ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月29日

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛

土曜釣りに行けないからか、金曜夜に釣り行く夢を見ました・・・。
そこではなぜか忘れ物ばかりで準備に手こずり、みんなが出船するのを焦りながら見送り、結局ボートに座板を取り付けたところで痛恨の目覚めをしてしまいました。。。

なんてスッキリしない目覚め(汗)

夢の中くらい夢見させろ!(怒)

と言ったところでどーしようもないし。




リアルではそんな事のないように、忘れ物の確認も入念に荷物を積み込み、2時まであったかいお布団で仮眠。

予定通り2時過ぎに家を出て、ピッタシ3時間後に200キロ先の目的地着。

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
安全運転です。

そういやここは春以来。どっちかというと苦手な場所なんだよな〜。
久々にご一緒するブラザーふなさんはまだ到着されてないし、まだ暗いのでしばし仮眠。

仮眠10数分後、横にはブラザー、同じく到着即仮眠の様子。
5時半にもなってないんでもう一度・・・とはいかず、ウダウダ準備開始。
なにせ正夢になっちゃ困りますからね。先に準備しちゃわないと(汗)

6時にブラザーを起こしてご挨拶。
今日の作戦をねるねるねるね。

ローカルルールの6時半くらいに漁船がたくさん出て行ったのを見送り、45分頃に出船。

まずは、最近彗星の如く現れた青物ハンターに教えてもらった湾外のポイントへ猫まっしぐら!

ぶうぇ〜〜〜ん!! ・・・ポイント着。

さすが小潮。潮目なし。潮も微動だにせず、風までも不動。
う〜ん、これは苦戦も苦戦、大苦戦の予感。

予感的中☆

チンケなアタリだけでふなさんとあっちへウロウロ、こっちへウロウロ。

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
シルエットではカッコイイふなさん。

あまりにも渋いのでふなさんのアドバイスで変化のあるところへ移動。

潮目へポチャリ。

巻き巻き巻き・・・

ググン!

むむ?

ググン、ドヨーーン

何この根魚丸出しのアタリと引きは(汗)

全く抵抗する事なくまるで雑巾でも引き上げてきたかのような重み。
でもやっと見れるお魚さんの顔。

なんじゃろね〜、で上がってきたのは、

おわっ!

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
水族館でしか見たことないミノカサゴでした。

こいつって水族館では写真奇麗に撮れるんだよな〜。

ある意味レア魚?
11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
そんなレア魚に喜ぶうえじゅん。
しかし毒ヤローなんでリリース。

ふぅ〜〜〜〜。
ダメだねダメだね〜。
沖へ行ったり、釈然としない潮目を攻めるも竿はおろか、魚探にもぜんぜん反応なし。

唯一釣れたのはこいつ

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
壊疽。
私だけでしょうか?エソってプラナリアに似てるな〜って思うの。

10時頃まで粘ってみたものの景気回復の兆しが見えないので、湾内にシフト。
こっちも同じように釈然としない潮目が出たり消えたり。
たまに吹くそよ風に任せて流していると

ガツガツ!

おほっ!

ガツガツガツ・・・グイン!

よっしゃ、うりゃ〜〜!

バンバン!バンバン!

お!これはまさか!?

バンバン!バンバン!?

これはこれは!

バンバン!ブルルル・・・

へ?何このバイブレーション。。。(汗)

マナーモードになってもまぁまぁ引く。

も、もしや?これは奴ではなく久々のあの子か?

ちょっと期待させた犯人は

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
お久しぶりのイトヨリさんでした。

やっぱりね〜、一瞬鯛かと期待しちゃうのよね、こいつ。
尻尾の先の糸みたいなのも入れると35cm。なにげに自己新!
11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛

その後同じところでもう一匹追加。
11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
塩焼きにちょうどいいや。


その後はまたしても海から音信不通。
いつの間にやら遠くに行ってたふなさんのところへ移動。
良く見ればそこは去年の年末に初真鯛ゲットしたポイント付近。
そう、ボク達の思い出の地。大切な場所です。

記憶を頼りに釣れたポイントへ小移動。

すると魚探に反応!
すぐに落として巻いてくると何かのお触りが!

しつこく攻めてると

ガツガツ!

おほっ!?

ガツガツガツガツ!グイ〜ン!

今度こそよっしゃ〜!うりゃ!?

バンバン!バババン!

これは間違いない〜!

