ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月07日

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ

名船頭 そんな言葉は 聞きたくね~



出発はいつもの通り。
相方ycos氏の車で今回はいつもと違う場所から出艇だ!

ゴリゴリ・・・(汗)

という事でいつものところからの出艇に。。。

今回は同じくメイセンドーウィルスに感染しているがうじさんとお客人の後輩君とご一緒。
5時過ぎに現地着で、チマチマ準備して出船は6時過ぎ。

日の出が遅くなりましたよね~。

今日は一気にあっちへブウェーーーーーン!と思った矢先にがうじ艇にアクシデントが!!!

その後無事にブウェーーーーンと向います。

昨日までの予報では波風なくベッタベタのはずなんですが、なんだかウネリは結構あるし、風もボチボチ。
南からの風に乗せて、適当なところから鯛ラバスタート!(ティップランを数投したのは秘密です。)

大潮なんで結構潮は動いて良い感じ。
潮目やヨレを見つけて小移動小移動。

コツコツと魚信はあって、何だか良い感じ。

すると

ココン!?

おほほ!

そのまま巻いてくると、明らかに根魚の反応。
でもまずまずのサイズっぽい。
魚コールの家族へのお土産ゲット~!は

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
ナイスサイズのガシラ君。

ラインはかなり横に出て気付けばかなり流されて水深も90mほど。
こりゃ~潮動き過ぎでウネリも風もきつくてやりにくいな~、なんて思ってると

ガツガツガツ!

ってのは相方。

う~ん、ウラヤマシイ!またしてもメイセンドー病発症・・・(汗)

そんなのやだじょ~!

巻き巻き巻き巻き・・・

ガツガツガツ!

おほっ!?

自分にもアタリが!
でもこの時点で今まで何度も騙された悔しい記憶がフラッシュバック。
騙されないぞ~!エソ野郎!?

でも真鯛っぽい

だ、騙されないぞ~!

いや、でもこんだけ叩くのは真鯛っしょ?
これでエソなら首へし折って八つ裂きにして葬りさってやる~!
なんて、目を血走らせながら上がってきたのは

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
待望の真鯛様~!

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
あなたに逢いたかった・・・

ま、サイズは小さいですが、この際よしとしますよ。
メイセンドー病もちょっとひいたのかひと安心。
だけども続かない。

がうじさんはというと、メイセンドー病がきついらしく、朝一からヤバイ状況だった様子。

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
メイセンドー1号

でもしばらくは波風がきつくお魚さんの反応も微妙な感じ。

一度鯛ラバ回収時の高速巻きの中層でガガン!とアタリがあって、そのまま回収したらフックの片方、シーハンターが切られてましたが、これはサゴシ?エソ?

青物釣りたいってのでジギングも織り交ぜますが、これも反応なし。
とにかく潮の流れが速いので、流しなおしの移動に時間がかかるかかる。
それでも目ぼしい反応はなく、時間もそろそろ良い感じになってきたので、禁断のヒーリングフィッシングへ。

しかーし、大きなウネリと風でやりにくいやりにくい。
そんでもってじぇんじぇん反応ないし・・・(汗)

相方にリードされて焦ってると

クイン!

うりゃ!?

グイングインのジージージー!

ドラグを鳴らして、良い感じの引きで

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
ナイスサイズのアオリ君。

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
ぽつ

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
ぽつ

やっとやっとでたったの4杯。その後も反応厳しく、今日は癒し系でなく、逆にストレス溜まる激渋状態。
ティップラン始めてからの最低記録?
こりゃダメだ!という事でもう一度お魚狙いへシフト。
先にお魚狙いされてる先輩名船頭のがうじさん艇の近くへ寄ってみると!!!
はみ出す尻尾、にたつく後輩君。

ありえない。初ボート初鯛ラバで初○○がそんなサイズ。

これで闘志に火がついて、一緒に流してみます。


・・・

・・




そんなうまい話があるわけな・・・あ、あるんかい!?

