2010年02月04日
今日の晩ご飯 1/31~2/4
さてさて、今回も大漁に持ち帰ったクーラー満タンのハマチ。
前回ほどじゃないにしてもまさか我が家で全て消費できるわけもなく、実家やご近所に配って数匹をキープしました。
その中に2匹だけ混ざったサバ。実はこれが結構嬉しかったりします。
釣行から帰ってきた当日は前回家族に大好評だった「ハマチしゃぶしゃぶ」をしました。
帰って来て休む間もなく捌いたりしたのでさすがにクタクタで、もうしゃぶしゃぶしてる時は箸でなくて体全体でしゃぶしゃぶしてました。で、写真撮り忘れ。
そんでもって、早速サバを食べたい!ってので調理の楽な塩焼きにしました。

最近ハマチとサゴシばっかりだったのでめちゃ旨でした。
次の日の2/1は、どうしても食べたかったサバを定番のこれにして頂きました。


シメサバシメサバ~!しょうがタップリで超旨~!
ハマチと同じサイズあったので、結構脂がのっててめちゃめちゃ旨かったす。
この日にまたまたハマチの漬けを作っておいて、次の日の晩に嫁さんと子供が食べたんですが、またしても写真撮り忘れ。自分は仕事で遅くなったので食べ損ね~(涙)
ちなみに今回はすりゴマを入れて煮詰めたタレに漬け込んでおきました。
食べる時にちょっとごま油を垂らして、刻みネギをかけて、「ハマチのゴマダレ漬け丼(?)」にして食べてました。子供も喜んでペロッと食べてくれたようです。どうして漬けは毎回食べれぬのじゃ!?
一日空いて、2/4は嫁さんが作ってくれました。

「ハマチの甘酢あんかけ」
シンプルで簡単。これはサゴシでも使えますね~。
と、とりあえずあまり調理する時間がなくて手の込んだものが出来ませんでしたが、まだ冷凍庫にストックがあるので時間があれば何かチャレンジしたいと思います。
という事で、ハマチの美味しい調理法募集!
これは簡単でオススメだよ!ってのがあれば教えてください~。
前回ほどじゃないにしてもまさか我が家で全て消費できるわけもなく、実家やご近所に配って数匹をキープしました。
その中に2匹だけ混ざったサバ。実はこれが結構嬉しかったりします。
釣行から帰ってきた当日は前回家族に大好評だった「ハマチしゃぶしゃぶ」をしました。
帰って来て休む間もなく捌いたりしたのでさすがにクタクタで、もうしゃぶしゃぶしてる時は箸でなくて体全体でしゃぶしゃぶしてました。で、写真撮り忘れ。
そんでもって、早速サバを食べたい!ってので調理の楽な塩焼きにしました。

最近ハマチとサゴシばっかりだったのでめちゃ旨でした。
次の日の2/1は、どうしても食べたかったサバを定番のこれにして頂きました。


シメサバシメサバ~!しょうがタップリで超旨~!
ハマチと同じサイズあったので、結構脂がのっててめちゃめちゃ旨かったす。
この日にまたまたハマチの漬けを作っておいて、次の日の晩に嫁さんと子供が食べたんですが、またしても写真撮り忘れ。自分は仕事で遅くなったので食べ損ね~(涙)
ちなみに今回はすりゴマを入れて煮詰めたタレに漬け込んでおきました。
食べる時にちょっとごま油を垂らして、刻みネギをかけて、「ハマチのゴマダレ漬け丼(?)」にして食べてました。子供も喜んでペロッと食べてくれたようです。どうして漬けは毎回食べれぬのじゃ!?
一日空いて、2/4は嫁さんが作ってくれました。

