ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月09日

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊

鬼の居ぬ間に・・・


さて、待望の週末がやってまいりました!
しかしながらここ最近の日本海側は風が強いようで、予定していた土曜日もボートには厳しい予報。
当初は嫁さんの都合もあり、土曜がダメなら今週は釣りを断念せざるを得ないところ、嫁さんはじめ家族の協力を得て日曜釣行が可能になりました。ありがとうございます。

となれば土曜はきっちりと家族サービスをしなければなりません!

6時に起きて、洗濯、庭の草ひき、朝ごはんの用意等をし、ご飯を炊いておにぎりを作り、みんなで自転車に乗ってGO!
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
お金をかけずに家族サービス。
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
楽しそうに泳いでいると、
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
なんじゃこりゃ~!?
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
琵琶湖発ゆるきゃら。
何気に横から見ると琵琶湖の形。
びわこぐま」以後よろしくお願いします。


日曜は嫁さんが車を使うので、私の実家へ車を借りに行きました。
しかしながら土曜に気付いていました。

・・・何が?

日曜の天気、どうやら土曜とたいして変わらない。そう、風が強い!

どないしたらええねん?

まさか家族にいろいろ段取りを組んでもらった手前、ビミョーな状況。
ま、でもとりあえず荷物積んで行くだけ行ってみりゃ良いんですわな。
もちろん行ってみて、あるいは浮いてみてヤバそうなら即撤収!心に固く誓って釣行を決定。


前回の教訓を踏まえ、家で寝てから行こうと、借りてきた親父号に荷物を積み込み、いざ就寝は22時!

・・・

寝れない(汗)

仕方なく0時前に出発。

平原綾香が大好きな親父殿。平原綾香の曲を聞きながらまったりとしたドライブで現地着はちょうど2時間後の2時前。

さて、4時起床までどうやって寝るのか?

フッフッフ

こんな事もあろうかとこやつを買ってたんですよ。

ご紹介頂いたカイザーさんソアラさんご夫婦によると、こやつを車内に置くだけで車内に虫が入ってコナーズ!だそうな。

とは言え半信半疑。アヤシイ・・・
しばらくは窓を閉め切って就寝。

・・・

暑い!

う~ん!なるようになりやがれ!

って事で窓を半開。
念のため車外に蚊取り線香を炊いておいて、さらに念のため虫よけスプレーをシュシュー!

さて、腹をくくって就寝。

・・・

おほっ!

蚊コナーズ!(驚)

物理的には蚊が入れる状況ながら結局起床の4時まであの羽音に悩まされず、快適な眠りにつけました。
虫コナーズ、おそるべし!
見事快適な眠りを手に入れ、目覚めはスッキリ!
(余談ですが、「蚊取り線香」「虫コナーズ」で有名な『金鳥』、実は社名が『大日本除虫菊株式会社』って知ってました?)


さてゆっくり準備を始めるか。

・・・

!?

ヤラレタ。。。

結局外では虫クルーズ!
虫よけスプレーしてながらも足首中心に合計7ヶ所、刺されちゃいました(涙)
以後、長ズボン等の着用を検討したいと思います。。。


さて、準備をしていると、何やら見覚えのあるボートが・・・
デカ真鯛ハンターのなおさんでした。
これは困った新たな鬼の出現!
そんな新鬼のなおさん、今日は何やらヒゲの生えたでかい息子さん?とご一緒(笑)。

薄明るくなってきた4時50分に海の上に。

今回は冒頭にある作戦。
まぁ、要は前回のらずくんが爆ってたあたりを攻めて攻めて攻めまくってやる~!って事で水深と潮目を頼りにスタート!
もちろん今回のメインターゲットは真鯛!だもんで鯛ラバメイン。


開始30分

ググン!

まずまずのアタリとファイト!
根魚より終盤までファイトしてくれます。
何だ何だ?

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
鳴くと「ホーボー」って聞こえますよね。
どんな食味だったか忘れたのでお持ち帰り。

しばらく後に

ババン!

