ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月21日

今日の晩ご飯 7/17~7/19

むむむ・・・
どこぞのメタボ親父がひと足先にハイグレードな料理の記事をアップしてしまいましたが、内容ではもはや勝ち目がない!
相手はおそらく隠れプロ!
でも私はずぶの素人で、あくまでも路線は家庭料理。
勝負にはならないので、一応釣ったお魚をどうやって食べたかのご報告まで。。。(笑)


二人まとめて49匹の尺アジさん。

今日の晩ご飯 7/17~7/19

胸を張って配りに配った結果、自宅キープは尺アジ8匹のカイワリ5匹、チャリコ4匹となりました。


まずは当日7/17の夜。

今日の晩ご飯 7/17~7/19
カイワリとアジの刺し身。

今日の晩ご飯 7/17~7/19
シメアジ。

今日の晩ご飯 7/17~7/19
アジの白子の酒蒸し、ポン酢かけ。

アジは鮮度抜群で食感良く、カイワリはまた違った味わいで旨かったです。
アジの白子、ちょっとほろ苦いところがありましたが、トロリととろけて大人の味でした。


さて、翌7/18は朝から魚の下処理、昼からは庭の草引きやら。
気付けば夕方になっていて、急いで晩ご飯の準備。
さ~て気合いを入れるぞ~!

そして出来上がったのがこちら・・・

今日の晩ご飯 7/17~7/19
どりゃ~!?

まずはメイン
今日の晩ご飯 7/17~7/19
アジの姿造りとタタキ2種盛り(一つは梅シソ合え)。
ええっと、実はアジ〆る時に首の骨まで切ってるので、これは乗せてるだけなんです・・・。でも上出来!?

そして
今日の晩ご飯 7/17~7/19
アジとカイワリの炭火焼き。
今日の晩ご飯 7/17~7/19
GNTが火おこし手伝ってくれました!(ありがとね~)
でも皮が網にくっついてこのザマ。。。

がうじさんの一押し!
今日の晩ご飯 7/17~7/19
アジの握り わさび&しょうが2種。
ネタよりもシャリがデカイけど、嫁さんに手伝ってもらったので文句は言えません!

ちょっとだけだけど
今日の晩ご飯 7/17~7/19
今日の晩ご飯 7/17~7/19
小鯛の笹漬けと握り。

いや~、頑張りましたよ(がうじさん!)。
出来栄えはまだまだですが、素材の良さでカバーです。
刺し身は一日置くと旨みが倍増で、腹の方は脂ノリノリで超ウマでした!
塩焼きは皮をパリッとしたかったのですが、ちょっと失敗。でもデカイの塩焼きって何気に贅沢ですよね。
がうじさんが旨い旨いと言っていた握り、確かに旨い!嫁さんもこのメニューの中では一番って言ってましたからね。
小鯛の笹漬け、意外とみなさんチャリコはリリースされますが、これ旨いもんですよ。オススメです!

そういや白子と真子を煮てやりましたが、これも旨かったですわ。
今日の晩ご飯 7/17~7/19

そして恒例になりました、例の宝探しゲーム!

今回は焼いた奴らの中を探しに探しました。

そして見つけましたよ~!

今日の晩ご飯 7/17~7/19
上:アジのアジ   下:カイワリのカイワリ

ふ~、なんとか見つけれた・・・(汗)。


さて、三連休最終日の7/19。
普段ならもういっちょ出撃してるはずですが、我が家も由々しき問題(金欠ですよ!?)があり、今回はおとなしく子守りをしておりました。
おとなしくっても家でじっとしてれるわけがなく・・・

今日の晩ご飯 7/17~7/19
嫁さんは用事があるので、子供を連れてチャリンコで琵琶湖(真野浜)へ泳ぎに行ってきました!

今日の晩ご飯 7/17~7/19
いや~気持ち良さそう!

そして本邦初公開!愛娘のビキニ姿!
今日の晩ご飯 7/17~7/19
かわいいね~!(←親バカ過ぎ)

朝の9時半から昼過ぎまで、バッチリと日焼けをしてマクド食って帰ってきました。
そんで3人仲良く昼寝して、起きたら最後のアジ料理に取り掛かります。

もう一度GNTに火おこしを手伝ってもらって、

今日の晩ご飯 7/17~7/19
まずは焼きナスを、
今日の晩ご飯 7/17~7/19
そして昨日仕込んでおいたアジの開きをパタパタ
今日の晩ご飯 7/17~7/19
良い感じに焼けていっちょあがり~!(焦げすぎ・・・)

今日の晩ご飯 7/17~7/19
アジの開きの出来上がり~!