魚に見切りをつけ、こっそりティップランに浮気しかけた時に相方にヒット!

う、、、(汗)
やっぱり完治してなかったメイセンドー病。相方のこの釣り運の強さには圧巻です。(詳しくはこちら

はあ・・・(涙)

急いで鯛ラバを落としますがそんな美味しい話があるわけなく、時間も予定よりオーバーでストップフィッシング。

上がってからはがうじさんと二人、メイセンドー病同士慰めあって、次週での完治を約束しお別れ。
てか、今回のがうじさんの症状はかなりひどく、正直私から見ても可哀相でしたけどね。
(そんながうじさんの末期症状の詳細はこちら


結果

11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ

真鯛    × 1匹 40cm
ガシラ   × 1匹 30cm
アオリイカ × 4杯 最大26cm


ほんと名船頭とかやめたいし、聞きたくないし。。。
今回は同じ悩みを持つあの人が来られなかったんですが、これはほんと深刻です。ですよね?

むむむ~!!!

いかんいかん!うえじゅんいかんよ!
釣りをもっと楽しまなけりゃ!
釣果ばっかりが全てじゃないぞ!

という事で、天気予報は外れたけれども、久々の真鯛も釣れたし、何より浮けて釣り出来たんだし、OKOKOKOKですね。

今回もご一緒して頂いた皆様、ありがとうございました!

次回こそは楽しむ釣りを心がけて浮きますよ~!!!



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
転職して漁師になったら釣果が全てで楽しんではいられませんよ、燃料代に子供の教育費稼がんと?なーんて・・・・!釣果報告お疲れ様です。御無沙汰してます。毎週毎週 海に通って、転職された方がいいのでは??私もほぼ毎週、西の海(若狭湾の対岸)で波に揺られています。釣果はさっぱりですが海を見ているんが好きですから(負け惜しみ・・(涙))。そろそろ陸の仕事に変更ですね。其の内どっかで。ヨロシクです。
Posted by turu at 2010年11月07日 15:52
おいしそうな真鯛じゃないですか!OKOK 贅沢はだめですよ
メイセンドウ病を私にうつしてくださいませ!
それで嫁もボート好きに!
Posted by lorikeet at 2010年11月07日 15:58
うえじゅんさん、こんちゃ!!
G氏と同じところで出ておられたんですね!!
出たい場所から出られなかったと電話いただいてました(笑)
それより、メイセンドウっぷりが発揮されまくりですねぇぇ(爆)
これはもう、一度一人で出られた方がいいんじゃないでしょうか(笑)
なにはともあれお疲れ様でした!!
Posted by らずくん at 2010年11月07日 16:11
OKOK!
毎度のことながらありがとうございました。
去年なら40cmの鯛釣れたら狂喜乱舞ものだったのに成長したものです。
運が強い?失礼な!とは言い切れない釣りですね鯛ラバは。
次こそは二人でいさりファイヤー!でよろしくお願いします。
Posted by ycos at 2010年11月07日 18:13
坂道下るのに腹擦すっちゃいました?(笑)

二人とボート載せてたからですよ

ダイエットして行かないと駄目ですね


90mは出た事が無いですが、まだ浅場の方が良さそうですかね?

つか…今週も天気悪そう

食べ頃真鯛おめでとうございます♪
Posted by 三毛 at 2010年11月07日 18:51
うえじゅんさん、お疲れ様です^^
メイセンドー病。僕は偶にしかタンデムしないので発病の可能性は低いですが、
コレ患っちゃうと精神的ショックは大きそうですね(汗)
あ!相方を初めてのポイントに案内して、がっさりと釣られてしまう
メイガイド病には僕も何度か罹ってましたわ~(爆)
Posted by ストクラ at 2010年11月07日 19:00
うえじゅんさん毎度です!
土曜でしたか
鯛ゲットおめでとうございますアオリも厳しい様ですね

