ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月03日

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ

女子供が三菱東京でなくUSJへ行ってしまったひとりぼっちの土曜日。
あの人と浮かんだ以来のとても久しい場所へ、ひとりぼっちで行ってきた。
その時はゴム男だったが今回は漕ぎ男。
狙いたい、シャクリたいけどここで青物ってあんまり聞かん。
まぁ根魚なら釣れるやろし、と思ってたらとある情報筋からヤリイカが釣れてるぞと。しかもティップランでも可。

狙って釣った事ないし、やってみようじゃないの!踊らされちゃおうじゃないの!


ユニバ~サル フタジオ ジャパ〜ン!!!  (※意味なし)






ゆっくり寝てから出発。
すぐに漕ぎ棒忘れに気付く。あぶね〜あぶね〜。
同中は時々雨で凍結の心配はなく6時過ぎ到着。

漁船の出勤ラッシュを見ながら準備を済ませ、ラッシュの過ぎた7時、散歩してるおいちゃんとひと言ふた言交わして出艇。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ

岬を回り込んだところ辺りがポイントだろうと読んで、まずは岬の手前、水深は40mくらいでやってみる。
だいたいアクションからしてわからんけど、アオリみたいに激しくシャクったらあかんのと、底をしつこくやんわりみたいな感じで攻めるのよってだけ知ってるのでそういう感じでやってみる。
やってみたけどここには居ない感じ。

岬回り込んだところへ移動。
やっぱりここか、遊漁船発見。
倣って流してみる。

ハリミツ 墨族BB
ハリミツ 墨族BB

最近のお気に入り。色がちょっとダークだけどヤリイカにはどうなのか。




こんなんでえーんかわからんけど、
シャ〜ク、シャ〜ク、シャ〜ク、シャ〜クでステイ。。。シャ〜ク、シャ〜ク、シャ〜クでステイ。。。そんでフォール。
これを繰り返し。

底着いて糸フケ取った時に何やら違和感。

モゾ。

ん?

シャ〜ク、シャ〜ク、シャ〜ク、シャ〜クでステイ。。。

モゾモゾ!

合わせてみたら、グワン!グワン!

お!釣れたやん!開始30分、やるやんオレ。
慎重に寄せて抜き上げ。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
長っ!?
アオリ慣れしてるし異様に長く感じる。そんでもって墨吐かへんしキレイやの。
さて、群れに当たりゃあ連発や!

ハズレ。。。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
ベタ凪剛くん。
それも長く続かず、微風があちこち向き変わって吹いてきて、流され方が決まらず何度も何度もプチ移動。
そういやこの頃から超小雨が降り出した。

底がモリッとしてる辺りが良さそう。

スクイッドシーカーのグリーンチャートマーブル(杉ベース)を使ってみる。
一度うっかりして合わせ損ね。やっぱり居るねんけどなぁ。
しばらくやるけどアタリないんでエギチェンジ。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 DDスパイダー
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 DDスパイダー

これもお気に入り。さっきの墨族よりはナチュラルなアジカラー。釣れるやろ。




とりあえずちゃんと竿先見ることにする。
見ることにしたら竿先ククッ!でヒット。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
長っ!
やっぱ見慣れん。

今度こそ群れカモン!・・・残念!
粘ってみてもアタリもなし。
10時前に風が強まりエギの底取れんしヤリイカ狙い終了。

60m越えて沖へ。
アマダイなんか嬉しいしとジグをやってみる。
やってみるけどアマダイはおろかお魚さんの反応全くなし。ジグにも魚探にもなし。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
起伏あるとこの延長に移動してジグに代わって鯛ラバ投入。
風キツイけどそんなに流されへん、と思ったら潮が早い早い。
あれ?小潮ちゃいました?
何も釣れてんでも巻き抵抗重い重い。
所々に根があって魚探にモジャモジャ。
何かおるやろ。

グングン!

何か釣れた。引かんけど重い、と来れば

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
ちっさ!
潮のせいやね。デメキンなんで美味しく頂く事としよう。

風も潮もキツくなってきた。水深60m以下やけど60gのビンビンあかんし80gにチェンジで流し直し。

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉
ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉

これは現行品のQS。使ったのはそれでなく古いやつ。




同じような水深来るとモジャモジャ反応、焦らずジックリ合わせで

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
さっきよりえーやん。

よーアタるけどなかなか量産とまでは行かず。
正午頃に干潮で潮がタルタルになったんで60gを再投入。

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉
ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉

ヘッドの塗装がとうとうハゲてもた。けど関係ないと思う。




潮が動き出したかな?と思った時にヒット!
今度のは潮のせいでなくて自身がデカイっぽい。
ひょっとしてアマダイか?と思ったけど途中から降伏してきたしちゃうな。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
デブっ!
アマダイちゃうけどこりゃえーやん。40cm近いし値打ちありまっせ。

さーさー、そろそろえー時間になってきたし、ラストにアマダイでも釣っちゃうか!

