2014年06月29日
⑭6/28 vs 真鯛、他 晴れない
曇りでした。
晴れなかったです。
釣果も。
なんで簡潔に。

前夜発の1時着。

4時半起床で5時10分出艇。
予報では朝一風強かったけどそんなでもない。
そんで風向きも予報の反対向き。

浅場をメインにするつもりやったけど、レギュラー水深50mあたりからスタート。
魚探、穂先共に全く反応なし。
いや、クラゲか何かのタマゴの反応多数!
ラインにブヨブヨが絡まりまくりで腹立つ~。
彷徨う彷徨う。
ジグで釣れる気配ないし鯛ラバで底を重点的に攻める。
コツコツ!プルプル!
ちっさいプルプルフィッシュがヒット。
何?

お久しぶり。小さいけど食べたいしキープ。
その後続かず。どうしたらいいのかわからんのでここでは未知の水深80mを目指す。
水深82m。底はフラット。ベイトの反応も形状の変化も見当たらず。
あるのはブヨブヨ反応のみ。
鯛ラバからジグに変えて底を攻める。
コツン!グングン!
といっても小さそう。何か根魚っぽい。
何?

そうですか。
ここではなさそうな感じ。やっぱり浅いところの方がエエのか?漕ぎ戻る。
あかん。
彷徨う彷徨う。

そうこうしてたら風もなくなり潮もチーンと沈黙状態。
ベタ凪無風状態で一時間。

眠い。。。
もっと浅場なんか?と浜正面30mあたりへ移動。
予定ではここらでベイト反応わんさかで魚もボッコボコのはずだったのが大ハズレ。
ベイトはどこ?
彷徨う彷徨う。
そしたらやっと魚探に反応!?

今日一!もらった~!?
・・・。(ジグ)
・・・。(鯛ラバ)
・・・。(もっかいジグ)
そうですか。
風が出てきた。予報通りの向き。11時のお知らせを聞きながら真鯛実績Pへ。
鯛ラバ落とす。
底潮が効きまくってかなりの巻き重り。
クラゲかブヨブヨに当たると一瞬ヒットしたのか勘違いする。
そんな中、クラゲでもブヨブヨでもなくレッキとした魚がヒット!
めっちゃ重いし何?
デカイ根魚?

て、ちっさ!
30cmも届かんし。潮+ブヨブヨのせいかよ!
でも潮も動いてるし本命カモン!?
・・・。
ジワジワと浅いところへ移動。
そろそろ諦めモード。
浅場まで来て起伏に付いてる反応で根魚狙い。
来た!

さらにサイズダウン。
一縷の望みをと、出艇場所へ漕ぎ戻りながら魚探の反応でコレ!というのに落とすけれども・・・。
13時前、上陸。
上陸後お会いしたボーターさんとお話。
餌で根魚がポロポロといった状態だったそうな。。。
14時帰路に。

