2010年07月04日
7/3 vs 尺アジ、サゴシ
やっぱり梅雨ですね。
予報は雨免れないし、なんだか風がヤバイ感じ。
これは大人しく家で艤装やなんやをするべきですよね。
というわけで、今回は久しぶりのところへ。
3時45分頃に到着。早速準備を、とそこで
ギュルルルル〜〜〜〜。
腹痛(汗)。
でもここはトイレ完備!
しゃがむと、

こんな貼紙してあるとこですわ。(さて、わかるかなぁ)
やさしいきもちで処理し、ボートの準備を済ませ、いざ出船。

(これでわかるかな?)
予報では9時くらいから風が強くなるらしい。
だから朝一は湾外で大物を仕留め、風が強くなれば風裏ぽいところでアジ狙い。
そんな予定で初めての湾外へ向け走ります。
雨はシトシト降り続いていますが、波風はなく、水面はベタ凪状態。
湾口あたりでサゴシ的ジャンプがあるものの、遠かったり、長続きしなかったりで、放り投げたジグも無事に戻るばかり。
とにかく初の湾外。どこが良いのやらわからずよさ気な潮目からスタート。
小潮のせいか、7時の満潮へ向けてもぜんぜん潮が流れません。
しばらく反応のない時間が過ぎます。
ときたま魚探の底に何かの群れが映るので、じゃあサビキでも、と落としてみます。
最初は餌なしで竿を置いといてと、
ギュギュギュン!
て速攻で置き竿の竿先が水面に突き刺さりまくり!
えらいこっちゃえらいこっちゃ!
早速巻いてみると、これはまさしくアジの引き!
しかも結構良いサイズ。
口切れしないようにドラグを緩め、慎重に上げて、ネットでランディング!

やったー!久々のアジ。しかも余裕で尺以上!
いや〜、これは嬉しい!
一人で狂喜乱舞しながら次は餌を込めて投入。
するとズボッ!?
でも口切れ多発でなかなか数が伸ばせず。
結局その時合い?で2匹追加できたのみ。
う〜ん。。。久々だったんで手こずったのもあるけど、やっぱポイントもあるんだろうな。
微妙な心境でサビキ置き竿にジグ、鯛ラバ等でも攻めます。
が、やはり潮がぜんぜん動かない。
しばらく後に魚探の中層に大きな群の反応。
えらく中層だからアジじゃないのかな?
なんて思いながらサビキのハリをその群に合わせると、
プルプルプル・・・プルプルプル・・・
なんじゃい?

イワシとコサバの群れでした。
おおう、じゃあフィッシュイーターおるやろ?
ジグじゃジグじゃ!?
・・・。
何か今日は大物釣れない感じ。
仕方なくサビキに餌入れて落として置き竿に。
ズボッ!?
おおう、アジおるやん。
独特の引きはたまらん!
しかも途中で竿叩く感じ、う〜んアジってのは鯛みたいな引きに近いのかな〜?
なんて上がってきたのは・・・

ど〜〜〜ん!?

サイズは尺アジより小さいけどね☆
なんじゃい!鯛みたいな引きって鯛やんけ!?
小さいけど久々の真鯛チダイ君。迷わずキープ!(汗)
さてさて9時頃になっても風が出てくる気配がない。
でも用心に越したことはないので、湾内へ移動しながらよさ気なポイント?を探る事に。
鯛ラバからインチクに付け替えて何投目か。
ありゃ〜、インチクがエビになってもうた〜。
って巻いてくると・・・

(黄色いけどアオハタ) ←どなたかの引用。
小さいのに食うてくるんですね。
もっと大きいのいないの?って続けますが、いないの。
仕方なく大きく移動。
すると進行方向からかなり離れたところでナブラ発見!
これはかなりでかい、しかも激しくボイルしまくり!
サゴシじゃない感じだぞ〜!
急いで舵を向け急行!?
べべべべべ〜〜ン!?
近づき過ぎるとナブラが消える、って前の教訓からちょっと遠くで止めます。
が、エンジンの影響なのか、ちょうど終わりがけだったのか、あたりは静まり帰ってしまいます。
と、そこでボイルが!?