・・・数分後、恙無く終了。

出艇地までは風裏やし、意識して漕ぎ練。うんうん、ちょっと力の入れ方がわかってきた感じ。
予想通りの干潮ベタナギで曲芸上陸かまして無事帰還。

いつもよりテキパキ片付けて帰路へ。

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
食べにく。てかあんま旨ない。





結果

⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ

ヤリイカ ×2杯 胴長38cm
ガシラ  ×2匹 最大38cm
アコウ  ×1匹 30cm


今回は裏情報に踊らせるつもりで、浮けたらいーや的な軽い気持ちだったのが、うえじゅんスゴイ上出来!USJ!

この釣行はありやね。天気次第でまた行こう。
情報をくれた玉筋裏男氏に感謝。




帰ってきた娘に今日どこ行ってきたか聞いてみた。

『ナガシマスパーランド!』

UFJどころとちゃうな。




このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦
㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦
㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント
㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友
㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ (2021-07-17 17:59)
 ㉑6/27 vs ビワマス 真最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/26 vs ビワマス 暫定最終戦 (2021-07-17 14:47)
 ㉑6/12 vs ビワマス 神様とジョイント (2021-07-17 14:38)
 ㉑6/6 vs ビワマス 復帰戦友 (2021-07-17 14:38)
 ㉑5/30 vs ビワマス ロンリーセレモニー (2021-07-17 14:38)

この記事へのコメント
をを!
ヤリイカいーやん
美味しいし
もっと専門で探って見たらまだ釣れたかもね
最近めっきり寒さにやられて出足が鈍ってますが
こういうのみるとやる気でますわ〜
Posted by ふな at 2013年02月03日 08:39
ヤリイカとは珍しいもの釣ったはりますな
私もうえじゅんの釣果を見ると釣りに行きたくなりますわ
ふなさん同様寒さで出足が鈍ってますが・・・
昨日はこちらも温かったんで海上もマシだったんですかね?
Posted by ホッシー at 2013年02月03日 13:45
お疲れ様でした。
ヤリイカにハマりましたか?
ヤリイカは見慣れないと確かに長いですね。
この時期のヤリイカはスパーでも高値です!
毎週釣れば見慣れますよ(笑)
Posted by たにしん at 2013年02月03日 20:17
ヤリイカ良いじゃないっすか!狙いどうりさすが!もしかして帰り僕とすれ違った?
Posted by はじけよう at 2013年02月04日 09:01
ヤリイカ!やりー!
釣るまで続ける、それが凄いね。
自分はすぐ確率がたかいのを模索しちゃいます。
ヤリヤリです。
Posted by H!ROH!RO at 2013年02月04日 10:39
ふなさん、こんにちわ。

をを!生きてましたか。音信不通で心配してましたよ〜。
ヤリイカ、多分ふなさんならもっと釣れるっしょ。
ヤリイカ狙いで出撃もありよね。
今週末はまた寒くなるみたいよね〜。
もうちと暖かくなったらお誘いしますわ。
Posted by うえじゅん at 2013年02月04日 18:00
ホッシーさん、こんにちわ。

たまにはこんな釣行も良いもんですね。
釣りとしてはちょっとビシビシする事ないんでアレですが、釣れるサイズが良いんで楽しいですわ。
この日は暖かくて、多分ボートでも寒くなかったと思いますよ。
場所はあっこです!
また機会あればご一緒しましょう。
Posted by うえじゅん at 2013年02月04日 18:05
お疲れ様です。

今週は、ヤリイカを釣ってきたんですか!
なかなかのサイズですね。
私の大好物です。
お・い・し・そ・う。(笑)
Posted by midoriisi at 2013年02月04日 22:10
たにしんさん、こんにちわ。

ヤリイカ狙い、天気次第ではアリですわ。
見慣れないのは『スパー』でしょうか(笑)
生で食べましたが、アオリやコウイカとまた違った味で美味しかったですわ。
今度はもうちょい釣りたいです。
Posted by うえじゅん at 2013年02月04日 23:44
はじけようさん、こんにちわ。

