ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月16日

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの

前回、前々回に良型真鯛が釣れ、何度か賑やかな食卓を囲む事が出来ました。


う『この時期の鯛って結構旨いよな〜』(自慢げ)

嫁『そやなー』

う『鯛は何して食べんのが一番好き?』(余裕こき)

嫁『う〜ん、どやろ・・・。鯛メシかな!?』

う『ふ〜ん、ってちっちゃいの釣らなあかんや〜ん』(馬鹿はよせ顔)









0:07現地着。おおう、ジェームスボンド。

先着族はすでに仮眠中。
学習能力のあるうえじゅん、今回はミンミンもメガシャキもなし・・・なのになかなか寝付けず。
結局熟睡出来ないまま、予定より30分早い5:30起床でモゾモゾ準備開始。
メンバーもゴソゴソと動きだし、後着族も揃ってご挨拶。

今回は気付いたら大人数。
ふなさんなおさんZENさんカイザーさんソアラさんH!ROさん、そして私うえじゅんの7名5艇。

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの

早くから準備してても結局明るくなりきった7:00出艇。

まずは手堅く鯛ラバでお土産確保。
それぞれ思い思いの場所からスタート。

なんだか早速良いモンゲットの報が入る中、出遅れ気味。

やっとゲットは

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
おおう、嫁よ喜べ!鯛メシジャストミート福澤。
この後に釣れる(予定の)大物を考えるとどうかと悩んだものの、嫁のリクエストもあるので仕方なくキープ。

しかしその後は釈然としないんで早々に見切りをつけ、ふなさんと共に新天地目指して移動。

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの

魚探とにらめっこで、起伏のあるポイントを発見。
ちょっと思いと違いそうだけど、いんことないやろ、って安易な気持ちで今回の本命青物狙いのジギングスタート。

お!えーやん!?

って、良いのは魚探の反応だけ。しかも底付近。
それならと浮気して鯛ラバ落としてもお触りすらなし。
H!ROさんと合流してからも青物の気配なし。

しばらくやっても誰もアタリさえないってんで、結局青物は諦め、朝のポイントへ里帰り。

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの

ただいま。みんなどうだい?

ソアラさんのアレ以外に、ZENさんは酷く不味そうなペッタンコなのを、なおさんは中国籍脱獄犯かのような魚をと、何やら皆さんネタをしっかりゲットされてる模様。
しかも良型ホウボウなんて当たり前で、釣れても誰も喜んでないらしい。

贅沢な。罰当たれ!(嘘)

H!ROさんは?

H『ホウボウと真鯛“だけ”っすねー』(サラっと)

サヨナラH!ROさん。
あんなにウブでかわいかった(外見を除く)あなたはもういないのね。。。
真鯛を釣ると人は変わってしまう、と良く言いますが、まさにその典型。

しかも・・・

H『真鯛以外が釣りたいっすねー』(吐き捨て気味に)

ふなさんと、また一人僕らを追い越して去って行っちゃったね、と嘆き悲しみ、今年の冬はいつもより冷えるな、なんて思いながら鯛ラバを落とし続けます。

頼むから釣れてよ、真鯛ちゃん!
もちろん君でも大歓迎、ホウボウちゃん!
あわよくばもありだよ、青物さん!

・・・やっぱり冬。

何が違うのか?
前回、前々回と高活性だったけど、やっぱり一週一週と海の中も冬本番に向かってるのでしょう。

今一度巻き速度やらを見直して、じっくり攻めてみよ。

するとやっとこヒット!

これは絶対中途半端なエソや!
バレロ!バレちまえ!

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
あれ、、、(汗)
鯛メシもっかいやる?
現時点でクーラーの中にはチャリコ一匹。
いや、まだまだ大物が釣れるかもしれんしクーラーの邪魔になる!なんてまさか

マジで悩む・・・。

そして出した結論。

勇気あるリリース!

この一匹から世界が変わると信じて・・・。




そして変わらぬ世界。

周りからは、またホウボウかよ!オングですわ!チャリッちゃってます!だのと楽しい声が聞こえてくるものの、我が竿に何人(魚)たりとも戯れてくれるものなし。

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
チャリりまくりのふなさん。

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
船上フテネールのうえじゅん。

そして心静かに正午を迎え、ストップフィッシング。
沖上がり連絡網を回し、ふなさんと先に浜へ。
すると先を走るふなさんが途中で旋回を始め、止まると同時にジグをキャスト!

何???

目を凝らして見るとそこにはナブラが!
帰還途中、ご丁寧に半分片付けをしてしまった事に若干の後悔をしながら、再度ガイドにラインを通してジグをセットしキャスト!

