ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月21日

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化

アゥ!ポゥ!

こんにちわ、パクリのうえじゅんです。

今回はいつもの北へ行ってきました。

近頃のホットな情報に踊らされてた今回のメンバーは、名船頭がどうのこうのというよりも確実に腕を上げている相方ycos氏。そしてここ最近の釣行には欠かせないメンバーとなっているがうじさん

今回は誰がどの役になるのか・・・。

いつものパターンで現地到着は5時半前。
すでに到着のがうじさんにご挨拶。

ワクワク気分で準備し、6時半頃に海上へ。

今回は日曜から嫁さんの友達が遊びにくるので、晩ご飯がお魚三昧出来るように、との珍しく指令を受けての出撃。
願わくば、真鯛、青物、アオリイカの三種盛り。
お父ちゃん、頑張りますよ!


大潮、南風を考えて前回がうじさんの名船頭ポイントで鯛ラバからスタート。
水深は45m。潮も効いて良い感じ。

先週の南で、対青物で大活躍したカーリーネクタイ。こっちではどうなのかな?

まずは艶色オレンジ。

・・・

う~ん、まだ判断するには早いけども、やっぱりヒットしたイカナゴールドに替えようかな?
なんて思って着底。

巻き巻き巻き巻き・・・

ガツガツガツ!?

おほっ!

ガツガツガツガツ!

ババン!バババン!?

この感じはもしや!

ゆるゆるドラグを出しまくり〜

徐々に締め込んで、独特のファイトを楽しんで、上がってきました!

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
良型真鯛君!?

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
アゥ!ポゥ!

出だしから良いじゃないっすか〜。
サイズは“ycos氏お得意の47cm”か!?と思いきや、50cmに届かない49cmでした・・・。
でもまずは一つ目ゲット!

そのしばらく後に何かがヒット!

しかーしあんましパワーなし。もしやもしや奴なのか!
不安を胸に上がってきたのはあら、チミだったのね!

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
グーグーシャトル、ただ今帰還!

しかしこのあたりから嫌なアタリが増えてきます。
コンコンあたるくせになかなか乗らず、上げてきたらネクタイもスカートもボロボロにする変質者。
わかりますよね、その正体。

今日も良い仕事してくれたカーリーの艶色オレンジもズタボロに!(怒)

そんな中、鯛ラバを巻いて落として、

・・・ん?落ちないや!

何かヒット!?

何だか良い感じの引きで上がってきたのは

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
って、やっぱりお前か〜!?(汗)

しかもめちゃめちゃデカイし・・・
あまりの良型に感激して、海にお帰り頂きました。。。

続けて鯛ラバを落とし続けます。
着底即に

グイングイン!

うっほほ〜い!

これはまさかまさか?

朝一の奴と比べるとかなりのパワー!
ドラグを出されながら
「今までの自分が上げた奴よりはデカイで!」
なんて言ってるとあと10数mってところで横走り。
ん?ちゃうの?
見えてきた赤くない背中。
ちゃうやん!(汗)
しかもたいしたサイズちゃうし・・・

ちょっとガッカリ、でも欲しかった一本は

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
メタボなハマチ君!

てかまたしても真鯛か青物かわからんうえじゅん(笑)
そんでも二つ目ゲット!

でもでも奴らの攻撃も激しくなってきて、ヒットしているカーリーは全滅、その他もボロボロにされまくり。これはいかん!このままお気に入りの鯛ラバを使っていたら再起不能ならまだしも、殉職させられたらたまったもんじゃない!

て事で自作鯛ラバ、名付けて『J.BALL』(←適当)投入!
今までベールに包まれ過ぎてケース内での存在さえ忘れさられてました(汗)
釣れたら儲けモノ。

巻き巻き巻き巻き・・・

ククン!

おぉ?ヒット?

