2010年02月28日
今日の晩ご飯 2/27、2/28
ボウズの後の平日って楽だな~なんて思ったこの2週間ですが、今シーズン初のサゴシ祭りで大漁になった土曜日。もちろん料理しなきゃなりませんよね。(と贅沢な事をつぶやいてみる)
今回は12匹持ち帰りのうち3匹自宅キープ。
当日は釣りの間の雨のせいもあってか帰ってから身体が妙にだるく、料理する気がなかったのですが、嫁さんに晩ご飯の用意を何もしていない!、と言われたので反論の余地なく台所へ立ちました。
で、フラフラになりながら作ったのはこちら・・・

「サゴシのタタキ」
なんですが、火の通し加減が悪かったのと、玉ねぎが辛かったのと、とにかく量があり過ぎたので、いまいちでした。
何が悪かったのか、課題の残る一品となってしまいました。
そして明けて28日の日曜日。
滋賀県で生まれ育ちながら今まで行った事なかった「長浜盆梅展」へ行ってきました。

たかが盆梅、されど盆梅、ですね。見事でした。
帰ってきてから、昨日のリベンジもあって気合い入れて調理しましたよ。
て言ってもレシピは携帯で調べましたが・・・(笑)
まずはサゴシを一口大に切って、醤油、酒、しょうがに漬けて置いておきます。

大根おろしに刻んだシソ、梅肉を入れて混ぜておきます。

漬け込んだサゴシに片栗粉をまぶして油で揚げます。

カラッと揚がれば出来上がり。

「サゴシの竜田上げ、梅シソおろし添え~」

ポン酢でもめんつゆでもまいう~!


GNTと愛娘YR、二人ともバクバク食べてくれました。もちろん嫁さんも。
これは他の魚にも応用出来ますし、比較的簡単なんでオススメです。
個人的にサゴシは加熱した方が良いと改めて感じました。
残る最後の一匹は初めての○○味噌漬けにしてます。明日か明後日に食べようと思ってます。うまく出来てればまたアップしようかと思います。
今回は12匹持ち帰りのうち3匹自宅キープ。
当日は釣りの間の雨のせいもあってか帰ってから身体が妙にだるく、料理する気がなかったのですが、嫁さんに晩ご飯の用意を何もしていない!、と言われたので反論の余地なく台所へ立ちました。
で、フラフラになりながら作ったのはこちら・・・

「サゴシのタタキ」
なんですが、火の通し加減が悪かったのと、玉ねぎが辛かったのと、とにかく量があり過ぎたので、いまいちでした。
何が悪かったのか、課題の残る一品となってしまいました。
そして明けて28日の日曜日。
滋賀県で生まれ育ちながら今まで行った事なかった「長浜盆梅展」へ行ってきました。

たかが盆梅、されど盆梅、ですね。見事でした。
帰ってきてから、昨日のリベンジもあって気合い入れて調理しましたよ。
て言ってもレシピは携帯で調べましたが・・・(笑)
まずはサゴシを一口大に切って、醤油、酒、しょうがに漬けて置いておきます。

大根おろしに刻んだシソ、梅肉を入れて混ぜておきます。

漬け込んだサゴシに片栗粉をまぶして油で揚げます。

カラッと揚がれば出来上がり。

「サゴシの竜田上げ、梅シソおろし添え~」

ポン酢でもめんつゆでもまいう~!