今日ホームグラウンドで浮いて来ました波風強く厳しかったですが、何とか魚釣れました(^o^;
真鯛57センチ1匹
ギリワラサ63センチ1匹
アオハタ28センチ1匹
それから何と初めてのタルイカ50up1杯、上げるのに20分くらい掛かりました(-ロ-;)イカはもう持って帰れないので一緒に出ていたカヤックアングラーさんに貰って頂きました(^o^;

アオリは一流しで波風強く10時前に陸上がりしました(;_;)
Posted by タガ at 2010年11月07日 19:44
うえじゅんさん、こんばんわ。
真鯛ゲットおめでとうございます。ycosさんのあれを見てしまうと、さすが、現役名船頭の肩書きは外せませんな~。がうじさんのブログはまだ見ていませんが、僕も初代名船頭のおかげで皆さんとお会いできました。(笑)。
今回はアオリ厳しかったみたいですね~。
ロング出張先より。
Posted by ZEN at 2010年11月07日 21:36
うえじゅんさん、こんばんはです。

鯛ラバに襲撃していたヤツが何か気になって寝られないのでないでしょうか?・・僕が、ガンガンイタズラしてました。冗談ですけど

 アオリイカ厳しいですね。ティップランマスターされておられるのにこの結果は段々、シーズン終わりを表されているのでしょうか。
Posted by デジ at 2010年11月07日 21:41
うえじゅんさん こんばんわ!
先日はお疲れ様でした・・・ ホントニ・・・
何をしに行ったのか~ わからなくなってきましたよぉ~ (遠い目
ふぅ 次は1人で出ちゃおうかなァ
・・・・・・・
・・・・・
・・・

~~~~~~~(;_ _)O パタ...
Posted by がうじ at 2010年11月07日 21:42
こんばんは~
普通に真鯛釣れていて、すごいです!
ウネリが大きい時は、エギも水中でウネリの分上下しているので、アオリが抱きにくいのでしょうか?
いつも、ウネリの大きい時は、釣れません…
釣りは、毎回いろんなドラマがあり、楽しいですね。
最近ハマチが釣りたくて、モヤモヤしてます(笑)
Posted by たにしん at 2010年11月07日 22:55
ティップが、なかなかランしてくれなくなってきました。
私も珍しく日曜日釣行してきましたが、朝は南西風きつかったです。
入れ乗りを経験すると、ポツポツ釣れるイカ釣りはフラストレーション溜まりますね。
Posted by すみちゃん at 2010年11月08日 04:57
turuさん、ご無沙汰してます~。

やっぱ転職ですかね~?でもこのまま転職してもド貧果で食っていけませんよ(笑)
そういやturuさんもボートで浮いてるんですよね。今年はもうそう浮ける日がないので、また来年ご一緒させてくださいな。その際は名ガイドお願いしますよ~!
まずその前にサゴシ修行、またご一緒願いますね~。
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:07
こんちわっす!
私からすれば40cmのマダイは小さくないっす
昨年末は30cmのマダイに狂気乱舞していたはずなのに…
きっと3年後にはメーターカジキつらねば納得行かねーぜーになって松方弘樹を目指されるのでしょうね~
どんどん遠い存在になっていかれます。
暫くは土曜日に用事が続きご一緒出来なさそうなんで寂しいっすわ
Posted by ふな at 2010年11月08日 07:08
lorikeetさん。

そうなんですよ。なんだかんだ言って、あのくらいの魚で晩ご飯は豪華になったんで、OKOKOKOKですわ。
感染したいです?最初の数回は良いですけど、そのうちフラストレーション溜まって、どうしようもない気持ちになりますよ~!
ていうか奥様の場合はボート上での諸々が問題なわけであって、釣果はそう関係ないのでは?
何はともあれ、楽しく浮くのが一番です!!!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:09
らずくん、まいどっす~!

いつもより早く動いておられたG氏。あっちへうろうろ、こっちへうろうろして、結局いつもの場所でしたわ(笑)
単独ですか~。そうしたくてもボクらは二人で一人みたいなもんなんですよね~。お互いの彼女、嫁そして両親からも公認の仲ですから・・・エヘヘ(笑)
