2010年08月12日
今日の晩ご飯 8/8〜8/10 & 8/11 お出かけ
やっと来ましたお盆休み!?
そしてついでに来ました、台風4号・・・(涙)。
一日早い11日に代休を取って16日までの6連休。
大企業にお勤めの方は9連休、10連休のようですが、私どもが身を置く業界ではあまり関係ないようでしたが、まあ12日からお休みなので贅沢は言えません。
がしか〜し!せっかくの連休に○ァック台風野郎!ですよね。
せっかく休みを取った11日、釣り○鹿の皆さんの例に漏れず、回復の余地のない天気予報を見ながらも、ひょっとして・・・なんて淡い期待で天気予報を何度も何度も確認してたわけなんですが、さすがにこの予報で行くほど思慮分別のない人間ではないので、諦めて?家族でお出かけにする事にしました。
行き先は「越前松島水族館」
行った方々の「意外に良かったよ」という声に騙されて行ってみました。






ま、いろいろ見た中で私が一番気になったのがこれ

水族館やのにマアジがデカイ!
帰りに「道の駅みくに」にて昼食とお土産を。
そこでこれをゲット、

「福井の宝」でっせ、期待しよう!
さてさて、先日(8/8そろばんの日)の釣行でのお魚たち。

片付け後に、お裾分けに嫁さんの実家へ行き、その後私の実家へ。
それから捌いたので時計は20時を回ってました。もうフラフラになりながら当日は、

「真鯛の松皮造り」
持ち帰り方?あるいは〆め方が甘かったのか、ちょっと身が柔らかかったですが、旨かった!
そして翌8/9は

「真鯛のアラ炊き」

「お造り3種盛り(奥から真鯛、ホウゾウ、アコウ)」
お造り、根魚は寝かせてからって事でまずは翌日に頂きました。
アコウもホウボウも旨味が出てきて歯ごたえもあって、めっちゃ旨かったです。
アラ炊きはもう食べるとこたっぷりで、脂もノリノリで最高っす!
そしてそして、待望のこれを発見!?

「鯛の鯛」!!! そんでよく見たら・・・

口がある!?
これでやっとシリーズ完結?(笑)
今までの「魚の魚」シリーズで一番デカくて嬉しかったですわ〜。
そして、ご飯の〆にず〜っとやりたかったのを作りました!それは何かというと、

「真鯛の日向飯」
これはmeprisさんのところで紹介されてるのでレシピ等はそちらで・・・。
ってめちゃうまですやんコレ!嫁さんも「お腹いっぱいやで〜」と言いながらペロッと食べてました。
どうやら女性人気のようですね。
日向飯手強し!
そして最終8/10。
和食に飽きられた感が見える家族に、ない引き出しを開けまくって作りました。


困った時の「アオハタのプロヴァンス風」(笑)。

「お造り盛り合わせ」
ホウボウ、アコウにアオハタ、そしてアオハタのタタキ。

「ホウボウのマリネ風サラダ」
最終日は根魚だけでしたが、やっぱり根魚は二日くらい寝かした方が断然旨いっす!貧弱なレパートリーでかなり献立に悩んでしまったのでちょっといろいろ調べて、作りたいレシピを控えておこうと思いましたが、そんな事すると釣れなくなる気が・・・(笑)
念願叶って「鯛の鯛」も見つけれて、何とか家族にも毎日魚を飽きずに食べてもらえたんで釣り○鹿としては大満足でした。
さて残る休みはあと4日。最低1回は出撃したいな~。
そしてついでに来ました、台風4号・・・(涙)。
一日早い11日に代休を取って16日までの6連休。
大企業にお勤めの方は9連休、10連休のようですが、私どもが身を置く業界ではあまり関係ないようでしたが、まあ12日からお休みなので贅沢は言えません。
がしか〜し!せっかくの連休に○ァック台風野郎!ですよね。
せっかく休みを取った11日、釣り○鹿の皆さんの例に漏れず、回復の余地のない天気予報を見ながらも、ひょっとして・・・なんて淡い期待で天気予報を何度も何度も確認してたわけなんですが、さすがにこの予報で行くほど思慮分別のない人間ではないので、諦めて?家族でお出かけにする事にしました。
行き先は「越前松島水族館」
行った方々の「意外に良かったよ」という声に騙されて行ってみました。
ま、いろいろ見た中で私が一番気になったのがこれ
水族館やのにマアジがデカイ!
帰りに「道の駅みくに」にて昼食とお土産を。
そこでこれをゲット、
「福井の宝」でっせ、期待しよう!
さてさて、先日(8/8そろばんの日)の釣行でのお魚たち。
片付け後に、お裾分けに嫁さんの実家へ行き、その後私の実家へ。
それから捌いたので時計は20時を回ってました。もうフラフラになりながら当日は、