GNTと愛娘YR、二人ともバクバク食べてくれました。もちろん嫁さんも。
これは他の魚にも応用出来ますし、比較的簡単なんでオススメです。
個人的にサゴシは加熱した方が良いと改めて感じました。
残る最後の一匹は初めての○○味噌漬けにしてます。明日か明後日に食べようと思ってます。うまく出来てればまたアップしようかと思います。
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
Posted by うえじゅん at 21:47│Comments(16)
│ご飯
この記事へのコメント
また旨そうなご飯でお子さんも満足そうですねぇ^^
○○味噌・・・うーん???
なんだろう(笑)
また楽しみができましたね^^
そういえば我が家の冷凍庫にも前回のガシラが眠って・・・早く食べないと(笑)
○○味噌・・・うーん???
なんだろう(笑)
また楽しみができましたね^^
そういえば我が家の冷凍庫にも前回のガシラが眠って・・・早く食べないと(笑)
Posted by カイザー at 2010年02月28日 22:29
カイザーさん。
梅シソおろし、これは良いですよ~。
同じ一匹でもタタキはなかなか減らなかったですが、竜田揚げは一瞬でなくなってしまいましたわ(笑)
○○味噌、奮発して買ってきましたよ!
うちもそういえばハマチが冷凍ストックあったかも・・・。大丈夫なんやろか???
梅シソおろし、これは良いですよ~。
同じ一匹でもタタキはなかなか減らなかったですが、竜田揚げは一瞬でなくなってしまいましたわ(笑)
○○味噌、奮発して買ってきましたよ!
うちもそういえばハマチが冷凍ストックあったかも・・・。大丈夫なんやろか???
Posted by うえじゅん
at 2010年02月28日 22:45