おほっ、来たか!?

でもパワー不足。スルスル巻けちゃう。でもこの独特の反応は・・・

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
ヤリィ!真鯛ちゃん。しかし小さい・・・(汗)でもネタでいいからとお持ち帰り。

何度か流してアタリ頻発エリアを発見。

一度はかなりパワフルなアタリも早アワセで痛恨のフッキングミス。
経験不足。。。

流し直してアタリ頻発エリアに来ると

ゴゴン!

おほっ!これは力強いアタリ!
引きもまずまず。ん~、でもだんだん抵抗が・・・。

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
やっぱり根魚の良型アオハタ君。

でもこの辺りは良い感じ。締めてすぐに再開。

底から10m切らないところでガガガン!

おほっ!今までにないパワフルなアタリ!

焦らず巻いてから、うりゃ!

ガッツン!

ババン!バババン!

良い感じにドラグも出されて、ババン、ババン!

これは来たんちゃう?

大興奮で巻き続け、見えた魚体に(周りに人いないの確認して)

「よっしゃ~!」

慎重にネットインは

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
ヤッター!
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
念願の良型真鯛君。あなたに逢いたかった・・・。
ハイテンションながら、針を外し、締めながらも鯛ラバを落としておきます。

ストリンガーに掛けてすぐにロッドを手に持ち着底巻き出し即ゴゴン!

おう!

根魚的アタリ、引きで

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
小振りなアオハタちゃんゲット。今時合いですか?

同じように、締めながら鯛ラバを落として巻いて巻いて。
落とし直して巻いてきてまたまた10mほどのところで

ガツガツガツ!

おっほ~!

ガツガツ、ガツガツ!

うりゃ~!会心のア・ワ・セ!

ガッツンツン!

バババン、バンバン!

キュイ~~~ン!

さっきのよりドラグが良く出てかなりナイスファイト!

真鯛に間違いない!

グリグリ~!

バババン!

大興奮ながらも慎重に、そして無事ネットイン~。

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
さっきよりちょっとサイズアップの真鯛さん。あなたにも逢いたかった・・・。

いやぁ~、こりゃ自分にしては上出来過ぎ。
手練の方々は70、80アップを釣られてますが、良型真鯛初めての私には十分のサイズ。

一度やってみたかった、
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
鯛のぼりアオハタ付き。
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
デカく見えるショットをパシャリ!

大人気なく(周りに人がいないのを確認して)はしゃいでしまいました(笑)

しかしその後は厳しい時間が過ぎます。
ま、でも厳しいのは慣れっこ。

ウロウロしてると、近くで浮いておられるボートエースの方が声を掛けてくれました。
おや?お久しぶりですのタガさんでした。
前もここでニアミスでしたね。聞くとなんとさすが、きっちりあいつにそしてビックな獲物もゲットされてました。

あっちの方で浮いてるなおさんはどうなんだろうかと様子をうかがいに行きます。
するとさすがなおさん、今日も名船頭っぷりをいかんなく発揮しておられる様子。
気になるなおさんの詳細についてはこちら→「はんなり釣行記
これは負けてられない!という事で初志貫徹で最初のポイントへ戻ります。

戻ったあたりでタガさんとお話しながらちょっと離れてやりますがなかなか厳しい。

ふとタガさんを見ると、

んんん!?

何、あのデカイの?

近くに寄ってみると、なんと!?

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
めちゃめちゃデカイアオハタ!
いやいや、お見事です。あんなデカイのいるんすね?
口からはイカのゲソが出てきてました。

サプライズなビックワンの後はまた渋い状況に。
東風が南風になったので、沖の深場へ行くも魚信さえなし。

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
名船頭なおさんとひげの生えた息子さんぜん太さん。

やっぱり初志貫徹!
アタリの多かったポイントへ戻ります。

風、潮の流れは変われどあるラインにくると何らかの反応があるので、しつこく攻めると

ゴゴン!