イトヨリよりもしっかりと叩いてるこやつは

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
ヤリィ!真鯛ゲッツ!
て、小さいですげどね。テヘヘ・・・(笑)

いやぁ、それでもこういう日にはサイズ関係なく嬉しいもんです。

するとふなさんにもヒーーット!?
嬉しそうなふなさんを写しに行こうと近くへ移動するとなんとなんと!?
なんてこったい!う〜ん、グヤジー!
詳しくはこっちで。

その後も何度かお触りがあるもののフッキングに至らず。

出艇場所に戻りがてら潮目に落としてみるもサプライズなし。時間を見ると13時、帰りの渋滞を考えて納竿としました。

片付け後にちょっと遅めの昼食。
11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
やっぱ外飯はインスタントでもうめー!

帰りは何度か睡魔の襲撃を受けるも『強強打破』をチャージして、高速で3度の渋滞にもお目目パッチリで4時間後に無事帰還。

ぶへぇ〜、づがれだ〜。。。


結果

11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛

真鯛 × 1匹 36cm
イトヨリ × 2匹 35cm


消化不良っちゃ消化不良なんですが、小潮激渋状態でなんとか晩御飯のおかずをゲット出来ただけでも、そんでもって久しぶりにブラザーと楽しく浮けたんで良しとします。
苦手なポイントだったんで、青物はあの人にお任せしましょう。餅は餅屋ですな。期待してますよ〜!とプレッシャーを(笑)

ふなさん、今回もお互いバカばっかり言い合ってましたが、ほんと楽しかったですわ。
また一緒に浮かびましょうね〜!おほほほほ・・・ぶほっぶほっ!?



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
南でちょっと不発でしたかぁ~

でも真鯛あがっているじゃないですかぁ
良しとしましょう~

最近ちょっと行って無いですぅ~
フラストレーション溜まりっぱなしですわ。
Posted by miyuta at 2010年11月29日 22:55
うえじゅんさん。こんにちは。
今週も行かれていたんですねぇ。
しかも激渋の中しっかり釣果を上げてらっしゃるじゃないですか!さっすがですね!!
今週末はマイボートで行きたいと思っています!
天気と海況が良い事を祈るばかりです!!
早くながーいトンネルを出たいものです。
Posted by やまモ at 2010年11月29日 23:35
麺のびすぎてないですか?
お、ええじゃないですか良型イトヨリ。
強強打破は結局効くのかなあ。
Posted by ycos at 2010年11月30日 00:10
えー、こちら現地のニワカ青物ハンターです。
今着いてこれから寝ます。
プレッシャーに弱いので、いじらないでください。
しっかり真鯛つってるじゃないっすか!
一応本命おめっとーございます。
私も真鯛狙いなので、青物は釣れてもリリースします。(大嘘)
今日は長潮なんですけど、どうなんでしょうか?
おやすみなさい。
Posted by このさん at 2010年11月30日 01:49
うえじゅんさん毎度です!
南へ行かれたんですね〜!渋い中で真鯛にイトヨリにと釣果上げているのは流石です(^.^)b
私も釣り行きたい(*_*)
Posted by タガ at 2010年11月30日 05:53
うえじゅんさん、おはようございます。

 南を攻められたのですね。釣果が悪いと書かれておられてもお土産ゲットは流石です。

シメはカップヌードルなんて寒さを感じますね。
Posted by デジ at 2010年11月30日 11:45
僕も南へいってましたが渋かったですね〜!海の中どうなってんだろ(汗)しかしちゃんと鯛!お見事!
Posted by はじけよう at 2010年11月30日 12:27
片道200キロのイトヨリ釣行お疲れ様でした。
ほんでプラナリアってまたマイナーな例えを。
でもたしかにそっくりです。
熱帯魚の水槽に大量発生したことありましたわ~。。
Posted by 撃投 at 2010年11月30日 12:28
みんな200km4時間とか移動するんですねー!
そのうえ海上2馬力で*0分とか
小さいけど真鯛てすよ、30cmをチャリコと言うアホもいてますがそんなのはほっといて立派な真鯛です!