そんな事が吹き飛ぶような釣果出せるよう、次回はガンバちゃいますよ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:13
ycos氏。

いえいえ、こちらこそ。
そうだよね~。昔はアジ釣りしてて飲ませで釣れたちんまいシオ釣れて抱き合って喜んでたくらいなのにね~。
ここでちょっと初心に戻ろう!
ハイテンション「アゥ!ポゥ!」に「いさりファイヤー!」でムーンウォークでよろしく!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:16
三毛さん。

いやいや、坂道前にゴリっと。相方の羽道の車高では無理でした。。。
ちなみに私ら二人とも「やせ過ぎ」ですよ。たぶん体脂肪率は二人ともあって一桁かと・・・(笑)
最近狙う水深がようわかりませんわ。
浅場があかんし深場へ、で気づいたら90mとか、釣れんのかいな?あ、釣れた、みたいな感じですわ。
そろそろ出れない天気が多くなってきましたよね。今回も天気大ハズレでしたから。でも逆もまたしかり!とりあえず現地までは行くことになりそうです。
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:19
ストクラさん、こんにちわ!

そちらは取材お疲れ様でした~。
この難病はなかなか手ごわいですよ。最近「ある人」はそれを恐れてソロで出たら逆にそれまでも裏目に出て・・・。
そんでも二人ともが貧果よりも、どっちかが釣れてるなら、釣れるんだし!ってことで頑張れますからね。釣れないよりは良いと思い・・・思い・・・思います!?(笑)
メイガイド病、これもやっかいそう・・・。でも傍目にはカッチョイイですよ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:21
タガさん、毎度っす!

で、デター!!!タルイカデタ~!
行きの車で話しててたんですよ、そんなの釣れたらって。
でも確かにイカはもうお腹いっぱいですよね・・・(笑)
しっかし、何ですかその良すぎる釣果は!!!
今度ガイド願いますよ!マジで。
う~ん、これ見て闘志が湧いてきたぞ~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 07:24
ZENさん、こんちわ~!

ZENさんの良型真鯛からみたらチャリコサイズでしょ~。
なおさん、がうじさんとトリオでこのやっかいなメイセンドーのラビリンスから抜け出せないでいますよ(涙)
今度対策会議を開きたいくらいです・・・。
この日はウネリの向きと逆から風による白波が立って、ティップランにはめちゃめちゃやりにくい状況でしたわ。でも時期的にもそろそろ数出ないし、仕方ないですね。
またまたロング出張ですか~?お疲れ様です。
早く帰ってきてまたご一緒願います。
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 08:45
デジさん、こんにちわ。

おおっと、犯人はあなたでしたか!!!(笑)
「冗談ですけど」って冗談じゃない方がびっくりですよ!
アオリ、時期的な事もあるかと思いますが、やっぱり海況が厳しかったですわ。
そういうデジさんも何やら大物ゲットとの噂が・・・。早く更新してくださいよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 08:48
がうじさん、こんちわっす!

いやいやいやいや、本当にお疲れ様でした~!
後輩君、やってくれますよね~!さわやかに笑う白い歯が印象的でしたわ(笑)
しかし初っ端にあんな体験させて、これでまた一人釣り○○が増えそうな予感が・・・。がうじさんも罪な人だ。
てか、ほんとこれはどうしたもんでしょうね?今度なおさん交えてじっくり対策会議開きますか?
誰かが言ってた名船頭選手権なんてまっぴら御免ですよね!(怒)
ま、とにかく懲りたわけじゃないと思うので、今度は頑張りましょうぞ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 08:51
たにしんさん、こんにちわ。

いやいや、普通じゃないんですよ~。普通は彼であって、私は超久々ですから・・・。