おほっ!

ゴゴゴゴン!

なんじゃなんじゃ?

たまにババン!とくるからもしや?と思ったけれど上がってきたのは

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
アコウ氏withイカリムシーズ

思いっきりスレ掛かり。そりゃ抵抗あるわな。
それよりイカリン付きすぎ!ちょっと悩んだけど良型なんで、苦渋のキープ。

その後、同じようなパターンで

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
同サイズのアコウ氏追加。イカリンちょっとマシ。

ん?
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
口から何かが!?
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
カレイ?カワハギ?


実は途中から気になってたエアフロアの空気圧。前回の片付け後に空気漏れの疑いがあったのを気のせいかと思ってたのが、やっぱり漏れてたようでした。

ブニョブニョと誰かのお腹のように(そうです!あなたです!?)なって動きにくく、走行にもなんだか多少影響してる感じ。

そんなこんなで時間も昼前となり、最後にサプライズを!とラストひと流しを3回、ラストひと巻きを5回ほどしてたら

ゴゴン!

おほっ!来ちゃった?

ゴゴン、ゴゴン!

スルスルスル・・・

軽い・・・

ま、そんなドラマはらしくないし。

よいしょ!

8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
やっぱり「ホーボー」って聞こえます。

ホウボウに始まりホウボウに終わる。

結局風はさほど強くなく、浮いてる間は曇り時々晴れ、みたいな感じで暑さも多少マシでした。
これも良い方にちょっとズレただけで、逆に悪い方になってたら即撤収だったと思います。
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊

さてさて、やっとこさ念願の良型真鯛が釣れて、根魚でなく鯛独特のアタリがわかった感じがします。
けど、まだたったの2匹。もっとガツガツされたいっす!
でも終わってみれば自分にしては上出来な釣果。
車中泊での蚊対策にも虫コナーズという強い味方が出来たし。
うん、楽しかったっす!


8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊


結果

真鯛   × 2匹  45、52cm
アコウ  × 2匹  38cm
アオハタ × 2匹  37、28cm
ホウボウ × 2匹  32、28cm
チャリコ × 1匹  23cm

今回は単独釣行でしたが、たまたまご一緒させて頂いたなおさんとぜん太さん、そしてタガさん、いろいろありがとうございました!
またご一緒した際もヨロシクです!





このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
うえじゅんさんこんばんは!日曜はお疲れ様でした!
初真鯛おめでとうございますヾ(=^▽^=)ノ
最近は一人で浮いてるのがほとんどの中うえじゅんさんと浮けて楽しかったですよ
あのアオハタはジャスト50センチでしたシーバス79センチ・真鯛53センチ・チャリコとリリースでキジハタ30センチ位とアオハタ20センチ位でした!結構アタリは私も有ったんですが…要修行ですわ
Posted by タガ at 2010年08月09日 23:05
うえじゅんさん、こんちゃ!!
なんとなんと、きっちり釣ってきてるじゃないですか!!
根魚もいっぱいだし、真鯛も釣ってるし・・・ホウボウまで!!僕、あそこでホウボウ釣ったことないです!!(笑)
とりあえず、楽しい釣りが出来たようでなによりですね!!
サイズはそのうちUPしていきますよ!!
次回また頑張っちゃいましょう!!!
Posted by らずくんらずくん at 2010年08月09日 23:27
ぶりじゅんさんも良型真鯛は初だったとは意外です。
真鯛、アコウ、アオハタ、ホウボウ
ウマウマ魚種が盛りだくさん。
よろしいですなぁ。
早くそんな写真載せたいですわ(笑
Posted by 13B at 2010年08月09日 23:37
タガさん、こんばんわ!