「真鯛の松皮造り」
持ち帰り方?あるいは〆め方が甘かったのか、ちょっと身が柔らかかったですが、旨かった!
そして翌8/9は
「真鯛のアラ炊き」
「お造り3種盛り(奥から真鯛、ホウゾウ、アコウ)」
お造り、根魚は寝かせてからって事でまずは翌日に頂きました。
アコウもホウボウも旨味が出てきて歯ごたえもあって、めっちゃ旨かったです。
アラ炊きはもう食べるとこたっぷりで、脂もノリノリで最高っす!
そしてそして、待望のこれを発見!?
「鯛の鯛」!!! そんでよく見たら・・・
口がある!?
これでやっとシリーズ完結?(笑)
今までの「魚の魚」シリーズで一番デカくて嬉しかったですわ〜。
そして、ご飯の〆にず〜っとやりたかったのを作りました!それは何かというと、
「真鯛の日向飯」
これはmeprisさんのところで紹介されてるのでレシピ等はそちらで・・・。
ってめちゃうまですやんコレ!嫁さんも「お腹いっぱいやで〜」と言いながらペロッと食べてました。
どうやら女性人気のようですね。
日向飯手強し!
そして最終8/10。
和食に飽きられた感が見える家族に、ない引き出しを開けまくって作りました。
困った時の「アオハタのプロヴァンス風」(笑)。
「お造り盛り合わせ」
ホウボウ、アコウにアオハタ、そしてアオハタのタタキ。
「ホウボウのマリネ風サラダ」
最終日は根魚だけでしたが、やっぱり根魚は二日くらい寝かした方が断然旨いっす!貧弱なレパートリーでかなり献立に悩んでしまったのでちょっといろいろ調べて、作りたいレシピを控えておこうと思いましたが、そんな事すると釣れなくなる気が・・・(笑)
念願叶って「鯛の鯛」も見つけれて、何とか家族にも毎日魚を飽きずに食べてもらえたんで釣り○鹿としては大満足でした。
さて残る休みはあと4日。最低1回は出撃したいな~。
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
Posted by うえじゅん at 16:05│Comments(14)
│ご飯
この記事へのコメント
うえじゅんさんは北へ行かれましたか^^
家は京へ上洛してましたっっ(>_<)裏飯屋ぁぁ~!〇ァック タイフーン!
料理を考えるのは大変ですけど、今の時代pcでちょちょいと調べられて。。。便利な世の中になったもんですね!
刺身もラー油乗せて食べると旨いかな~?今度試してみよ!っと
家は京へ上洛してましたっっ(>_<)裏飯屋ぁぁ~!〇ァック タイフーン!
料理を考えるのは大変ですけど、今の時代pcでちょちょいと調べられて。。。便利な世の中になったもんですね!
刺身もラー油乗せて食べると旨いかな~?今度試してみよ!っと
Posted by 三毛 at 2010年08月12日 17:45
一番気になったのがアジのサイズとは、ナンボ程釣り人目線ですか(笑)
道中も海ばっか、よそ見してはったんやろね・・。
それにしても毎度、料理お見事!
ウチは刺身と煮つけで完食でした。
長い休み残念な天気なんで、市民プールや映画館に連れてやったりと平和な毎日ですわ・・。
ラスト3日間にはじけたい!
道中も海ばっか、よそ見してはったんやろね・・。
それにしても毎度、料理お見事!
ウチは刺身と煮つけで完食でした。
長い休み残念な天気なんで、市民プールや映画館に連れてやったりと平和な毎日ですわ・・。
ラスト3日間にはじけたい!
Posted by なお at 2010年08月12日 21:02
うえじゅんさん、こんにちわ。
さすがに釣果が多いと料理の品数も半端じゃないですねー。すごく参考になります。ちなみにうちは、塩焼きとアラ炊きにしました。