・・・つまらん (汗)。
すぐにセットした

ダイワ(Daiwa) T.D.ソルトペンシル ドラド チューン11S
こいつのフローティングタイプのスプラッシュトビウオを使ってます。ベタ凪時にはペンシルのアクション良い感じです。
こいつをキャストしますが、残念無念、何も起こらず。
そして静まりかえる海面。
魚探を見ると、なぜか底に反応。
サビキでも落としといたれ。
とすぐに、ズボッ!?
あれ?アジやん。

嬉しい追加。
でもたまたま回遊してたところだったらしく、その後はシーン。。。
周りも魚探も何も反応なくなったので、湾奥へ移動。
しかし筏とかあるものの、どこが良いんだかわからず。
魚探に映るベイトの群れにサビキを落とすと、

ギョギョギョギョ〜、な顔してる。
これ釣れると他釣れる気しないんで、またちょっと移動。
たま〜にサゴシ的ジャンプがあるけど遠いとこばかり。
潮目にジグをキャストして、底まで沈めて、
シャクシャクシャク・・・
シャクシャク・・・ゴン!?
おほっ!?
ん?この釈然としない引き!もしや・・・

YES! E☆S☆O!?
ちなみにヒットジグは闘魂ジグのミドアカキンの40g。久しぶりに使いました。
はあ。。。
その後一度近くでジャンプがあったのでキャストすると、軽いサゴシキッスに、甘噛みのみでフッキングに至らず。
11時頃にサビキの餌が尽きたのと、雨脚がきつくなってきたので、ここで納竿としました。
手のひらを見ると、

よく漬かったウメボシみたい。

一日こんな感じ。(これで場所わかるかな〜?)
結局ず〜っと雨は降り続いていたものの、風は結局なく、比較的穏やかな感じでした。
もちろんパンツまでずぶ濡れ王子にはなりましたけどね。
前回の淡路島釣行で釣れた豆アジを食べて以来、さらに強くなった嫁さんのアジコール。
何とかそれにこたえられてよかったですわ。
結果
アジ × 4匹 (最大37cm)
真鯛チダイ × 1匹 (28cm)

でも、ここの湾にある有名な堤防。最近足元で良型アジが釣れるらしく、この日も帰りの車でまわってきた情報によると、アジ、サゴシが爆ってたらしいです。
雨の中ボート出してね。。。(涙)
でもまあ、これからのアジ狙いには期待出来る釣果で良かったとします。
天気良くて潮が良くて、もうちょっとポイントわかれば釣果も期待出来るのでは・・・って甘い?
予報は雨免れないし、なんだか風がヤバイ感じ。
これは大人しく家で艤装やなんやをするべきですよね。
というわけで、今回は久しぶりのところへ。
3時45分頃に到着。早速準備を、とそこで
ギュルルルル〜〜〜〜。
腹痛(汗)。
でもここはトイレ完備!
しゃがむと、

こんな貼紙してあるとこですわ。(さて、わかるかなぁ)
やさしいきもちで処理し、ボートの準備を済ませ、いざ出船。

(これでわかるかな?)
予報では9時くらいから風が強くなるらしい。
だから朝一は湾外で大物を仕留め、風が強くなれば風裏ぽいところでアジ狙い。
そんな予定で初めての湾外へ向け走ります。
雨はシトシト降り続いていますが、波風はなく、水面はベタ凪状態。
湾口あたりでサゴシ的ジャンプがあるものの、遠かったり、長続きしなかったりで、放り投げたジグも無事に戻るばかり。
とにかく初の湾外。どこが良いのやらわからずよさ気な潮目からスタート。
小潮のせいか、7時の満潮へ向けてもぜんぜん潮が流れません。
しばらく反応のない時間が過ぎます。
ときたま魚探の底に何かの群れが映るので、じゃあサビキでも、と落としてみます。
最初は餌なしで竿を置いといてと、
ギュギュギュン!
て速攻で置き竿の竿先が水面に突き刺さりまくり!
えらいこっちゃえらいこっちゃ!
早速巻いてみると、これはまさしくアジの引き!
しかも結構良いサイズ。
口切れしないようにドラグを緩め、慎重に上げて、ネットでランディング!