何かが間違って釣れてしまったようです!(笑)

小さい根魚的な引きで

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
ビンゴ!アオハタ君

その後はアタリも少なくなり、あっちの方の船団の中のがうじさんでも探しに行くことに。

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
見れば船団は20数艇。って遠くて見えないや・・・
そんでもこんだけ集まってるって事は何やら爆ってるのか!?

船団の端っこのあたりで魚探を見ると、水深3、40mあたりに青物的反応!
すぐにジグを投入!

底まで沈めて、

シャク!シャク!シャク!シャク!ステイ・・・

ココン!

おほっ!おるおる!?

シャク!シャク!シャク!シャク!ステイ・・・

ガツン!?ギュインギュイ~~ン!?

いやっほ〜い!

これこれ、この引き!デカくはないけど、楽しいのよね~!

パワフルファイトを楽しんで、上がってきました

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
アゥ!ポゥ!やっぱりメタボなハマチ君。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII ベイト
ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII ベイト

これのⅠⅠではない方の100gです。ミディアムスピードのジャーク対応で大きくアピール。


ヴァンフック(VANFOOK) JIGENライトツイン
ヴァンフック(VANFOOK) JIGENライトツイン

これは針がかりも良く、バラシが少ないので良いですね。



その後も入れ食い状態で、腕が痛い痛い!
嬉しい悲鳴を上げながらも数釣り大好きなんで止まんない。
とにかく釣れるなら釣っちゃえ!

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化

ジグを替えて、
11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化

スティンガーバタフライ センターボルテックス
11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化

シャウト(Shout!) ライトゲームアシスト
シャウト(Shout!) ライトゲームアシスト

ジグのサイズが大きいのでLを使用。ハマチ以上にはきついかな。



その後がうじさんも近くへ来られ、3人でヒーヒー良いながらハマチ漁を続けます。
ヒットパターンがころころ変わるのか、同じアクションでは食わなくなったり。
先週のぶっさんの華麗なコンビネーションジャークや、youtubeで見た激しいジャークの真似なんかもしてみましたが、早巻きしたり、大きくアピールさせてから止めたり、フォールさせるとヒット!ってパターンが多かったです。
あまりにも完成度の低い、低品質なジャークにお二人から失笑されながらも、連チャンゲットなんかもあって、血抜き作業も大変。

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
途中経過。

その後も反応は出まくり。でもクーラーも満タンになってきて、時間を見ると11時。
さてそれでは3つ目のターゲット、ヒーリングフィッシングへ行きましょか、という事で、イカのいらないがうじさんを残して、いつものイカPへ。

今回はロッドも無事退院してきたので、復帰第一戦でキロオーバーなんかを、なんて思って始めます。

シャクシャクシャクシャク・・・

シャクシャクシャク・・・

シャクシャク・・・

むむむ!!!

シャクシャクシャクシャクシャク・・・!

シャクシャクシャクシャクシャクシャク・・・!!

シャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク・・・!!!

・・・。


ダメ。釣れない。ま~ったく反応ない。
いや、全く反応ないって言ったら嘘になるんですけどね。
奴の反応!(怒)
見事にスッパリやっちゃってくれましたよ。お気に入りのスクイッドシーカーのアジカラー殉職ですわ(涙)

さすがにもう厳しい時期に入ったんでしょうね~。
あまりに反応ないんでちょっとふて寝。

しばらくすると相方の「ナブラや!」という声に起こされ、トッププラグをセットしてナブラの立つ方へ移動!
近くへ来てすぐにキャスト!

ボゴッ!?

うっひょ~い!ヒット!

トップでのやり取りはまたジギングと違ってオモロイ。

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
といってもハマチなんですけどね。

そんでもナブラ立ってたらやりたくなるのが私ら。
追いかけて追いかけて

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
リリースしながら3本ほど獲ってやめ~!