私も4時間かけて遠征!串本あたりまで行けますね(笑)
Posted by lorikeet at 2010年11月30日 12:49
うえじゅんさんお疲れ様でした^^
イトヨりにマダイで十分ですよ!!
オイラは最近海には行ってるけど、ボート出せないから
悶々が溜まってきてますWW
長距離ドライブになりましたね~
Posted by カイザー at 2010年11月30日 14:17
うえじゅんさん、毎度です!!
なんだかんだで、しっかりと釣ってきておられますよねぇぇ・・・素晴らしいっす!!
イトヨリもこのサイズなら美味しいお土産ですよね!!
それにしても・・・今週はどこ行こうかな・・・めちゃめちゃ悩んでますわ(汗)
Posted by らずくん at 2010年11月30日 17:34
こんばんは~
僕も釣りに行けなくて、たんぼの用水路にイカが泳いでいるのを夢見たことあります(笑)
やっぱり、今の季節は南ですね~日本海は荒れる日が多いです。
でも、厳しいながらも、マダイを釣れてる所がすごい!!
そろそろ、ボートの後は温まる物が欲しい季節ですね。
Posted by たにしん at 2010年11月30日 19:54
お疲れさまでした~! 僕も南へ行ってイトヨリとか釣れるのかと期待してたんですが なかなか鯛とか赤っぽいのには縁がないことを再認識してまいりました・・・(ノ∀`)b ラーメンは体も暖まってよいね^^
Posted by マッチ at 2010年11月30日 20:35
うえじゅんさん まいど~^^!

ミノカサゴ丸飲み出来る胃袋の持ち主三毛です(嘘)

明日は日本海で浮かべそうな感じ^^!ラッキー!!。。。ですが、事前情報はあまり良くなさそうですわ(>_<)

BIG ONE目指して頑張って来ます^^!
Posted by 三毛 at 2010年11月30日 21:36
こんばんは、
僕の夢は何時も支離滅裂で今日有った事とか直ぐに出て来ます。
200km3時間安全運転?今冬はやはり年中無休のボートですか?
幻の鍋焼きうどんゴチになりたいです。
Posted by aorigure at 2010年11月30日 21:41
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です!
激渋の中、しっかり真鯛をGetされているじゃないですか!
流石です!
(恐らく、同じ場所で)前日の土曜日に浮いていましたが、
小潮周りは、潮目もはっきりせず、攻めるのが難しいですね。
私は「次回こそは!」と力み過ぎのようなので、ちょっと
肩の力を抜いてみます(笑)
Posted by madtakamadtaka at 2010年11月30日 23:18
miyutaさん。

さすが小潮でしたよ。ぜんぜん潮動かないし、風も少なく、動きのない一日でしたわ。
そんでも何とかお土産ゲットできたので、良しとします。
最近行かれてませんね?
ってかなかなか北も出せる日がないみたいですし、今週末も微妙ですよね~。
そんでも望みを捨てずにいきましょう!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 09:20
やまモさん、こんちわ~。

行きますよ~。特にこれといった用事がなければとにかく行きます!行かないと病気になりますからね~(笑)
釣れるに越したことないですけど、そんでもプカプカと楽しい時間を過ごせたのが一番ですよ。
今週末、う~んちょっと微妙な予報ですよね。
何とか浮けるように、巨大テルテル坊主でも作ろっかな~。
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 09:22
ブラザー、お疲れ様でした!
厳しい戦いでしたね
でも釣果は完敗っす。
あのバラしさえなければ互角だったんだけどなぁ~
次は負けませんよ
帰りはしっかり5時間渋滞しましたよ(涙)
これからも冬の海攻略(修行?)頑張りましょう!
Posted by ふな at 2010年12月01日 10:58
ycos氏。

麺ね、大丈夫、のびすぎてないよ、硬麺派やし。
イトヨリね、あれで結構引いてくれるし、食べ応えあるし。
打破ね、一度眠気が来てもそれを超えたらしばらくは大丈夫よ。
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:33
このさん。

3連続となればニワカじゃないでしょ~!
あんなの連発してる人から見たらこんなのは貧果も貧果、ド貧果でしょ。
そんでも個人的には満足ですよ。嫁さんの指令の塩焼きのネタが釣れたんでね。
渋い渋いと言われながらも、真鯛のデカイのは上がってるみたいですよね。という事は真鯛は釣れるんですよ、真鯛は。
長潮、どうだったんでしょうか。更新楽しみにしてますね~。
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:39
タガさん、毎度で~す!