うちの嫁は大の水族館好きで、次回は越前松島水族館に行ってみようと思います。
前回の写真を見て、早速ストリンガーを買いに行きました。(笑)。
さすがに釣果が多いと料理の品数も半端じゃないですねー。すごく参考になります。ちなみにうちは、塩焼きとアラ炊きにしました。
うちの嫁は大の水族館好きで、次回は越前松島水族館に行ってみようと思います。
前回の写真を見て、早速ストリンガーを買いに行きました。(笑)。
Posted by ZEN at 2010年08月12日 22:41
こんばんは~
魚の〆方って奥が深いですね~
ちなみに乗合船に乗ったときに青物は旨みが抜けてしまうし、血抜きをするなと言われたことがあり、今でも疑問です。
時間があれば、魚の〆るのと〆ない違いを研究したいですわ。
水族館に行くと、まず釣りたいと思ってしまいますね(笑)
職業柄、お盆もあまり関係ないので、長期連休うらやましいです。
今週はどこに浮く予定ですか~?
昨日は、めっちゃ高潮になってましたが、思ってたより、波も無く台風の影響あまりありませんでしたよ~
魚の〆方って奥が深いですね~
ちなみに乗合船に乗ったときに青物は旨みが抜けてしまうし、血抜きをするなと言われたことがあり、今でも疑問です。
時間があれば、魚の〆るのと〆ない違いを研究したいですわ。
水族館に行くと、まず釣りたいと思ってしまいますね(笑)
職業柄、お盆もあまり関係ないので、長期連休うらやましいです。
今週はどこに浮く予定ですか~?
昨日は、めっちゃ高潮になってましたが、思ってたより、波も無く台風の影響あまりありませんでしたよ~
Posted by たにしん at 2010年08月13日 00:04
コンニチワ━━。゚+.ヽ(●′з`●)ノ。゚+.━━!!!
水族館!!!イイ感じですね~~~ヾ(o´∀`o)ノ
いろいろなイイサイズのお魚が・・・・・・(`・∀・+´)
ここに仕掛けを落としたら・・・なんて考えちゃうんですよね(●≧艸≦)ヤッテミタイ
お料理もレパートリーに富んで!!!(人*´∀`)タベニイッテモイイデスカ(爆)
日向飯・・・!!!女性向け!!!(-`・・´-;)たっ・・・食べたい!!!
レシピは早速見に行って~~~あとは!!!
鯛を釣るのみ!!!( ≧Д≦ )先発隊のおもてなし料理に注文しようかしら(爆)
今回も美味しいUP☆・゚:*(人´ω`*)ゴチデシタァ
残りのお休みも~~~思いっきり楽しんでくださいね~~~ヽ| ゝ∀・*|ノ
☆・゚+。・マタネェェェェン♪ε=ε=ヾ(● ゜∀`)ノ゛・゚+。・☆
水族館!!!イイ感じですね~~~ヾ(o´∀`o)ノ
いろいろなイイサイズのお魚が・・・・・・(`・∀・+´)
ここに仕掛けを落としたら・・・なんて考えちゃうんですよね(●≧艸≦)ヤッテミタイ
お料理もレパートリーに富んで!!!(人*´∀`)タベニイッテモイイデスカ(爆)
日向飯・・・!!!女性向け!!!(-`・・´-;)たっ・・・食べたい!!!
レシピは早速見に行って~~~あとは!!!
鯛を釣るのみ!!!( ≧Д≦ )先発隊のおもてなし料理に注文しようかしら(爆)
今回も美味しいUP☆・゚:*(人´ω`*)ゴチデシタァ
残りのお休みも~~~思いっきり楽しんでくださいね~~~ヽ| ゝ∀・*|ノ
☆・゚+。・マタネェェェェン♪ε=ε=ヾ(● ゜∀`)ノ゛・゚+。・☆
Posted by ソアラ at 2010年08月13日 11:57
水族館に行くと仕掛けを落としたくなるのは釣り人の悲しい性ですかね(笑)
鯛いいな〜^^オイラも釣れたら食べたい料理があるんですが、姿を見る事がなくて・・・(;^_^A