ダイワ(Daiwa) T.D.ソルトペンシル ドラド チューン11F
ダイワ(Daiwa) T.D.ソルトペンシル ドラド チューン11F

これのトビウオカラー。他に試すほどトッププラグ持ってないんですが、ナブラに入ればきっちりヒットしてきます。


その後は最後の悪あがきで出船場所に戻りがてらアオリを狙ってあちこちでシャクリますが、全く反応なく、がうじさんにこんな状態のところを激写されて

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化

陸上がりとなりました。


結果

11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
二人合わせての写真

個人結果

真鯛   ×  1匹 49cm
ハマチ  × 20匹くらい 45cm前後
アオハタ ×  1匹 25cm
ホウボウ ×  1匹 28cm


朝一の水深45mあたりは反応良く、相方と根魚もポツポツ上げてましたが、途中からSBFGの猛攻で成すすべなし。
あっちの方では青物の反応出まくりで、楽しませてもらいましたが、いかんせんハマチを越えるものが出なかったのが残念です。
そんでも鯛ラバもジギングも満喫できて、目標の3目のうち2目は釣れたので、自分的には満足な結果となりました!

今回は特に目立って誰が、という事なくみんなハマチは釣れたんで、悪くはなかったと思います。
天気も良く、風も比較的良い感じでしたが、さすがに日本海もそう出せる日が少なくなってきますね。
次の日曜日に出撃されてる人も多いみたいなんで、このハマチの他に何かドカーンとやってくれるかな?

アゥ!ポゥ!そろそろ台所に行ってきま~す!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
漁師モード全開やないですか!(笑)

これだけ釣れりゃ~満足でしょぅ?。。。えっ?。。。サイズが?

イ○レてますね(笑)

水曜はGU~FU居なかったんですけど、また湧いとりましたか!1匹でも減らすようにリリース厳禁持ち帰りましょう^^!
Posted by 三毛 at 2010年11月21日 13:08
うえじゅんさんこんちゃ^^

ハマチに鯛にと大漁ゲッツヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
奥様の任務見事にクリアーですねw
この調子なら次回出航も楽しみですね~♪
Posted by 小僧さん at 2010年11月21日 17:12
こんばんは。
腕の違いんでしょうね。全然違う釣果。
羨ましい限りです。
やはり毎週修業必要ですね。
来週も行きますよ?(多分)
Posted by aorigure at 2010年11月21日 18:49
バクバクですな~!!
まさにハマチ祭り開催中っ。

私もまた行こうっとw
竿まげて~w
Posted by 喜鶴 at 2010年11月21日 21:11
こんばんは
すげー!
ボートイッパイの魚!
ほんと漁師ですね。
そんなん目指して頑張るぞー!
Posted by 13B at 2010年11月21日 21:14
こんばんは~
お~そちらでもハマチ祭りですね♪
ハマチ祭りで、うれしい筋肉痛(笑)
これで、夕食は豪華な船盛りになりますね。
ホンマに、一日ジギングしていたら、どんだけ釣れるんでしょうね(^_^;)
こちらも、アオリが姿を消しました・・・
Posted by たにしん at 2010年11月21日 21:56
うえじゅんさん、こんばんわ。
長期出張の僕には、目の毒になってしまいました。赤いの、青いの、大きいの、楽しそう。
Posted by ZEN at 2010年11月21日 22:17
いよいよ病気になってきましたね~(^O^)
ハマチじゃ満足で無い体に・・・・・・・。

この週末2日間は絶好の釣り日和でしたね~
僕ですか?2日間とも仕事でした。

気が狂いそうですよぉ
Posted by miyuta at 2010年11月21日 22:23
うえじゅんさん毎度です!
また大漁ですね〜(^.^)b鯛にハマチ爆楽しまれた様で何よりです!