火事かと思ったら野焼き。

何がどうジャパンなのかわからないキャベツが消毒液臭くてポロポロ落ちる運転しながら食べにくいバーガー。
結果

ホウボウ × 1匹
ムシガレイ × 1匹
アコウ × 2匹 リリース
早くも夏枯れ?
空梅雨のせい?
次回は手長エビでも狙おうかな。。。
晴れなかったです。
釣果も。
なんで簡潔に。
前夜発の1時着。
4時半起床で5時10分出艇。
予報では朝一風強かったけどそんなでもない。
そんで風向きも予報の反対向き。
浅場をメインにするつもりやったけど、レギュラー水深50mあたりからスタート。
魚探、穂先共に全く反応なし。
いや、クラゲか何かのタマゴの反応多数!
ラインにブヨブヨが絡まりまくりで腹立つ~。
彷徨う彷徨う。
ジグで釣れる気配ないし鯛ラバで底を重点的に攻める。
コツコツ!プルプル!
ちっさいプルプルフィッシュがヒット。
何?
お久しぶり。小さいけど食べたいしキープ。
その後続かず。どうしたらいいのかわからんのでここでは未知の水深80mを目指す。
水深82m。底はフラット。ベイトの反応も形状の変化も見当たらず。
あるのはブヨブヨ反応のみ。
鯛ラバからジグに変えて底を攻める。
コツン!グングン!
といっても小さそう。何か根魚っぽい。
何?
そうですか。
ここではなさそうな感じ。やっぱり浅いところの方がエエのか?漕ぎ戻る。
あかん。
彷徨う彷徨う。
そうこうしてたら風もなくなり潮もチーンと沈黙状態。
ベタ凪無風状態で一時間。
眠い。。。
もっと浅場なんか?と浜正面30mあたりへ移動。
予定ではここらでベイト反応わんさかで魚もボッコボコのはずだったのが大ハズレ。
ベイトはどこ?
彷徨う彷徨う。
そしたらやっと魚探に反応!?
今日一!もらった~!?
・・・。(ジグ)
・・・。(鯛ラバ)
・・・。(もっかいジグ)
そうですか。
風が出てきた。予報通りの向き。11時のお知らせを聞きながら真鯛実績Pへ。
鯛ラバ落とす。
底潮が効きまくってかなりの巻き重り。
クラゲかブヨブヨに当たると一瞬ヒットしたのか勘違いする。
そんな中、クラゲでもブヨブヨでもなくレッキとした魚がヒット!
めっちゃ重いし何?
デカイ根魚?
て、ちっさ!
30cmも届かんし。潮+ブヨブヨのせいかよ!
でも潮も動いてるし本命カモン!?
・・・。
ジワジワと浅いところへ移動。
そろそろ諦めモード。
浅場まで来て起伏に付いてる反応で根魚狙い。
来た!
さらにサイズダウン。
一縷の望みをと、出艇場所へ漕ぎ戻りながら魚探の反応でコレ!というのに落とすけれども・・・。
13時前、上陸。
上陸後お会いしたボーターさんとお話。
餌で根魚がポロポロといった状態だったそうな。。。
14時帰路に。
火事かと思ったら野焼き。
何がどうジャパンなのかわからないキャベツが消毒液臭くてポロポロ落ちる運転しながら食べにくいバーガー。
結果
ホウボウ × 1匹
ムシガレイ × 1匹
アコウ × 2匹 リリース
早くも夏枯れ?
空梅雨のせい?
次回は手長エビでも狙おうかな。。。
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
Posted by うえじゅん at 08:27│Comments(6)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
お疲れした。
うえじゅんさんらしからぬ釣果ですね。
うちに気を使ってくれたみたいで(笑)
辛い季節になってきましたね。(あの人以外は)
うえじゅんさんらしからぬ釣果ですね。
うちに気を使ってくれたみたいで(笑)
辛い季節になってきましたね。(あの人以外は)
Posted by アナログ at 2014年06月29日 13:07
そっちにも終盤の盛り上がり、期待してたんやけどなぁ
エビて・・
エビて・・
Posted by なお at 2014年06月29日 22:16
アナログさん、こんにちは。
いやいや、なんだか予想通りでしたよ。
気遣う余裕もなく漕ぎまくりの移動しまくりで結構頑張ったんですが。
あの人はいやらしい人です、ほんとに。
いやいや、なんだか予想通りでしたよ。
気遣う余裕もなく漕ぎまくりの移動しまくりで結構頑張ったんですが。
あの人はいやらしい人です、ほんとに。
Posted by うえじゅん at 2014年07月01日 08:13
いやらしい人、こんにちは。
エビ舐めたらあきませんで。
エビ舐めたらあきませんで。
Posted by うえじゅん at 2014年07月01日 08:14
夏枯れですかね。
たまには修行釣行もないと釣れた時のありがたみが減りまっせ
次はザリ釣りっすか?
たまには修行釣行もないと釣れた時のありがたみが減りまっせ
次はザリ釣りっすか?
Posted by ホッシー at 2014年07月01日 21:55
ホッシーさん、こんにちは。
ごめんなさい、完全に返事忘れてました。
早くも夏枯れですかね?
そんで気付いたら海開きに台風と、本格的な夏に突入してますやん。
大物でなくアジ狙いとかも考えよっかな〜。
いやその前にテナガエビや!
テナガエビの唐揚げでビールをグイッといきたいですわ。
ごめんなさい、完全に返事忘れてました。
早くも夏枯れですかね?
そんで気付いたら海開きに台風と、本格的な夏に突入してますやん。
大物でなくアジ狙いとかも考えよっかな〜。
いやその前にテナガエビや!
テナガエビの唐揚げでビールをグイッといきたいですわ。
Posted by うえじゅん
at 2014年07月07日 18:37
