2012年12月09日
12/9 vs タチウオ、サゴシ 雪中願い
強い冬型の気圧配置のために釣りに行けないので釣りに行ってきました。
目には目を、ですよ。
いつものように前夜発で下道チンタラ走ります。
前日に新調したばっかりのスタッドレスが減らないように本当にチンタラです。
何度か塩化カルシウムに雪かと騙されたりしながら最低−5℃の峠を慎重にチンタラです。
仮眠を交えて現地着は3時過ぎ、一番乗りで到着でした。

三日月?が美しい夜ですが、おやおや?雪、降ってませんね。そういえば道中も結局降らなかったです。でも魚には裏切られても、雪は裏切らないですよね。
横からの風が強く嫌な感じですが、これに雪が混ざると思うとヌクヌクの車内になんて居てられません!すぐに準備を整え、まずはタチウオさんを狙ってみることとします。
まさか2投目でガツンと来るなんて、心の準備が出来ていませんよ。ビックリして外れちゃいました。
それから数10分後にycosさんが二番乗りで到着。そしたらまさかガツン!
今度は不意打ちを喰らいましたが、運の悪いタチウオさん、昨晩シコシコと自作したフックの餌食になられちゃいました。

目測で1mちょいですか。嘘ですよ。
2、3度バイトがありますが結局その後に運の悪いタチウオさんはおられずに夜明けをお迎えしました。
私は夜明けより雪をお待ちしてるんですが、そちらの方はどうなってるんでしょうか。お楽しみは後ですかね。
とにかく身体を温めてお待ちしております。

明けてからはやはりサゴシさん、あなたを狙い撃ち~ですよ。ウララ。
お鍋にはポン酢、シシ丸にはチクワ、そしてサゴシには闘魂。もちろんミドアカキンです。
前回、前々回の苦い経験から学びフックを鋭いものに交換してきました。これでバレるなら私に釣れるサゴシさんは居ません。そしてそれは朝一しかチャンスがありません。
心を無にして無心にシャクリます。馬から落馬、みたいですね。
開始数投目にコツン。読みが当たりアタリ有ります。アタリアタリアリです。
直ぐさま投げ直し数投目でグン。
釈然としない引きとパワーに猜疑心と好奇心両手に抱え悪戦苦闘くり返してる毎日で巻き寄せます。男女問題はいつも面倒です。
とりあえずバレルナバレルナと唱えながら近くまで来て、やっぱり!紛れも無くサゴシさんです。バカ正直な私はいつまでたっても引きで判別出来ませんが、まさに三度目の正直で、正直ビビリながら抜き上げます。
えいさ!

無事確保成功です。サゴシさんには無事でなく有事で、工事ではありません。栃木も関係ありません。

愛くるしいオメメ。一文字間違えればピーですね。
太陽が顔を出すと一気に気温が上がるのか、海面は水蒸気でしょうか、もの凄く神秘的な気分になります。

神秘的な雰囲気が一切伝わらないですね。ごめんなさい。
さてお魚の方はと言えば、朝一以降は釣れる気がしませんが、気がしない事なんか気にせず狙ってみます。早めにお伝えするならこの後に釣れたのはこの仲間くらいです。

