ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年04月23日

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン

午前、早上がりで近場の琵琶湖へ。

夜明け30分前に到着もすでに十分な明るさ。
ボチボチ準備をして

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
夜明け5分前に出艇。

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン

とある情報筋によると、最近ここの40mラインが熱いらしく、そこへ向けて漕ぎ進めていくと、つまりは魚探にマークされてるエリアがその熱いポイントのようなので、マークを頼りに曳いてみることに。

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
水面を20cmくらいの魚がパシャパシャ。

開始30分

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
46cm

再開すぐに

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
35cm

それからしばらくアタリ遠のき、1時間ちょっと後に

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
50cm
⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
良い顔してるね。

たまに風吹くけど基本

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
ベタ凪。

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
気持ちいい。

向こうから親子カヤッカーさん、すれ違いざまに話掛けると、ブログで、、、インスタで、、、あ!あの方ですね!なんて感じ。

そのまま漕ぎ進んだところで

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
34cm

それからまたしばらくアタリが遠のいたなーと思ってたらアタリ。でも乗らず。

カヤッカーさんが2艇出てこられた。
同じエリアをウロウロ。

今日イチのアタリ!
これは出たぞ、60アップ!
そんな引きだったのに、

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
どこにもフッキングせずにセルフ緊縛の40cm。
針は仕掛けのスイベルにフッキング。
どうやったらそんなことなるんでしょうな。。。

5匹釣れて満足だなー、予定よりさらに早く上がろうかなー、なんて思ってたのに

⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
47cm追加。

珍しいことあるもんで早めに上がってサッサと片付け。

カヤックと道具を片付け、そして仕事へ。
そんで帰って魚の処理して晩ご飯。
さすがにクタクタになりました。。。






結果

ビワマス × 6匹 最大50cm


今回は全て左のロッド、50号35m出しの大郷屋スプーンのみ。
右のロッド、水深変えたり合わせたり、スプーンもあれこれ付け替えてみたけどアタリさえなし。
これはやっぱり大郷屋スプーンの力かな?
釣れたポイントもマークの中心部ばかり。
ぐるっと大回りしたりしてみたり、少し深い方も行ったけど反応なし。

考えるとこの釣りは文明の利器の力も大きいですな。



さて、次回はゴールデンウィーク。
今年は何回行けるかなー。




このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑱4/22 vs ビワマス 熱ライン
    コメント(0)