こんばんは~
今日は1時間限定でしたが、当たりが無いので疲れました。
僕も以前サゴシのタタキしましたが、サゴシの臭みが取れずイマイチでした。
やっぱり、塩焼きが手軽で1番です(笑)
ハマチの冷凍切り身は、3日一度煮付けにして消費してますよ(笑)
今日は1時間限定でしたが、当たりが無いので疲れました。
僕も以前サゴシのタタキしましたが、サゴシの臭みが取れずイマイチでした。
やっぱり、塩焼きが手軽で1番です(笑)
ハマチの冷凍切り身は、3日一度煮付けにして消費してますよ(笑)
Posted by たにしん at 2010年02月28日 23:28
やはりサゴシは 焼き系か○○味噌で味わうのが 最強にうまいですかね(笑) でも 雨の中頑張ったかいがあり たくさん釣れて 子供たちも喜んで食べてくれて・・・ 良かったですね^^
Posted by マッチ at 2010年02月28日 23:46
たにしんさん、まいど。
偵察お疲れでした。やっぱり午前がいいのかな?
サゴシのタタキ、今度じっくりリベンジですわ。
ハマチ、そんだけ食べると飽きてくるでしょ?(笑)
たにしんさんももっとレシピ増やしましょうよ!
偵察お疲れでした。やっぱり午前がいいのかな?
サゴシのタタキ、今度じっくりリベンジですわ。
ハマチ、そんだけ食べると飽きてくるでしょ?(笑)
たにしんさんももっとレシピ増やしましょうよ!
Posted by うえじゅん at 2010年03月01日 07:07
マッチさん。
そうですね。○○味噌漬けは最強ですよ!
家族が喜んで食べてくれると全てが報われますね。
って報われなくても釣りに行くわけですが・・・(笑)
そうですね。○○味噌漬けは最強ですよ!
家族が喜んで食べてくれると全てが報われますね。
って報われなくても釣りに行くわけですが・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年03月01日 07:09
うえじゅんさんきっと、大漁節唄いながらの料理でしたんでしょね!
とにかく、サゴシ祭りよかったでやん~♪つらい時期を乗り越えwて
の爆釣は、足しげく通った意味があったというもんです。
それからしっかり献立まで考えて奥さんもいい旦那さんを見つけた
ものですね!こんな感じでよろしいか?ニヤリ
とにかく、サゴシ祭りよかったでやん~♪つらい時期を乗り越えwて
の爆釣は、足しげく通った意味があったというもんです。
それからしっかり献立まで考えて奥さんもいい旦那さんを見つけた
ものですね!こんな感じでよろしいか?ニヤリ
Posted by クリック at 2010年03月01日 07:48
何と 風流な盆梅ですね! よう判らんけど(笑)
梅 大葉はサゴシの臭い消しにもってこいですね
次は??味噌焼き楽しみにしていますョ~
帰りに居酒屋 寄らねば(笑)・ ・ ・ ・ ・献立 多分無いかも?
梅 大葉はサゴシの臭い消しにもってこいですね
次は??味噌焼き楽しみにしていますョ~
帰りに居酒屋 寄らねば(笑)・ ・ ・ ・ ・献立 多分無いかも?
Posted by きらら at 2010年03月01日 13:57
クリックさん。
釣ってる時は正直横でさらにうまい人がポイポイ釣ってたからちょっと焦ったりもしてたんですが、終わってみると楽しかった~って実感しましたわ。
足しげく、というよりもはや義務と化してますわ。
奥様の本心、怖くて聞けませんわな(笑)
釣ってる時は正直横でさらにうまい人がポイポイ釣ってたからちょっと焦ったりもしてたんですが、終わってみると楽しかった~って実感しましたわ。
足しげく、というよりもはや義務と化してますわ。
奥様の本心、怖くて聞けませんわな(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年03月01日 18:06
きららさん。
盆梅、なかなか奥深いですよ。難しく考えて見なくても、ただ単純にスゲーって思いました。
梅とシソは良く合いますね~。
揚げ物もあっさりとパクパクいけちゃいます。
盆梅、なかなか奥深いですよ。難しく考えて見なくても、ただ単純にスゲーって思いました。
梅とシソは良く合いますね~。
揚げ物もあっさりとパクパクいけちゃいます。
Posted by うえじゅん at 2010年03月01日 18:09
こんばんは。 昨日コメント書いたのですが記録されていませんでした。 いやー盆梅いいですなー。土曜日私も墓参りの帰り梅林の中、鶯の声を聞き・・・・釣りブログでした。
羨ましいなんて言いません。
1匹分けて下さい。
羨ましいなんて言いません。
1匹分けて下さい。
Posted by aorigure at 2010年03月01日 21:35
梅合え、良さそうですね。
食感が変わって、いけそう。
私も、サゴシは加工した方が旨いと思います。
食感が変わって、いけそう。
私も、サゴシは加工した方が旨いと思います。
Posted by すみちゃん at 2010年03月02日 05:57
sagoshikureもといaorigureさん。
いや~梅、きれいでしたよ。梅林も良いですよね。
海は大荒れでしたが、あたりからは喜びの声が良く聞こえましたよ。
そろそろ鯛釣りたいですわ。
いや~梅、きれいでしたよ。梅林も良いですよね。
海は大荒れでしたが、あたりからは喜びの声が良く聞こえましたよ。
そろそろ鯛釣りたいですわ。
Posted by うえじゅん at 2010年03月02日 08:13
すみちゃん。
梅とシソは白身には合いますよね。
子供にはやっぱり揚げ物の方が好評です。
サゴシの生食、捌くのもちょっと苦手なんで断然加工ですね。
梅とシソは白身には合いますよね。
子供にはやっぱり揚げ物の方が好評です。
サゴシの生食、捌くのもちょっと苦手なんで断然加工ですね。
Posted by うえじゅん at 2010年03月02日 08:18
サゴシっていろんな食べ方あるんですな!!
味噌漬ってのが定番かな~って思ってましたわ(^^;)
ちなみに私がサゴシで好きなのは刺身です。
問題は嫁が苦手で、作ってくれない・・w
味噌漬ってのが定番かな~って思ってましたわ(^^;)
ちなみに私がサゴシで好きなのは刺身です。
問題は嫁が苦手で、作ってくれない・・w
Posted by 喜鶴 at 2010年03月02日 21:21
喜鶴さん
え!?サゴシの刺身好きっすか?
正直私は微妙です〜。
喜鶴さんは奥さん料理上手やし何にしても美味しいのが出来るんでしょうね〜。
味噌漬けは明日の晩頂きますわ。さて○○味噌のパワーやいかに!?
え!?サゴシの刺身好きっすか?
正直私は微妙です〜。
喜鶴さんは奥さん料理上手やし何にしても美味しいのが出来るんでしょうね〜。
味噌漬けは明日の晩頂きますわ。さて○○味噌のパワーやいかに!?
Posted by うえじゅん at 2010年03月02日 21:47