アオリですが、ウネリでのエギの動きも関係してくるでしょうが、おそらく触ってきたりはしてるんだと思うんですよ。もともとティップランは今までのエギングと違って取れなかったアタリを取る釣りなんで、そのアタリを感じれない海況が一番の問題かと・・・。
まあでも個体数は減ってきてるんだし、厳しいのは厳しいですわな。
青物、そっちもいるにはいるみたいですね。
私も釣りたいですわ~。やっぱ腕ですかね・・・。
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 08:54
すみちゃん。

ちょっと厳しくなってきましたかね。
とか言いながらちゃんと二桁釣ってはるじゃないですか~。
確かに爆釣経験するとちょっと考えちゃいますけど、逆にこの時期のはサイズが良くて引きが楽しめるので、その分興奮しますけどね。
ちなみに私らはたいがいタンデムで、自分らの他のロッドが邪魔なのが一番の悩みだったりします。
ミニボートにはそういった悩みはつきものですね。そんでもやっぱやめられない止まらないっす!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 08:58
ふなブラザー、ちわちわっす!

私にとっても40は小さくないんですよ。ただ周りの人たちが小さく見える演出をしてくれるんですよ~!ほんとイジワルさんばっかりだ。
松方弘樹と言えば、やっぱりJ君でしょ~。彼のあの姿は超カッチョ良かったですからね!(笑)
どんどん遠いって、なんだかんだ同じように成長してません?
ティップランはやっとふなさん追いついてきたくらいだし。
ご一緒出来ないのはこちらもさみしいですが、「離れていても心は一つ」。
お互い嫌がらせメール送れるよう頑張りましょね~!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 09:02
うえじゅんさん こんにちは
浮かべただけでも羨ましいです。
食べごろサイズの真鯛まで釣っちゃうなんて贅沢です(笑
青物も出て来てるので 次回こそは・・・出航したいよ~!
Posted by mepris at 2010年11月08日 10:26
うえじゅんさん おはようございます

40cmは立派な真鯛です!
もっといろんな角度からの写真を載せまくらないと(笑
水深90mって未知の領域ですわ。
それにしても、Gさんはまたも初鯛ラバのお方にGood Sizeを?
私もGさんの会社の後輩になろうかな(笑
Posted by 13B at 2010年11月08日 11:59
ちょっと迷惑メールありがとうございました。
次は本人が写ってるやつをお願いします。
全然釣れなかったのかと思ったら、しっかり塩焼きサイズ釣ってるじゃないっすか。
まあすぐ横で連発されたら凹みますわな。
やっぱりビンビン玉のカラーの差ですよ。
それかなんか怪しい液体を使ってたようなので、その効果の差でしょうか?
メイセンドー病が完治しないことを祈ります。(笑)
Posted by このさん at 2010年11月08日 15:43
うえじゅんさん

こんばんわ~!

マダイいいなぁ~~

僕は今年30cm以上のマダイ釣れずに終わりそうな予感がします((笑))

アオリもサイズ揚がって来てイイ感じですね♪
Posted by けーふぁく at 2010年11月08日 18:08
meprisさん、こんにちわ〜

久々の真鯛は超嬉しかったんですが、周りの人がね〜。
青物はmeprisさんご夫婦の先輩ご夫婦情報が人伝いに回ってきてて、かなり期待してたんですけど、やっぱり腕が・・・残念!
まぁでも、ほんと浮かべただけでも良しとしないと罰当たりますね(笑)
今週は厳しい天気みたいですが、天気も釣果もミラクル信じて頑張りましょね〜!
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 18:15
13Bさん、こんにちわ!

40cm、食べるにはちょうど良いサイズですよね。でも味とか抜きで、デカ真鯛、いつか釣ってやりますよ!
最近狙う水深がわかんなくて、さ迷いまくってますよ〜。
この日は40mでも90mでも釣れてたんで、あとは信じて巻くのみですかね?それと運と。