ちなみに朝一も関係なく不調なycosさんは7時半から約3時間の仮眠に入られました。
ちょうどそれから1時間後、来ました。待ち望んだ待望の雪です!頭痛で頭が痛い、みたいです。
チラチラ。。。
以上でした。つまんないのでycosさんに負けずと仮眠してやる事にしましたが、結果的に敵いませんでした。良く育つくらい寝まくりです。ネマクリマクリ・・・言いませんよ〜。
悔しいので起こして釣り再開させると、あろう事か釣られてしまいました。爆風の合間に芸術的なアクションで見事な一本に言葉もありません。悔しい。ありました。
さすがにその後はどちらの竿も曲がる場面なく、釣り談義に花を咲かせます。花を咲かせたり、惰性で投げたり、そして13時頃に終わろうかという雰囲気が漂い、スープはるさめ、モーニングコーヒーに続き三度目の正直もとい湯沸しで、私はどん兵衛のきつねうどん、ycosさんはカップヌードルチリトマトビッグを食べました。
本当にどうでも良い情報なんですが、スープはるさめのCMは素晴らしいですね。そしてもう一つ、一瞬こんなに高いのかと思いましたが、セレブycosさんなら有り得るかと思いました。失礼しました。
14時前、一瞬これからなのか!と期待させる雲行きとハラハラと降り出したに雪でしたが、結局それがMAX(ミーナ)だったようで、そのまま現地を後にし、久しぶりの釣具屋に寄ったりしながら雪に裏切られ傷ついた心で17時に無事帰宅することとなりました。
結果
サゴシ × 1匹 48cmくらい
タチウオ × 1匹 指2本半くらい
正直なところ、お魚には裏切られるだろうと、でも雪はそれはそれは見事な暴風雪っぷりで、釣れない間は雪合戦に雪だるまにカマクラ作りでもしようかと思ってたくらいでした。ところがどっこい、すっとこどっこいでした。
でもこれだから釣りはやめられないですね!
うーん、なんだかちょっと寒さで頭がやられたようですが、どうやら元からのようですんで心配には及びません。
ycosさん、今日までありがとうございました!またよろしくお願いします。
さて次は夏以降ご無沙汰しているあのお魚を釣りたいと思います。お天気に海況、そして釣果がどうか恵まれますように。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ ミドアカキン
私もycosさんもこれでの釣果です。これは裏切らない、と思います。

オンスタックルデザイン マナティー
今日もご紹介させて頂きましたが只今入荷待ちでございます。。。

オンスタックルデザイン ZZヘッド
またしても上に同じ。。。

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
財宝みたいなカラーネームですね。これも使いましたが・・・です。
目には目を、ですよ。
いつものように前夜発で下道チンタラ走ります。
前日に新調したばっかりのスタッドレスが減らないように本当にチンタラです。
何度か塩化カルシウムに雪かと騙されたりしながら最低−5℃の峠を慎重にチンタラです。
仮眠を交えて現地着は3時過ぎ、一番乗りで到着でした。

三日月?が美しい夜ですが、おやおや?雪、降ってませんね。そういえば道中も結局降らなかったです。でも魚には裏切られても、雪は裏切らないですよね。
横からの風が強く嫌な感じですが、これに雪が混ざると思うとヌクヌクの車内になんて居てられません!すぐに準備を整え、まずはタチウオさんを狙ってみることとします。
まさか2投目でガツンと来るなんて、心の準備が出来ていませんよ。ビックリして外れちゃいました。
それから数10分後にycosさんが二番乗りで到着。そしたらまさかガツン!
今度は不意打ちを喰らいましたが、運の悪いタチウオさん、昨晩シコシコと自作したフックの餌食になられちゃいました。

目測で1mちょいですか。嘘ですよ。
2、3度バイトがありますが結局その後に運の悪いタチウオさんはおられずに夜明けをお迎えしました。
私は夜明けより雪をお待ちしてるんですが、そちらの方はどうなってるんでしょうか。お楽しみは後ですかね。
とにかく身体を温めてお待ちしております。

明けてからはやはりサゴシさん、あなたを狙い撃ち~ですよ。ウララ。
お鍋にはポン酢、シシ丸にはチクワ、そしてサゴシには闘魂。もちろんミドアカキンです。
前回、前々回の苦い経験から学びフックを鋭いものに交換してきました。これでバレるなら私に釣れるサゴシさんは居ません。そしてそれは朝一しかチャンスがありません。
心を無にして無心にシャクリます。馬から落馬、みたいですね。
開始数投目にコツン。読みが当たりアタリ有ります。アタリアタリアリです。
直ぐさま投げ直し数投目でグン。
釈然としない引きとパワーに猜疑心と好奇心両手に抱え悪戦苦闘くり返してる毎日で巻き寄せます。男女問題はいつも面倒です。
とりあえずバレルナバレルナと唱えながら近くまで来て、やっぱり!紛れも無くサゴシさんです。バカ正直な私はいつまでたっても引きで判別出来ませんが、まさに三度目の正直で、正直ビビリながら抜き上げます。
えいさ!

