ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月02日

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿

GW2発目は合宿2日目。

昨日浮きたかったけど荒れてて無理だったポイントへカムバック。
今回はひと月遅れの誕プレを持ったycosちゃん合流予定。

昼の気温ばかりに気を取られ、夜中の寒さ対策を怠ったために熟睡出来ず。でも一応4時過ぎまで何とか就寝。

車から這い出して、無事に到着してた友と共に準備開始。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
昨日の釣果を予備クーラーに入れ車に。
準備が整ったのが5時45分。

いつものようにお先に。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
昨日とは打って変わって穏やかな海面。
東映ばりの波飛沫を見せていた岩場も迫力なくバシャバシャ。

底が安定した20m台からスタート。
まずはスローから。

うーん、ダメっぽい。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
潮目を頼りに漕ぎ進み撃って行くけどそもそも魚探に反応も出ない。
もしや今日もTGベイトか?

水深が35から45mくらいににジワッと落ちるところで、

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
やっぱり。
30cmあるんでキープ。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
鯛メシ好適寸。

釣れてはくれるのだけど、なんだか微妙な感じなんでもうちょっと向こうへと漕いで行こうかと思いだしたら沖へ出す風が強くなってきた。予報になかったけどどうなん?
あまり無理はしないけど、とりあえずちょっと移動しようとしてたところに、反対にこちらに戻ってきた小船が寄ってきて、あっちは風が強いし危ないよ。
潮被るから戻ってきた。
優しいおっちゃん。ありがとうございます、気を付けます!

なので、とりあえず風がおさまるまでは無理せず。
さっきのジワッとゾーンに漕ぎ戻り

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
サイズダウン。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
メチャメタホウボウ。

特に反応出てるわけでもないのでよくわからん。
いやいや、やっぱスローで釣りたい。
そしたら応えてくれた!

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
さすがホウボ、、、いや、君はカナガシラじゃないか!
こんなおっきなジグに喰ってくるとは、その勇敢さに敬意を込めてキープ。出ちゃってるし。

気付けば穏やかになってたので、さっき行こうとしてたところまで一気に移動。
水深60m。移動してきたからってすぐに結果が出るわけでもなく、しばらくは静かに時間は過ぎ、あと5mで姿が見えるかもってところでおそらく良型ホウボウをフックアウトからのチビ根魚アタックを掛けれず、といった具合。

そもそも真鯛はどこに居るのよ?
スローがダメならハイピッチなのかとやってはみるものの、今日はそうではない気がしてならない。
しばらく音沙汰なく過ぎて、真鯛に恋い焦がれてTGベイト落としたら、着底巻き上げ即で

ギュイイイーーーーーーン!

ファーストダッシュがスゲー奴がヒット!

やっときたか、デカ真鯛!

それにしても走りっぷりが凄まじい。
ま、タックルが軟弱やし仕方ないねんけど、ラインブレイクが怖いんでドラグを緩めに。
おや?走りが止まってからの感じが青物っぽいぞ。
うん、コイツは青物やな。
しかもメジロ以上でしょ。
巻くより出される方が多くて時間掛かるけど無理ぜず抵抗ない時にひたすら巻くべし!
相手も疲れてきたのか、中盤からジワジワ巻きを止めずに巻いてるとどんどん上がってきた。

見えた!ビンゴ青物!
おっ!カラダに黄色の線がピュッと入ってる!
マサやん!

ネット入ってから思い出したかのような暴れっぷり。
落ち着いたところを

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
ドヤさ!
この撮り方、いつ見ても大きく見えないけど、70cmまでのメジャーステッカーは超えてるよ。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
それよりも暴れまくってる時にポロっと落ちてきたコイツ。
タイノエ?鯛じゃないからウオノエ?
神経〆して血抜きしてる横で歩いてるし!
ウオノエってこんなに動くの?
⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
しかも、グラサンかけてるし。夏仕様?
それともエイリアン?
そのままリリースするのもアレなんで、誕プレのお返しにycos艇に放り込んでやりました。

そもそもアマダイポイントってことで漕いで来たのにまさかのヒラマサ。
結果オーライだけどどうなってんだろ。

それからしつこく攻めてみるけど、

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
またカナガシラ。

このポイントを諦め、魚探にはなくアプリの海釣図にある起伏へ移動。
確かに起伏があるぞ。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
良型メバルと

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
チビメバルを追加。
けど、巣までは特定出来ず。
ここも諦め、潮目狙いで

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
ガッシー。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
背中は物語る。何を?

二人で仲良く並んで流してたら、こっちは
⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
カナガッシー。

向こうは
⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
食べ頃。

さて15時を回りました。
少しずつ浅場へ寄りながら、反応あればジグを落とす感じ。

ヌンヌン!
ホウボウかカナガシラかなーと思ってたら

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
嬉しいイカサマ。

もいっちょ来い!
中層で来たのは暴れまくりの

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
チャリコ。

サプライズ来い!

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
来た!
だわね。

これにて納竿。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
ジオカヌー的な感じで岩場に寄ってみたりして帰着16時。

昨日と同じく、程よい日差しで片付けが良い感じ。
ただ日焼け止め塗るの忘れてたくせにほんのちょっとのつもりで日焼けさせようと露出した肌が思いっきり焼けてもた。
擦れたりしたら痛いし。。。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿

片付け終えて、二人で開放感ある露天風呂入って、定食イロイロあって当たりな飯屋で腹ごしらえしたら19時過ぎ。
⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿

途中脱落のycosちゃんと別れて、睡魔にもおそわれずに3時間後に無事帰宅。




結果

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿

ヒラマサ × 1匹 78cm
アコウ × 1匹 30cm
ホウボウ × 1匹 40cm
メバル × 1匹 28cm
チャリコ × 1/2匹
カナガシラ × 1/3匹
ヤリイカ × 1杯




2日間の釣果合わせれば魚種もイロイロでサイズも良い感じなんで満足。
ただ、釣りとしてはTGベイトがほとんどだったんで、ちょっと物足りない感じ。

場所は違えど、2日共に真鯛と根魚のサイズが大きくなかった、ベイト反応があまり良くなかった、大潮だけどあまり良い感じに潮が動いてなかった、青物は気配はたまにあるけど魚探に反応が出るほどではなかった、と共通する点が多かったかな。

ちなみにヒラマサの胃袋からは
⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
イカが出てきましたよ。

あとはGW後半に賭けよう、と思ってるけどどうやら全国的に天気、海況がよろしくありませんな。





そうそう、頂いた誕プレ

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
こんなの。

⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
ヒッヒッヒ。






このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
琵琶湖に海にと好成績ですね。

私もそろそろ浮かびます。


今朝、大橋を渡っておられました?

いかにもカヤック乗りな日産を見かけました。
Posted by 鯰 at 2018年05月02日 22:17
鯰さん、こんにちは。

日頃の行いが良いのでしょうか、概ね好釣果です(*´꒳`*)
もう水温も裸足で我慢できるようになってきました。
魚の活性も上がってくるのでこれから更に楽しみです!

今朝ですか?
家でゆっくりしてましたよー。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2018年05月03日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑱4/28 vs 真鯛、アマダイ、根魚 カムバック合宿
    コメント(2)