ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月01日

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
どうも、バナ男です。




意味ナシ!?



台風後、泣いたり笑ったり。

それでもやっぱり旨かった。

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
アオリ(奥)とコウイカ(手前)のお造り。

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
ゲソとエンペラのガーリックバター炒め。

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
同じくゲソとエンペラのパスタ トマトソース。

まだまだ食べたりませんね!
もっと釣りたい、もっと食べたいっ!?





さてタイトルにもありますように、「インチク」に関して、ちょっとよくわからない事があるんで、皆様からアドバイスを頂きたいなぁと。

インチクの何がやボケ

アクションや使い分ける重さなんかはまぁその状況に応じて変えてまして、まだまだ満足とは言えないですが、なんだかちょっとわかった気でいてます。ちょっとだけね。

じゃあ何がだよハゲ

実は、インチクは基本自作品を使うのがほとんどなんですが、「ラインの長さ」が今回知りたいポイントなんです。
その知りたい「長さ」も2点。

まずは

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
上から自作①、自作②、市販③

まず一つ目は、オモリとタコベイトの間の長さです。

自作①と市販③は

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
それぞれ約5mm、約10mm間があいています。

それに対し、自作②は

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
間なし、というよりビーズがオモリに接触している。

自分的には市販③が自作①と同じく間をあけているので、それが良いのだろうか?と思ってはいます。
でも長いと絡まりやすかったりもするらしいし、でも長い方がタコベイトが良い動きしそうだし。
どのくらいが一番良いのでしょうか?


そして二つ目。タコベイトの中のフックの長さ、というか位置です。

市販③は

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
タコベイトのちょうど半分くらいのところに1本。そしてすこし下にもう1本。

それに対し、自作では

今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
下の針がタコベイトの半分くらいのところで、もう1本の針がさらにその上に。
ちょっとラインが短めで針の位置が上過ぎ?


インチクは鯛ラバと違ってアタリがあってから即フッキングで合せ入れてますが、意外にフッキングミスが多いのはこのフックの位置なのかな?
ただ、アクションがスローなただ巻きなら鯛ラバみたいな前アタリを我慢するようにすれば良いのでしょうが、ジギングみたいな激し目のアクションをしているなら、フロントフックのみのジグみたいにフックが前寄りの位置でも問題はないのでは?と思っているのですが・・・。


皆さんの中にも自作をされている方は多いと思います。
まだまだインチクでイメージ通りに釣れた!という経験が少ないのでわからない事だらけです。
もちろんこれからいろいろ試して、どの時にどのセッティングがベストなのか試行錯誤していきたいと思います。

おう、そうすりゃいーじゃねーかクソヤロー!?

と言われそうですが、ここは一つ、何かしらアドバイスを頂ければと思っております。
何卒よろしくお願い致しまする~~~。



さて、さっそくこの週末に試してみるか!?
と思ったら何ですか、この予報は!!??(涙)

仕方ない、こんな時はじっと我慢ですね。。。


今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
ガマンガマン。。。




なんてウッソー!

ヒッヒー、行ってやるぜ!浮いてやるぜ~!?


といっても無理は禁物。
今回はアオリ狙いで行きますかね~。




このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 19:52│Comments(12)ご飯
この記事へのコメント
こんにちは。

我が家のアオリイカ調理法は、刺身と天ぷらが人気が高いです。
個人的には、身切れでエギに残ったゲソヲそのまま食べるのが、美味しいです。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2011年10月01日 22:51
今頃は海上の人ですね~。

良いっすね!!
私はお仕事で今週末と今日は浮けませんでした(泣)。

インチクについてはよく分かりません。
確かに私もフッキングが悪い気がしています。バラシが多いです。
それは、ジグのように動いているインチクヘッドの方に喰って来ているからかなぁ?と思ってました。
タコベイトのほうに喰ってこないとダメですもんね。
Posted by やまモ at 2011年10月02日 11:40
うえじゅんさん、こんにちは!!
お疲れ様です。