オイラも3泊4日のサバイバル生活に突入してますが、初日から晩御飯おあずけになるところでした(笑)
明日こそ釣りますよ〜^^
鯛いいな〜^^オイラも釣れたら食べたい料理があるんですが、姿を見る事がなくて・・・(;^_^A
オイラも3泊4日のサバイバル生活に突入してますが、初日から晩御飯おあずけになるところでした(笑)
明日こそ釣りますよ〜^^
Posted by カイザー at 2010年08月13日 18:44
うえじゅんさん おはようございます!
各種盛り合わせええっすなぁ~
かなり綺麗に盛れてるじゃないですかァ
日向飯美味しいですよねぇ~
各種盛り合わせええっすなぁ~
かなり綺麗に盛れてるじゃないですかァ
日向飯美味しいですよねぇ~
Posted by がうじ at 2010年08月14日 09:53
三毛さん。
釣り以外の家族サービスにも北を織り込んでくるあたり、そうとうなバカだと自負しておりますが、こんなのは私だけじゃないとも思ってます(笑)。
料理は「COOKPAD」なんかにお世話になってます。ほんと便利になりましたよね~。
刺し身にラー油ね!それ良いですね~。早速今晩やってみよう!。
釣り以外の家族サービスにも北を織り込んでくるあたり、そうとうなバカだと自負しておりますが、こんなのは私だけじゃないとも思ってます(笑)。
料理は「COOKPAD」なんかにお世話になってます。ほんと便利になりましたよね~。
刺し身にラー油ね!それ良いですね~。早速今晩やってみよう!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月15日 16:06
なおさん。
あのアジ祭の後だから余計気になったのかな?マルじゃないとこんだけ体高あるんだ~、みたいな(笑)。
確かに道中は気になりましたよ。荒れてるのを何度も見て「今日はさすがに浮けなかった」と自分に言い聞かせてましたからね。
さ~て、なおさんの怒涛の後半戦、期待してますよ~!。
あのアジ祭の後だから余計気になったのかな?マルじゃないとこんだけ体高あるんだ~、みたいな(笑)。
確かに道中は気になりましたよ。荒れてるのを何度も見て「今日はさすがに浮けなかった」と自分に言い聞かせてましたからね。
さ~て、なおさんの怒涛の後半戦、期待してますよ~!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月15日 16:09
ZENさん、こんにちわ。
いつもたくさん釣れるとお裾分けばっかり考えて、気が付けば自分ちの分が「あれ?こんだけ・・・(汗)」みたいな時があります。
料理は基本適当ですよ。何せ料理しないと釣りの許可が出ませんからね。
越前松島水族館、大きな近代的できれいな水族館も良いですが、なんだか素朴なところが良かったです。特に本館が楽しかったな~。ZENさんも楽しんできてくださいね~。
ストリンガー足らんくらい釣りたいっすよね!。
いつもたくさん釣れるとお裾分けばっかり考えて、気が付けば自分ちの分が「あれ?こんだけ・・・(汗)」みたいな時があります。
料理は基本適当ですよ。何せ料理しないと釣りの許可が出ませんからね。
越前松島水族館、大きな近代的できれいな水族館も良いですが、なんだか素朴なところが良かったです。特に本館が楽しかったな~。ZENさんも楽しんできてくださいね~。
ストリンガー足らんくらい釣りたいっすよね!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月15日 16:13