日曜私もホームグラウンドで浮いて来ました!
ハマチは確変もモードでやればやるだけ釣れそうでしたが、あまりハマチも要らないと言う事で7匹釣って5匹だけキープで鯛を探しに探してやっとタイムアップ寸前に52センチの真鯛1匹でした(^o^;
ハマチは凄い湧いてますね〜!
Posted by タガ at 2010年11月21日 22:33
今頃のハマチ、旨いですモンね~
こちらは、今だ姿見せず(泣)
その代わりと言っちゃあなんですが、アオリはまだまだいけそうな雰囲気です。
あ~、腕が痺れたい。
Posted by すみちゃん at 2010年11月22日 05:04
おはようございます。 
 うえじゅんさん、別格コンビ、ハマチが爆っちゃいましたね。
お疲れ様でした!! 腕が痛くなるまで釣ってみたいですよ

ハマチ沸いている間に下手くそでも1匹ぐらいは釣れるかなぁ
Posted by デジ at 2010年11月22日 08:47
ちょっとちょっとー、釣れなかったのかと思ったら、釣れ過ぎて疲れてメール送るのめんどくさかったって感じじゃないっすか!
赤いのも出て、ウッハウハっすね。
そりゃ、冒頭からアゥとかポゥとか、景気の良さそうな言葉が出てくる訳だ。
真ん中へんの写真、ゴミ箱にハマチが捨ててあるみたいっすもん。
最近数釣りしてないから、たくさん釣れる場所行きたいっす。
Posted by このさん at 2010年11月22日 11:23
三毛さん。

完全にハマチ漁と化してましたわ(笑)
自分的にはサイズを問わず、数釣り出来たので楽しかったんですが、他の人にはハマチはそう人気ないみたいですね。
グーフー水曜は定休日ですか?一時はすごい猛攻で、鯛ラバも全裸状態にされちゃいましたよ。
今回はシイラが釣れたら持って帰ろうと思ってましたが、奴らは考えてなかったので、リリースしちゃいましたわ。
食うとほんと旨いみたいっすね~。今度勇気出して持ち帰ろうっかな?
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:07
小僧さん、こんにちわ。

久々の大漁、一人だけ大興奮でしたわ。
基本、数釣り好きなんで、止まんなくなっちゃうんですよね~(笑)
お造りするのに良いネタゲットできて、嫁さんも友達に自慢してましたよ。これで貧果だったら、馬○亭主でしょ?なんてこっちがネタにされてたでしょうね・・・(汗)
贅沢ながら次回は大きいのを釣りたいっす!
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:11
aorigureさん、こんちわ~。

いやいや、ハマチは湧きまくってましたからね~。
周りも竿曲げてましたよ。
修行は必要ですよ!釣れても、釣れなくても、行き続ける事に意義がある!何の意義があるのか?いや、よくわかりませんけどね・・・(汗)
来週も浮けるならもちろん行きますよ~!ご一緒にどうです?
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:13
喜鶴さん。

今のあそこは湧きまくりですね!終始魚探に反応出てましたから。
途中から腕が疲れて無闇やたらに竿振りまくってましたよ。
今のハマチはメタボってるやつもいて、旨いっすよね~。
ちょっと筋トレしてまた挑みたいっす!
でも甘い気持ちで行ったら・・・なんですよね(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:16
13Bさん、こんちわ!

後先考えずに釣りまくってしまいました。
帰ってからはご近所の引き取り先へ配りまくりましたよ。
今は日本海側のあちこちでハマチ祭り開催みたいなんで、海況さえよければいけますよ!
しかし腕だるい・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:18
たにしんさん、こんにちわ。

こっちもハマチが湧きまくりでしたわ。
密かに大物来ないかと違う層も攻めてましたが、そううまい話はないもんです。
船盛りですか!さすがにそれは持ってないな~。
そんでも大皿いっぱいのお造りは出来ましたよ!
アオリ、釣ってる人もいるんで、ポイントが重要なようですね。
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:21
ZENさん、こんちわ~。

おおっと、またまた出張ですか。お疲れ様です~。
イライラして数字伸びないんじゃないですか?(笑)
早く帰ってきて一緒に暴れましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:23
miyutaさん。

いやいや、以前から釣り○○病だったりメイセンドー病だったり、常に病との闘いですよ(笑)
でもたぶんmiyutaさんも同じような症状出てるんでたぶん・・・。
週のはじめでは悪かった予報も一転してめちゃめちゃ釣り日和でしたわ。
さすがにこんな好天の日はないと思いますが、また浮けたらな~。
お互い年内まだまだ狙っちゃいましょうね~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:25
タガさん、毎度っす!

