2010年02月07日
今日の晩ご飯 2/7
最近料理ブログに転身したのか疑われがちですが、決してそうではありません。
あくまでも家族に美味しく食べてもらって、また次の釣行の許可が出やすいようにしてるだけで、小生全く料理はズブの素人でございます。
だもんで途中経過や調味料の分量等、詳しい事ははしょりまくりです。
もちろんレシピは携帯、パソコンで調べまくりです!
そんなこんなで今回も昨日釣ってきたサゴシで料理をしてみました。
まずは2匹とも3枚におろします。

珍しくきれいにおろさたので写真パチリ!
1匹分は何かに漬け込んで次回へ・・・
そしてもう1匹は一口大くらいの大きさに切って塩コショウを振ります。

半身分は前回好評で息子GNTから熱望されたコレ・・・

「プロパンガスプロヴァンス風オーブン焼き」ですわ。

前回の反省を踏まえ、マヨネーズをたっぷり目に掛けましたが、今度は塩コショウが少なかったです・・・
でもカリッとサクサクでGNTも喜んで食べてくれました。
残る半身は・・・

小麦粉をまぶして卵を絡めます。
そしてオリーブオイルとバターを入れて熱したフライパンへ入れて焼きます。
卵の絡め方がいまいちわからなかったんですが、まあ適当にまわりに付くようにして、まわりがこんがり焼けたら出来上がり!

「サゴシのピタパピカタ」

ケチャップをつけて頂きました。
ミカタピカタって名前を初めて認識しましたが、覚えにくいですね。「ピカタ」です。
卵の包み焼きみたいなもんでしょうか?子供に食べ易いかと思いきや、うちのGNTはなぜか卵が苦手で、あまり食べてくれませんでした・・・(涙)
でも嫁さんは喜んで食べてくれました。うれしー。
どっちもほとんどサゴシの味がわからなくなってしまって、いったいサゴシでやる意味があるのかどうか疑問に思ってしまいましたが、釣った魚が美味しく消費された、という事でどうやら次の週の釣行許可も取れそうです!
めでたしめでたし・・・
ちなみに昨日積もった雪。子供と早起きして滑り台作りました。

でも天気良くて昼からは周りもほとんど雪なくなっちゃいました・・・。
あくまでも家族に美味しく食べてもらって、また次の釣行の許可が出やすいようにしてるだけで、小生全く料理はズブの素人でございます。
だもんで途中経過や調味料の分量等、詳しい事ははしょりまくりです。
もちろんレシピは携帯、パソコンで調べまくりです!
そんなこんなで今回も昨日釣ってきたサゴシで料理をしてみました。
まずは2匹とも3枚におろします。

珍しくきれいにおろさたので写真パチリ!
1匹分は何かに漬け込んで次回へ・・・
そしてもう1匹は一口大くらいの大きさに切って塩コショウを振ります。

半身分は前回好評で息子GNTから熱望されたコレ・・・

「

前回の反省を踏まえ、マヨネーズをたっぷり目に掛けましたが、今度は塩コショウが少なかったです・・・
でもカリッとサクサクでGNTも喜んで食べてくれました。
残る半身は・・・

小麦粉をまぶして卵を絡めます。
そしてオリーブオイルとバターを入れて熱したフライパンへ入れて焼きます。
卵の絡め方がいまいちわからなかったんですが、まあ適当にまわりに付くようにして、まわりがこんがり焼けたら出来上がり!

「サゴシの

ケチャップをつけて頂きました。
卵の包み焼きみたいなもんでしょうか?子供に食べ易いかと思いきや、うちのGNTはなぜか卵が苦手で、あまり食べてくれませんでした・・・(涙)
でも嫁さんは喜んで食べてくれました。うれしー。
どっちもほとんどサゴシの味がわからなくなってしまって、いったいサゴシでやる意味があるのかどうか疑問に思ってしまいましたが、釣った魚が美味しく消費された、という事でどうやら次の週の釣行許可も取れそうです!
めでたしめでたし・・・
ちなみに昨日積もった雪。子供と早起きして滑り台作りました。