やったー!久々のアジ。しかも余裕で尺以上!
いや〜、これは嬉しい!
一人で狂喜乱舞しながら次は餌を込めて投入。
するとズボッ!?
でも口切れ多発でなかなか数が伸ばせず。
結局その時合い?で2匹追加できたのみ。
う〜ん。。。久々だったんで手こずったのもあるけど、やっぱポイントもあるんだろうな。
微妙な心境でサビキ置き竿にジグ、鯛ラバ等でも攻めます。
が、やはり潮がぜんぜん動かない。
しばらく後に魚探の中層に大きな群の反応。
えらく中層だからアジじゃないのかな?
なんて思いながらサビキのハリをその群に合わせると、
プルプルプル・・・プルプルプル・・・
なんじゃい?

イワシとコサバの群れでした。
おおう、じゃあフィッシュイーターおるやろ?
ジグじゃジグじゃ!?
・・・。
何か今日は大物釣れない感じ。
仕方なくサビキに餌入れて落として置き竿に。
ズボッ!?
おおう、アジおるやん。
独特の引きはたまらん!
しかも途中で竿叩く感じ、う〜んアジってのは鯛みたいな引きに近いのかな〜?
なんて上がってきたのは・・・

ど〜〜〜ん!?

サイズは尺アジより小さいけどね☆
なんじゃい!鯛みたいな引きって鯛やんけ!?
小さいけど
さてさて9時頃になっても風が出てくる気配がない。
でも用心に越したことはないので、湾内へ移動しながらよさ気なポイント?を探る事に。
鯛ラバからインチクに付け替えて何投目か。
ありゃ〜、インチクがエビになってもうた〜。
って巻いてくると・・・

(黄色いけどアオハタ) ←どなたかの引用。
小さいのに食うてくるんですね。
もっと大きいのいないの?って続けますが、いないの。
仕方なく大きく移動。
すると進行方向からかなり離れたところでナブラ発見!
これはかなりでかい、しかも激しくボイルしまくり!
サゴシじゃない感じだぞ〜!
急いで舵を向け急行!?
べべべべべ〜〜ン!?
近づき過ぎるとナブラが消える、って前の教訓からちょっと遠くで止めます。
が、エンジンの影響なのか、ちょうど終わりがけだったのか、あたりは静まり帰ってしまいます。
と、そこでボイルが!?

・・・つまらん (汗)。
すぐにセットした

ダイワ(Daiwa) T.D.ソルトペンシル ドラド チューン11S
こいつのフローティングタイプのスプラッシュトビウオを使ってます。ベタ凪時にはペンシルのアクション良い感じです。
こいつをキャストしますが、残念無念、何も起こらず。
そして静まりかえる海面。
魚探を見ると、なぜか底に反応。
サビキでも落としといたれ。
とすぐに、ズボッ!?
あれ?アジやん。

嬉しい追加。
でもたまたま回遊してたところだったらしく、その後はシーン。。。
周りも魚探も何も反応なくなったので、湾奥へ移動。
しかし筏とかあるものの、どこが良いんだかわからず。
魚探に映るベイトの群れにサビキを落とすと、

ギョギョギョギョ〜、な顔してる。
これ釣れると他釣れる気しないんで、またちょっと移動。
たま〜にサゴシ的ジャンプがあるけど遠いとこばかり。
潮目にジグをキャストして、底まで沈めて、
シャクシャクシャク・・・
シャクシャク・・・ゴン!?
おほっ!?
ん?この釈然としない引き!もしや・・・

YES! E☆S☆O!?
ちなみにヒットジグは闘魂ジグのミドアカキンの40g。久しぶりに使いました。
はあ。。。
その後一度近くでジャンプがあったのでキャストすると、軽いサゴシキッスに、甘噛みのみでフッキングに至らず。
11時頃にサビキの餌が尽きたのと、雨脚がきつくなってきたので、ここで納竿としました。
手のひらを見ると、

よく漬かったウメボシみたい。

一日こんな感じ。(これで場所わかるかな〜?)
結局ず〜っと雨は降り続いていたものの、風は結局なく、比較的穏やかな感じでした。
もちろんパンツまでずぶ濡れ王子にはなりましたけどね。
前回の淡路島釣行で釣れた豆アジを食べて以来、さらに強くなった嫁さんのアジコール。
何とかそれにこたえられてよかったですわ。
結果
アジ × 4匹 (最大37cm)

