ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月09日

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ

金曜の朝、出勤時の自宅付近は

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
こんな感じに雪化粧。

今年はほんと寒いですね。もっと降れ〜!?グヘヘ

なぜか積雪量が十分でなく、路面にアスファルトが覗いてたりすると、舌打ちしてしまいます。


さて、そんな例年より寒い1月ですが、北のサゴシがイマイチなんで、今回は初浮き。
そして相方も初南方遠征。
いよいよycos氏も南デビューです。

前夜に荷物を積み込みしばしの仮眠。
ycos氏がうちに到着し、余裕を持っての出発は3時。途中南方遠征名物のフェラーリ釣具店なんかを観光して頂き、予定通り3時間後の6時に到着。
先客数台、暗い中をすでに皆さん準備中!みんな気が早いね〜(笑)
早速ご挨拶は久々のaorigureさん、そして赤い艇もご無沙汰でしたらずくん、黄色のボートエースはやっとお会いできましたやまモさん、それから週末の主と化したmadtakaさん
しばらく後にふなさん到着で、ycos&うえじゅんタンデムを含む6艇7名の冬とは思えぬ大集合!

7時に人力艇から順次出艇。

まずは湾口周辺の潮目から鯛ラバスタート!

イエイ!

フゥ!

反応なし!徐々に湾外へ。

ワオ!

ヒュー!

反応なしなし!湾外から島方面へ!

アウ!

ポウ!

反応なし!と思いきや相方にちんまいアタリが!?
こりゃチャンスターイム!

巻き巻き、

ゴゴン!ゴゴ、ヌヌ〜〜〜〜

ん?何かヒット!
でも何このヌヌヌ感?

巻いてきても

ヌヌヌヌ〜〜〜

ちょっとだけ抵抗するも、ほぼヌヌヌ。

なんて思ってたらゆるゆるドラグがシュシュシュ〜〜!

お!抵抗すんにゃん!

と思ったら、フッ・・・。


正体わからずフックアウト。残念。
う〜んたぶん、たーぶーんホウボウかな?って感じでした。


その後同じポイント流しながら、一級ポイントの通称『このちゃんポイント』まで流されます。
一級ポイントで期待膨らむも、どうやら肝心のこ○さんが太りすぎで魚もいない様子。(意味不明)
あまりの反応のなさにふなさんはやまモさんのいる湾内ポイントに戻っていかれます。

沖合の島あたりまで近寄るとエギングしてる船が多く、なら自分らもとティップランスタート!

水深52mくらいで、ふなさんねアドバイス通り、大きめのシャクリでしっかりアピール。

シャク!シャク!シャク!シャク!

ステイ・・・クイン!?

すぐにティップが入ってすかさず合わせ!

グググーン、とガッツリフッキング!

いやぁ〜久しぶりにアオリだ!超ウレシー!

深場からた〜っぷりと堪能しながら無事ランディング!

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
冬アオリデッケー!?(裏向きだけどね)
ちなみに横に何やら写ってるのはダブルヒットしたycos氏のミラクルワンですわ(笑)

しばらく何度か同じあたりを流し直し。何度かアタリがあるものの、秋よりも明らかにアタリがわかりにくい。
一度はティップの戻るアタリでヒットするも途中でフックアウト。

その後渋い顔したらずくん、そしてナナマルの○○を釣り上げたmadtakaさんらも来られますが、一同に口を揃えて『魚渋い!』。
さらに沖合のaorigureさんにTELするも同じ返事。

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
一杯だけ追加。

湾内のふなさんは?とTELすると、魚の反応はアリアリだとか。しかもやまモさんは初○○を釣り上げた!
なら相方にお魚をって事で湾内へ戻ります。

そういや予報では風がぜんぜんなはずが、この頃には湾の外から内へかなり嫌な感じ。
移動のたびに波飛沫かかって寒い!

ふなさんの浮いてるポイントへ。すると良型の○○○○の姿が!
相方には是非釣ってもらいたい獲物。今日のパターンを教えてもらいヒット!

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
しかし小さい!しかも相方でなく私。
これはリリース。

ポイ!

ピチャピチャ!

バサバサッ!?

あっという間にトンビにさらわれていきました。

その後はちんまいアタリが一度のみ。
あかんなぁ〜。

するとふなさんが

「madtakaさんが70の○○○を釣られて満足して上がられましたよ!」

なにー!!!○○だけでなく○○○も~!?

