2016年07月26日
⑯7/23 vs 真鯛、根魚 パイ戦
レントゲン撮ってみたものの特に異常なし。
腱鞘炎ではないけど筋を痛めてる、、、だろう!ということで、電気治療と痛み止めを処方されたのみ。
なので大事をとって今回もゴムボは珍しく会社の先輩を乗せての接待釣行。
まともに眠れず、大阪なのに市外局番が京都075な先輩宅へ寄って、高速序盤で立派な雄鹿にビビらされ安全運転で現地着は5時前。
シュポシュポ空気を入れて貰ったりしながら5時半過ぎに海上へ。


まずは浅場で根魚を。


2連発でアコウゲットは僕。
その後、先輩に

唐揚げサイズ。
タックルは主にTGベイトと鯛ラバを状況次第で交換しながら。
その後しばらく反応なくなり水深、地形、潮目を頼りに移動。
先輩とともにアコウ、ガシラをポツポツ。
絶対ガシラというくらい引かなかったのに、姿見えてビックリ

良型シーバス。

先輩にアコウと思いきやアオハタ。
その後、油断してたら根掛かりで偽グリーンゴールドのTGベイトをロスト。
リーダー組み直したタックルを先輩へ手渡す。
すると、明らかにフォールで食い上がる獲物をヒットさせる。
ラインスラッグを取り、突っ込みは耐えるように伝える。
ズッキュン!
お〜、これってかなりの獲物ちゃうの?!
ズッキューーーン!
プス。。。
なんとも悔しいラインブレイク。
リーダー組み直したところなのに。
どうやら根掛かり抜くのにドラグをフルロックさせてたのを戻してなかったというなんとも初歩的なミス。
悔しい!
すぐにリーダー組み直して再開してもらうけども釣れてくるのはアコウばっか。
でも今日のはメタボまくりのかなりのポッチャリさん。

先輩が釣ったのを神経〆して血抜きして、さ!といきたいところ、その前にまたヒットだと。
上げて〆てたらまたヒットだと。

竿も持てんのかーい。
アコウはもうええし、と真鯛をつってもらおうとあちこち彷徨ってみるけど反応なし。
すると移動せず粘ってるycosちゃんから真鯛ゲットの報とよくある仕打ちを受け、結局釣れたポイントに戻り、またしてもアコウの神経〆血抜きループ。
昼前になり、戻りがてら浅場を探るけどチビアコウに

ベラ。
特にサプライズないまま上陸。
浜で海水浴を楽しむ弾けるお年頃を過ぎた男女にクーラーの中身を見られ、あわよくばアコウを寄越せ的な事を言われながらも、軽くかわしながら後片付け。
海上よりアスファルトの反射熱の方がキツイ。
帰りも大きな渋滞なく075の地へ寄ってから帰宅。
結果 (2人合わせてキープ)

アコウ × 11匹 最大45cm
アオハタ × 1匹
シーバス × 1匹 70cm
ガシラ × 3匹
真鯛を釣らせてあげれなかったのが残念だったけど、アコウは釣らせ過ぎちゃったかなと。
飽きん程度に釣れてくれたんで任務完了かと。
次回はパドリング出来るのかどーか???
腱鞘炎ではないけど筋を痛めてる、、、だろう!ということで、電気治療と痛み止めを処方されたのみ。
なので大事をとって今回もゴムボは珍しく会社の先輩を乗せての接待釣行。
まともに眠れず、大阪なのに市外局番が京都075な先輩宅へ寄って、高速序盤で立派な雄鹿にビビらされ安全運転で現地着は5時前。
シュポシュポ空気を入れて貰ったりしながら5時半過ぎに海上へ。


まずは浅場で根魚を。


2連発でアコウゲットは僕。
その後、先輩に

唐揚げサイズ。
タックルは主にTGベイトと鯛ラバを状況次第で交換しながら。
その後しばらく反応なくなり水深、地形、潮目を頼りに移動。
先輩とともにアコウ、ガシラをポツポツ。
絶対ガシラというくらい引かなかったのに、姿見えてビックリ

良型シーバス。

先輩にアコウと思いきやアオハタ。
その後、油断してたら根掛かりで偽グリーンゴールドのTGベイトをロスト。
リーダー組み直したタックルを先輩へ手渡す。
すると、明らかにフォールで食い上がる獲物をヒットさせる。
ラインスラッグを取り、突っ込みは耐えるように伝える。
ズッキュン!
お〜、これってかなりの獲物ちゃうの?!
ズッキューーーン!
プス。。。
なんとも悔しいラインブレイク。
リーダー組み直したところなのに。
どうやら根掛かり抜くのにドラグをフルロックさせてたのを戻してなかったというなんとも初歩的なミス。
悔しい!
すぐにリーダー組み直して再開してもらうけども釣れてくるのはアコウばっか。
でも今日のはメタボまくりのかなりのポッチャリさん。

先輩が釣ったのを神経〆して血抜きして、さ!といきたいところ、その前にまたヒットだと。
上げて〆てたらまたヒットだと。

竿も持てんのかーい。
アコウはもうええし、と真鯛をつってもらおうとあちこち彷徨ってみるけど反応なし。
すると移動せず粘ってるycosちゃんから真鯛ゲットの報とよくある仕打ちを受け、結局釣れたポイントに戻り、またしてもアコウの神経〆血抜きループ。
昼前になり、戻りがてら浅場を探るけどチビアコウに

ベラ。
特にサプライズないまま上陸。
浜で海水浴を楽しむ弾けるお年頃を過ぎた男女にクーラーの中身を見られ、あわよくばアコウを寄越せ的な事を言われながらも、軽くかわしながら後片付け。
海上よりアスファルトの反射熱の方がキツイ。
帰りも大きな渋滞なく075の地へ寄ってから帰宅。
結果 (2人合わせてキープ)

アコウ × 11匹 最大45cm
アオハタ × 1匹
シーバス × 1匹 70cm
ガシラ × 3匹
真鯛を釣らせてあげれなかったのが残念だったけど、アコウは釣らせ過ぎちゃったかなと。
飽きん程度に釣れてくれたんで任務完了かと。
次回はパドリング出来るのかどーか???
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
Posted by うえじゅん at 18:07│Comments(0)
│ゴムボ釣行記