北は危険な香りがしてたんで南へ行ってまいりました。
癒し系な釣果でしょ?(笑)
おやおや、最近は出撃されてないんですか?
北は出せる日も少なくなってきたんで、好天の時は何が何でも行きましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:41
デジさん、こんにちわ。

北は浮かべそうになかったんで南下してましたよ。
ここの最近の釣果は凄いことになってたんで、それと比較すると恥ずかしい釣果でしたよ。
ま、そんでも美味しいお土産ゲットだったんで良しとしてますよ。
これからの時期はカップ麺に鍋焼き、楽しい時期ですわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:43
はじけようさん。

またまた~、渋いとか言っておっきな真鯛ちゃんと釣ってるじゃないですか~!やっぱりレベルが・・・。
そんでも小潮ってのも影響ありますよね。
私らの浮いてたところはどこもじぇんじぇん潮動かなかったですもん。
次回頑張りまっす!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:48
撃投さん。

イトヨリ舐めたらあきまへんで~!あれで結構旨いんですよ。
塩焼きで食べましたが、嫁さんめっちゃ喜んでましたもん。
エソとプラナリアは絵にしたらめっちゃ似てません?
え?実物見たことあるんですか!?プラナリアを切って繁殖させてみたいので今度是非持ってきてください。
サゴシと交換しますよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:51
lolikeetさん。

移動しますよ~。そこに(浮ける)海がある限り!
正直なところは北が良いんですけどね。
今回の真鯛はうちのグリルにはちょっと厳しいサイズだったので、塩焼きは出来ませんでした。塩焼きも食べたいので今度はデッカイのと塩焼きサイズとを釣りたいっすわ~!って贅沢?(笑)
お、串本っすか!?行きましょ行きましょ!きっと青物、デカ真鯛天国ですよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:54
カイザーさん。

最近のここでの釣果は凄い事なってたんで、それから見たらさみしいもんなんですよ。
でもまあ美味しいお土産に楽しい釣行だったんで満足してますよ!
やっぱり浮けないとストレス溜まりますよね~!
その気持ちはよ~くわかりますよ(笑)
長距離はまだしも、渋滞は勘弁ですわ(涙)
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 11:59
らずくん、毎度っす!

青物にかなり期待しちゃったんですが、やっぱり潮動いてないと厳しいっすね。
でも久々のイトヨリ、しかも良いサイズだったんでかなり嬉しかったですよ。食べても旨かったし。
今週末、また北は危険な感じですよね~。
やっぱり南かな?またどこぞでご一緒願いますね~。
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:01
たにしんさん、こんちわ~。

たんぼに用水路とはまたまたたにしんさんの生活感あふれる夢ですね~(笑)
これからは浮くのなら南ですね。
何だか今年はサゴシがいまいちみたいなんで、南下する事も多くなりそうですわ。
温まる物といえば、やっぱボート上での味噌汁でしょ~(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:04
マッチさん。

お、同じく南下してましたか?
北ではイトヨリ釣れませんもんね~。釣り味はたいした事ないんですけど、食べるとほんと旨いんですよ。
赤いのはやっぱり諦めない心でしょうか?私も芽が出るまでかなりの時間を要しましたしね。
カップ麺も良いけど、やっぱり冷凍の鍋焼きが最高ですよ!
魚には裏切られるけど、カレーうどんは裏切りませんよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:09
三毛さん、毎度です~!

どんな胃袋やんねん!?って一瞬考えてまいましたよ(笑)
さ~て今日の三毛さんの釣果やいかに?
気になって仕事にならないですわ~ってこんな時間にコメントの返事してる時点で仕事してないのバレバレですね(笑)
とにかく、好釣果を祈って、更新期待してますね~!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:11
aorigureさん、こんにちわ~。

いや、私も普段はその日の出来事を見ますよ。
特に悪い事が多いですね。こないだも嫁さんに寝てる時に怒鳴ってたって言われましたし・・・(汗)
何だかサゴシが不調のようなんで・・・。
もし機会あれば南のaorigure爆釣マル秘ポイントへ誘ってください。
爆れれば鍋焼きご馳走しますよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:14
madtakaさん、こんにちわ!

やっぱり同じ場所ですよね。
日曜は湾の外も内もじぇんじぇん潮動いてなかったですよ~。
他の方もエソしか釣れないとおっしゃってたんで、貧果ですけどまだマシだったのかも知れません。
力み過ぎはいけませんね。自分も以前にそんな感じでなんだか釣りを楽しめなかったときありますし。
魚も殺気を感じるらしいんで、今度はリラックスして行きましょ!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:19
ふなブラザー、お疲れでした~!