無事確保成功です。サゴシさんには無事でなく有事で、工事ではありません。栃木も関係ありません。

愛くるしいオメメ。一文字間違えればピーですね。
太陽が顔を出すと一気に気温が上がるのか、海面は水蒸気でしょうか、もの凄く神秘的な気分になります。

神秘的な雰囲気が一切伝わらないですね。ごめんなさい。
さてお魚の方はと言えば、朝一以降は釣れる気がしませんが、気がしない事なんか気にせず狙ってみます。早めにお伝えするならこの後に釣れたのはこの仲間くらいです。

ちなみに朝一も関係なく不調なycosさんは7時半から約3時間の仮眠に入られました。
ちょうどそれから1時間後、来ました。待ち望んだ待望の雪です!頭痛で頭が痛い、みたいです。
チラチラ。。。
以上でした。つまんないのでycosさんに負けずと仮眠してやる事にしましたが、結果的に敵いませんでした。良く育つくらい寝まくりです。ネマクリマクリ・・・言いませんよ〜。
悔しいので起こして釣り再開させると、あろう事か釣られてしまいました。爆風の合間に芸術的なアクションで見事な一本に言葉もありません。悔しい。ありました。
さすがにその後はどちらの竿も曲がる場面なく、釣り談義に花を咲かせます。花を咲かせたり、惰性で投げたり、そして13時頃に終わろうかという雰囲気が漂い、スープはるさめ、モーニングコーヒーに続き三度目の正直もとい湯沸しで、私はどん兵衛のきつねうどん、ycosさんはカップヌードルチリトマトビッグを食べました。
本当にどうでも良い情報なんですが、スープはるさめのCMは素晴らしいですね。そしてもう一つ、一瞬こんなに高いのかと思いましたが、セレブycosさんなら有り得るかと思いました。失礼しました。
14時前、一瞬これからなのか!と期待させる雲行きとハラハラと降り出したに雪でしたが、結局それがMAX(ミーナ)だったようで、そのまま現地を後にし、久しぶりの釣具屋に寄ったりしながら雪に裏切られ傷ついた心で17時に無事帰宅することとなりました。
結果
サゴシ × 1匹 48cmくらい
タチウオ × 1匹 指2本半くらい
正直なところ、お魚には裏切られるだろうと、でも雪はそれはそれは見事な暴風雪っぷりで、釣れない間は雪合戦に雪だるまにカマクラ作りでもしようかと思ってたくらいでした。ところがどっこい、すっとこどっこいでした。
でもこれだから釣りはやめられないですね!
うーん、なんだかちょっと寒さで頭がやられたようですが、どうやら元からのようですんで心配には及びません。
ycosさん、今日までありがとうございました!またよろしくお願いします。
さて次は夏以降ご無沙汰しているあのお魚を釣りたいと思います。お天気に海況、そして釣果がどうか恵まれますように。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ ミドアカキン
私もycosさんもこれでの釣果です。これは裏切らない、と思います。

オンスタックルデザイン マナティー
今日もご紹介させて頂きましたが只今入荷待ちでございます。。。

オンスタックルデザイン ZZヘッド
またしても上に同じ。。。

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
財宝みたいなカラーネームですね。これも使いましたが・・・です。
⑱10/27 vs タチウオ 幕府
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
⑱4/13 vs メバル、アジ 潮風
⑱1/27 vs サゴシ 大人の掟
⑰7/23 vs 豆アジ 極み
⑰4/18 vs アジ んぐ
⑰2/4 vs サゴシ 大人の小旅行 part2
Posted by うえじゅん at 21:36│Comments(8)
│陸っぱり釣行記
この記事へのコメント
冬でも行きまくりですね~
私は雪が降るとスタッドレス履いてますが車が滑りまくりそうで、じっとしてますわ
私は春以降御無沙汰の赤い魚が釣りタイですわ~
私は雪が降るとスタッドレス履いてますが車が滑りまくりそうで、じっとしてますわ
私は春以降御無沙汰の赤い魚が釣りタイですわ~
Posted by ホッシー at 2012年12月11日 00:37
ホッシーさん、こんにちわ。
行きマクリマクリ・・・やっぱり言いませんよ~。
でもスタッドレスの交換に伴い我が家は財政難に陥り今後の釣行回数が減るかも・・・という事にはなりませんが、イロイロ制約は出てきますわ。
春以降?んんん、そんなご無沙汰です?
もっと釣ってそうなイメージなんすけどね。
一緒にデカモン成敗に行きましょうよ!
行きマクリマクリ・・・やっぱり言いませんよ~。
でもスタッドレスの交換に伴い我が家は財政難に陥り今後の釣行回数が減るかも・・・という事にはなりませんが、イロイロ制約は出てきますわ。
春以降?んんん、そんなご無沙汰です?
もっと釣ってそうなイメージなんすけどね。
一緒にデカモン成敗に行きましょうよ!
Posted by うえじゅん at 2012年12月11日 08:23
この冬型に行って来たんですか?
すっごぉぉぉぉ~!!
気合入ってますね。
新品のスタッドレスは結構怖いですから一皮剥けるまで慎重にね。
すっごぉぉぉぉ~!!
気合入ってますね。
新品のスタッドレスは結構怖いですから一皮剥けるまで慎重にね。
Posted by miyuta at 2012年12月11日 21:37
そこはかとなくG総裁をほうふつとさせる文章ですね。
浮かばれなくとも、浮かれるほどの釣果じゃないにしても、陸っぱり
シリーズは堅調ですね。
ヤッパリ何となく持っていますね、UJさん。
しかし、「行けない」事はあっても「行かない」選択は無いのが素敵
やん。
今年もまた、交わる所では交わってやって下さいね☆
浮かばれなくとも、浮かれるほどの釣果じゃないにしても、陸っぱり
シリーズは堅調ですね。
ヤッパリ何となく持っていますね、UJさん。
しかし、「行けない」事はあっても「行かない」選択は無いのが素敵
やん。
今年もまた、交わる所では交わってやって下さいね☆
Posted by SUBERIST
at 2012年12月11日 23:50