でも、ここの湾にある有名な堤防。最近足元で良型アジが釣れるらしく、この日も帰りの車でまわってきた情報によると、アジ、サゴシが爆ってたらしいです。
雨の中ボート出してね。。。(涙)
でもまあ、これからのアジ狙いには期待出来る釣果で良かったとします。
天気良くて潮が良くて、もうちょっとポイントわかれば釣果も期待出来るのでは・・・って甘い?
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
Posted by うえじゅん at 09:35│Comments(36)
│ゴムボ釣行記
この記事へのコメント
あじじゅんさん、おはようございます。
全天候型つりマシーンですね。
そら指もふやけますわな(笑)
そこって、そんなデカアジが釣れるんですね。
前回に引き続き、青モノ回遊魚シリーズお見事です!
そのマダイは、もしかしてチ○イでは・・
あ、いやなんでもありません(笑)
スーザン、釣りブログに似合わん~
全天候型つりマシーンですね。
そら指もふやけますわな(笑)
そこって、そんなデカアジが釣れるんですね。
前回に引き続き、青モノ回遊魚シリーズお見事です!
そのマダイは、もしかしてチ○イでは・・
あ、いやなんでもありません(笑)
スーザン、釣りブログに似合わん~
Posted by なお at 2010年07月04日 10:43
こんにちは。
昨日は『えら雨予報』の中、お努めご苦労様です。
アジはアジングで釣れませんか?
カヤックだとどーも餌釣りは難しそうなもんで。
潮下でおこぼれサビキOKでしょうか?
昨日は『えら雨予報』の中、お努めご苦労様です。
アジはアジングで釣れませんか?
カヤックだとどーも餌釣りは難しそうなもんで。
潮下でおこぼれサビキOKでしょうか?
Posted by aorigure at 2010年07月04日 11:06
うえじゅんさん、毎度っすー!!
ナイスサイズのアジじゃないですかぁぁ!!これは旨そう!!
それにしても、この雨の中で浮かぶなんて正気の沙汰じゃないですね!!一度、診察を受けるべきだと思いますよ!!(爆)
この場所って、行ったことないけど予定通りの場所に行かれたのかな??一度行ってみたい場所ですわ~。
あ、なおさんの言う通り真鯛のそっくりさんですね(笑)
ナイスサイズのアジじゃないですかぁぁ!!これは旨そう!!
それにしても、この雨の中で浮かぶなんて正気の沙汰じゃないですね!!一度、診察を受けるべきだと思いますよ!!(爆)
この場所って、行ったことないけど予定通りの場所に行かれたのかな??一度行ってみたい場所ですわ~。
あ、なおさんの言う通り真鯛のそっくりさんですね(笑)
Posted by らずくん
at 2010年07月04日 13:14

なおさん、またまたこんにちわです。
全天候型ってドームみたいですね(笑)。
波風次第では出しませんが、雨だけなら問題ないです。
もちろん警報とか出てたら出しませんよ。
回遊魚シリーズ、何とか釣れて良かったですわ~。
あ、あれチダイですか?みんな見てない早いうちに訂正しとこ!
全天候型ってドームみたいですね(笑)。
波風次第では出しませんが、雨だけなら問題ないです。
もちろん警報とか出てたら出しませんよ。
回遊魚シリーズ、何とか釣れて良かったですわ~。
あ、あれチダイですか?みんな見てない早いうちに訂正しとこ!
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 13:57

aorigureさん、こんにちわ。
いや~、もうパンツぐしょぐしょでお稲荷さんもシワ・・・(略)。
アジングどうなんでしょうね?ただ、釣れたのがほぼ底ばっかでした。
確かにカヤックでアミエビとか積んだら邪魔でしょうね?
おこぼれフィッシングは大歓迎ですよ。
もちろん私より釣れたらフィッシュバックしてもらいますけどね(笑)。
いや~、もうパンツぐしょぐしょでお稲荷さんもシワ・・・(略)。
アジングどうなんでしょうね?ただ、釣れたのがほぼ底ばっかでした。
確かにカヤックでアミエビとか積んだら邪魔でしょうね?
おこぼれフィッシングは大歓迎ですよ。
もちろん私より釣れたらフィッシュバックしてもらいますけどね(笑)。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 14:01

らずくん、まいどっす~!
37cmはでかくて太ってて嬉しかったですわ~。
やっぱ診察行くべきです?らずくんも同じ病気だからどこの医者が良いかまた教えてくださいね(笑)。
出撃場所、あちらさんから廻ってましたね?そうですよ~。
あ、やっぱりそっくりさんですね。バレないように訂正しときました!
37cmはでかくて太ってて嬉しかったですわ~。
やっぱ診察行くべきです?らずくんも同じ病気だからどこの医者が良いかまた教えてくださいね(笑)。
出撃場所、あちらさんから廻ってましたね?そうですよ~。
あ、やっぱりそっくりさんですね。バレないように訂正しときました!
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 14:04