今日の晩ご飯 7/17~7/19
焼きナスもトロトロで旨いよ~

今日の晩ご飯 7/17~7/19
魚が少なかったので、親が家庭菜園?で作ったニラでニラ玉作りました。

アジは夜中干したら良かったんですが、体力的な事があって出来ず、日中に扇風機を当ててやりました。
でもうまい具合に出来ました。
干すとまた違う旨味が出て、これがほんと美味しいんだな~。しかも良型のアジなんで、これまた贅沢な気分。


という事で、この連休の尺アジ、こんな具合に頂きました!
まあ盛り付け等に若干の課題が残りますが、所詮素人が家族に振舞うもんだし。
そんでもアジは料理の仕方、食べる日によっても味が変わって、何通りでも楽しめますよ。
ほんと美味しく頂けて海の恵みに感謝です!


こんだけ旨いとまた行きたいな・・・。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 23:13│Comments(29)ご飯
この記事へのコメント
うえじゅんさん こんばんわ!
やりましたねぇ 姿造りと握り( ̄ー+ ̄)
良い感じで出来てるじゃないですかァ!
アジの握りは美味しいでしょ?w
シメアジうちもやってみたかったですわ
塩焼きも1匹ぐらいやればよかった・・・w
全部開きにして失敗(爆)
うえじゅんさんトコの開き、本当美味しそうっす!
盛り付けは形じゃなくておもてなしの心だと思ってますよ
Posted by がうじがうじ at 2010年07月21日 23:34
ずっぽずぽ釣行編、そしてウマウマ料理編、サイコーの連休を満喫しすぎですやん!
たいへん、ウラヤマシー!!
梅雨明けたのに、私生活がじめじめしており未だ釣行予定がたたない今日この頃です・・。

まだしばらく、ずぽずぽ出来そうですね♪
Posted by なお at 2010年07月22日 01:18
こんばんわー

> 出来栄えはまだまだ
全然!超ウマそーじゃなですか!
胸張ってください(笑

握り寿司にできるほどのアジ、イイナァ

うえじゅん家ではスーパーの魚食べれませんね(笑
これからも子供たちに贅沢な魚食べさせてやってくださいね。
Posted by 13B at 2010年07月22日 01:25
〆留と、うまさ倍増!、夏場は特にね。
この時期、〆に使う魚と言や~アジしかないですな。
サバは釣れないし、サゴシもね~
アジで作るのが一番!
久し振りに食べたくなりました。
Posted by すみちゃん at 2010年07月22日 09:43
こんちわ
がっつり作りましたね~
素人の域を越えてますがな。
私はアジ捌くのに必死で締めアジ作るの忘れました。
アジ寿司うまそうだね
俺も次作ってみよかな?

今週はチャンスが日曜だけなんで…でも行っちゃおうかな
Posted by ふな at 2010年07月22日 11:08
中華料理のプロのはずが・・・・・。恐るべし「ぶりじゅん」さん
私も、釣った魚の下処理から仕上げまでするのですが、出来上がった頃には何故か胸いっぱいで、いつも食すのはほんの1切れ、2切れなんです。アジも鮮度がいいから血合いがイイ色してますよね!次回、うちも握り寿司にしてみますわ!!
Posted by クリック at 2010年07月22日 11:45
いつもすごいの一言です!
料亭うえじゅんが店開きできるのではないでしょうか(笑)
僕もアジが次回釣れたら、寿司や〆アジに挑戦してみたいです。
今までは、釣りの勉強ばかりでしたが、料理の勉強も頑張ります~!
Posted by たにしん at 2010年07月22日 14:00
がうじ板長、まいど!