「ハマチの甘酢あんかけ」
シンプルで簡単。これはサゴシでも使えますね~。
と、とりあえずあまり調理する時間がなくて手の込んだものが出来ませんでしたが、まだ冷凍庫にストックがあるので時間があれば何かチャレンジしたいと思います。
という事で、ハマチの美味しい調理法募集!
これは簡単でオススメだよ!ってのがあれば教えてください~。
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
Posted by うえじゅん at 23:08│Comments(25)
│ご飯
この記事へのコメント
うえじゅんさん まいどです~^^!
サバの刺身、酢〆、長らく食べてないっす(>_<)ウマソ~!!
この時期のこのサイズ。。。羨まし~過ぎっでっす!!
次回なに狙いに逝くか迷います~わ~(>_<)
サバの刺身、酢〆、長らく食べてないっす(>_<)ウマソ~!!
この時期のこのサイズ。。。羨まし~過ぎっでっす!!
次回なに狙いに逝くか迷います~わ~(>_<)
Posted by 三毛 at 2010年02月05日 00:42
甘酢あんかけに目がない僕が来ましたよ。
マサバもうまそう。。。
マサバもうまそう。。。
Posted by ycos at 2010年02月05日 02:09
三毛さんまいどで~す
良型のマサバ、脂のってて最高でしたよ~。
鮮度良かったのでシメサバも浅漬かりでしたが絶妙でした。
次は2馬力処女航海ですか~?今週末、北はちょっと厳しいようですね。
楽しい釣行記期待してますよ~!
良型のマサバ、脂のってて最高でしたよ~。
鮮度良かったのでシメサバも浅漬かりでしたが絶妙でした。
次は2馬力処女航海ですか~?今週末、北はちょっと厳しいようですね。
楽しい釣行記期待してますよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 07:51
ycosさん
そういや目がなくなりましたね。
サゴシで作ってみてよ、たぶん旨いよ。
良型マサバ、旨かったわ~。
そういや目がなくなりましたね。
サゴシで作ってみてよ、たぶん旨いよ。
良型マサバ、旨かったわ~。
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 07:53
美味そう!!!
いいなぁ~私も食べたーーーい!(笑)
〆サバ大好きです・・サゴシでやってみようかな。
いいなぁ~私も食べたーーーい!(笑)
〆サバ大好きです・・サゴシでやってみようかな。
Posted by ナオ
at 2010年02月05日 11:56