うえじゅんさん まいどです~^^!
ビッ〇釣り具って言う医者が良いみたいですよ~^m^
近くに小さな診療所もありますからセカンドオピニオンしてばっちり完治と逝きましよう!!(笑)
おぉぉ良型のアジ居ますやぁ~ん!こりゃぁ狙いに行かないとぉ~!
また今週も雨予報(T_T)辛いなぁ。。。雨のサーフエントリー←そこかい(笑)
ビッ〇釣り具って言う医者が良いみたいですよ~^m^
近くに小さな診療所もありますからセカンドオピニオンしてばっちり完治と逝きましよう!!(笑)
おぉぉ良型のアジ居ますやぁ~ん!こりゃぁ狙いに行かないとぉ~!
また今週も雨予報(T_T)辛いなぁ。。。雨のサーフエントリー←そこかい(笑)
Posted by 三毛 at 2010年07月04日 15:01
尺オーバーの鯵4匹なら良いじゃないですか~
雨覚悟の釣行とは根性入ってますね。
雨予報で引いちゃいますから・・・・・。^^;
でも梅雨が明けるとあのくそ暑い中の撤収は地獄の1丁目ですね。
やっぱ春と秋がいいですわぁ~
雨覚悟の釣行とは根性入ってますね。
雨予報で引いちゃいますから・・・・・。^^;
でも梅雨が明けるとあのくそ暑い中の撤収は地獄の1丁目ですね。
やっぱ春と秋がいいですわぁ~
Posted by miyuta at 2010年07月04日 15:46
こんにちは~^^
その貼り紙最近どこかでみたような??
そしてその島も先ほど見たような???
いや、気のせいでしょうWW
尺アジ良かったですね^^雨の中の釣りでは指もシワシワになってしまいますね!
雨だけならオイラも迷わず行ってますよ~!!!
その貼り紙最近どこかでみたような??
そしてその島も先ほど見たような???
いや、気のせいでしょうWW
尺アジ良かったですね^^雨の中の釣りでは指もシワシワになってしまいますね!
雨だけならオイラも迷わず行ってますよ~!!!
Posted by カイザー at 2010年07月04日 17:06
雨の中お疲れさまでした~僕も手がシワシワになりました・・・
そちらに、行ってたんですね。
新地開拓で、余裕の尺越えのアジすごいっす!
しかし、いろんな魚が釣れて、楽しそうな場所です。
ボイルもいい感じですよ(笑)
そちらに、行ってたんですね。
新地開拓で、余裕の尺越えのアジすごいっす!
しかし、いろんな魚が釣れて、楽しそうな場所です。
ボイルもいい感じですよ(笑)
Posted by たにしん at 2010年07月04日 18:16
うえじゅんさん こんばんわ!
雨の中お疲れ様でしたw
そのアジが釣りたいっす!w
本当最近釣った魚を食べてなくって・・・
雨の中お疲れ様でしたw
そのアジが釣りたいっす!w
本当最近釣った魚を食べてなくって・・・
Posted by がうじ at 2010年07月04日 19:31
当日ご一緒できずごめんなさい。
二人でアジ狙ってたらもっと足止めできて釣れたかもしれなかったっすね
なかなかよいポイントみたいですね。
ここ通っちゃうんすか?
二人でアジ狙ってたらもっと足止めできて釣れたかもしれなかったっすね
なかなかよいポイントみたいですね。
ここ通っちゃうんすか?
Posted by ふな at 2010年07月04日 20:36
うはっ!場所分かりましたっ!!!!
今の激ウマ(らしい)鯵ゲットとは凄い!
尺鯵釣りにそっち方面も射程に入れないと・・・
鯵は、釣るよりも、食べる方に気が行ってしまいますわw
今の激ウマ(らしい)鯵ゲットとは凄い!
尺鯵釣りにそっち方面も射程に入れないと・・・
鯵は、釣るよりも、食べる方に気が行ってしまいますわw
Posted by 喜鶴 at 2010年07月04日 21:17
場所!たぶん〇〇じゃないかな~?
でもババした事ないからその張り紙は知りませんですわ
尺アジいてるんですねー
置竿でズボッって釣りが基本好きなんですよ!サビキ釣り好きです
でもババした事ないからその張り紙は知りませんですわ
尺アジいてるんですねー
置竿でズボッって釣りが基本好きなんですよ!サビキ釣り好きです
Posted by lorikeet at 2010年07月04日 21:34
尺スーザンおめでとうございます。いい感じですね(笑)
37はでかいっす!全身くれ!
サバ2匹に対して1匹と交換してください。
37はでかいっす!全身くれ!
サバ2匹に対して1匹と交換してください。
Posted by ycos at 2010年07月04日 22:18
よさげなアジですね~~~!
ウラヤマシス!!
スーザンボイルのネタ最高((笑))
あの人酔うと淫語叫びまくるらしいす(;´Д`A ```
誰があの人と相手すんだ?(爆)
ウラヤマシス!!
スーザンボイルのネタ最高((笑))
あの人酔うと淫語叫びまくるらしいす(;´Д`A ```
誰があの人と相手すんだ?(爆)
Posted by けーふぁく at 2010年07月04日 22:47
場所はさっぱり分かりません~
でも鯵がまわってきたんですね~
夏の鯵って結構いけますもんね
でも鯵がまわってきたんですね~
夏の鯵って結構いけますもんね
Posted by miyuta at 2010年07月04日 22:53
お疲れした。偶然にもターゲットが同じだったんですね。
アジでっかい。これはええなあ。
サバにアジに美味い魚2週連発っすね~。
この釣果には某サカナクンも食いついてくるんじゃないですか?
ギョギョギョギョ~。
アジでっかい。これはええなあ。
サバにアジに美味い魚2週連発っすね~。
この釣果には某サカナクンも食いついてくるんじゃないですか?
ギョギョギョギョ~。
Posted by 撃投
at 2010年07月04日 22:54