日曜はお疲れ様でした。
予報がちょっと気になるくせに、単独釣行だったんで、知った方が近くにおられてちょっと安心して楽しませてもらいました。ありがとうございました!。
みなさんシーバスやヒラメを上げておられたんで、こっそり狙ってたんですが、その欲深さがいけませんでした(笑)。
あのアオハタは遠目からでももの凄い存在感で、一瞬何の魚だか疑いましたよ~。体高もあるし、丸々太って、さぞ美味しかったのでは?。
またどこかでお会い出来たらよろしくお願いします!。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月09日 23:41
らずくん、こんばんわ~!

やっと釣れましたよ~、念願の良型。めちゃめちゃ嬉しかったですわ。でもこれも前回のらずくんのアドバイスあってなんでほんと感謝感謝です!。
ホウボウは自分でも意外でしたよ。しかもサイズの割に結構ファイトしてくれるし。
釣果にも、そして天気にも恵まれてほんと楽しかったですわ。
今はサイズよりもあの独特の引きをもっと堪能したいですね~。
お盆はちょっと台風が気になりますが、無理せず浮ける日にまた行きたいな、なんて思ってます。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月09日 23:48
13Bさん。

いやいや、私なんてまだブログ2年生になったばっかりだし、去年の今頃なんてそりゃ~へなちょこだったんですよ。でもこれもブログでお付き合いさせて頂いている方々のおかげです。
今回は根魚も結構良いサイズが釣れたし、かなり満足してます。
ただイカリムシはちょっと・・・(汗)。
そういえばお会いしたあそこはちょっとアジも下火になってきたみたいですね。でも沖の○秘ポイントではデカアジやら高級魚が釣れてるみたいなんで、まだまだ諦められませんよ。
次回はドカーン!な記事、期待してますね~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月09日 23:57
昨日はどーもお疲れさまでした!
なんと、最終的には色とりどりのすげー釣果やないですか!
ウチの艇はふたりがかりで一尾を除けば、こぢんまりしたモン。
どんどんレベルアップしていくうえじゅんさん、こりゃ目が離せませんな!
次回は、その勢いにあやからせてもらいますし(笑)
Posted by なお at 2010年08月10日 00:22
なおさん、お疲れ様でした!

ビミョーな予報で単独釣行だったんで、なおさんが来られた時はめっちゃ心強く思いましたよ~。
今回も名船頭っぷりを発揮しまくってましたよね。でもタンデムで自分の方が釣れるってのもちょっと気まずいですよね。でも釣りたいし・・・。難しい問題です。
やっとまともな真鯛が釣れました。今まで小さいのばっかりでしたが、やっぱりあれくらいになると竿の叩き方もドラグの出方も楽しいっすね~。なおさんが釣られるようなデカ真鯛だったらと思うとワクワクしますわ。
勢いって私の場合すぐに落ちてきますからどうぞご安心を!(笑)。
さてさて台風が気になるお盆ですが、もしまたお会いできたらどうぞよろしくです!。
ほんと楽しい釣行になり、ありがとうございました!ぜん太さんにもよろしくです!
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 00:47
ついにマダイゲットですか。それも、2枚も!
おめでとうございます!

師匠は、まわりもあんまり釣れてなかったって言ってたけど、
みなさん、結構釣れてたのね。(笑)
Posted by NBR at 2010年08月10日 00:58
うげっ!!
羨ましいなぁ~。
この風で難しいと思っていたけれど、出航してしっかりと答えをだされるとは・・・・・
Posted by 喜鶴 at 2010年08月10日 01:33
おはようございます。
真鯛ハンターおめでとうございます。何か良い事されましたか?
根魚確実にゲットですよね。 今年アコウまだ釣って無いんで虫付きOKなんで旬のうちにいただきたいです。
Posted by aorigure at 2010年08月10日 07:10
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━チワァ!!