ふなさん、やまモさんと3艇でそのポイントを血眼になって流しますが、時間は干潮14時まで30分。
こりゃいかんな。

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
背中から加齢臭哀愁漂うふなさん。

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
ボートエースといえば“やまモさん”!

湾口ポイントまで戻って鯛ラバやるも反応全くなし!

水深が40m台に入って辛抱たまらんくなった相方がスクイッドシーカー投入。
するとヒッート!?
急いで鯛ラバ回収してティップラン再開!

するとまたまた一投目からヒ~~~ット!?
やりとり楽しんで上がってきたのは

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
これも良型~!

しかし時間を見れば干潮の14時なんで、最後にアオリ釣れたしいいか、的な感じで納竿。




1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
上がってからは皆さんとカップ麺食って、やまモさんからコーヒーごちになって、今日の反省や浜に落ちていた次世代スマートフォンを譲り合ったり、それぞれのHNの由来なんかを赤裸々に告白したり、そして「ycos」が「猥○」から来たという疑惑が浮上したりしながら楽しい時間を過ごしました。


1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
aorigureさんご馳走様でした。

帰りは恐れていた渋滞もなく、ほぼ3時間で帰れました。

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
aorigureさんサヨウナラ。(右がそうです)




結果


1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ

アオリイカ × 3杯 (最大胴長29cm)


ちなみに計測の結果

1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
おしい!



とまあ、ほんと渋い一日でしたが、アオリオンリーなら楽しめるかもしれませんね。
でもお魚釣りたいしな~。
来週の行き先ほんと困っちゃう!

何はともあれ、ご一緒して頂いた皆さんのお陰で楽しい一日になりました!
これに懲りずにまたよろしくお願いします!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
今年こそは改名!
昨日は大変お世話様でした。
魚類は釣れませんでしたがこんな時期にイカ釣れるって楽しいっすね。
いつも足手まといですみませんがまた連れてってください。
Posted by 猥cos at 2011年01月09日 23:27
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様でした!
アオリイカは、なんか、好調が続いていますね!!
経験値のほとんど無い私にも釣れてくれました!

しかし、冬の海に沢山集まって、楽しかったですね~!
今回は、うえじゅんさんに唆されて出撃して、良かったです!(笑)
また、宜しくお願いいたします!!<(_ _)>
Posted by madtakamadtaka at 2011年01月09日 23:40
うえじゅんさん。こんにちは。
昨日は楽しかったです!ありがとうございました。
やっと実際にお会いできて、しかもとても楽しく過ごさせて頂きました!本当にうれしかったです!!
今年はたくさんご一緒できる事を楽しみにしています!!
よく出来た嫁と調整中ですがたぶん来週も・・・・ぐふふ。
またよろしくお願いします!!!
Posted by やまモやまモ at 2011年01月09日 23:59
僕の運まで蹴飛ばしてくれた感のあるうえじゅんさん、昨日はお疲れ様でした!!
本当に厳しかったですねぇぇ(涙)
あれだけアタリがないと、なにをしてよいか分かんなくなってきますよね(汗)
昨日はイカだけ狙ってれば良かった感じですわ(笑)
でも正月明けだしめでたい系の魚が欲しくて・・・・(涙)
まぁ、あまり良くないスタートでしたが本年もよろしくお願いいたしますよ!!
Posted by らずくんらずくん at 2011年01月10日 00:18
こんばんわ