Gさん艇は釣れますよ〜!年内も予約いっぱいだそうですよ(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 18:21
このさん

今回の私のならほんのちょっと迷惑メールだったでしょうね〜。
次回は満面の笑みを浮かべたデカ真鯛カブりつき写真を送りますんで覚悟しといてください!
やっぱりカラーですかね?なぞの液体、効果あるのかなぁ?
一説ではメタボヒンカ病なるものも流行ってるらしいんで、このさんも注意っすよ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 18:27
けーふぁくさん、こんちわ〜!

デカ真鯛釣れない負け犬の遠吠えですが、やっぱり40cmくらいのが旨いっすよ!!!・・・グヤジー!
ツバスにハマチに、今は脂乗ってウマウマなんで釣りたかったんですけど、あんまりガツガツしてると釣れないんですかね?
アオリは数こそ厳しくなってきましたが、キロアップ狙いのチャンスっすよ!
さて、今週は浮かべるかなぁ〜?
Posted by うえじゅん at 2010年11月08日 18:34
うえじゅんさんこんばんは~!
それがふつうですって^^殺気がタイラバまで伝わってたのかもしれませんね
オイラもそろそろチャリコから卒業したいですWW
そして名船頭にもなってみたいとか思ってますよ~!
アオリもそろそろ終わりなんでしょうかねぇ
Posted by カイザー at 2010年11月08日 21:39
こんばんは~。
こちらこそご無沙汰です!

あのゴムボーターたちがうえじゅんさんチームだったとは
全く気づかずでスンマセン。ゴムボは詳しくないもんで
色の違いしかワカリマセン・・・。

予報は外れてかなり厳しい海況の中で
魚からの反応も無く凹んでました(^u^)
あの状況でも、ちゃんと釣られてますね~。流石です!
腕の違いですわ~。

また見かけられたら声かけてくださいね。
Posted by hatz at 2010年11月08日 21:47
ホンマの天気予報外れって、もっと悲しくて切ないもんでっせ。
浮かべた上に水揚げもあり、真鯛cos継続・・よろしいやん。

名船頭病とあいまってスランプ突入しないように願ってますよ、僕みたいに・・。

なんか、スカッとしたいなぁ!
Posted by なお at 2010年11月08日 23:34
こんばんは。
いいじゃーないですか、タイにアオリにガシラ。
文句言ってたらバチが当たりますよ。
僕も釣りにほんとに行きたいー。
Posted by aorigure at 2010年11月09日 05:34
カイザーさん、こんにちわっ!

ただならぬ殺気、そして闘気がメラメラし過ぎてましたかね?(笑)
カイザーさんの場合は客人が3人なんで、名船頭になった際の痛手は通常の3倍、シャー専用です。。。
てかファミリーなら誰が何釣っても嬉しいですよね~。
アオリはまだいけると思うんですが、いかんせん海況が・・・。
浮ける限り、狙いますよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月09日 08:21
hatzさん、こんばんわ!

わざわざどうもです~。
そうなんです、私らでした。でもみんな荒れてきて避難してる時だったんで、のんびりお声掛けできない状況でしたよね。
朝一と昼過ぎのちょっとだけはお魚の反応良かったみたいです。
アオリには厳しすぎる状況でしたけど・・・。
今度は穏やかな時にお会いしたいものです。
こちらからはhatzさんわかりますので、是非ともお声掛けさせて頂きますね!
Posted by うえじゅん at 2010年11月09日 08:24
なおさん。

確かに切ないですよね。あの当日のなおさんのメールはなんだか悲壮感と焦燥感がひしひしと伝わってきてましたからね~。
失礼ながらそれを考えるとほんと贅沢言っちゃダメですね!
でもでも、メイセンドー病は困りモノですよ。がうじさんとも、今度なおさん交えて慰労会やろうって話してましたからね(笑)
お互いスカーッといけるように、頑張りましょ!
Posted by うえじゅん at 2010年11月09日 08:30
aorigureさん、こんばんわ~。

そうですよね、釣りに行けただけでも幸せなんだし。