でも天気良くて昼からは周りもほとんど雪なくなっちゃいました・・・。
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
Posted by うえじゅん at 21:53│Comments(24)
│ご飯
この記事へのコメント
こんばんわ。
サゴシって身が柔らかいので子供でも食べやすそうですよね。
昨晩は三重でも雪がそこそこ降りまして、うちの子供達も喜んでたみたいです(笑)
サゴシって身が柔らかいので子供でも食べやすそうですよね。
昨晩は三重でも雪がそこそこ降りまして、うちの子供達も喜んでたみたいです(笑)
Posted by ストクラ at 2010年02月07日 23:06
ストクラさん、こんばんわ。
サゴシは独特の臭いがあるんで嫌われがちですが、臭みなく調理すれば美味しい魚ですよね。
三重も雪積もるんですね!
雪遊び、自分が一番はしゃいでました(笑)
サゴシは独特の臭いがあるんで嫌われがちですが、臭みなく調理すれば美味しい魚ですよね。
三重も雪積もるんですね!
雪遊び、自分が一番はしゃいでました(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年02月07日 23:28
うまそうですね~
たしかにから揚げ粉に付けると、なんの魚か分かりません(笑)
最近は1匹だけしか釣れないので、丁寧に調理しています。
サゴシをカツオのたたきみたいにすると、臭みも消えて美味しいのかな??
たしかにから揚げ粉に付けると、なんの魚か分かりません(笑)
最近は1匹だけしか釣れないので、丁寧に調理しています。
サゴシをカツオのたたきみたいにすると、臭みも消えて美味しいのかな??
Posted by たにしん at 2010年02月08日 00:25
うえじゅんさん、こんにちは!!
相変わらず旨そうなもん作っちゃってますね!!(笑)
僕もサゴシ大好きなんですが、ショアジギのタックルも持ってなければ吹雪の中を寒中サゴッシングする気合いもありません(涙)
まぁ、苦労して釣ってきたからこそ手をかけて美味しい料理が出来るのかと思いますが・・・
雪、早く溶けてくれて良かったですわぁ〜!!
相変わらず旨そうなもん作っちゃってますね!!(笑)
僕もサゴシ大好きなんですが、ショアジギのタックルも持ってなければ吹雪の中を寒中サゴッシングする気合いもありません(涙)
まぁ、苦労して釣ってきたからこそ手をかけて美味しい料理が出来るのかと思いますが・・・
雪、早く溶けてくれて良かったですわぁ〜!!
Posted by らずくん at 2010年02月08日 06:23
たにしんさん
とにかく美味しく食べてもらえたのでOKです。
あの日の1匹は貴重な1匹、美味しく食べなきゃ損ですわな。
サゴシのタタキ、これはどうなんでしょうか?是非試してみてください。美味しかったやりますわ(笑)
とにかく美味しく食べてもらえたのでOKです。
あの日の1匹は貴重な1匹、美味しく食べなきゃ損ですわな。
サゴシのタタキ、これはどうなんでしょうか?是非試してみてください。美味しかったやりますわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年02月08日 07:06
らずくん、こんちわ。
自分で言うのも何ですが、写真で見ると旨そ~に見えますね。
柄にもなく洋風攻めしてみました~。
雪中サゴシ、天気悪くても結構人いるんですよね~。
みんな好きやな~、って感じです(笑)
自分で言うのも何ですが、写真で見ると旨そ~に見えますね。
柄にもなく洋風攻めしてみました~。
雪中サゴシ、天気悪くても結構人いるんですよね~。
みんな好きやな~、って感じです(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年02月08日 07:10
うえじゅんさん、相変わらず美味そうな料理造ってますね
素人とは思えないですよ(*゜ー゜ノノ゛☆
奥様、お子さんも満足してるんでしょうね^^
我が家の料理担当はアニキなのでほとんど任せっぱなしです(笑)
素人とは思えないですよ(*゜ー゜ノノ゛☆
奥様、お子さんも満足してるんでしょうね^^
我が家の料理担当はアニキなのでほとんど任せっぱなしです(笑)
Posted by カイザー at 2010年02月08日 09:03
うえじゅんさんおはよ~です。 素人? いやいや立派なシェフではありませんか^^ 私も色々試してみたいんだけど・・・魚が釣れないから(笑) うえじゅんクック楽しみですので続けてね~♪
Posted by マッチ at 2010年02月08日 09:10
うえじゅんさんコンチワ~
臭い消しは香草・香辛料などでカバーできますね?
ピカタには パセリのみじん切り(アッセ)などを
卵と小麦粉少々 水溶きに入れられたら・・・・わからんへんけど?
オリーブオイルいけますね こんがりバターの香りと アァ~のど越しが・・・
ワタシャ魚釣って無いから料理・・・・・・無理 トホホ!
臭い消しは香草・香辛料などでカバーできますね?
ピカタには パセリのみじん切り(アッセ)などを
卵と小麦粉少々 水溶きに入れられたら・・・・わからんへんけど?