南もアオリはそこそこ好調みたいですね!
南の海まで3時間?たぶんあの辺りだろうとおもうけど家からでも3時間くらいじゃないかなー?
メイセンドウ頼みたいなー(笑)
Posted by lorikeet at 2011年01月10日 01:08
お疲れさまでした! アオリすげー(笑)
初浮きは沢山の方とワイワイガヤガヤ楽しめたみたいですね♪
次は赤いお魚頑張ってね(^o^)/
Posted by マッチ at 2011年01月10日 07:23
お疲れ様でした。いやーアオリお見事です。
お魚はどこかへ出張中ということにしておきパドリング楽しめました。
また、誘ってやって下さい。スマートフォンは僕の部屋でオブジェ化しています。次回は魚釣って盛り上がりましょう。
Posted by aorigure at 2011年01月10日 07:46
南の海で釣果を出す人は、羨ましいです。
私も、1回しか行ったこと無いですけど日本海のようには行きません。
冬は、うえじゅんさんの様に刺し餌無しの釣りが良いです。
冷えると指がかじかんで、オキアミが刺せないですから。
Posted by すみちゃん at 2011年01月10日 07:57
お疲れ様でした♪
この時期は釣れれば良型ですねぇ^^
オイラも昨日はボートで出たかったんですが、北は厳しそうだったので諦めました
しかし冬とは思えないくらい賑やかな釣行でしたね〜♪
久々のアオリさんがどんな料理になるか楽しみです^^
Posted by カイザー at 2011年01月10日 09:07
お疲れ様でした~
ついに親友が南デビューおめでとうございます(笑)
日本海も少し波が落ちましたが、ボートは出せませんでした。
南も誰かが真鯛釣れているとなると、ワクワクします!
家からは遠いな…(^_^;)
Posted by たにしん at 2011年01月10日 10:08
年始に飲み食いし過ぎて再び86kgまで大きくなりました。
新年早々、ネタにお使い頂きありがとうございません。
今年は自分の体重でボートが沈むといけないので、頑張って10kg減らします。(嘘)
ヌヌヌ~、っていう感触の魚、そこらへんで流行ってますね。
うえじゅんさんで3人目ですよ、確か。
全員正体を見る前にバラシているので、何かのスレ掛かりかもしれませんね。
真鯛が体当たりしてきて針に掛かってたのかも。
それかtacos氏が釣ってるやつじゃないっすか?
しかしこれだけ魚が釣れてないと行く気になりませんわ。
エサ釣りしてみようかな。
Posted by このさん at 2011年01月10日 10:52
うえじゅんさん毎度です!
南も魚は渋い様ですね
それでもアオリは羨ましいですわ!
私も早く浮きたいですね私の初釣りは陸っパリでメバル5匹と小アジ5匹でしたわ(;^_^A
今年もお会い出来ましたら宜しくです!
Posted by タガ at 2011年01月10日 12:14
うえじゅんさん お疲れ様でした~^^!

真鯛居るには居るんですよねぇ~(>_<)やっぱり午後の方が水温も上がって良いのかな~?
僕みたいに午前勝負では無理っぽ^^!

今回も良型のアオリでお土産確保は流石っす!
Posted by 三毛 at 2011年01月10日 17:57
北へ、南へ精力的ですね~。
すごい行動力だなぁ。この時期にそんなデカイイカ釣れる
のは魅力的ですね。
秋に一回くらいイカ釣りしときゃ良かったと今更後悔してますよ。
Posted by 撃投撃投 at 2011年01月10日 18:31
猥cosさん、はじめまして!

なんて卑猥なお名前!素敵!
イカが釣れたしまだマシやけど、あれでイカさえないってのもザラよ。
しかし逆にきちんとイカ狙えば良いかもね。
帰りの車中での天使のような寝顔に、貧果のショックも癒されました。。。
Posted by うえじゅん at 2011年01月10日 22:17
madtakaさん、こんばんわ!

当日はお疲れ様でした。
あの状況であの釣果!やっぱり通いつめてる成果ですね!
しかし冬だってのにみんな好きですね〜。貧果でも誰も懲りてなさそうだし(笑)
唆すくらいならお安い御用ですよ〜。
てか今度は逆に唆して、そんでもって釣らせてください!
なんつって・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年01月10日 22:41
やまモさん、こんちわ!

先日はお疲れ様でした!私も貧果ながら妙に楽しかったですよ!
しかし渋い中でお魚をキッチリゲットとは、やまモさんのこれからが脅威ですわ〜。
そんなやまモさんに負けないように気を引き締めて頑張らねば!
で、次はどこで集合ですか?(笑)
こんな感じでこれからもよろしくです!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:19
らずくん、こんちわ〜!

他人を蹴落としてまでのし上がる男、うえじゅんです(笑)
いやいや、ほんとスンマセンでしたm(__)m
魚っ気ちょっと厳し過ぎでしょ?今回は。
確かにアオリだけ狙ってるならまずまずの結果だったでしょうね。
最近オメデタ系でなくともお魚さんにフラれ気味なんで、次回はなんとか魚類を持ち帰れるように頑張りますわ。
こちらこそ今年もよろしくです!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:25
lorikeetさん、こんにちわ。

アオリだけ狙えばまずまず釣れる感じでしたよ。
しかもサイズ良いし。
たぶんあの辺り?たぶんそうです、あの辺りですよ。
メイセンドーは勘弁ですが、案内しますよ!釣れない実績ポイントの数々を(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:29
マッチさん、こんにちわ!

今回も某駐車場で車探しましたよ〜!って今は何処へ?
さすが冬アオリはデカイっす!しかし活性低いのか、秋のようなジェット噴射がなかったですわ。
貧果でも大勢で楽しい一日になりましたよ。
次は赤に青に、とにかく貪欲に狙っていきます!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:32
aorigureさん、こんにちわ!