まさか100gのジグをキャスティングで釣れてはこんやろ、すぐにトップのプラグに付け替えキャスト!

気付けばみんなでナブラ打ち。
ラストにドラマを!?
釣るぞ!釣ってやる!

うりゃ〜〜〜!?

ブチッッッ!!!

う゛、、、(汗)

痛恨のラインブレイクはベール返し忘れの超初歩的なミス。

やっぱりこんなもん。
相も変わらずアホじゅん。。。

これにて潔くほんとのストップフィッシング。

上陸後はみんなでゼーゼーハーハー。

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
お決まりのこれ食べて飲んでワイワイガヤガヤ。

みんなでZENさんの怪魚に、キモー!これ毒持ってんで!地面と見分けられん!普通の人は捨てるらしい!など暴言を浴びせ笑い転げて油断してたら、誰かにクーラーを開けられ唯一の獲物に、ちっせー!こりゃ可哀相やろ!チャリッてるし!でも綺麗やん!と半分憐れみの言葉を浴びせられ、涙を流して帰路につきました。






結果

1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの

チャリコ × 2匹 (うち1匹未来のためにリリース)

やっぱり冬は苦手です。
いつも前回のパターンにこだわり過ぎたり、応用を効かすのが苦手で後手後手に回ってしまう。
今回もいつもと変わらずゴテゴテ。。。
反省だけなら猿でも出来る。
次回からはもうちょっと対策を考えて挑みますわ。

まあでも今回は嫁さんが食べたかった鯛メシ用が釣れたし、日曜で次の日仕事だし、これで良かったっちゃあ良かったかな・・・と負け惜しみまくっておきます。


世の中には変わるものがある、変わらないものもね。



ご一緒頂いた皆さん、ありがとうございました!?
次回は生まれ変わったうえじゅんに乞うご期待!(たぶんそのまま)



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
いやぁ、楽しそうですねぇ。
冬は浮けただけで良いんです。
大きな鯛なんか釣れなくても良いんです。
リールのベールを返し忘れてラインが切れてもナブラに出会えただけで良いんです。
私はいやだけどね。 (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
それにしても、どこも渋いねぇ。
Posted by 小太郎 at 2012年01月16日 21:46
寒い中お疲れさま。

これから春まで厳しい時期っすね。
〇ボーズじゃ無いだけOKっすよ。
私暫く冬眠っす。
春・・・・土筆と共に出撃予定っす。
Posted by miyuta at 2012年01月16日 21:56
その背景は?
アリ地獄のビーチですな!?
もしあそこなら救心飲まないと心臓止まりますよ!(笑)
ゼーゼーハーハーお疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
で、そのチャリでも我が家では超大物ですよ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by tak24 at 2012年01月16日 22:10
うえじゅんさん、こんばんは!
お疲れ様です。

おぉ~!!やっぱり、浮いてましたか~?!
もしかして、南で会えるかと期待しておったんですが、こちらでしたか。
鯛めしサイズ、ジャストミート!良いじゃないですか!
未来のための勇気あるリリースも、素敵!!
私なんて、私なんて・・・ブツブツブツ・・・
Posted by madtakamadtaka at 2012年01月16日 22:33
うえじゅんさん
お疲れ様でした。
良いじゃないですか。鯛飯!!
ぼ、僕なんて(泣)
いやーでもこんな時福岡でお世話になったあるボーターの方の言葉を思い出します。
「浮かべただけで丸儲け」
では、又何処の海で(^0^)/
Posted by たかまる at 2012年01月16日 23:02
うえじゅんさん、お疲れ様でした。
寒さ、あたりの厳しい中、
要望どーりの釣果、結果をだせるのが、さすが。(笑)。
なんだかんだ言いながら、みんな真鯛を釣ってますやん。
僕ぐらい変な、いや、立派な魚はなかなかお目にかかれませんよ~。(寂)。
皆さんに、いじられまくり、楽しくコラボできました。(笑)。
行くときはまた、連絡させていただきます。
ありがとうございました。
Posted by ZEN at 2012年01月17日 08:18
小さくても鯛は鯛。ほんま綺麗な魚ですね。
鯛飯一度作ってみたいんですよ。
食べる前から美味いの想像できます。だから鯛下さい。
Posted by gekito at 2012年01月17日 08:51
うえじゅんさん、こんにちはです。
超豪華鯛めし用真鯛ゲットされて
炊飯器に収まりますか?
料理有りきで魚種、サイズを合わせられるのも技術ですね。