イロイロわからんままでしたが何とか狙い通りの獲物が釣れて満足ですわ。
私と同じカヤックの方がおられるのかな?
今回は違う方面でしたよ〜。
Posted by うえじゅん at 2013年02月05日 07:40
H!ROさん、こんにちわ。

親父ギャグですか。
開始早々に釣れたんでもうちょい数いけるかと思ったんですがそうは甘くないですね。
ヤリイカ狙いだけでも面白いかも。
真鯛は釣り飽きたとか言うあなた様にオススメですよ。
Posted by うえじゅん at 2013年02月05日 07:50
midoriisiさん、こんにちわ。

なかなか思う所へ行けず、迷ってるとこにヤリイカ情報が入ったんで行ってきました。
アオリやコウイカより身が薄っぺらいけど、表面積があって、歯ごたえもまた違って超旨でしたわ。
また釣りたい、食いたいっす。
Posted by うえじゅん at 2013年02月05日 07:54
情報源は、私じゃあ?
無かったようですね。
うえじゅんさんは、貴重な年中釣り人(私も)ですから、
これからもガンガン行って下さいね~
私も頑張りますから、
お互い、モチベーションアゲアゲで行きましょう~~~
Posted by すみちゃん at 2013年02月06日 18:37
すみちゃん、こんにちわ。

貴重な年中釣り人って、周り見たらいっぱい居ません?(笑)
あまりいろんな釣りをせずにマンネリ化してる中で、普段狙わないモノを狙って釣れたってんでこれだけでも凄く新鮮で楽しかったですわ。
そんでもって食味もアオリとかと全然違って楽しめましたわ。
もっちろん、ガンガン行きまっせ〜!
Posted by うえじゅん at 2013年02月06日 20:41
こんばんは。
やりイカ面白そうですね。
エギでも釣れるんだ~
Posted by コインコイン at 2013年02月06日 23:05
ヤリイカってティップランでもやっぱり釣れるんですね~♪
やっぱりアオリ程爆釣とはいきませんか!
でも簡単そうに釣られてますが、計画通りの釣りをしているはさすがですわ。狙って魚を釣るスタイルを身に着けていきたいっす。
Posted by BIC at 2013年02月06日 23:06
コインさん、こんにちわ。

エギで釣るとなればカヤックでも軽装備で楽チンですわ。
と言いながらも他にロッド2本載っていたような・・・。
やんわりシャクリでのんびりと、天気が良ければこれまたオツな感じっす。
Posted by うえじゅん at 2013年02月07日 08:05
BICさん、こんにちわ。

陸っぱりでもエギンガー多いらしいですね。
これも群れに当たればもうちょい数伸ばせたんでしょうね~。
オシアジガー使いたくてしょうがないでしょうけど、もしここしかない場合はご一緒にいかがです?
Posted by うえじゅん at 2013年02月07日 08:10
お久しぶりです^^

エエ型のヤリ男(ヤリ女?)が釣れてますね!
私も次回は狙ってみようかな?!

なるほど!
USJですな!(ノω`)プププ
Posted by tak24 at 2013年02月07日 15:38
tak24さん、こんにちわ。

お久しブリーフです。
結構太くて立派なイチモ・・・イカでしたわ。
陸からは釣れてるのを聞いてましたが、なぜだか浮いて狙うって考えもつかなかったんですよね〜。
USJ、私は誘われもしなかったです。。。
Posted by うえじゅん at 2013年02月07日 20:39
パラソル級手前のグッドサイズヤリチンじゃないですか!
c◯sさんも真っ青ですね。

しかし、数が出なくともそのサイズが2本なら十分ですね。
ヤリイカは凍らせて保存するよりも、サッサと生で喰ってしまった
方がイイですもんね(^-´)b

魚類もウッカリガシラにアコウとええモン揃いましたね~
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2013年02月08日 00:59
SUBERISTさん、こんにちわ。

コンパクトな折りたたみ傘ですけどね。
彼のは真っ黒です。
そうなんですよ。身の厚みがないし少ないかと思いきや、4人家族には十分な量でしたわ。
身が薄くて柔らかく、イカソーメンが絶品でしたよ。
ちなみにその日は魚も刺身で、ちょっと贅沢な醤油とポン酢で美味しく頂きましたよ。
Posted by うえじゅん at 2013年02月08日 08:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
⑬2/2 vs ヤリイカ、根魚 USJ
    コメント(22)