ア○みたいに釣ってしまいました~(笑)。
やっぱりそんなにいらないですよね、ハマチ。
おおっと、さすがタガさん!
きちんと良型真鯛上げて、お見事っす!
自分なら諦めモードで、魚も食ってくれないですもん。
土俵際の粘りが強い人って尊敬しますわ。
次はハマチよりおっきいの釣りたいですね~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:28
すみちゃん。

そうなんですよね~。ハラミなんてほんとウマウマですもん。
あれ、そっちにはハマチ少ないんですか?
逆にアオリはまだいるみたいですね。
という事はハマチがいるとアオリがいない、アオリが残ってるとハマチがまだ入っていないって事かな?
ひ弱な私は数本釣っただけで腕ダルダルでしたわ。。。
ちょっとマジで筋トレしよっかな~。
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:30
デジさん、こんにちわ。

いやいや、あの中にいれば誰でもハマチ爆ってますよ。
もうすんごい反応出てましたからね。
あっちもこっちもハマチ祭り開催みたいなんで、デジさんも是非とも祭りに参加して悲鳴上げてきてください!
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:32
このさん。

いやいや、このさんみたいに狙って大物ゲットしたわけじゃなくて、湧いてるところで釣りまくってただけだし、レベルが・・・(汗)
恥ずかしくてようメール出来ませんでしたよ~。
そんでも個人的にはめっちゃ楽しかったんですけどね。
今のハマチは脂乗っててほんと旨いっすよね~。
数釣り出来てもやっぱりある程度したらデカモン釣れないかな~なんて思いますよ。
ハマチ爆の状況でデカモンゲットしたらホンモノですね。
という事で、このさん!次回は是非とも北のハマチ牧場でワラサゲットしてみてくださいよ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月22日 12:36
うわ~!!

ハマチ大漁ですやん!

こっちは時間帯外してアカンかったです(泣)

しかも、トローリング船にことごとく邪魔されて・・・

羨ましい・・・・・(;´Д`A ```
Posted by けーふぁく at 2010年11月22日 17:01
うえじゅんさん。やりすぎでは~?
すんごいことになっていますね!

こちらはたぶん隣の海に浮いていましたが相変わらずぜんぜんダメでした。うえじゅんさんたちの方がパラダイスに見えます・・・。
ボウズ逃れに少しやったティップランでなんとかアオリ3杯・・。

今週末はジギング船に乗るのでその後は一緒の海に行かせてもらおっと。
その頃には今シーズンは北の海は厳しくなりますかね?
Posted by やまモ at 2010年11月22日 18:13
いつから漁師に転職したんですか~WW
ハマチ爆釣じゃないですかぁ!!
オイラも日曜はそんな釣果を期待してたんですが、
不覚にも風邪をひいてしまって家で悶々と過ごしてましたよ(泣)
やっと治ったと思ったら明日は爆風って・・・とほほ
Posted by カイザー at 2010年11月22日 19:50
うえじゅんさん こんばんわ!
いや~ 先日はおつかれさまでしたー
本当、腕が疲れますね・・・w
筋力トレーニングせねば・・・
それにしてもあの真鯛は本当羨ましかったですわー
またチャンスがあれば行きたいですね!
Posted by がうじがうじ at 2010年11月22日 20:59
もんもん うじうじ しくしく・・
赤青黄色の魚たち、こんないい日に浮かべるなんて、このシアワセモン!
よっぽど日頃の行いがいいんでしょうなぁ~
それにひきかえ、あっしは・・