オリーブオイルいけますね こんがりバターの香りと アァ~のど越しが・・・
ワタシャ魚釣って無いから料理・・・・・・無理 トホホ!
Posted by きらら at 2010年02月08日 14:37
カイザーさん
ありがとうございます。難しそうな料理に挑戦したいんですけど、企画倒れも多いんですよ。面倒くさそうだしやーめた!って(笑)
アニキの料理はアイデア満載で、応用力のない私にはなかなか真似できないっす。
ありがとうございます。難しそうな料理に挑戦したいんですけど、企画倒れも多いんですよ。面倒くさそうだしやーめた!って(笑)
アニキの料理はアイデア満載で、応用力のない私にはなかなか真似できないっす。
Posted by うえじゅん at 2010年02月08日 20:02
マッチさん、こんにちわ
似非シェフうえじゅんです。贅沢ながらサゴシにハマチ、さすがにいろいろ料理しないと飽きてきますからね。
マッチさんも料理コーナー始めましょうよ!
似非シェフうえじゅんです。贅沢ながらサゴシにハマチ、さすがにいろいろ料理しないと飽きてきますからね。
マッチさんも料理コーナー始めましょうよ!
Posted by うえじゅん at 2010年02月08日 20:13
いや~いつもながら良いですねぇーー!
ほんと綺麗に捌けてますね~
どんどん腕あげてるんじゃ?!
ほんと綺麗に捌けてますね~
どんどん腕あげてるんじゃ?!
Posted by ナオ at 2010年02月08日 21:18
ほうほう!
そんな食べ方もあるんですな!!
我が家でも参考にさせてもらおうっと(^^)/
卵で絡めると美味しそう~
そんな食べ方もあるんですな!!
我が家でも参考にさせてもらおうっと(^^)/
卵で絡めると美味しそう~
Posted by 喜鶴 at 2010年02月09日 00:15
きららさん、おはようございます。
釣った時の独特の臭いが嫌いな人も多いようです。
アッセ?とは初耳です。確かに旨そうですね。嫁さんも卵にバジルとか入れたら・・・って出来あがってから言ってました。(遅いわ!)
オリーブオイルはたっぷり使っても油っこくないので大好きです。
きららさんは何やら大変な釣行だったようですね~。でもご無事で何よりです!
釣った時の独特の臭いが嫌いな人も多いようです。
アッセ?とは初耳です。確かに旨そうですね。嫁さんも卵にバジルとか入れたら・・・って出来あがってから言ってました。(遅いわ!)
オリーブオイルはたっぷり使っても油っこくないので大好きです。
きららさんは何やら大変な釣行だったようですね~。でもご無事で何よりです!
Posted by うえじゅん at 2010年02月09日 08:02
ナオさん
もう一匹はきれいに捌けなかったんで写真に入れてないんですよ(笑)
でも徐々にうまくなってきましたよ。
ナオさんは自分で料理されるんですか?毎日サゴシ持って帰ってるし、何かオススメレシピあるなら教えてくださいね。
もう一匹はきれいに捌けなかったんで写真に入れてないんですよ(笑)
でも徐々にうまくなってきましたよ。
ナオさんは自分で料理されるんですか?毎日サゴシ持って帰ってるし、何かオススメレシピあるなら教えてくださいね。
Posted by うえじゅん at 2010年02月09日 08:09
喜鶴さん
卵を絡めて、オムレツっぽかったです。
meprisさんはご存知だと思うので、もっと美味しく作ってまた紹介してくださいな。
しかし陸っぱりからサワラと呼べるものは難しいですね。
卵を絡めて、オムレツっぽかったです。
meprisさんはご存知だと思うので、もっと美味しく作ってまた紹介してくださいな。
しかし陸っぱりからサワラと呼べるものは難しいですね。
Posted by うえじゅん at 2010年02月09日 08:11
みゃ~ど~。
ピカタって結構メジャーですよね。
ポークピカタ大好きです。
サゴシの臭いが消えるならピカタでも、ピカソでもやる甲斐ありますよ。
うちは嫁の料理がワンパターンなので、今年から私も料理に挑戦してみようかと思ってます。
釣り行けないからまずは買ってきて試してみようかな。
ピカタって結構メジャーですよね。
ポークピカタ大好きです。
サゴシの臭いが消えるならピカタでも、ピカソでもやる甲斐ありますよ。
うちは嫁の料理がワンパターンなので、今年から私も料理に挑戦してみようかと思ってます。
釣り行けないからまずは買ってきて試してみようかな。
Posted by このさん at 2010年02月09日 15:36
めきめき腕を上げてるんじゃないですか。
三枚おろし、完璧やね。
この、揚げ物二品は是非真似させていただきます。
三枚おろし、完璧やね。
この、揚げ物二品は是非真似させていただきます。
Posted by すみちゃん at 2010年02月09日 17:41
うえじゅんさん こんばんわ!
サゴシ料理 レパートリーの多さにビックリ
どれもこれも美味しそうですねぇ
ピカタ 名古屋名物のあんかけスパに乗せて食べてみたいっすわw
サゴシ料理 レパートリーの多さにビックリ
どれもこれも美味しそうですねぇ
ピカタ 名古屋名物のあんかけスパに乗せて食べてみたいっすわw
Posted by がうじ
at 2010年02月09日 20:48