三毛さん、まいどでございます。
ビッ○、行きにきちんと診察受けて行きましたよ~。
どうやら不治の病のようです。。。(笑)
あのサイズのアジならまた狙いに行く価値は多いにありですわ。
今週も雨?そんなハズレが多い予報に惑わされちゃいけません!
何より波風なければじぇんじぇんおーけーです!
この場所はボート洗えるんでサーフでも晴れてりゃきれいにして帰れますよ。
ビッ○、行きにきちんと診察受けて行きましたよ~。
どうやら不治の病のようです。。。(笑)
あのサイズのアジならまた狙いに行く価値は多いにありですわ。
今週も雨?そんなハズレが多い予報に惑わされちゃいけません!
何より波風なければじぇんじぇんおーけーです!
この場所はボート洗えるんでサーフでも晴れてりゃきれいにして帰れますよ。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:14

miyutaさん。
あのサイズなら4,5匹でちょうど良い量ですわ。
この時期の雨は寒くならないんで全然問題ないです。
ただ片付けが・・・ですが。
梅雨明けると灼熱地獄ですよね~。
これも何より片付けが・・・です。
あのサイズなら4,5匹でちょうど良い量ですわ。
この時期の雨は寒くならないんで全然問題ないです。
ただ片付けが・・・ですが。
梅雨明けると灼熱地獄ですよね~。
これも何より片付けが・・・です。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:18

カイザーさん、こんちわ!
やっぱり行かれましたか。ひょっとして今日来てないかな・・・なんて思ってました。
入り組んだ湾内なんでポイントを把握しにくいですよね。
またどこが良いのか教えてくださいね~。
さてカイザーさんの釣果はいかに?後でお邪魔しますね!
やっぱり行かれましたか。ひょっとして今日来てないかな・・・なんて思ってました。
入り組んだ湾内なんでポイントを把握しにくいですよね。
またどこが良いのか教えてくださいね~。
さてカイザーさんの釣果はいかに?後でお邪魔しますね!
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:21

たにしんさん。
同じく雨の中お疲れでした。
湾外にシーバスでもいないかと思ってましたが、甘かったですわ。
もうちょい天気が良い時にはいろいろ動き回ってみたいと思います。
ボイルもいい感じ←のボイルはどっちですか?(笑)
同じく雨の中お疲れでした。
湾外にシーバスでもいないかと思ってましたが、甘かったですわ。
もうちょい天気が良い時にはいろいろ動き回ってみたいと思います。
ボイルもいい感じ←のボイルはどっちですか?(笑)
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:22