ちくそー!
冬眠すんなよー!
Posted by なお at 2010年11月22日 21:03
いやん(^q^)いつのまに。。。
J.BALL なんかやらしいっすね。
ジェイ・ジャークの威力すごかったっすね。
ぼくのもやしジャークではなすすべもありませんでした。
今度手取り足取りやらしく教えてください。
Posted by ycos at 2010年11月22日 21:49
すごい!すごい!
ハマチ祭りですね!!
私は、南で撃沈2連発でした(泣)
羨ましい・・・・
Posted by madtakamadtaka at 2010年11月22日 22:35
底板が埋まってますやんか(笑)
トップでも出してめっちゃ楽しそうですね!
行きたかったな~(汗)
Posted by ストクラ at 2010年11月22日 23:50
うえじゅんさん、毎度です!!
翌日も爆発してましたわ(笑)
僕は途中で赤いのが欲しくて粘ってたんですが、ジギングだけやってればかなりの数が釣れたかも・・・・(笑)
でもほんと、楽しいからってキープしまくってたらえらいことになりますね(爆)
次回は赤いの狙いで頑張ります(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2010年11月23日 00:58
ブラザー、ハマチ爆おめでとうございます。
肉肉肉。
楽しそうでええなぁ~
ナブラ打ちもたのしそうだし。
やっぱり釣りは大漁じゃないとだめっすよね。
残り少ない日本海チャンスをなんとかモノにしたいっす。
ジギングは一度弟子入りさせておくんなまし
Posted by ふな at 2010年11月23日 08:35
けーふぁくさん。

こちらでもハマチ祭開催でしたよ~。
でもあんだけ湧いてても食いのパターンがちょくちょく変わって、なかなか奥深くて楽しかったですわ。
ありゃりゃ、トローリング船に・・・。良くありますよね、良い感じの時にそういうお邪魔虫が入るのって。グヤジーですね!
でもまだまだ青物はいけそうなんで、次回鬼ジギングでデカモンゲットしちゃってください!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:08
やまモさん。

やり過ぎですよね~。自分でもそう思いますが、もともとサビキばかりやってたので数釣りしだすと止まんなくなっちゃうんですよ。
隣の海って南の方かな?
そっちまでハマチが行ってないんでアオリがまだいるのかな~?
アオリはま~ったくダメだったんで羨ましいですよ。
おお、次回はジギング船ですか!いいな~。
しっかり筋トレして爆ってきてくださいよ!
さすがに天気、海況も厳しくなってきましたが、望みを捨てずにいましょうね~。
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:11
カイザーさん。

あれ、知りませんでした?本業が漁師なんですよ~(笑)
ハマチ湧きまくってましたよ!
オフブローも久々にいい仕事してくれましたわ。
早く風邪治して、青物祭に行きましょうぞ!
さすがに今日の天気はダメですね。
こんな日は溜まった内職を片付けちゃいましょう!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:15
がうじさん、お疲れでした~!

2、3本釣っただけで腕がヘロヘロになっちゃいましたよね。
お互いもう若くないんですね(笑)
朝一のあの真鯛は嬉しかったですわ~。
なんだか相方にも気を遣ってもらって、ここ最近の悪夢のようなタンデム釣行を一掃できた感じです。
あんな釣り日和はなかなかないかと思いますが、それでも望みを捨てずに、またご一緒願いますね!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:18
なおさん。

やっぱり、日ごろの行いですかね~(笑)
北の海況ではここ最近で一番良かった感じです。
そういえば風の噂でなおさん体調崩されてるとか・・・。
大丈夫ですか?
釣り○○たるもの、週末に向けて体調を回復させずにどうしますか!って仕事続きなんですよね。お疲れ様です。
しばらくご無沙汰してるんで、またご一緒願いますよ!
とにかくお大事に!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:22
ycos氏。