やっぱ、サバですよね~
来週、天気良くなったらサバ釣りに行くぞ!
ハマチは、この時期脂が抜けてくるから
塩焼きとかすると、ぱさつきますね。
濃い味付けか、フライ物ですかね。
来週、天気良くなったらサバ釣りに行くぞ!
ハマチは、この時期脂が抜けてくるから
塩焼きとかすると、ぱさつきますね。
濃い味付けか、フライ物ですかね。
Posted by すみちゃん at 2010年02月05日 14:31
〆サバイイですねえ( ̄π ̄)
我が家では〆サゴシしましたが美味しかったですよ^^
冷蔵庫にストック出来る程釣ってみたいですW
我が家では〆サゴシしましたが美味しかったですよ^^
冷蔵庫にストック出来る程釣ってみたいですW
Posted by カイザー at 2010年02月05日 15:28
うえじゅんさん毎度ッス! しめサバ輝いてます♪ 作り方も載せてほしーなー^^ 明日は修行行かれるんでしょうか? 寒いけどがんばれ~♪
Posted by マッチ at 2010年02月05日 17:02
こんばんわ~です。
ハマチも良いけど
ウェ~このサバ 脂の線すごい 脂のって旨そうな!
シメサバとは?釣りたて〆る? 塩でしめる?どちらですか?
キズシより やっぱり 薄皮剥いだ お造りですね!ワタシャ ポン酢派で~す
アァ~ なに呑もうか? アッチチかな
そろそろボート 車に載せなくては(笑)・・・・また雪か(涙)
ハマチも良いけど
ウェ~このサバ 脂の線すごい 脂のって旨そうな!
シメサバとは?釣りたて〆る? 塩でしめる?どちらですか?
キズシより やっぱり 薄皮剥いだ お造りですね!ワタシャ ポン酢派で~す
アァ~ なに呑もうか? アッチチかな
そろそろボート 車に載せなくては(笑)・・・・また雪か(涙)
Posted by きらら at 2010年02月05日 17:45
ナオさん
サバは久しぶりで旨かったすよ!
鮮度良いのを浅漬けしたのシメサバって好きなんすよね~。
シメサゴシも旨いですが、あんかけはサゴシでも美味しいと思いますよ。
是非ともやってくださいな。
いつもホット情報ありがとございま~す!明日が楽しみですわ!!
サバは久しぶりで旨かったすよ!
鮮度良いのを浅漬けしたのシメサバって好きなんすよね~。
シメサゴシも旨いですが、あんかけはサゴシでも美味しいと思いますよ。
是非ともやってくださいな。
いつもホット情報ありがとございま~す!明日が楽しみですわ!!
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 21:12
すみちゃんさん
サバは言うことなしですが、ハマチってそうなんすか?冬は脂のるのかと思ってました・・・。でもしゃぶしゃぶでもパサパサ感なくてうまうまでしたよ。
でも加熱すると濃い味付けの方が合いますね。
冷凍してるやつ、どうして食べよっかな~。
サバは言うことなしですが、ハマチってそうなんすか?冬は脂のるのかと思ってました・・・。でもしゃぶしゃぶでもパサパサ感なくてうまうまでしたよ。
でも加熱すると濃い味付けの方が合いますね。
冷凍してるやつ、どうして食べよっかな~。
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 21:14
カイザーさん
シメサバ旨いっすよね~。うちもサゴシでやりますよ。
アジとかもたまに浅漬けして食べますが、またいつもと違った旨味が出て箸が進むんですよね~。
ストックはまだ4匹分あります・・・(笑)
何かオススメのレシピお願いします~
シメサバ旨いっすよね~。うちもサゴシでやりますよ。
アジとかもたまに浅漬けして食べますが、またいつもと違った旨味が出て箸が進むんですよね~。
ストックはまだ4匹分あります・・・(笑)
何かオススメのレシピお願いします~
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 21:16
マッチさんまいど~
シメサバって、捌いて塩振ってからちょっと置いといて、それから酢に漬けるだけなんで、作り方も何も、ほんと簡単なもんですよ。
明日は雪の上に強風の予報の中、修行に行きますよ~!
釣りが出来るかが心配ですが、なぜかそれより吹雪きを期待してる自分がいます・・・(笑)
シメサバって、捌いて塩振ってからちょっと置いといて、それから酢に漬けるだけなんで、作り方も何も、ほんと簡単なもんですよ。
明日は雪の上に強風の予報の中、修行に行きますよ~!
釣りが出来るかが心配ですが、なぜかそれより吹雪きを期待してる自分がいます・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 21:18
うえじゅんさん こんばんわ!
意外とサバが美味しそうですねぇ~w
しめ鯖、うちの嫁は過去にジンマシン出たみたいで、食べれないんですわ~
うちの食卓に上がることはないでしょうねぇ~w
でもオイシソウ
ハマチですが、自分はてこね寿司とかにするコトが多いかも~
大葉とゴマであっさりいただけますよ
意外とサバが美味しそうですねぇ~w
しめ鯖、うちの嫁は過去にジンマシン出たみたいで、食べれないんですわ~
うちの食卓に上がることはないでしょうねぇ~w
でもオイシソウ
ハマチですが、自分はてこね寿司とかにするコトが多いかも~
大葉とゴマであっさりいただけますよ
Posted by がうじ at 2010年02月05日 21:21
きららさん、こんばんわで~す!
シメサバって、酢でシメたのを言いますが、地方によって呼び方違うのかな?だからシメサバとキズシは同じですよね?
鮮度良いのは造りが一番っすよね~。なかなか食べれないし。
生でも焼いても煮ても、お酒は何でも合いますよ~!
シメサバって、酢でシメたのを言いますが、地方によって呼び方違うのかな?だからシメサバとキズシは同じですよね?
鮮度良いのは造りが一番っすよね~。なかなか食べれないし。
生でも焼いても煮ても、お酒は何でも合いますよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 21:21
がうじさん、こんばんわ~
ジンマシン、自分も子供の頃出た覚えあります・・・でも大人になって大丈夫になりました。奥様が無理ならなかなか難しいっすね。
ハマチをてこね寿司っすか?大葉はあっさり頂けそうですね~。
ちょっとこれはいいかも!さっそく調べてみますね。
ありがとうございます~
ジンマシン、自分も子供の頃出た覚えあります・・・でも大人になって大丈夫になりました。奥様が無理ならなかなか難しいっすね。
ハマチをてこね寿司っすか?大葉はあっさり頂けそうですね~。
ちょっとこれはいいかも!さっそく調べてみますね。
ありがとうございます~
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 21:24
明日は3時に起きて場所確保に行きます!どちらで釣りされるのかわかりませんが、修行頑張りましょう〜
Posted by ナオ at 2010年02月05日 21:40
ナオさん
僕らは3時出発ですわ。場所はまずは最近行ってる方ですよ。お互い頑張りましょね!
僕らは3時出発ですわ。場所はまずは最近行ってる方ですよ。お互い頑張りましょね!
Posted by うえじゅん at 2010年02月05日 22:11
こんばんは~
色とりどりの料理で美味しそうです。
うちの嫁さんは生魚を調理するのが苦手で、いつも自分がさばいてます。
たまにハマチを焼いて、醤油を付けて食べますよ。焼きサバまでとはいきませんが、まあまあ美味しいです。
明日は寒さが厳しそうですよ~防寒対策をしっかりしましょう!
色とりどりの料理で美味しそうです。
うちの嫁さんは生魚を調理するのが苦手で、いつも自分がさばいてます。
たまにハマチを焼いて、醤油を付けて食べますよ。焼きサバまでとはいきませんが、まあまあ美味しいです。
明日は寒さが厳しそうですよ~防寒対策をしっかりしましょう!
Posted by たにしん at 2010年02月05日 23:02
すばらしい料理ブログ!嫁に見せます〜
写真もお上手ですね。あ〜私も料理する魚が欲しい!
写真もお上手ですね。あ〜私も料理する魚が欲しい!
Posted by ひろごん42
at 2010年02月06日 14:58