次はナブラ撃ちで何を作りますか?
Posted by デジ at 2012年01月17日 12:47
じゅん様、まいどっす。
鼻腐れ病は治ったんすか?
我が家では鯛釣ってくると毎回鯛メシっすわ。
鯛メシと刺身と霜皮造り、無難な調理法っすよね。
しかしチャリコを持って帰るとは・・・、プププ。
Posted by このすけ at 2012年01月17日 14:35
最低限の必要分だけ釣って持ち帰る。
最高です。
オットコマエです。
生まれ変わる必要ありませんゼ。プププ
Posted by すいどうやのおやぢ at 2012年01月17日 16:26
そのサイズはチャリコなんですか?僕ならお持ちかえりです・・・って 考えたらあまり鯛なんて釣れたことなかったですわ(笑)
Posted by マッチ at 2012年01月17日 18:21
お疲れ様です。
いつも羨ましく拝見しておりますよ^^
しかし真鯛は毎回つりますな~。
Posted by 凪 at 2012年01月17日 19:07
小太郎さん、こんにちわ。

楽しかったですよ~。
あんなトラブルくらい、指切って流血したのから見たら屁のカッパです。
釣れなくても、浮けないよりはマシなカラダになってしまいました。
もちろんどうしても浮けない時は陸っぱりです。
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 19:23
miyutaさん、こんにちわ。

冬の釣りってこんなもんなんだな~って思い出しました。
前の2回がちょっと良かったんで勘違いしてましたわ。
miyutaさんはアレで大暴れですよね~!
春が待ち遠しいですね!?
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 19:24
tak24さん、こんにちわ。

ご存知の場所ですか?そしたらお会いできるかな?
ほんともう若くないな~って実感しますね。
誰かさんなんか、片づけ終わってからもしばらく無言でしたもんね。
綺麗な天然チャリ子ちゃん、美味しく頂きましたよ~。
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 19:26
madtakaさん、こんにちわ。

浮きますよ~、浮ける時は(笑)
鯛メシにはこれより大きくても鍋に入らないし、小さかったら身が少ないしってんでジャストミートでしたよ。
ほんとはキープしようかと思ったんですが、日曜なんで帰ってから楽したいしな~ってのもありました。負け惜しみみたいですが・・・(汗)
浮けただけ良しとしましょ!
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 20:32
たかまるさん、こんにちわ。

そうそう、浮かべただけでも丸儲け!
しかもみんなで楽しく過ごせたし、良い休日でしたよ~。
鯛メシって旨いっすよね~。
今度は鯛茶漬け用を狙っていきます!ってこれはサイズなんでもアリですね(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 20:34
ZENさん、こんにちわ。

先日はお疲れ様でした。
ZENさんの最高にクレイジーな履物には驚きを隠せず、ついつい失礼な事を・・・お許しあれ(笑)
初釣行であのネタは美味し過ぎて羨ましかったですよ~!
で、実際お味の方はどうでした?
同業者仲間でまたヨロシクです!
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 20:35
gekitoさん、こんにちわ。

そうそう、腐っても鯛!って腐ってないね。
天然モノのこのくらいのサイズってほんと綺麗ですわ~。
今度青物と交換しましょか!?
とか言ってたらどっちも釣れず・・・。そんな予感(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 20:37
デジさん、こんにちわ。

鯛メシの時は炊飯器でなく土鍋で炊いてますよ。
あれくらいが丁度ですね。
料理に合わせて対象魚を決めるってのも楽しいですね〜。
ナブラ撃ちで何が作れますかね?
謎は深まるばかりです(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 21:00
このすけさん、こんにちわ。

鼻はなんとかモゲずに残っております。。。
鯛メシと刺身と霜皮造り、これは定番ですね。
今年はもうちょい工夫した料理にもチャレンジする予定ですよ。
デカ真鯛よりこんくらいの方が旨いっすからね。
美味しく食べれたらいーんですよ!グスン
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 21:06
すいどうやのおやぢさん、こんにちわ。

誰かさんの真似をしたまでですよ!(笑)
オットコマエ、良く言われますよ、昔女の子だった人達に。
生まれ変わりますよ〜。
次回はリリースなしの鬼じゅんに!
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 21:09
マッチさん、こんにちわ。

ちょっと見栄張ってチャリコって呼んでみました(笑)
でもほんとに小さなチャリコなんかは笹漬けにしたら最高ですよね〜。
釣れるかどうかは、やっぱ鯛って場所が一番みたいっすね。
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 21:16
凪さん、こんにちわ。