結構移動しまくりましたよね。
最初からあのポイントへ・・・すんませんでちゅ。
バラしは悔しいっすよね~。
ここではいつも良い勝負が多いんで、また2回戦受けてたちますよ~!
なぬなぬ!五時間ですか(汗)
てかあの手前の渋滞が痛いっすよね~。みんなもっと家でゆっくりしたら良いのに(笑)
とにかくお互い鍛練しましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2010年12月01日 12:25
うえじゅんさん

こんばんわ!

真鯛お見事です(*^^)v
イトヨリダイっておいしいらしいですね。

釣ってみたいな~(*^_^*)

南の海憧れますわ。
Posted by けーふぁく隊長 at 2010年12月01日 21:20
うえじゅんさん こんばんわ!
アッー! 行ってるぅーw
まさか行ってるとは思いませんでしたがな
結構厳しい状況だったみたいですね
これからこういった展開が多くなってくのかもしれませんね
しかし陸上がり後のカップラーメンが美味しい季節になりましたねぇ
Posted by がうじ at 2010年12月01日 22:32
けーふぁく隊長!こんにちわ!

小さいながらもなんとかゲットでした。
イトヨリは旨いっすよ~。
たんぱくで上品なお味でございます。
こっちの市場ではあまり見かけませんもんね。
北が浮けなくても南はぜんぜんOKな時ありますんで、是非とも南方遠征してみてください。
魚も違うの釣れておもろいですよ!
Posted by うえじゅん at 2010年12月02日 07:45
がうじさん、まいどっす~。

久しぶりにがうじさんのいない釣行、寂しかったですよ~。
てか、私に行かない理由がありますか?(笑)
小潮でもなんでも関係なく行っちゃいますよ!
そんでも渋かった~。
これからの冬季修行を思うとテンションが・・・下がりませんよ~!
うほほほほ!
カップ麺で反省会、さて今週はどこでします~?(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年12月02日 07:48
凄い行動力ですね~!お疲れ様です。
真鯛なんて高級魚をいともたやすく釣り上げて、流石ですね~
私なんてこじんまりしちゃって湾内から出れませんわ~w
じきにサゴシングに突入ですね!また武勇伝楽しみにしていますね!
Posted by クリック at 2010年12月02日 11:46
楽しい方と楽しい釣行でしたねぇ。
ツイテナイ自分なら、きっとミノカサゴに刺されてたんやろなぁ。
冬季南遠征、行きまっせ!
Posted by なお at 2010年12月03日 07:34
クリックさん。

コメントダブルとまさにダブルクリックですね(笑)
凄い行動力、というか単なるアホなのか・・・。
いともたやすく、なんてことないですよ~。
何だかムキになってる感もあるんですけどね。
サゴシはなかなか本調子にならないみたいですが、これも冬の風物詩なんで、相方におんぶにだっこで行きますよ~!
そんでも浮けるなら・・・です。
Posted by うえじゅん at 2010年12月03日 08:17
なおさん。

出張お疲れでした~。また美味しいものを食べてきたみたいですね~。で、お土産は?(笑)
ミノカサゴはノーサンキューですよね。
きれいな魚体にかわいい顔してるのに・・・。
人間界でも海でもおっさんは要注意ですね(笑)
南方遠征へ編隊組んで行きましょう!
密かにアップグレードしたなおさん号を早く見たいですわ。
Posted by うえじゅん at 2010年12月03日 08:21
遠方爆走お疲れっした♪
はじけさんも急にそちらの海の様子が変わってきた
って事を書いてましたが、いよいよ厳しい季節に
なってきたようですね(泣)

でも、ミノカサゴええなぁ~。。。
ぶっさんも前回ご一緒した時に金魚みたいなん
釣りましたけどちーと役不足でしたわ(笑)
出来ればキンメ辺りを釣りたいんですがなかなか
釣れてくれません(爆)
厳しい中でも1月上旬ぐらいまでは真鯛が期待できるんで
何とか死の海になる前にドギャン!と真鯛イワしたいっすね!
Posted by ぶっさん at 2010年12月03日 13:01
ぶっさん。

いやいやいや、はじけさんは渋いと言いながらも良型釣ってはりますがな~。
やっぱ格がちゃいますな。
ミノカサゴ、良いでしょう~!って何が良いんだか・・・(汗)
金魚釣ってましたよね~。
やっぱり南は北と違って見た目が綺麗なのが多いですよね。
私もキンメとかチカメとか釣ってみたいっすわ~。
1月上旬までいけますか!お互いデカ真鯛イワしたりましょ!?
Posted by うえじゅん at 2010年12月04日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/28 南方遠征 vs 青物、真鯛
    コメント(44)