2013年02月10日
⑬2/9 vs 青物、底物 ジグ炸裂ツ抜け?
めちゃめちゃ寒いですね!

道路もこんなんやし!
そんな時は海で大人しくプカプカ釣りしてるのが一番ですね!
前夜発で仮眠なしの2時着、5時半起床で6時半過ぎに出艇。今回も漕ぎボーイ。

ちなみに魚探振動子のタフグリップ剥離を居合わせた紳士にガムテを拝借して応急処置。ありがとうございました。

ベタ凪微風でいざポイントへ。まずは最近気になる底物狙いジギングからスタート。
水切れ良くて跳ねるジグは手持ちならカプリスか?

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
画像は合ってます、これこれ。ゴールドパープルの100g。ナチュラムさんにも店頭にもぜんぜんないですわ。
これ付けてキャスト。
底から10mくらいをしつこく攻める。
ほんまにこんなアクションで釣れるんやろか?
そしたらアタってきた!
落とし直してヒット!
うわ!釣れた。
跳ねへんっぽいスロースキップ、これはどない?
うーん、動きはやっぱりイマイチやけどヒット!
おう、釣れるやん!
やっぱり動き重視でカプリスにチェンジ。

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
上と画像同じやん!『ゴールドブラックゼブラグロー』の130gね。

わかりにくいんで画像拝借。
そしたら連発!スゲー威力、炸裂だぜ。
ポポポポ〜ン!で9匹。あと1匹でツ抜けやん。
エソが。

いつかヒラメになると信じて続けてきたけどこりゃあかん。

天気はえーねんけどな~。
青物狙いに変更で岩場寄りに移動。
スローピッチメインで探ってみるけどベイトっ気もなし。
着底即シャクにガツン!
・・・もろ根掛かり(汗)
何とか回収成功。ホッ。。。
青物通りそうなところあちこちやってみるけど全くもってダメ。

岸寄り岩場から離脱。
ジグ時々鯛ラバなんかをやってみるけどサッパリ。
ほんじゃヒラメおらんかねとジグで底攻めてたらビクン!
お!ヒラメ・・・ではないな。でもエソでもないのが釣れた。

アヤメカサゴ。てっきりホウボウかと思ってた。
口からこんなん吐き出したけどこれって

ヤガラ?
ここらは根でもあるんかな?と流し直したりするけど何も続かん。
朝と反対の風に戻された湾内でジグ疲れで鯛ラバしてたらヒット!

やっぱ君に逢わんとね。
今日は大潮やのにぜんぜん潮が動かん。たまに釣れる潮止まりも今日はもとから潮が動いてないし釣れる気せんし。
すでに昼過ぎ。あんまり粘っても好転するとは思えんし、夕方の時合いまで粘れる体力もないし。
14時で終わりと決めて、ここは一つ実績ポイントで真鯛、根魚をお土産にチャチャっと釣っちゃお。
なんて甘いわな~。根魚のお触りはよーあるけど、やっとこ釣れたのは

この一匹のみ。
結局ラスト3投を5回くらいやってみたけどサプライズなし。
14時半に上陸。車のドアで右膝強打して泣きそうになりながら片付け完了。
クーラーの中身が寂しいんでお土産仕入れて仮眠なしで20時前に帰宅。
結果

アヤメカサゴ × 1匹
ホウボウ × 2匹
結局はエソでさえツ抜けも出来ず。だがしかしエソとは言えあんなにヒットしてきたとなると、これはイロイロと余地ありありの釣り。もうちょっと研究してみよう。
最近ジグと言えばスローピッチばっかり。でも万能なわけでもないし、いろんな魚種にいろんなメソッドを使い分けれるように精進する所存でございます。
自宅付近は吹雪いてたらしいけど、嘘のような釣り日和に顔なんて日焼けまでしちゃって、こんな日にプカプカ浮けただけでも儲けもの。
次もがんばるぞ!

道路もこんなんやし!
そんな時は海で大人しくプカプカ釣りしてるのが一番ですね!
前夜発で仮眠なしの2時着、5時半起床で6時半過ぎに出艇。今回も漕ぎボーイ。

ちなみに魚探振動子のタフグリップ剥離を居合わせた紳士にガムテを拝借して応急処置。ありがとうございました。

ベタ凪微風でいざポイントへ。まずは最近気になる底物狙いジギングからスタート。
水切れ良くて跳ねるジグは手持ちならカプリスか?