がうじさん、こんにちわ~!
いや~、また行っちゃいました。エヘヘ。
アジですよアジ!しかも尺余裕で越えて。
いや~、久々の良型アジ。旨かったですわ~。
がうじさんも行きましょうよ!ってのにはちょっと遠いんで、また別の場所でアジ釣り連合艦隊出撃しましょうよ!
いや~、また行っちゃいました。エヘヘ。
アジですよアジ!しかも尺余裕で越えて。
いや~、久々の良型アジ。旨かったですわ~。
がうじさんも行きましょうよ!ってのにはちょっと遠いんで、また別の場所でアジ釣り連合艦隊出撃しましょうよ!
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:27

ふなブラザー。
いやいや、今回の予報では致し方ないっす。
でもいますよ!ふなさんも渇望してるアジが!しかも尺越え!
今回は久々だったんでもたついて、その間に群れが去っちゃった感があるんで、やっぱアジ狙いには大勢の方が良いですね。
この一回では判断しにくいですが、ここのポイントは要調査です。
もういっちょ行ってやろうか検討中ですよ~。
いやいや、今回の予報では致し方ないっす。
でもいますよ!ふなさんも渇望してるアジが!しかも尺越え!
今回は久々だったんでもたついて、その間に群れが去っちゃった感があるんで、やっぱアジ狙いには大勢の方が良いですね。
この一回では判断しにくいですが、ここのポイントは要調査です。
もういっちょ行ってやろうか検討中ですよ~。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:29

喜鶴さん。
場所わかりました?(笑)
さすがにそちらからはちょっと・・・のところですよね。
てかそっちでもそろそろ釣れるんじゃないでしょうか?
私は食べることはもちろんの事、釣る方も大好きです!
あの口切れのハラハラ感と、そのくせ強烈な締め込み!
いや~、あのサイズが釣れるなら真鯛狙いはしばらく・・・って真鯛も釣りたい。。。
場所わかりました?(笑)
さすがにそちらからはちょっと・・・のところですよね。
てかそっちでもそろそろ釣れるんじゃないでしょうか?
私は食べることはもちろんの事、釣る方も大好きです!
あの口切れのハラハラ感と、そのくせ強烈な締め込み!
いや~、あのサイズが釣れるなら真鯛狙いはしばらく・・・って真鯛も釣りたい。。。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:32

lorikeetさん。
たぶん当たりですよ。今、アジにサゴシに良い感じみたいですよ。
てかババってまたストレートですね~。
この時期朝方って冷房でお腹冷えて痛くなったりありません?
そういう時のトイレ完備はほんと助かりますわ。
アジって竿持って待ってると来ないんですよね~。
で、置いたとたんにズボッ!って。そんでアタフタですもん(笑)。
サビキはやっぱいろいろ釣れるし楽しいですよね。
たぶん当たりですよ。今、アジにサゴシに良い感じみたいですよ。
てかババってまたストレートですね~。
この時期朝方って冷房でお腹冷えて痛くなったりありません?
そういう時のトイレ完備はほんと助かりますわ。
アジって竿持って待ってると来ないんですよね~。
で、置いたとたんにズボッ!って。そんでアタフタですもん(笑)。
サビキはやっぱいろいろ釣れるし楽しいですよね。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:37

ycos氏。
いや~、尺スーザンはかなりひいたよ~!
どうよ?あのアジならサバ一休みで一回行っとく価値あるやろ?
しかもうまく行きゃサゴシも。
明石海峡大橋通行止めとかなら是非。
いや~、尺スーザンはかなりひいたよ~!
どうよ?あのアジならサバ一休みで一回行っとく価値あるやろ?
しかもうまく行きゃサゴシも。
明石海峡大橋通行止めとかなら是非。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:40

けーふぁくさん。
よさげ、というか良いアジでしたよ~!
というよりもスーザンに食いつき過ぎ!
ってそんな酒乱なんすか?あれで酒乱で陰語まみれって、もう相手はけー○ぁくさんくらいしか無理じゃ?(笑)
よさげ、というか良いアジでしたよ~!
というよりもスーザンに食いつき過ぎ!
ってそんな酒乱なんすか?あれで酒乱で陰語まみれって、もう相手はけー○ぁくさんくらいしか無理じゃ?(笑)
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:53

miyutaさん。
場所わかんないっす?
ではここでヒント!
「サゴシの聖地」と言われるとこの近所です。
やっとアジに会えましたよ~。しかも良型だし。
たかがアジ、されどアジ、ですね!
場所わかんないっす?
ではここでヒント!
「サゴシの聖地」と言われるとこの近所です。
やっとアジに会えましたよ~。しかも良型だし。
たかがアジ、されどアジ、ですね!
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:54