へい、ブラザー
だいぶあたまいい感じでやられてますな
文章に現れまくりのマクリマク…いいませんよ。
とうとう雪中サゴシ開幕やね。
私には真似できん…というかスタッドレスないし。
某所はよい感じで水温も下がりはじめました。
またコンビネーションくみましょね
だいぶあたまいい感じでやられてますな
文章に現れまくりのマクリマク…いいませんよ。
とうとう雪中サゴシ開幕やね。
私には真似できん…というかスタッドレスないし。
某所はよい感じで水温も下がりはじめました。
またコンビネーションくみましょね
Posted by ふな at 2012年12月12日 09:16
miyutaさん、こんにちわ。
冬型っても岸からなんで甘っちょろいもんです。
雪降らなくてガックシでしたけどね。
スタッドレス、今で300キロ走りましたが、もう剥けましたかね?
雪も恋しいけど、穏やかな海も恋しい難しいオトシゴロです。
冬型っても岸からなんで甘っちょろいもんです。
雪降らなくてガックシでしたけどね。
スタッドレス、今で300キロ走りましたが、もう剥けましたかね?
雪も恋しいけど、穏やかな海も恋しい難しいオトシゴロです。
Posted by うえじゅん at 2012年12月12日 23:03
SUBERISTさん、こんにちわ。
いえいえ、私なんかは総裁の足元にも及びませんよ。
堅調と言えるほどでもないですが、辛うじてお土産ゲットはやはりycosさんのお陰であります。
行かない選択、今やうちの嫁にもありませんよ!これも不断の努力の賜物かと(笑)
いつも交わえるかと期待してるんですがなかなかですね。
またその節は優しく可愛がってやってくださいまし。
いえいえ、私なんかは総裁の足元にも及びませんよ。
堅調と言えるほどでもないですが、辛うじてお土産ゲットはやはりycosさんのお陰であります。
行かない選択、今やうちの嫁にもありませんよ!これも不断の努力の賜物かと(笑)
いつも交わえるかと期待してるんですがなかなかですね。
またその節は優しく可愛がってやってくださいまし。
Posted by うえじゅん at 2012年12月12日 23:10
ふなさん、こんにちわ。
私に平日釣行はオリンピックくらいなかなかないもんなんで、ブラザーが羨ましいよ〜。
サゴシよりタチウオの方が今は堅いっす。ペラッペラだけど。
雪降らない日なら是非お越しやす。
今週末もアレですが、また事前情報頼んまっさ!
私に平日釣行はオリンピックくらいなかなかないもんなんで、ブラザーが羨ましいよ〜。
サゴシよりタチウオの方が今は堅いっす。ペラッペラだけど。
雪降らない日なら是非お越しやす。
今週末もアレですが、また事前情報頼んまっさ!
Posted by うえじゅん at 2012年12月12日 23:13