2013年10月30日
⑬10/29 vs バス ヌケヌケ
週末は強風高波。
仕事は低空飛行。
心は意気消沈。
行きましょうぜ!
と半ば強引にNさんを誘う。誘うといっても乗せてもらって、釣らせてもらう、殿様フィッシング。
しかもNさんは仕事ではお客様。
えーのか?
そこはあまり考えない考えない。
19時半ころに集合し、15分後には湖上へ。

釣れそうな雰囲気満点。
まずはクランクから。

ティムコ(TIEMCO) ノトス ファットペッパー FP
これって滅多と店頭になく、そしてナチュさんも品切れ。4~7日とか書いてるけど買えないと思う。
1投目ヒット!もすぐにバラシ。
その後の2投目でヒット!

サイズは小さいけど、イイ感じの出だし。
ウィード際を意識してクランクを通してくるとヒット!

サイズは45cmくらい。
反対方面、今度はウィードの手前でゴン!
お、ええのが来た!

ジャスト50cm。スケールがきちんと伸びてないし、写りも悪いけど50あるんだ。
活性高っ!
ヒット&バラシの後、ココで来そうってところでヒット!

今度も同じようなサイズは惜しい49cm。
開始30分ちょいで5ヒット4ゲット。
少し移動した先でもウィードの向こうからウィード入る直前でかツン!?


51cm。エエ身体つき。
クランクで好釣の私の横でNさんは

(画像拝借)
デカっ!てか、長っ!?13インチですと!!!
これのテキサスで50UPを2本上げてる。
6.5インチでもデカっ!て思てたけど、その倍返しやし。
そんなの見てたらやりたくなってきたんでクランクから一度いつものテキサス、

デプス(Deps) デスアダースティック
13インチ見てからだとえらく小さく感じたけど、冷静になるとデカイよね。
いつものカラーのいつもの6.5インチ。
なんか釣れそう!って思ったところでチョンチョン!とアタリ。
しっかり食わせてからのフッキン!でゲット。
ちょっと飲まれちゃったけど、素手での針外しがスコブル上手いNさんに外してもらって、弱らせたらかわいそうなんでさっさとソソース。写真なし。
おそらく45cmは越えてたかな。
その後移動。
気付けば風が止まってベッタベタのベッタベッタ凪凪。
釣れん。
あちこちあれこれ粘れど釣れず。
しばらーくしてやっとの一本。

49cm本日2本目。スケールがきちんと伸びてないし、写りも悪いけど50ないんだ。
でも続かず。
目前ヒットもゲットできず。
そして移動、移動の先でギルがウヨウヨ溜まってるところに出くわす。
これって釣れるっしょ?
まさに狙い通りに引いてきたクランクにヒット!


確か50cmあったはずだけど。スケールがきちんと伸びてないし、写りも悪いけど50あったはずなんだ。
その後同じくギル沸きポイントを違う方面から攻めて48cmをゲット。これは写真なし。
しかしクランクに反応がなくなった。
ほならとキンクーで釣るNさん。やるな~。
そんでバスの食いもコロコロ変わるねんな~。
気付けば当初23時には終わろうと言ってたのにとうに過ぎてる。
そろそろ終わろうか?と言いながら先にラスト一投を投げるNさん。
ほな最後は今日のヒットパターンのポイントへデスアダースティックをキャスト!
まずは底に何もないところ。
巻いてきてそろそろウィードエリア。
ウィード入ってすぐくらいに食ってくるハズ!
ロッドをゆっくりあおって戻して、もう一度あおって来るときに
コンコンッ!
来た来た~
・・・コン!グググーーー!
ときたんで、渾身のフッキン!!
慎重にランディングして

確かサイズは50なくて48cmくらいだったかな???
まさに狙い通り。やるな、オレ。
ラストにキモチイイ一本で終了。
0時過ぎに片付け終えて変にテンション高いまま解散!お疲れでした!
結果
40cm未満 × 1本
45~51cm × 9本
だと思う。ツ抜けたハズ。
今日のアベレージは良かった。ほとんどがポッチャリとナイスバディだし。
いや、マジ楽しかった。ちょっとハマってきている自分がいるが、ダメだダメだ!
次はいつ行きますかいね?
さっそく今日そんな話をしてたけど。
仕事は低空飛行。
心は意気消沈。
行きましょうぜ!
と半ば強引にNさんを誘う。誘うといっても乗せてもらって、釣らせてもらう、殿様フィッシング。
しかもNさんは仕事ではお客様。
えーのか?
そこはあまり考えない考えない。
19時半ころに集合し、15分後には湖上へ。
釣れそうな雰囲気満点。
まずはクランクから。