撃投さん。
いやいやいやいや、あなたの情報が巡り巡ってこっちへ来て出撃とあいなったといっても過言ではないんですよ!(もちろんあなたのノーパン情報ではありません!)
しかしあの界隈、サゴシジャンプもちらほら。
これからもまだまだ熱いっすよ!
ぎょぎょぎょぎょ~!
サバ折りにしてください。
いやいやいやいや、あなたの情報が巡り巡ってこっちへ来て出撃とあいなったといっても過言ではないんですよ!(もちろんあなたのノーパン情報ではありません!)
しかしあの界隈、サゴシジャンプもちらほら。
これからもまだまだ熱いっすよ!
ぎょぎょぎょぎょ~!
サバ折りにしてください。
Posted by うえじゅん
at 2010年07月04日 23:55

おおきなアジじゃないですか~♪ 食べても美味しいのは アジですよね~^^ 今度からサビキのセットもしのばせておくことにしますわ しかし でかいですね~ ^^/
Posted by マッチ at 2010年07月05日 00:28
マッチさん。
尺アジはやっぱり釣っても食べても最高ですわ〜。
サビキ置き竿にジグ、鯛ラバって欲張ってやってましたが、両方かかったら、なんて無駄な心配してましたわ(笑)。
やっぱサビキも楽しいですわ!
尺アジはやっぱり釣っても食べても最高ですわ〜。
サビキ置き竿にジグ、鯛ラバって欲張ってやってましたが、両方かかったら、なんて無駄な心配してましたわ(笑)。
やっぱサビキも楽しいですわ!
Posted by うえじゅん at 2010年07月05日 00:41
うひゃ~~っ!でっかいアジ釣っちゃいましたね~w
そういえば前回、KYOさんが釣られたアジもかなりでかかったですわ~。
しかし、ココ、遥か沖にはもっとすごい環境が待っていますよ。
凪で条件よかったら是非攻めてみてくださいね!!
私、水曜日ナブラ打ち狙ってますw
そういえば前回、KYOさんが釣られたアジもかなりでかかったですわ~。
しかし、ココ、遥か沖にはもっとすごい環境が待っていますよ。
凪で条件よかったら是非攻めてみてくださいね!!
私、水曜日ナブラ打ち狙ってますw
Posted by クリック at 2010年07月05日 07:57
ここは何処?ここはアソコ?
あの難所1人でヨイショ出来ましたか
ここではこんな大アジ釣れるのですね
おまけに赤いのまで
さて何処のことやろ?
あの難所1人でヨイショ出来ましたか
ここではこんな大アジ釣れるのですね
おまけに赤いのまで
さて何処のことやろ?
Posted by きらら at 2010年07月05日 18:42
クリックさん。
噂に聞いてたアジ、予想以上にデカくてビックリですわ〜!
遥か沖っすか!気になりますが、2馬力で大丈夫っすか?てかポイントわからず沖出るのはかなり危険ですが。。。
水曜の釣果報告楽しみにしてますね!。ズーボーとか夢のない報告はやめてくださいね〜!(笑)。
噂に聞いてたアジ、予想以上にデカくてビックリですわ〜!
遥か沖っすか!気になりますが、2馬力で大丈夫っすか?てかポイントわからず沖出るのはかなり危険ですが。。。
水曜の釣果報告楽しみにしてますね!。ズーボーとか夢のない報告はやめてくださいね〜!(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月05日 21:20
きららさん。
アソコですよ〜!。ん?1人でヨイショ?違う場所かなぁ・・・。
しかしアジはデカかったですわ!。
赤いのはソックリさんですが、本物がいないことはないと思います。が責任は取りません!(笑)。
アソコですよ〜!。ん?1人でヨイショ?違う場所かなぁ・・・。
しかしアジはデカかったですわ!。
赤いのはソックリさんですが、本物がいないことはないと思います。が責任は取りません!(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月05日 21:25