ついにコナーズデビューしちゃったんですね~~~(≧艸≦*)

最初はアタシも半信半疑だったんですが~~~ホント付けてビックリだったでしょΣd(≧∀≦*)

それにしても今回は!!!マダイ大漁ですねヾ(o´∀`o)ノ

23cmのチャリコ・・・結構イイサイズのはずが・・・

まわりが大きすぎてチッチャク見えちゃうじゃないですか!!!シ(*゚д゚*)ノ

これもきっと土曜日に家族サービスしたおかげですかね(≧艸≦*)

板長!!!料理も期待してますよ~~~Σd(≧∀≦*)

さょぅなり~.+゜ヽ(∞*'v`※)ノヽ(*'ω`$+)ノさょぅなり~.+゜
Posted by ソアラ at 2010年08月10日 07:30
NBRさん。

やっと、やっと釣れました!NBRさんみたいなデカ真鯛へはまだまだほど遠いですが、やっとまともなサイズでほんと嬉しかったです。
師匠さんは結構早いうちに上がられたのか、海上ではお見かけしなかったです。
今回の釣行で何か掴めた感じがしたんで、今週もういっちょって考えてますが、今回の台風はちょっとヤバイ感じですね。大きく逸れて釣り日和になってくれないかな~。
巨大テルテル坊主でも作ろかな(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 08:30
喜鶴さん。

うげげっ!ほんと天気はわかんないっすよね。上がってからは日差しが強かったですが、釣ってる時は釣り日和っぽかったですわ。
結果はやっとですよ~。ここまでの道のり、ほんと長かった~。
この勘を養うためにももっと行きたいのに、今回の台風には勘弁して欲しいっすよね。
ま、無理せず家族サービスして待ちますか・・・。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 08:34
aorigureさん、おはよーございます。

ありがとうございます。嫁さんにも「土曜頑張ってかいがあったね」って言ってもらえました。という事でポイントは家族サービスですよ!aorigureさんもきっちりやりましょね~(笑)。
根魚はアタリも多く、今回はアコウもアオハタも良いサイズでした。虫はゆっくり引っ張れば抜けるんですが、痕が残るしさすがにその部分は食べたくないですしね。出来たら奇麗なのが釣りたいです。
でもやっぱりアコウは旨いっすね。さすが高級魚!。アオハタの50も上がってたんで、アコウの50アップも夢じゃないっすよ!。是非とも狙ってくださいな。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 08:38
ソアラさん、おはよーございます!

とうとうコナーズデビューしちゃいましたよ!お陰様でめっちゃ快適でしたよ。あんな軽い網みたいな臭いもしない頼んない奴が、やってくれますよね!でももう必須アイテムですわ。
そしてやっとこ釣れましたよ良型真鯛。でもここでは皆さん80アップとか釣っておられるので、そんなの釣れたらどうしよう?なんて無駄な心配してましたわ(笑)。
料理は相変わらず適当にやりました。ただちょっと・・・だったんで、って詳しくはまた後日アップしますね。
それよりせっかくの盆休み、台風どっかへ飛んでけー!ですね。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 08:41
あ、ついにやってしまったんですね。
とりあえずおめでとうございます。(悔涙)
そうかあ、取り残されてしまったか。
これだけ釣れれば楽しそうですねえ。
浮きてーなー。
Posted by このさん at 2010年08月10日 10:07
うえじゅんさんこんにちは♪
虫コナーズの威力!!!スゴイでしょ(笑)
やっと分かち合える方が現れましたね♪♪もうこれなしでは過ごせませんよ(爆)
それよりその釣果!!!ヤッパリお見事としか言いようがありませんね♪
今度真近で研究させて下さいよ!多分真似できませんけど(爆)
Posted by カイザー at 2010年08月10日 11:00
うえじゅんさん、こんにちわ。
船長なお君の友達で、ひげの生えた息子こと、ZENです。
この前はありがとうございました。いろいろなお話をして、びっくりもしましたが楽しい時間を過ごせました。
虫コナーズって効くんですねー。僕には下痢止めストッパーが今後必要と痛感しました。だだ、メガ真鯛(小)の時も今回も、腹がいやな音をした時が時合いでした。薬に頼らないようにしたいです。
今後は、My ターポン120 マンゴーカラーで船長なお君ファミリーとランデブーする事が増えると思いますがよろしくお願いします。
よろしければ、My ターポン120の試乗もして遊んでください。(笑)。
Posted by ZEN at 2010年08月10日 11:38
アリャ~先にやられても~た。