ティムコ(TIEMCO) ノトス ファットペッパー FP
これって滅多と店頭になく、そしてナチュさんも品切れ。4~7日とか書いてるけど買えないと思う。
1投目ヒット!もすぐにバラシ。
その後の2投目でヒット!
サイズは小さいけど、イイ感じの出だし。
ウィード際を意識してクランクを通してくるとヒット!
サイズは45cmくらい。
反対方面、今度はウィードの手前でゴン!
お、ええのが来た!
ジャスト50cm。スケールがきちんと伸びてないし、写りも悪いけど50あるんだ。
活性高っ!
ヒット&バラシの後、ココで来そうってところでヒット!
今度も同じようなサイズは惜しい49cm。
開始30分ちょいで5ヒット4ゲット。
少し移動した先でもウィードの向こうからウィード入る直前でかツン!?
51cm。エエ身体つき。
クランクで好釣の私の横でNさんは

(画像拝借)
デカっ!てか、長っ!?13インチですと!!!
これのテキサスで50UPを2本上げてる。
6.5インチでもデカっ!て思てたけど、その倍返しやし。
そんなの見てたらやりたくなってきたんでクランクから一度いつものテキサス、

デプス(Deps) デスアダースティック
13インチ見てからだとえらく小さく感じたけど、冷静になるとデカイよね。
いつものカラーのいつもの6.5インチ。
なんか釣れそう!って思ったところでチョンチョン!とアタリ。
しっかり食わせてからのフッキン!でゲット。
ちょっと飲まれちゃったけど、素手での針外しがスコブル上手いNさんに外してもらって、弱らせたらかわいそうなんでさっさとソソース。写真なし。
おそらく45cmは越えてたかな。
その後移動。
気付けば風が止まってベッタベタのベッタベッタ凪凪。
釣れん。
あちこちあれこれ粘れど釣れず。
しばらーくしてやっとの一本。
49cm本日2本目。スケールがきちんと伸びてないし、写りも悪いけど50ないんだ。
でも続かず。
目前ヒットもゲットできず。
そして移動、移動の先でギルがウヨウヨ溜まってるところに出くわす。
これって釣れるっしょ?
まさに狙い通りに引いてきたクランクにヒット!
確か50cmあったはずだけど。スケールがきちんと伸びてないし、写りも悪いけど50あったはずなんだ。
その後同じくギル沸きポイントを違う方面から攻めて48cmをゲット。これは写真なし。
しかしクランクに反応がなくなった。
ほならとキンクーで釣るNさん。やるな~。
そんでバスの食いもコロコロ変わるねんな~。
気付けば当初23時には終わろうと言ってたのにとうに過ぎてる。
そろそろ終わろうか?と言いながら先にラスト一投を投げるNさん。
ほな最後は今日のヒットパターンのポイントへデスアダースティックをキャスト!
まずは底に何もないところ。
巻いてきてそろそろウィードエリア。
ウィード入ってすぐくらいに食ってくるハズ!
ロッドをゆっくりあおって戻して、もう一度あおって来るときに
コンコンッ!
来た来た~
・・・コン!グググーーー!
ときたんで、渾身のフッキン!!
慎重にランディングして
確かサイズは50なくて48cmくらいだったかな???
まさに狙い通り。やるな、オレ。
ラストにキモチイイ一本で終了。
0時過ぎに片付け終えて変にテンション高いまま解散!お疲れでした!
結果
40cm未満 × 1本
45~51cm × 9本
だと思う。ツ抜けたハズ。
今日のアベレージは良かった。ほとんどがポッチャリとナイスバディだし。
いや、マジ楽しかった。ちょっとハマってきている自分がいるが、ダメだダメだ!
次はいつ行きますかいね?
さっそく今日そんな話をしてたけど。
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
Posted by うえじゅん at 21:49│Comments(0)
│ゴムボ釣行記