ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月26日

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操

運動会シーズンですね。
なので前日、荷物積み込みそのまま出発。
ところが30分もたたずに眠気が襲ってきたんで、マクドのシェイクにコーヒーで眠気祓い。
それでも小一時間進んだところでギブアップ。
これ以上無理するのは危険なんで最寄りの道の駅にて仮眠。

3時過ぎに予報悪化してるやんという彼からのメール。
予報を確認。こりゃ楽しめんぞと。

困りあぐねてアグネスちゃん。
相談の結果、それぞれ思い思いの場所でということとなり、行き先変更して寂しいソロ浮きとなりました。

誰も居ない浜に到着し、暗い中準備を進め、明るくなりだした5時45分にこぎだし。
⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
目の前の消波ブロックにほど近い水深一桁のところからアオリ狙いでスタート。

一投目から

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
お、なかなか良いね。
水深12,3mあたりがポイントか。

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操

何度も流し直すのだけど、凸凹の底に藻が繁ってるので根掛かりロストしまくり。しまくり千代子。
用意した2.5号のエギを何と4つ。なのでリーダー組み直しも4回フォータイムス。
フォータイムスチャンピオンはアーネスト・ホースト。
何かを手に入れるためには何かを犠牲にしなければならない。
いや、これは単純に下手なんですぅ〜。

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
そんなこんなで2時間で12杯。
リーダー組み直しがなければもうちょい伸ばせてたハズ。情けない。。。

さて、風も止まったので一旦魚狙いにシフト。
漕ぎ進んで魚探反応出たところにイエヤスを落としてみるけど無視。
その向こうで海面バシャバシャ。
青物っぽいんでイエヤスちょい投げしてみる。

ブチン!

たいした力が掛かってないのに、なぜかPE高切れ。
傷んでたんかな。

リーダー組み直しで困った時のTGベイトに。
グリーンゴールドのところ売り切れで仕方なく赤金を試しに買ってみた。

しばらくすると底でガツンとデカイのを掛けたぞ!
所謂地球というヤツを。
何も底になさげなのに、わからんもんですな。

何度か外れろ外れろと竿煽ってたら

プスン。。。

そしてこの日6度目のリーダー組み直し。
6度もリーダー組むなんて、センス良いね!略してシックスセンス。冴えなさ過ぎ。

その後、深みに嵌っていくように深場へ。

60、70、75・・・

その間、水面バシャリとしたエソに

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
切られたり

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
釣れたり

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
スペシウム光線を発射したり

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
ペンペンと戯れたり

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
デスビーム撃ったり

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
レンコ釣れたり。

深場もあかんし戻りがてら

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
レンコ釣れたり

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
エソ釣れたり。

この日は定置がずっと操業してて船が入れ替わり立ち替わりしてるのに、その近くで釣りしてるゴムボが、帰り際の船に注意されてましたわ。
まぁ、そう極端に近くでやってないけど、漁業者には目障りなんでしょうね。
認識旗ないゴムボも数艇。

うーん。。。

さて、漕ぎ戻り、中途半端な水深で根魚的なアタリが数度あるけどどれも針掛かりしなかったので、おそらくは釣れてもリリースモノだろうし、ということで浅場でティップラン。

朝に2.5号を全てロストしたので、スクイッドシーカー3号の23gで。
同じところを流してるのになぜかこいつは根掛かり率が低い!
しかも掛かっても藻で、藻が切れて帰還してくれる。
なんで???
理由はわからんけど、ロストしないのはありがたい。
その間、ピンポイントで

⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
数杯。

風がなくなったので流されんとぜんぜんダメですな。
13時と良い時間。
粘ってもアレやろうけどと思いながらも出艇地正面までエギをシャクって無事何事もなくそのまま上陸。


ひとりなんで淡々と片付け済ませ終了。
軽い眠気と戦いながら15時頃には帰宅。



結果

アオリイカ × 17杯 胴長18cm
レンコ   × 2匹
ペンペン  × 1匹

アオリは毎回5、6杯が自宅用で、あとはお世話になってるご近所へ。
ペンペンはフライ用にキープ。
今回はロストが多過ぎで、リーダー組み直しまくりの苦い内容。
毎釣行後にラインのメンテをしなきゃいけないけどなかなか時間が。
いやいや、今日の奉納金を考えるとしなきゃダメですな、ゆとりある生活ちゃうし。




さてさて、片付け終えて魚の処理をしていると息子が帰ってきてひと言

お父さん、明日部活ないし釣り連れてって!

え、釣り?!?
思わず聞き返してもた。

その後、晩御飯作ってヘロヘロになって布団へ倒れ込みました。。。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
毎回楽しく読ませて頂いてます。

まだイカに一度しか行けてなくて、

寂しい思いをしながら、読んで妄想をひろげています。
Posted by 鯰 at 2016年09月27日 06:50
鯰さん、こんにちは。

いつもコメントありがとうございます。
今年はイカ好釣と言われてますが、なかなか爆釣とはいきません。
それでもこれからはサイズも上がってくるので、独特の引きも楽しめますね。
是非妄想の成果を十分発揮してくださいね!(笑)
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2016年09月28日 06:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑯9/24 vs アオリ、根魚 組み体操
    コメント(2)