当分同胞だと思ってたのに・・・ショック(笑)
おめでとさんで~す

流石レベルの差! これじゃあ太刀打ち出来へん。
ひょっとしてコナーズ買ったら・・・(笑)
Posted by きらら at 2010年08月10日 11:56
鯛ゲットおめでとさんです!
鯛にアコウ、アオハタ、ホウボウと大量ですね!羨ましい~

料理の方も期待してますよ(^o^)/
Posted by イヴパパ at 2010年08月10日 11:57
このさん。

やっちゃいました。なぜかこのさんとは良い?勝負してましたからね~。とりあえず、「お先っす!」(笑)。
でもまだ2匹釣っただけだし、それにこんだけ釣行してりゃ~ね。
それはともかく、根魚も良型だったし、かなり楽しかったですわ。
まだまだお子さんの手がかかるからしばらくは無理ですかね?
この暑さが過ぎて、奥様もにも余裕が出来て、釣行許可出たなら是非ともご一緒しましょう!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 12:58
カイザーさん、こんにちわ!

ほんと虫コナーズには感謝してますよ~。窓を開けてると涼しい風が入ってくるし、めっちゃ快適な空間でした。無臭で場所も取らないし、みんなにオススメしようと思います。
やっと念願の真鯛が釣れましたよ~。自分でも上出来で大満足です。
近くで見てもただ落して巻いてるだけで単純だし、ほんと鯛ラバってわかんないもんですわ。でも運なのかな~。これも前日の家族サービスが効いたのかな?(笑)。
ちょっと台風がマジでヤバイ感じですね。無理なさらずに楽しい盆休みを過ごしてくださいね~!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 13:02
ZENさん、こんにちわ!

暗がりで見た時は、「え~、まさか長男さんってこんなに大きくないはずだしな~」なんてマジで思ってましたよ(笑)。
海上での腹痛は由々しき問題ですよね。ボートでソロなら何とかですが、カヤック上ならちょっとヤバイですよね。やっぱ正露丸が良いのかな~?。そんでもその時に釣れるんなら、薬飲むと釣れなくなるんじゃ?(笑)。
しっかしいつも見事な真鯛を上げられますね~。お見事です!。
何はともあれ、世間は狭いもんですね。これも何かの縁で、これからもどうぞよろしくお願いします!。
それと試乗、是非ともお願いします!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 13:08
え~、真鯛釣っちゃったんですか~
タイラバでは、お友達だと思っていたのに。
(最近、タイラバ全くしてないです。オジサンはやはりエサ釣りが釣れそうな気がして、エヘヘ)
両目開いたし、ちょっとコツのようなものが掴めたんじゃないですか。
Posted by すみちゃん at 2010年08月10日 15:46
きららさん。

お先に失礼しま~す!(笑)。
結構同胞だと思われてたみたいですね。てかそれだけ真鯛って釣れないんですよね~。でも釣ってる人はバンバン釣るし、面白いもんです。
いやいや、レベルなんて低いもんですよ。レベルよりも浮く回数、そして鯛ラバをやる回数なんでしょうか?。
なるほど、虫コナーズで鯛クルーズ!?これはご利益あるかもですよ~!(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 17:12
イヴパパさん。

ありがとうございます!。ほんとやっと釣れましたわ~。長い道のりでした。
今回はバランスの良い釣果で、料理もいろいろと・・・と言いたいところですが、レパートリー少なく、なかなか新たな料理が出来てません。今日も帰ってから料理しますが、何したらいいのかも決まってないくらいですわ。でも根魚は前回の反省を踏まえてじっくり寝かせてるので、ちょっと期待しております。また後日に更新予定で~す。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 17:16
すみちゃん。