このさん、みゃ〜ど〜。
やっぱり名古屋はみゃ〜ど〜っすか?(笑)
自分オサレな料理知らないっす。
このさんもいよいよシェフデビューっすか!まさか鯛料理ばかり練習してるんじゃ?釣れもモニョモニョ(笑)
やっぱり名古屋はみゃ〜ど〜っすか?(笑)
自分オサレな料理知らないっす。
このさんもいよいよシェフデビューっすか!まさか鯛料理ばかり練習してるんじゃ?釣れもモニョモニョ(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年02月09日 21:11
すみちゃんさん
ジワジワですよ、ジワジワ。嫁さんは頑なに魚捌こうとしないんで仕方ないです。
参考にして頂けたら嬉しいっす!
鯛とか飽きるくらい釣れるようになりたいですわ。
ジワジワですよ、ジワジワ。嫁さんは頑なに魚捌こうとしないんで仕方ないです。
参考にして頂けたら嬉しいっす!
鯛とか飽きるくらい釣れるようになりたいですわ。
Posted by うえじゅん at 2010年02月09日 21:18
がうじさん、こんばんわ。
レパートリーなくなってネットに頼りまくりですよ(笑)
あんかけスパって旨いですよね!ピカタ抜きでそれだけで食べたいっす!(笑)
レパートリーなくなってネットに頼りまくりですよ(笑)
あんかけスパって旨いですよね!ピカタ抜きでそれだけで食べたいっす!(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年02月09日 21:25
こんばんわぁ~~~~~☆☆☆ホシ3ツ イタダキマシタ!
プロパン風もピカタもかなり美味しそうですね~~~♪
ってか!!!うえじゅんさん!!!
包丁捌きピカ一ですね~~~オミゴトデス
イッパイ参考にさせてもらいま~~~す
プロパン風もピカタもかなり美味しそうですね~~~♪
ってか!!!うえじゅんさん!!!
包丁捌きピカ一ですね~~~オミゴトデス
イッパイ参考にさせてもらいま~~~す
Posted by ソアラ at 2010年02月10日 19:39
ソアラさん、こんばんわ。
もう一匹は捌くの失敗してグタグタでした(笑)
あまり冒険した料理は出来ませんが、参考にして頂けたら嬉しいっす。
こちらこそ参考にさせてもらいますね〜。
もう一匹は捌くの失敗してグタグタでした(笑)
あまり冒険した料理は出来ませんが、参考にして頂けたら嬉しいっす。
こちらこそ参考にさせてもらいますね〜。
Posted by うえじゅん at 2010年02月10日 22:44