オートリリース出来て。
あー、釣り行きてー。
Posted by このすけ at 2011年08月03日 11:09
撃投さん、こんにちわ。

今さら○○しくなったわけではありませんが、相方の頭の中は誰にも理解不能でしょうね。
ゴミ見つけは得意ですが、社会的な視野は狭くよく叱られております。。。
まだ水曜、早く週末来ないかなぁ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 12:08
たにしんさん、こんにちわ〜。

珍しく出張でしたか?その新幹線はグゥーグゥー泣いてませんでした?(笑)
最近は赤いのばっかりなんで青いのが恋しいですわ〜。
デカイ奴の正体知りたいっすね!
次回バラシ対策バッチシでたのんますよ〜!?
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 12:16
ycos氏、グゥーグゥー。

グゥー、グゥーグゥー?
グゥーグゥーグゥー!
グゥグゥ、グゥーグゥー。
グゥーグゥーグゥー!グゥーグゥー。
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 12:21
あ、それ、僕のファミコン!
忘れていったやつ・・・(@_@)
こ、こわれてる・・・(:_;)


しかし、よ〜釣りますね。
アコウの60が出たらどうしようと思って、ハラハラしながら読みましたよ(^^)
Posted by 辰五郎 at 2011年08月03日 14:16
hiragonさん、こんにちわ!

イッシーって何かと思えば、池田湖のUMAなんですね!?
初めて知りましたが、かわいいです。
ミンミン・・・って何かと思えば、CM見たことなかったです!?
初めて見ました、超かわいいです。
CRH・・・知ってましたがほんと酷い話ですよね!?
改めて思いましたが、クソくらえ!です。
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 17:40
SUBERISTさん、こんにちわ!

ほんとサイズ揃ってますよね。
そうそう、前回までが良すぎたせいか、初めは「貧果だな~」なんて思ってましたが、よくよく考えたらええもん釣れてますよね!
こわいこわい、こわいこすですわ。意味不明
苦慮するくらいなら無視してやってください。
改めて指摘されると恥ずかしいじゃないですか・・・(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 17:45
コインさん、こんちわ!

ヒラメ釣りたいっすわ~。
去年はたまたま釣れちゃいましたが、今年はじぇんじぇん・・・。
グゥーちゃんズ、海の底ではウジャウジャしてるんでしょうね!
想像すると笑けますわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 17:48
すみちゃん、こんちわ~。

そうですね、魚探の反応見てもおそらく砂地だと思います。
なーんもなさそうでも根モノがパタパタっと釣れたりするってことは何か変化があるんでしょうかね?
そうなんですよ!強強打破はさらに高いっすからね!
一日に2本は身体に良くなさそうっす・・・(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 17:51
タカさん、こんちわ!

サプライズな奴は上がらなかったですが、終わってみれば色とりどりの賑やかな釣果でしたわ。
40のグーフーとは、デカモンやったじゃないですか~!
そんなレアものをリリースとは、恐れ入りました~!!!(笑)
今週は頑張ってキープですよ!・・・ん?
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 17:55
このすけ様、こんにちわ!

って、ちょっと間があいた付き合いたてのカップルじゃないんだし、勘弁してくださいよ(笑)
あれはやっぱりにーやんのアレですか!
たしかにビンビンの切れたところからドロリとした茶褐色のものが付着して、変なにおいがしてましたもん。
ええっと、最近はカレイ臭気にしてycosチェックしてもらってますが、大丈夫だそうです(笑)
釣り行ってませんね~。今年はそんなに暑くないですよ!浮きましょ!?
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 17:59
辰五郎さん、こんにちわー。

あれ、やっぱりそうでしょ?
裏に「たつごろう」って書いてましたもん(笑)
60のアコウってヤヴァ過ぎでしょ!?
大きさを想像するより、どんだけイカリンが付いてるのか想像して身震いしちゃいましたよ!もちろん興奮の・・・。
Posted by うえじゅん at 2011年08月03日 18:01
ちょっと~
○んこで締めくくらんといてよー。

でも、マーキングしたおかげで良いことあった(笑)
その、くっさいポイント案内しまっさかい着いてきて!
Posted by なお at 2011年08月03日 20:55
なおにーやん、お疲れ様でプ~!

う●こは菊門で締めだしたでしょ?(笑)
案内してもらわんでも臭いでわかると思いますよ。
てか釣れたデカモン、腹から出てきました?ってもうええですね(笑)
しっかし5日で3日。これ異常でっせ!
走行距離は1000キロくらいちゃいます?
ほんま○○越えて◎◎ですよ~!!!
Posted by うえじゅん at 2011年08月04日 07:52
こんにちは^^
家族サービスに近くの川遊び!
エエとこ住んでますね~!
私なんて近くの川って言ったら・・・
@@@で日本一の大和川でカープを釣るしか(爆)
私も家族サービス頑張らねば(^^;;;
釣りの方も、レンコ畑で鯛の花が咲いたご様子!
UMAの休憩所に海のパピオンとワイワイ楽しそうですね!(*^o^*)
次回はヒィ~ラメで平目筋体操でも?
記事を楽しみにしておりますね~(^-^)/
Posted by tak24 at 2011年08月04日 14:38
tak24さん、こんにちわ!

滋賀県って結構自然も多くてええとこですよ。
でも海なし県なんで海への執念が強いのかな~なんて。
家族サービス、釣りも兼ねてっていうのが夢なんですが、いかんせん車に荷物が・・・(汗)
ヒラメでヒラメ筋体操って(笑)
さて次回はどこへ行くのやら・・・ってほとんどの方には読めると思いますが(汗)
とにかく天候が良いことを祈りまする。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2011年08月05日 00:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/31 vs 根魚、シーバス、真鯛   流れ流れて
    コメント(42)