釣れちゃいましたよ~!ってすみちゃんは鯛ラバでなければ結構釣られてません?でもほんと鯛ラバってあんなネクタイヒラヒラだけでいろんな魚が、しかも大物が来たりともの凄いアイテムですわ。
確かにコツみたいなの、ちょっとわかった感じでいるんで忘れないうちに、と思ってるのにこの天気ですもんね。ま、でも焦らずに安全に楽しい釣りを心掛けたいと思います。
で、いつ出れるんだろうか・・・?(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 17:19
いや~やりましたね。
おめでとうございます。こっちまで嬉しいですわ。
一人だったから喜びを共有できる人がいないけど
自分はめちゃめちゃ心拍数上がってるその気持ち良く分かります。
私もそろそろ本当の家族サービスしてみます。
Posted by 撃投 at 2010年08月10日 20:22
うお~すごい!真鯛おめでとうございます。
家族サービスをしっかりして、次の日に真鯛をゲット!すべてがパーフェクトです♪
これは、真鯛の刺身が美味しそうです♪僕も真鯛を釣って裁きたいなぁ~
週末は台風の影響がありそうですね・・・
なんやかんやでもうすぐアオリも始まり、涼しい季節になってくれるといいのですが。
Posted by たにしん at 2010年08月10日 21:33
撃投さん。

やっとです、やっとやりましたよ〜!。
そんな他人事で喜んで頂けて、光栄ですわ。
良い時、見て欲しい時に限って一人ってパターンありますよね。で、人目がある時には、キターって思ったらネタ魚だったり。意地悪なもんです。
心拍数はもう初体験の時くらいに上がってたと思いますよ(笑)。
家族サービスに虫コナーズ、今回からジンクスになりますわ。
台風早くどっか行け〜!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 21:33
たにしんさん。

嫁さんには無理に都合合わせてもらったので、家族サービスくらいはちゃんとしないと、と思いまして。
真鯛と根魚、アタリも引きも全然違ってめちゃめちゃ楽しかったですわ。
台風来ますね〜。さすがにヤバイですな。
もうアオリですか?あまり小さいうちから乱獲しないでくださいね〜。良い時期にスレスレは勘弁ですよ。
Posted by うえじゅん at 2010年08月10日 21:50
うえじゅんさん こんばんわ!
ついにやりましたねぇ~ 良型真鯛!
おめでとうございます!
バンバン叩きながらグイグイ引いてくあの感じ結構良いでしょ?
これからどんどんサイズUPしていくんじゃないっすか?
Posted by がうじ at 2010年08月10日 22:21
がうじさん、まいどでござる。

やっと、ほんとやっとがうじさん達の後ろ姿が見えるところに追い付いてきましたよ〜。
いつも指をくわえて、「半身くれ!」って言葉を何度飲み込んだ事か(笑)。
あの独特の引きはたまりませんね!ドラグ緩かったのもあるけどサイズの割に結構出されましたもん。
しばらくはサイズより数釣りたいですわ。もっとあの感じを楽しみたいっす!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月11日 06:59
うおー、すげー大漁ですね!
暫くの食材確保ですね^^
>結局外では虫クルーズ! ・・・(爆)
窓全開でも寝れるんですね。蚊コナーズ何個掛けですか?
自転車で湖水浴に行ける環境、良いですね!^^
Posted by ストクラ at 2010年08月11日 09:37
おめでとうございま~~す!家族サービスも釣果も、もちろんお仕事も・・・夜・・(自粛) いや~、しっかりこなされますね~!!
こりゃ、料理が楽しみですわ。期待してまっせ!!
Posted by クリック at 2010年08月11日 14:19
うえじゅんさん、念願の真鯛ゲットおめでとー
よい釣果ですね。
今週の天気がこうなると知っていれば寝不足を押してでも行くべきでした~、残念。
この台風が過ぎて海が落ち着いて私の懐もおちついた頃にまたご一緒くださいね!
しかしうらやましい・・・
Posted by ふな at 2010年08月11日 17:36
うえじゅんさん こんばんわぁ~