アオリイカもコウイカも美味しそうですね~!
私も釣りたかったです~!( ゚д゚)ホスィ…

インチクのフックセッティングは、ヘッド溝の終わりに
丁度グラスビーズ(または夜光玉)が来ると言うのが正解だと思います。
このセッティングなら、早巻きでウォブリングした時に、
綺麗にジョイントルアーのような動きをすると思います。
あとアシストフックの位置ですが、以前私も自作フックでバラシ連発していた時に、
市販品③(パイレーツ?)の純正品と、同じ長さに変更して、バラシが減ったような気がします。
以上、ご参考まで
Posted by madtakamadtaka at 2011年10月02日 13:04
うえじゅんさん、まいどです!!
僕は最近イカ食ってないですわぁぁ・・・・と言うより、釣りに行けてなかったですわ(笑)
今日はちょっと行ってきましたが・・・撃沈くらいました(汗)
インチクですが、僕はmadtakaさんと同じで錘最後部とビーズがスレスレで、フックはパイレーツと同じ長さですわぁぁ。
ひったくられることが多いので、掛かり重視ですね。
長すぎるとテーリングしやすくなりますが・・・
Posted by らずくんらずくん at 2011年10月02日 18:35
うえじゅんさん、毎度です~。
日本酒、ビール、ワインですね。どれも旨そう。
インチクはまだ、針かえもした事ないっす。参考にさせてもらいます。(笑)。
カエルかわいい。ちょっとメタボ?
Posted by ZEN at 2011年10月02日 21:50
私のインチクは適当なんで、料理の方で。
ゲソのガーリックバター炒めいいですね。
我が家ではゲソは冷凍して焼きそば等に使ってました。
絶対うまいですよね。
うまいもん+うまいもん=うまい (なんじゃそりゃ。)
Posted by としグレ at 2011年10月02日 23:54
midoriisiさん、こんにちわ。

イカ天、そういややったことないですわ~。
プリップリで旨そうっすね。今度やってみますわ。
身切れのゲッソーですか?!(笑)
まだ小さいのならいいけどデカアオリのゲッソーはちょっと勇気いりそうですね、吸盤が舌にくっつくし。
Posted by うえじゅん at 2011年10月03日 07:42
やまモさん、毎度!

その通り、海上の人でしたよ。あの時は白兎の襲撃に遭ってましたわ。
お仕事お疲れ様です。
なるほど、オモリに食うてきてるかも知れないですね。それならオモリの頭にアシストフック付けてみても良いかも!
って凄い絡まりまくりそう(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年10月03日 07:50
madtakaさん、こんにちわ!

なるほど、ジョイントルアーね!?
非常にわかりやすいアドバイス、ありがとうございます。
やっぱり釣れると言われる市販品に倣うのが良いですね。
あ、ちなみに正解!パイレーツでーす!
よし、早速セッティングやり直して今週末・・・って行けないんだった(涙)
Posted by うえじゅん at 2011年10月04日 06:29
らずくん、まいど〜!

やっぱりらずくんも同じですか?
これまでフック位置のせいで結構逃してたんでしょうね〜。
モッタイナイ!?
よーし、これで次回からバッコバコ釣ってやろ!
でもその次回は再来週。。。な、長い(汗)
Posted by うえじゅん at 2011年10月04日 06:35
ZENさん、毎度です!

なるほど、酒飲みはそんな目で見てるんですね(笑)
出張先のホテルで暇な時にフック作りなんてどうです?これからの時期はめちゃめちゃ作れそうですね(汗)
カエル、小さいのにちとメタボでしたわ(笑)
Posted by うえじゅん at 2011年10月04日 07:02
とし鶴瓶さん、ちわ!

うまいもんはうまい!(笑)
アオリのイカ焼きそばって考えたら贅沢ですよね〜。
やろうやろうと思ってる干物がまだやれてません。
次回は是非ともチャレンジしたいですわ。
Posted by うえじゅん at 2011年10月04日 07:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の晩御飯 9月後半&インチクについて
    コメント(12)