そうですよね。
釣果はどうあれ、浮けただけでも良いっすよね。
そういや凪さんの初釣行はいつでした?てかまだっすか?
それならビックリするようなの釣っちゃって下さいよ〜!
Posted by うえじゅん at 2012年01月17日 21:20
こんばんは~
チャリってるは流行語になりそうですね(笑)
それにしても、同じ海とは思えないほど凪ですね。
こちらは荒れ荒れでなかなか出れませんわ。
弟子とそちらへ行く時は宜しくお願いしますm(__)m
Posted by たにしん at 2012年01月17日 22:26
お疲れ様でした。
開始直前まで「今日は坊主覚悟」っていってたのにやっぱりつりたくなっちゃうもんだね。
あの起伏のある海域は雰囲気ありありだったのになぜか釣れなかったね。
今回はたまたまかも?もう少し調査してみよっかな。

でもちょっと釣ってクーラーにお土産キープしてからのようがいいかもねw

私は次、根魚の調査をしてみようと思います!
Posted by ふな at 2012年01月17日 23:05
「馬鹿はよせ顔」っていいですね。
想像して、ニヤッとしてしまいましたよ。
いつもは寝袋だけだったんですが、前回、寝袋+厚めの毛布で熟睡できましたよ。
高級リールはええ感じでした?
ナブラはサゴシですか?
正午で終わるなんて気合が足りませぬぞ。
Posted by としグレ at 2012年01月17日 23:29
たにしんさん、こんにちわ。

おおう、ありがとうございます。
是非使ってください、チャリってます!?(笑)
ブラザーも喜びます。
そっちのハマチ祭が気になるんですが、なかなか難しいみたいですね。
おお、遠征されますか?
片道250~350キロ、どのコースに致しましょう?
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 08:12
ふなさん、こんにちわ。

当日はほんとありがとうございました。
やっぱふなさんとは楽しいわ~。
久しぶりに大笑いして腹痛かったですよ(笑)
そうそう、もう行く前からダメだったなんだか薄々勘付いてはいたんですが、まあまた役に立つ時も来るでしょ!
さ~て根魚はどこへ・・・。
逆にあっち側なんかどうかな~なんて思ってます。
またよろしくです~!
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 08:14
としグレさん、こんにちわ。

まあ、文頭からして結果は見え見えでしょ?(笑)
チャリコなんて、フン!って鼻で笑ってたのにね。。。
車中泊、どうも興奮しちゃってるんでしょうね?
次回は家で寝てから行こうかどうしよっか考え中です。
土曜なら・・・なんですが日曜はね~。
いつも夕方までやってる貴殿の狂いっぷりには感服しっきりですわ。
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 08:18
チャリじゅ・・・・いや、うえじゅんさん、お疲れ様でした。
みなさん、この時期に凪で浮かべて真鯛釣ってるにもかかわらず不満があるんですか? すごいですね~ セレブですね~
私なんて8cmのマメアジお持ち帰りしましたよ・・・・・・。
浮かべて釣れれば万々歳ですって!!
Posted by クリック at 2012年01月18日 08:41
お疲れさまでした。

皆さん、チャリx2とお厳しいですね。。。
鯛族なんて、なかなか釣れるもんじゃないですよ!

次回は、不発に終わったアノ辺が要チェックと思っています。
今後ともご指導よろしくお願いしますね。^^

あっおっきい土鍋、買いに行かなくちゃ。(笑)
Posted by H!RO at 2012年01月18日 09:27
クリックさん、こんにちわ。

いつもですけど、そんな不満ないですよ!
鯛メシ旨かったし。
もともと冬の釣りなんてこんなもんですし。
まあ、H!ROさんとソアラさんには完敗ですけどね〜。
今回で気持ちもリセットされたんで、次回から過度な期待せず、そんで贅沢言わずに浮かべたらヨシで行きますわ。
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 19:20
H!ROさん、こんにちわ。

先日はお疲れでした!
あなた、目標達成し過ぎでしょ?
「鯛族なんて、なかなか釣れる・・・」
言うね〜!もう追い越されて、上から見られてる感満々ですね〜(笑)
あのポイント、釣れても教えてあげないもんねーだ!
業務用のデカ鍋買っちゃえ!フンだ!?
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 19:26
ラインブレークはもったいなかったですね。
ちょっと小さいブリだったから、リリースですか?(笑)

鯛メシ、美味しそうですね。
食べたい・・・。
Posted by midoriisi at 2012年01月18日 20:24
こんばんは。
いつもの賑やかなメンバーで楽しそうですね。
それにしても久しぶりの癒し系ブログにホッとしました(笑)。

この時期の魚は何処にいるんでしょう?
難しいですね。
Posted by やまモ at 2012年01月18日 20:57
この日も今日もお世話さま。
MYブログ放置してる間に、仕事が早いなぁ。
またお記事を拝借させてもらおかな?