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
画像は合ってます、これこれ。ゴールドパープルの100g。ナチュラムさんにも店頭にもぜんぜんないですわ。
これ付けてキャスト。
底から10mくらいをしつこく攻める。
ほんまにこんなアクションで釣れるんやろか?
そしたらアタってきた!
落とし直してヒット!
うわ!釣れた。
跳ねへんっぽいスロースキップ、これはどない?
うーん、動きはやっぱりイマイチやけどヒット!
おう、釣れるやん!
やっぱり動き重視でカプリスにチェンジ。

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
上と画像同じやん!『ゴールドブラックゼブラグロー』の130gね。

わかりにくいんで画像拝借。
そしたら連発!スゲー威力、炸裂だぜ。
ポポポポ〜ン!で9匹。あと1匹でツ抜けやん。
エソが。

いつかヒラメになると信じて続けてきたけどこりゃあかん。

天気はえーねんけどな~。
青物狙いに変更で岩場寄りに移動。
スローピッチメインで探ってみるけどベイトっ気もなし。
着底即シャクにガツン!
・・・もろ根掛かり(汗)
何とか回収成功。ホッ。。。
青物通りそうなところあちこちやってみるけど全くもってダメ。

岸寄り岩場から離脱。
ジグ時々鯛ラバなんかをやってみるけどサッパリ。
ほんじゃヒラメおらんかねとジグで底攻めてたらビクン!
お!ヒラメ・・・ではないな。でもエソでもないのが釣れた。

アヤメカサゴ。てっきりホウボウかと思ってた。
口からこんなん吐き出したけどこれって

ヤガラ?
ここらは根でもあるんかな?と流し直したりするけど何も続かん。
朝と反対の風に戻された湾内でジグ疲れで鯛ラバしてたらヒット!

やっぱ君に逢わんとね。
今日は大潮やのにぜんぜん潮が動かん。たまに釣れる潮止まりも今日はもとから潮が動いてないし釣れる気せんし。
すでに昼過ぎ。あんまり粘っても好転するとは思えんし、夕方の時合いまで粘れる体力もないし。
14時で終わりと決めて、ここは一つ実績ポイントで真鯛、根魚をお土産にチャチャっと釣っちゃお。
なんて甘いわな~。根魚のお触りはよーあるけど、やっとこ釣れたのは

この一匹のみ。
結局ラスト3投を5回くらいやってみたけどサプライズなし。
14時半に上陸。車のドアで右膝強打して泣きそうになりながら片付け完了。
クーラーの中身が寂しいんでお土産仕入れて仮眠なしで20時前に帰宅。
結果

アヤメカサゴ × 1匹
ホウボウ × 2匹
結局はエソでさえツ抜けも出来ず。だがしかしエソとは言えあんなにヒットしてきたとなると、これはイロイロと余地ありありの釣り。もうちょっと研究してみよう。
最近ジグと言えばスローピッチばっかり。でも万能なわけでもないし、いろんな魚種にいろんなメソッドを使い分けれるように精進する所存でございます。
自宅付近は吹雪いてたらしいけど、嘘のような釣り日和に顔なんて日焼けまでしちゃって、こんな日にプカプカ浮けただけでも儲けもの。
次もがんばるぞ!
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
Posted by うえじゅん at 09:48│Comments(12)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
うえじゅんさん、こんにちは!
お疲れ様です。
惜しかったですね~、ツ抜け!(笑)
でも、この時期、エソでも魚信のあった方が、嬉しいですよね。
お疲れ様です。
惜しかったですね~、ツ抜け!(笑)
でも、この時期、エソでも魚信のあった方が、嬉しいですよね。
Posted by madtaka
at 2013年02月10日 12:18