いやいや、ほんとお疲れ様でした!
アオリなければ・・・ですが、ほんとお魚は何処へ行ってしまったんでしょうね?
スマートフォンには疲れた身体も癒してもらいました。大事にしてあげてください(笑)
ほんと次回は魚見せあってワイワイ盛り上がりたいですね。
またお願いします!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:36
すみちゃん、こんにちわ。

釣果と言っても貧果ですが・・・(汗)
やっぱり通い慣れてないと、どう対処してよいのやら迷って迷って、結局どっちつかずで終わっちゃうんですよね。
餌無し釣行、確かに寒い時期には楽ですよね。でもエソにリーダーやられて組み直し、なんてのも頻発するんで油断禁物です!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:41
カイザーさん、こんにちわ!

まだまだ北はボートでは厳しいですね。私も早く浮きたいんですが・・・。
魚は寂しいものですが、陸では賑やかで楽しい一日になりました!
冬のアオリは釣り味はなんだか力強さが足りませんでしたが、食べるには身が厚くてたっぷり堪能しましたよ!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:47
たにしんさん、こんにちわ!

せっかくのデビュー戦を華やかに飾ってあげられず、縁切られそうです。。。
厳しいと言ってもデカ真鯛釣れてるんだし、やっぱり腕なのかなぁ?
日本海はまだまだボートはヤバいでしょ?無理してだしたらダメですよ〜!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 06:51
このさん、こんちわ!

86kg、私の1.34倍です。デカっ!?
あのポイント、やっぱりこのさんしか釣れないようです。ちょっと確認しに行ってきてくださいよ!
ヌヌヌ〜、って流行ってるんですか?真鯛なら良いんですが、ひょっとすると地球外生物かも知れませんよ!宇宙オタク?のこのさん、併せてこれも確認しに行ってください!
さぁ、こたつでブクブク太ってる場合じゃないっすよ〜!(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 07:06
タガさん、毎度です!

魚は激渋でしたよ〜。アタリはたったの3、4回だけでしたし。
アオリだけを狙ってればまずまずで終われたかも知れませんが、やっぱりお魚さんの顔見たいんですよね〜。
陸っパメバル、あのプルプル!ってアタリも楽しいですよね。食べても旨いし。
こちらこそ今年もよろしくです!
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 07:12
三毛さん、こんにちわ!

タイドグラフで昼頃が一番よさ気でしたが、じゃあその一番良い時にどこを狙えば良いのか、やっぱり通いつめた人に釣りの女神は微笑んだようです。
アオリだけ狙うならまずまず楽しめそうですよ!ただ日によって居場所もパターンも違うみたいですね。
はぁ、お魚釣りたい・・・。
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 07:24
撃投さん、こんにちわ。

精力的に動いてはいますが、結果が伴わないんですよね〜(涙)
この時期のアオリはデカイっすよ!一杯でもたっぷり堪能できますよ。
ティップランは釣りとしても、目で見てアワセて、なかなか楽しいですよ。
でもやっぱサゴシっしょ?(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年01月11日 07:29
ブラザー、お疲れ様でした
渋い、渋すぎます
でもそんな中イカリベンジおめでとうございます!
こんなに渋いと次の出航場所に悩みますね
寒波も来ているし色々悩ましいですね
Posted by ふな at 2011年01月11日 20:41
1級寒波到来の時期に行ったんですね~

すっごい!!

しかも良型アオリを仕留めて~これまた凄い!!!

今週中 海況が良ければ初釣りに行って来ます。
Posted by miyuta at 2011年01月12日 00:32
ふなブラザー、お疲れでした!

当日の魚信ランキングNO.1はふなさんのようでしたね。
でもたぶん急に冷えたからであって、ちょっと落ち着けば魚も食いだすでしょ!という希望。
FFGとしてもこんなのでは納得いきませんよ!
次回、是非とも共にリベンジ果たしましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2011年01月12日 08:18
miyutaさん、こんにちわ。

当日は風が出ない予報でしたが、3~4mくらいの風吹いて寒かったです。でも風が当たらず日が当たるとポカポカでしたよ。
まだまだ寒くなりそうな感じですが、いよいよ出撃ですね!
今週末、浮けるには浮けそうですが、塩まわりがビミョーです。。。
お互い寒さに負けず頑張りましょうね!
Posted by うえじゅん at 2011年01月12日 08:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/8 南方遠征 vs 真鯛、アオリイカ
    コメント(32)