最後のナブラうちは、幻覚でも見えたかと(笑)
キレイなマダイだこと。ウチのとちがって。
Posted by なお at 2012年01月18日 20:58
さすがです・・・
奥さんの希望通りにゲットするとは・・・
神業です。

それより、そのカップヌードルホルダーが気になります。
かっちょええです。
Posted by 辰五郎 at 2012年01月18日 21:41
うえじゅんさん、こんばんは。

キタ方面ですか?
いいな~。 休みの日はいつも荒れてて出せませんよ・・・。

釣れなくても浮ければいい・・・・・・とは言い切れないっすよね(笑)
Posted by コインコイン at 2012年01月18日 21:43
midoriisiさん、こんにちわ。

イッタイですわ〜、ラインブレイク。
そんでナブラの正体はイッタイ何だったのか?!
鯛メシはあっさりしててイッパイ食べれますね〜。
鯛釣れたら是非イッカイやって下さいね!(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 22:14
やまモさん、こんにちわ。

ホッとして頂けました?
どなたかが暴走してるみたいなんで、庶民の味方路線で頑張っておりますよ!(笑)
他の方はまずまず釣ってたんでやっぱり腕のようです。
ほそぼそと精進しますわ。
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 22:23
なおさん、こんにちわ。

先日も今日もお疲れでした!
気になるアソコの貴重な情報、ありがとうございました。
またまた楽しみが増えましたね〜。
春が待ち遠しいっす。
ちょっとちょっと!更新サボリ過ぎでっせ。
なおさんのは逃亡で腹ペコで酷い姿でしたね〜なんて(笑)
またヨロシクでーす。
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 22:29
辰五郎さん、こんにちわ。

嫁さんの指令はゼッタイですからね!
でも最近気付きました。
休みの日は釣り行く代わりに一日は必ず台所に立たねばならないと。
まあ、毎週行かせてもらってるし文句言えませんけどね(汗)
ホルダー???ありゃただのポリタンクのフタですよ!(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 22:36
コインさん、こんにちわ。

そうそう、最近休みのたびに天気がビミョーですよね。
今日なんかは絶好の釣り日和で北でも凪やったみたいですし。
本音言うと浮けただけじゃ・・・ですけど、好感度アップ狙いで、浮けただけでも、と言っておきまーす(笑)
Posted by うえじゅん at 2012年01月18日 22:41
小さくても鯛!
腐っても鯛!
安くても鯛!

グッドな鯛めしサイズじゃあないですか!
強く願えば思いはかなうと言うヤツですね(笑)
「真冬に浮けて釣果がある」のは幸せな事ですよ~^^
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2012年01月19日 01:59
SUBERISTさん、こんにちわ。

敢えて言おう、鯛であると!?

どちらかと言えば、青物に思いを馳せていたんですが、、、
さて真冬の雨、厄介な難題に直面しました。
浮くより横付けが凄く魅力的に見えてきますね。
Posted by うえじゅん at 2012年01月19日 07:28
こんにちわ~

狙い通りの、真鯛GET
さすがッスね~
なんて、嫁さん孝行なんでしょ^^
ウチも、鯛飯は上位ランクですよ
美味いッスもん!
腹骨そいだ時についてくる、キトキトのアラを入れると、ご飯も脂キトキトになって、美味いッスよね~
早く、真鯛喰いたし!!
Posted by タカ at 2012年01月20日 12:20
25cmなら、キープしても良い感じですが。
でも、そんな良い事をしたら竜宮城からヒラメ君も連れてきてくれるかも?
私も久々、日本海の洗礼を浴びてきました。
まだ、指先が痺れてます。
Posted by すみちゃん at 2012年01月21日 06:30
タカさん、こんにちわ。

狙ってたのかどうかは別として、鯛メシ出来て嫁さん喜んでくれたんでこの釣行もヨシですわ。
そうそう!腹骨のあたりは旨いっすよね〜。
骨取りしながらツマミまくってますけどね(笑)
一度メガ真鯛で鯛メシやってみて下さいな!?
Posted by うえじゅん at 2012年01月22日 07:32
すみちゃん、こんにちわ。

そうそう、良い事したしヒラメとかエエモン釣れてくれんかな〜とか思ってましたが、その下心がイケマセンね(笑)
日本海の洗礼ですか!?
指先が痺れるっていったい・・・(怖)
後ほど見に伺いますね。
Posted by うえじゅん at 2012年01月22日 07:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1/15 vs 青物、真鯛 変わるもの、変わらないもの
    コメント(50)