たにしんさん、こんちわ。
まずは真鯛を釣った事なかったので、どんな持ち帰り方が良いのか全く考えてませんでした。
〆方や持ち帰り方はいろいろ言われますよね。これはいろいろ試してみるしかないですね。
水族館で餌やりとかしてくれてたら最高ですね。捕食の仕方なんかは非常に参考になりますからね。
お盆休み、長いようで短いですわ~。もっと長くならんかな~。
まずは真鯛を釣った事なかったので、どんな持ち帰り方が良いのか全く考えてませんでした。
〆方や持ち帰り方はいろいろ言われますよね。これはいろいろ試してみるしかないですね。
水族館で餌やりとかしてくれてたら最高ですね。捕食の仕方なんかは非常に参考になりますからね。
お盆休み、長いようで短いですわ~。もっと長くならんかな~。
Posted by うえじゅん at 2010年08月15日 16:18
ソアラさん、こんにちわ。
ソアラさんとこのファミリーなら水族館一日あっても足りないんじゃ?てかおうちの水族館も充実してきました?。
お料理そろそろネタ切れなんですけど~。いつも皆さんがアップされて美味しそうなのを、次これやろう!って思ってながら忘れてワンパターンになっちゃうんですよね~。
さ~て、サバイバル釣行はどんな事になりましたか?また記事楽しみに待ってますね~!。
ソアラさんとこのファミリーなら水族館一日あっても足りないんじゃ?てかおうちの水族館も充実してきました?。
お料理そろそろネタ切れなんですけど~。いつも皆さんがアップされて美味しそうなのを、次これやろう!って思ってながら忘れてワンパターンになっちゃうんですよね~。
さ~て、サバイバル釣行はどんな事になりましたか?また記事楽しみに待ってますね~!。
Posted by うえじゅん at 2010年08月15日 16:23
カイザーさん。
自分が釣ったことある魚は特に注目しちゃいますよね。そんでもって、意外な生態だったりして、地味な魚にミョーに食い入って見てしまったり・・・。そういや京都に出来るんでしたっけ?水族館。
サバイバル生活、生きながらえてますか~?ドラマティックな記事を楽しみに待ってますね~!。
自分が釣ったことある魚は特に注目しちゃいますよね。そんでもって、意外な生態だったりして、地味な魚にミョーに食い入って見てしまったり・・・。そういや京都に出来るんでしたっけ?水族館。
サバイバル生活、生きながらえてますか~?ドラマティックな記事を楽しみに待ってますね~!。
Posted by うえじゅん
at 2010年08月15日 16:29

がうじさん、こんちわ~!
多魚種釣れると盛り合わせは楽しめますね。
この中では意外とホウボウが旨かったですわ。味がしっかりあるって感じで。
盛り付け、がうじさんみたいにプロ級の人から見たら手抜きなのが見え見えでしょ?でもまあ、家族が食うんだしこれでオーケーです!。
日向飯、これは旨いっすね~!真鯛ももっと時期の時なら旨さ倍増でしょうね!ほんと嫁さんがかき込んで食ってましたからね(笑)。またオススメレシピをアップ願います!。
多魚種釣れると盛り合わせは楽しめますね。
この中では意外とホウボウが旨かったですわ。味がしっかりあるって感じで。
盛り付け、がうじさんみたいにプロ級の人から見たら手抜きなのが見え見えでしょ?でもまあ、家族が食うんだしこれでオーケーです!。
日向飯、これは旨いっすね~!真鯛ももっと時期の時なら旨さ倍増でしょうね!ほんと嫁さんがかき込んで食ってましたからね(笑)。またオススメレシピをアップ願います!。
Posted by うえじゅん
at 2010年08月15日 16:34