良型真鯛2まいもGETして良い釣りしてきましたね~
当日は休みだったんですが景気回復に一肌脱いでエアコンを購入し取り付け日だったんですよ~

じゃなきゃ行ってたんだけどなぁ~

賑やかな釣果で夏の日本海満喫ですね~(^^)v
Posted by miyuta at 2010年08月11日 21:14
おめでとうございます!
鯛二枚は素晴らしいですね~。
日本海は奥が深いと言うか・・・魚種が多く楽しめますね!
私もそろそろ行かなきゃ・・・(笑)
Posted by ヒロシ at 2010年08月11日 22:55
おお!やっとこさの『たいのたい』確保ですね\(^o^)/
何処で釣られたかは存じませんがうえじゅん一家が大挙釣行する際は私もその隅っこにでも・・・
でもその前に嫁さんが 『タチウオォーー(波止で)』 って言ってますわ~(ToT)/~~~
今年は日本海行けるかな~???
Posted by lorikeet at 2010年08月12日 11:30
ストクラさん。

やっとこさの真鯛はめっちゃ嬉しかったですわ。
虫クルーズは車用ってのがないので「プレートタイプ」の「小サイズ、屋内・小空間用 30日用」ってのにしました。これ一つで十分効果ありましたが、もちろん車外ではご覧の通りでした(笑)。
軽くて無臭で、ちょっと信じられないけど奴はなかなかやりますよ!。
琵琶湖ももっと北へ行くと水も奇麗なんですが、それでもお金かからずにちょっと泳ぎにってのは良いですよ。でも個人的には海が近い方が・・・(笑)。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月12日 16:20
クリックさん。

ありがとうございまーす!。ほんと珍しくすべてがうまい具合にいきましたよ~!でも夜の方は嫁さんが・・・(自粛)・・・(涙)。
次はクリックさんの得意なアマダイを釣りたいな~なんて。
あっちの方はどうなんでしょうか?また状況良くなったらお邪魔しようかと思ってるので、その際はどうぞよろしくです!。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月12日 16:25
ふなさん、やりましたよー!

真鯛に関してはちょっと差をつけられてたんで、やっとまともなサイズが釣れてこれでまたライバル視してもらえるかな?(笑)。
ほんと今回の天気には参りますよね~。
おかげで毎日予定がコロコロ変わってちょっと嫁さんのご機嫌うかがいにも気を遣って休まる時がありませんわ。
懐って、さっき財布見たらヤバかったな~。どっかに大金落ちてないかな・・・。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月12日 16:34
miyutaさん、こんにちわ。

やっと釣れて、しかも2枚も。今までが何だったの?って感じですが、釣れる時ってこうなんですよね。
偉いですね~。私なんか一肌脱いだところでコンビニで氷をもう一つ買うくらいしか出来ませんわ。しかもクーラーの保冷力が悪くいつも家に着く前に全部解けてるんですが・・・(汗)。
是非とも海上でお会いしたいですね~。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月12日 16:45
ヒロシさん。

ありがとうございます~。デカ真鯛には会えませんでしたが、自分には十分な釣果でした。
でもほんとあの辺りはいろんな魚が釣れますよね。これもお会いしたところの出てすぐのところですよ。
台風一過なんでもうしばらくで海も落ち着きそうなんで、是非とも行きましょうよ!。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月12日 16:52
lorikeetさん。

やりましたよ~。焦らずに次の晩に無事確保です!。
ここは猛者が多く、皆さんもの凄い釣果を出されてますからね。
おお、タチウオ良いですね~。あっちでも良い情報入ってきますよね。私もワインドタチウオ好きなんで行きたいな~って思ってますが、考えたらあれもこれも釣りたいもんばかりで、時間もお金も足りませんわ(笑)。
タチウオ爆釣記事、楽しみにしてますよ~!。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年08月12日 17:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/8 vs 真鯛、根魚、そして蚊
    コメント(46)