これからもaorigureさんの分まで浮けるように・・・ってまだまだお忙しいですか?
なかなか北は浮ける日が少なくなってきましたんで、今年は例の南のポイントへ是非ともお邪魔させてください。
風邪が流行ってるみたいです。私もちょっと風邪気味ですが、aorigureさんも体調には注意してくださいね~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月09日 08:32
浮かべるだけでも羨ましいのに、しっかり釣ってしまってますな~(^^;)ズルイw

ガシラ君が釣れるって事は、魚の活性高かったんでしょうね。
浮かびて~!
Posted by 喜鶴 at 2010年11月09日 10:15
うえじゅんさんこんちゃ^^
良いサイズの鯛で晩御飯は
賑やかになったんじゃないですか?^^
アオリも良いサイズですね^^
Posted by 小僧さん at 2010年11月09日 17:19
喜鶴さん。

そうですね~。贅沢言っちゃいけませんね!
そんでもって久々のまともなお魚に家族は大喜びだったんでほんと良かったです。
お、ガシラ君でそういう判断が出来るんですね!これは勉強になりました。
朝一はガツン!ジジジー!ってすぐ後にフックアウトってのもあったんで、確かに活性高かったと思います。
さてさて、いよいよ浮ける日が少なくなってきましたが、今週はどうなるのでしょうか?
一縷の望みを捨てずに、とにかく内職内職・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年11月09日 17:52
小僧さん、こんにちわ。

イカばかりだったんで、魚メインの豪華な食卓になりましたよ~。
あれくらいが処理する自分的にも楽なんですが、釣ってる時はもっともっと~!って欲が出るんですよね~(笑)
アオリはもっともっとデカくなるんですよね~。タルイカ釣った人もいるんで、とりあえずは狙えるうちはまだまだ狙いますよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年11月09日 17:54
うえじゅんさん。こんにちは。

食べごろの真鯛ゲットされているじゃないですか!
贅沢はダメですよ!
私のような「釣れない釣り師」たちにねたまれますよ~(笑)

思わぬ悪い海況の中お疲れ様でした!
Posted by やまモやまモ at 2010年11月09日 20:44
真鯛にアオリと良い物釣ってますね~

デ~プ用のエギピンクのような紫のような色ですね~
定番みたいですね~

僕も翌7日に日本海で揚げちゃったんですよね~
わ・ら・さ・・・・・・
ブログが変なのでアップ出来ない状態なんですよ。
Posted by miyuta at 2010年11月09日 21:47
やまモさん、こんばんわ~。

ええっと贅沢言うなら、真鯛はあと1.5倍くらい、その他に青物をちょっとと、アオリの27,8を数杯釣りたかったですね~(笑)
鯛ラバに関してわき目を振らず、一心不乱に落としては巻く相方の姿に脅威を感じております。
「信じて巻くだけ」と言われるんですが、他にも釣りたいものあったり邪念が多すぎるのでしょうかね、私。
さすがに出れる日が少なくなってきましたが、やまモさんも信じて巻き続けて、念願のお魚をゲットしちゃってくださいね~!
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年11月09日 22:11
miyutaさん。

エギですが、お気に入りはアジカラーで、この日は赤テープのラトルチューンを使ってました。ちなみに相方はオリーブアジの金テープでしたよ。
ってちょっとちょっとちょっと~!!!
やっぱり上がってるんですね~ワラサ!
なかなか更新されないからどうされてるのか気になってたんですよ。早く詳細を知りたいっす!
楽しみにしてますんで、PCのお早い復活を祈ってま~す。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年11月09日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/6 vs 真鯛、青物リベンジベンジ!やっぱりアオリイカ
    コメント(50)