何がどういやらしいのか、ボクらの清い関係を汚さないでくれるかな~。
あんだけ湧いてても、高速巻きや大きめのジャークが効果的やった感じやわ。
今度はサイズアップ目指して頑張ろな。
メジロになると、さらに腕が耐えられんで~。
J・ジャークを教える前に筋トレからやらなあかんし、明日レオタード持ってうちに来てください。
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:27
madtakaさん。

ハマチ湧きまくりでしたよ。
昼からはナブラも立って、大興奮してました。
あら?撃沈ですか・・・
のちほどそちらへお邪魔させてもらいますね~。
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:28
ストクラさん。

クーラーから出したらあんなにいました(笑)
釣り過ぎです・・・。
トップゲームはおもろいですね~。
はじめはナブラを追いかけてたんですが、途中からエンジン止めてたらボートの周りでもナブラだらけになりましたわ。
北も南も青物の気配は濃いみたいなんで、まだまだチャンスありますよ!
ストクラさんもどひゃ~っとやっちゃってください!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:32
らずくん、毎度っす!

ハマチ湧き過ぎですよね~。
早くから船団出来てたんですが、自分らはだいぶ鯛ラバで粘ってから参戦しました。
ほんとず~っとジギングしてたらボートの中いっぱいくらい釣れたんちゃうかな~ってくらいですわ。
その前に腕がもたんでしょうけどね(笑)
私も次は赤い奴の自己新を狙いたいっす!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:34
ふなブラザー、まいどっす!

ふな家にはおぞましい絵でしょ?(笑)
そんでもジギングゲームは楽しいですよ~。
トップで取れたのも久々だったんで、ほんと青物ゲーム堪能しましたよ。
あっちのアジが気になってたんですが、さすがに今日の天気では無理ですね。残念。。。
ジギングの弟子入りします?
ではycos氏と一緒に、レオタード持ってうちに来てください。
ピシピシしごきますよ~!うふふ。
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 11:38
釣果写真、すげぇ~!!!!!
魚でベトベトですね(笑)
正に爆釣・・・・
サイズが・・・とメールではおっしゃってましたが
コレだけ釣れりゃ楽し過ぎるでしょ~♪
ぶっさんもハマチ爆楽しんでた時代は
「もぉ、ハマチは要らん。。。(汗)」
などと贅沢な事思ってましたが最近は
そんなに美味しい思いもしてないのでハマチ釣りたい。。
と思ったもののやっぱギャタン無しでは太刀打ちで
きませんでした(泣)
Posted by ぶっさんぶっさん at 2010年11月23日 15:00
ぶっさん。

馬○みたいに釣りまくってしまいました(汗)
人間贅沢なもので、あのサイズばかり釣れてると、もっとデカイの求めちゃうんですよね〜。
しかし久々の爆釣、身体は乳酸出まくりでダルダルでしたが、超楽しかったっす!
今回は魚探反応出まくりだったんですが、反応出ないくらいのほうがデカモン混じってるんすかね?
ボート日和もなかなかないとは思いますが、希望を捨てずに密かに狙っちゃいましょ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 17:45
メイセンドウ菌 有難うございました

ハマチ釣り過ぎです
すっかり除菌が済んだみたいですね
しかし旨そうなメタボハマチですな~
私のヘタっクソジギングでもそのメタボハマチは1匹釣れますかね~?
メイゼンドウ菌はしっかり育ててますが(爆)
Posted by lorikeet at 2010年11月23日 18:05
lorikeetさん。

メイセンドー病、釣り○○ワクチンで治ったような感じですが、再発するらしいんで、私も気が抜けませんよ。
ジギング、しんどいけど楽しいっすよ〜!
腕が悲鳴上げても気合いと根性でジャークを続ければ釣れますよ。
あ〜、またジャカジャカやりたくなってきた〜!?(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月23日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/20 vs 真鯛、青物、アオリイカのマンネリ化
    コメント(48)