お疲れ様です。
沈黙に比べたら、エソの連発もOKですねぇ。
私は、スロージギングでは、なかなか釣れないです。(泣)
沈黙に比べたら、エソの連発もOKですねぇ。
私は、スロージギングでは、なかなか釣れないです。(泣)
Posted by midoriisi at 2013年02月10日 19:34
肉の日にはやっぱり肉を食っとけということでしょうか?
エソそんなに釣れたら針とるだけでも結構大変だったのでは?
スローピッチジャークでも反応がないようではお手上げといったところでしょうか?鯛ラバでよう釣りますね~♪
エソそんなに釣れたら針とるだけでも結構大変だったのでは?
スローピッチジャークでも反応がないようではお手上げといったところでしょうか?鯛ラバでよう釣りますね~♪
Posted by BIC at 2013年02月10日 20:02
エソ祭りお疲れ様でした。
エソも大きいのはよく引きますね(笑)
スロジギは体力的に楽ですね。
ハードなジギングに戻れないかも…
エソも大きいのはよく引きますね(笑)
スロジギは体力的に楽ですね。
ハードなジギングに戻れないかも…
Posted by たにしん at 2013年02月10日 23:36
スロージグって、めちゃくちゃ釣れるって触れ込みやったから
かなり購入しましたが、誘い方にコツがあるのか?
中々釣れません。
まあ、購入したのが300~700g(深海用)ですから。
ちょっと、素人やのに無茶したかな?
だって、重すぎて誘えないんです。
うえじゅんさんと同じ様に、浅場から試してみます。
かなり購入しましたが、誘い方にコツがあるのか?
中々釣れません。
まあ、購入したのが300~700g(深海用)ですから。
ちょっと、素人やのに無茶したかな?
だって、重すぎて誘えないんです。
うえじゅんさんと同じ様に、浅場から試してみます。
Posted by すみちゃん at 2013年02月11日 05:53
madtakaさん、こんにちわ。
いや~、あんだけエソ釣れてもどうかと思いますよ。
最初のうちは反応イイから他のも釣れるかも、って思ってましたが、そう甘いもんとちゃいまんね。
ヒラメが釣りたかったんですよ、ヒラメが。
おっかしーなー。
いや~、あんだけエソ釣れてもどうかと思いますよ。
最初のうちは反応イイから他のも釣れるかも、って思ってましたが、そう甘いもんとちゃいまんね。
ヒラメが釣りたかったんですよ、ヒラメが。
おっかしーなー。
Posted by うえじゅん at 2013年02月12日 08:12
midoriisiさん、こんにちわ。
本文中の説明不足で申し訳ありません。
エソ爆ったのはスローではないんですよ。
沈黙かエソしか釣れないか、うーん、どっちもどっちですね~(笑)
本文中の説明不足で申し訳ありません。
エソ爆ったのはスローではないんですよ。
沈黙かエソしか釣れないか、うーん、どっちもどっちですね~(笑)
Posted by うえじゅん at 2013年02月12日 08:13
BICさん、こんにちわ。
そうそう、肉喰いたいんですよ、肉!
肉の変わりに魚でしゃぶしゃぶをと思ってたんですがね。
エソは船上に上がる事なくお帰り頂きましたよ。
スローピッチが万能なわけでもないんで仕方ないっす。
鯛ラバは疲労回復にもエエですよ(笑)
そうそう、肉喰いたいんですよ、肉!
肉の変わりに魚でしゃぶしゃぶをと思ってたんですがね。
エソは船上に上がる事なくお帰り頂きましたよ。
スローピッチが万能なわけでもないんで仕方ないっす。
鯛ラバは疲労回復にもエエですよ(笑)
Posted by うえじゅん at 2013年02月12日 08:19
たにしんさん、こんにちわ。
説明不足でしたが、この日はスローではないジギングをしてたんですよ。
結構ハードなアクションだったんですが、それでもエソはよー食ってきましたわ。
こんだけエソ釣れたならカマボコでも作りゃ~良かったですわ。
説明不足でしたが、この日はスローではないジギングをしてたんですよ。
結構ハードなアクションだったんですが、それでもエソはよー食ってきましたわ。
こんだけエソ釣れたならカマボコでも作りゃ~良かったですわ。
Posted by うえじゅん at 2013年02月12日 08:21
すみちゃん、こんにちわ。
すんません、スローでなく違った誘いをしてたんですよ。
スローピッチは誘いが全てですよね。
しっかし300~700gってロッドどんなんすか!?
まずは浅場で練習してからの方が良いかも知れませんね。
そんな超ヘビーなのが深海でどう動いてるかなんて、なかなかわからないっすね~。
すんません、スローでなく違った誘いをしてたんですよ。
スローピッチは誘いが全てですよね。
しっかし300~700gってロッドどんなんすか!?
まずは浅場で練習してからの方が良いかも知れませんね。
そんな超ヘビーなのが深海でどう動いてるかなんて、なかなかわからないっすね~。
Posted by うえじゅん at 2013年02月12日 08:30
エソ全部リリースしたでしょ?
だからまたエソがかかるんですよ。(笑)
皆が大量に持ち帰ってら数が減ってエソ地獄から解放されるかもしれませんね。
それだけあれば良い蒲鉾が沢山できますよ。ダメ??
だからまたエソがかかるんですよ。(笑)
皆が大量に持ち帰ってら数が減ってエソ地獄から解放されるかもしれませんね。
それだけあれば良い蒲鉾が沢山できますよ。ダメ??
Posted by miyuta at 2013年02月19日 20:31
miyutaさん、こんにちわ。
なるほど!では次回からキープしま・・・せんね〜(笑)
釣れない時にガツガツ当たりまくってくれて退屈はしなかったんですが、それ以上の事がないんでね。
カマボコしたら美味しいんですけど、あの顔見ると気が失せるんですよね〜。
もうちょっと愛嬌ある顔してたら・・・って変わらないかな?
なるほど!では次回からキープしま・・・せんね〜(笑)
釣れない時にガツガツ当たりまくってくれて退屈はしなかったんですが、それ以上の事がないんでね。
カマボコしたら美味しいんですけど、あの顔見ると気が失せるんですよね〜。
もうちょっと愛嬌ある顔してたら・・・って変わらないかな?
Posted by うえじゅん
at 2013年02月22日 07:54