がうじさんの姿造りを見てからやりたくてやりたくて・・・。頭取れちゃったけど何とか形にはなりましたよ。でも子供には興味なかったみたい・・・(涙)。
握りは旨いっすね~。考えたら回ってるところなんかのはぜんぜん味しないっすもんね。
いろいろやりたいメニューを考えてながら、あれやこれやしてたら忘れちゃいますよね。でもまた釣れば良いんですよ!。
おもてなしの心、なるほど!がうじさんはもはや料理人ですな(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 18:18
なおさん。

いや~、自分も平日はジメジメ、ウジウジしてますよ~。
せめて休日はそんな事忘れて遊びまくらないと、枯れてしまいます(笑)。
まだまだズッポズポ出来そうですよ。それにポイントも何となくわかったので、またご一緒出来る時があれば、一緒に入れ食い満喫しましょうね~!。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 18:20
13Bさん。

ありがとうございます。素材が良いので、味は申し分ありません!。
尺越えのアジは身も厚くて食べ応えありますよ~。
あれ?13Bさんどうだったんですか?あのポイント行かれてないのかな?
確かに最近嫁さんはスーパーで魚買ってこなくなりました。
嫁さんにしたら、肉も食べたいってのも大きな理由みたいです(汗)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 18:23
すみちゃん。

アジは軽く酢に漬けるとまた違った旨味が出ますよね。
小鯛も手間ですが、結構好きですよ。
すみちゃんならサバなんかも釣れるんじゃないでしょうか?
〆イサキってのはないのかな?
あ~、自分で言ってながら腹減ってきた~!。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 18:26
こんばんは。
御見事なお料理で御座います。
是非ともうちのキッチンで腕前ご披露ください。
もちろん鯵持参でお願いします。
Posted by aorigure at 2010年07月22日 20:31
ふなさん、毎度です〜!。

今回は頑張りましたよ〜。最近の釣果のおかげでアジを捌くのも上手くなりました。素人の域を越えてるのはあのメタボな板長ですよ。なんですか!あの装備は!?(笑)。
シメアジも握りもまたちょっと違う旨さですよ。是非お試しあれ!。
日曜いいなぁ・・・。ただ海水浴客だけは要注意ですよ!。
で、次の週末は?(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 20:47
クリックさん。

他ジャンルも開拓中ですよ〜!。でも中華っても中華ダシありゃあまずまずの物が作れますからね。
わかりますよ!胸いっぱい感。完成した時点で妙な満足感ありますからね。
握りは良いっすよ!特に普段お酒ばかりでお米食わないオヤジさんにはオススメです!。
てかクリックさんはアジ以外に高級食材釣るから、アジなんてサブメニューじゃないんですか〜?(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 20:53
たにしんさん。

三枚おろし完璧なたにしんさんならどの料理も余裕で出来ますよ。
料亭はがうじさんがされるとかされないとか。。。
勉強のかいあってもはやシーバスマスターですもんね。私は勉強ってのが苦手です(笑)。
料理は自分より、食べてくれる家族を想うと頑張れるもんです。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 20:59
こんばんは~
がうじさんに先こされちゃいましたね~WW
しかし相変わらずの品数に関心します!
うちも昨日炭焼きしましたが、なんであんなに美味しくなるんでしょうね^^
暑いときの焼きナスは鉄板です!
冷た~く冷やして・・・あ~食べたくなってきた~~(爆)
お子さん気持ち良さそうですねぇ^^最近は釣りの片づけ中にちびっ子を泳がしてるので、たまには海水浴&BBQオンリーも良さそうですね~
Posted by カイザー at 2010年07月22日 21:12
aorigureさん、こんばんわ。

鯛ラバで真鯛やらはよう釣りませんが、サビキはまあまあやりますよ!。(←あんまかっこよくないですね)
あの日もaorigureさんの家にと思ってましたが、交通費、日当などの諸経費の振込が確認出来なかったもので。先払いですよ。
あ〜、浮きたくなってきたー!。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 21:13
カイザーさん、こんばんわ〜。

先越されちゃいました〜。てかあのレベルはぜったい素人ちゃいますよね!。
炭焼きはたまりませんね〜。炭パワーおそるべし!。
子供はどこでも一生懸命遊びますね。どこでもなんでも遊びに変えちゃう。子供って凄いっすよね。
BBQいいっすね〜!キャンプもしたいし、夏遊びしたいっすね〜!
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 21:53
鯵三昧ですな~!!