まいどでーす。
甘酢あんかけはサゴシに使えますね。
試してみよ。
うちの子の予定日まであと2か月です。
今は禁欲生活で頑張って仕事してます。
釣りの禁断症状が出てきて、倒れそうです。
甘酢あんかけはサゴシに使えますね。
試してみよ。
うちの子の予定日まであと2か月です。
今は禁欲生活で頑張って仕事してます。
釣りの禁断症状が出てきて、倒れそうです。
Posted by このさん at 2010年02月06日 22:15
うえじゅんさま
大漁のうえお料理ブログ。羨ましー。
魚が釣れないと書けませんもんねー。 日本海早く浮きたいです。
大漁のうえお料理ブログ。羨ましー。
魚が釣れないと書けませんもんねー。 日本海早く浮きたいです。
Posted by aorigure
at 2010年02月07日 08:54

ひろごん42さん
レシピを公開できるほどの事してないので、出来上がりだけの写真で誤魔化してますよ。
写真はちょっと光が足りませんが、全体写さず接写モードにすると良く見えるような気がしてます。これも誤魔化しの一つですが(笑)
レシピを公開できるほどの事してないので、出来上がりだけの写真で誤魔化してますよ。
写真はちょっと光が足りませんが、全体写さず接写モードにすると良く見えるような気がしてます。これも誤魔化しの一つですが(笑)
Posted by うえじゅん
at 2010年02月07日 12:44

このさん、まいどっす。
甘酢あんかけはいろんな魚に使えますよね。
あと2ヶ月ですか~。楽しみですね!今は嫁さんの機嫌を損ねないように父親業頑張ってください。
自分は子供出来たら釣行回数減るやろな、って昔言ってたけどなぜか釣行回数が増えてきていますよ(笑)
最近では嫁さんも諦めてくれるようになりました。エヘヘ・・・
甘酢あんかけはいろんな魚に使えますよね。
あと2ヶ月ですか~。楽しみですね!今は嫁さんの機嫌を損ねないように父親業頑張ってください。
自分は子供出来たら釣行回数減るやろな、って昔言ってたけどなぜか釣行回数が増えてきていますよ(笑)
最近では嫁さんも諦めてくれるようになりました。エヘヘ・・・
Posted by うえじゅん
at 2010年02月07日 12:48

aorigureさん
大漁ですが、調理が大変です~!嬉しい悲鳴。
aorigureさんもお料理ブログ始められたようで・・・(笑)
鯛とホウボウ、そしてESOをメインにしたレシピ、よろしくお願いします。
日本海はさすがにしばらく無理っすかね?
大漁ですが、調理が大変です~!嬉しい悲鳴。
aorigureさんもお料理ブログ始められたようで・・・(笑)
鯛とホウボウ、そしてESOをメインにしたレシピ、よろしくお願いします。
日本海はさすがにしばらく無理っすかね?
Posted by うえじゅん
at 2010年02月07日 12:50