鯵の白子って美味しいのですか!?
食べたことないですわっ。
今度、入っていたら食べてみようかな。
Posted by 喜鶴 at 2010年07月22日 22:51
喜鶴さん。

今日もおかずはアジ三昧、の三日間でした(笑)。
喜鶴さんもどうでしたか?うまうまでした?
アジの白子、私も食べた事なかったんですが、ふなさんに聞いてからちょっと食べてます。
がしかし!正直めちゃめちゃ旨い~!って事はないんですよね。慣れてないからかな?おそらく調理の仕方がダメなのかな~。
今度ふなさんに聞いてみよう。。。
喜鶴さん次は何狙われるんですか?次の釣行が気になります。
Posted by うえじゅん at 2010年07月22日 23:42
今回もアジ尽くし!!!豪華絢爛ですね~~~~~ヾ(o´∀`o)ノ

小鯛の笹漬が気になりますね~~~(○´艸`)

また作り方教えてくださいね!!!Σd(≧∀≦*)

ちびっ子ちゃんたちも海水浴気持ちよさそうで!!!(o・∀・o)σイイ笑顔♪

お手伝いもちゃんとできて!!!エライっす!!!ヽ(*^∇^*)ノ

そういえば!!!お魚を網焼きするときに網にお酢を塗ってから

焼いたら身がくっつかないって聞いたことありますよΣ(゚∀´*)b

今回も美味しいお料理ゴチデシタァΣd(≧∀≦*)

さょぅなり~.+゜ヽ(∞*'v`※)ノヽ(*'ω`$+)ノさょぅなり~.+゜
Posted by ソアラ at 2010年07月23日 06:53
ソアラさん。

ちょっと頑張ってみましたよ~。ほぼ自己満足ですが・・・(汗)。
小鯛の笹漬けって、塩してお酢で〆てるだけですよ。あんな小さいながら結構うまいもんで、あっさりしてるんでパクパクいけちゃいます。是非お試しあれ!。
そしてなるほど、「酢」ですね!。いつも油塗るんだかどうするんだか、適当にしてくっついたり、成功したり・・・。この適当さがいけませんな(笑)。
ソアラさんも大漁だったんだし、どんな料理されたのか気になりますね~。更新お待ちしております。
Posted by うえじゅん at 2010年07月23日 07:40
料理長、まいどでーす。
アジづくし、贅沢ですねー。
大衆魚ですけど、何気に一番美味しいかも知れませんね。

親バカになるその気持ちよくわかります。
そのうちパパじゃなくて彼氏と泳ぎに行くようになるんでしょうから、今のうちに楽しんでおかないとね。
Posted by このさん at 2010年07月23日 09:49
豪華料理!鯛の鯛シリーズ!色々ご苦労様です

握りずしのシャリがデカイの!わかります、ついついお結びみたいになっちゃうの(笑)
焼きなすにニラ玉まで!自給自足できそうですね!
今回はカイワリのカイワリ!毎回料理編も楽しみにしてます
次はなにかな?
Posted by lorikeetlorikeet at 2010年07月23日 12:56
このさん、まいどで〜す。

たかがアジ、されどアジ。アジを侮るなかれ、ですわ。ほんま旨いっすわ〜。
彼氏と泳ぎに・・・悲しいなぁ・・・。ま、彼氏も出来ないより良いかな?複雑な気分。。。
このさんも他人事じゃないんだし、その時は同じ悩みを持つ者同士、慰安釣行にでもいきましょうね〜(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年07月23日 18:21
lorikeetさん。

なぜかシリーズ化してしまって、いつも探すのに夢中で途中から味わえてないんですが・・・(汗)。でも見つけた時は結構喜んでます(笑)。
次回はデカシャリよりデカネタ出来るように、嫁さんにうまくお願いしますわ。あんまりデカイとすぐ腹張っちゃいますもんね。
鯛の鯛探ししたいし、鯛狙いも行きたいなぁ〜。
Posted by うえじゅん at 2010年07月23日 18:28
鯵も炭火で焼くと遠赤外線で美味しく焼けるんでしょうね?

でも火加減が・・・・・・・^^;
焼き手がよそ見していましたね~


家族サービス&美味いもの三昧で羨ましいですわぁ~
Posted by miyuta at 2010年07月25日 17:00
miyutaさん。

炭火の力って凄いですよね~。あまり安い炭では不味いので一応ちょっとマシなのを使ってます。特に脂の乗った魚やらはカリッと焼けて旨さ倍増です。
しかしそうなんです、あれやこれやしてたら火加減が・・・(汗)。じっくり見ながらやらないとダメですね(笑)。
私も鯛やらヒラメ釣りたいな・・・。
Posted by うえじゅん at 2010年07月27日 08:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の晩ご飯 7/17~7/19
    コメント(29)