ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月26日

4/25 三重方面遠征

正解は・・・









ってもったいぶらなくてもわかりますよね?


答え:連チャン


でもサゴシじゃないっす。


『よくもまぁ奥さん許してくたね』
『家庭を顧みない馬○亭主だね』


なんて聞こえてきそうですが、たまにはそんな○鹿な事してみたくなりません?

最近いろんな方のblog見てたら連チャンなんてザラ、てか普通でしょ?みたいな感覚に陥ってるのは私だけでしょうか?


そんな廻りに躍らされた道化師の今釣行は・・・


『南でのっこみ真鯛狙い!』


結構皆さん結果を出されてるんで、かなり期待しちゃいますわね。

ご一緒して頂くふなさんとは現地待ち合わせ。ふなさんと言えばミラクルペアのがうじさんですが、そのがうじさんは数日前に今回は無理そうだとのメール、残念。

出船5時の約束で、自宅を1時半発のピッタリ3時間後の4時半着。

到着すると先に1台。
うんうん、この車この車!


・・・ん?



ってがうじさんじゃん!?(笑)

ごそごそ準備してるとがうじさん起きてこられてご挨拶。
なんと今日の為?に昨日は・・・。がうじさんも感染してらぁ(笑)。

とにかく釣り○鹿1人追加!

しばらく後にふなさんも登場でご挨拶。
で釣り○鹿3人揃いました。
ミラクルペアのお二人は前釣行できっちりと結果を出されてる。きちんと金魚の糞に徹して頑張るぞ!

気を引き締めて準備開始。
今回はycos氏におねだりして買ってもらった高圧ポンプでカッチカチに!

ところがノズルキャップのサイズ付け間違い、バッテリの充電切れ。。。
カッチカチどころかフニャフニャだわ。
ナサケナイ・・・
あ〜、がうじさん来てくれて良かった。
結局がうじさんのを借りてカッチカチに!

準備も整い出船!

湾奥はいつも走りやすいな〜

4/25 三重方面遠征

そうです、さすがに連チャンなんで子守りというか子連れとなれば嫁さんの許可も取りやすかったんです。
って、前回坊主連れ釣行で、GNTが釣れなくても父親に気遣うめっちゃ良い子ちゃんだったんで、もう一度連れてってあげたかったんですよ。
だもんで、嫁さん対策の為に子供をダシにした訳ではありません!たぶん・・・(汗)。

さてさてポイント着!
ん?でもここっていつも通り過ぎるところじゃん。
前回釣れたのはここだったそうです。
灯台もと暗し!ですわ。

早速期待を込めて親子で鯛ラバ開始!

GNTにはカウンタ付きのベイトリール。
でも慣れてないのと、小学1年生にはタックルも重いらしく、なかなかやりにくそう・・・。
それでも今回も健気に頑張ってくれます。お父さん嬉しい!!

しばらくは反応のない時間が過ぎます。

ほんとにここで釣れたの?となんだか不安に思った矢先、

ガツガツガツ!

おおっ!?これは来たか?

でもガツガツ感が物足りない・・・

やっぱあいつかな?と上がってきたのは・・・

4/25 三重方面遠征
やっぱりイトヨリ君でした。

おや?口から何かおかしなものが出てるぞ!

何だこりゃ?と見てると、ポロリ!

4/25 三重方面遠征
ギャ〜〜〜!? ウ、ウミケムシ〜!?

イトヨリの口は毒まみれ?
でも弱っちまってるし仕方なくキープ。

う〜ん、幸先の気持ち悪いスタート。。。

しばらくするとふなさんの竿が海面に突き刺さっています!

4/25 三重方面遠征
何だか赤っぽいのをゲットされてますね〜。

いいな〜、いいな〜。

そうこうしているとGNTの竿先がビクビクしています!

「GN君!魚釣れてるで!ゆっくり巻いて巻いて〜!?」

GNT大興奮で上がってきたのは・・・

4/25 三重方面遠征
う〜ん残念、口裂け女でした。。。 1ESO目。

でも魚が釣れたって事でGNTも楽しんでくれたので、このESOには無罪放免!リリース。

しかしその後しばらくはアタリも遠のきます。
がうじさんに聞くと鯛っぽいアタリがあるそうな・・・。
う〜ん、どこをどう攻めればいいのやら?

4/25 三重方面遠征
彷徨ううえじゅん号。              photo by がうじさん

なんだかわからないけれど、潮目のヨレてるところに爆撃。

すると巻き上げてすぐに

ググン!?

しかも結構良い引き!

でも鯛ではなさそう・・・

それでも楽しいやり取りで上がってきたのは・・・

4/25 三重方面遠征
グウグウ星人ことホウボウ君38cmでした。

これはナイスなサイズで「ホウ、ホウ」と鳴くのにGNTも大喜び!

とにかくちょこっとマシな獲物ゲットで一安心。

その後GNTが2ESO目をゲットするも結構風が出てきて流されまくってやりにくい状態に。

となると退屈しだす6歳児。
おやつとジュースで誤魔化してやります。
さすがにジュース飲みすぎで何度とおしっこをしてましたが、毎回バケツにさせてたんですが、見えてないのかボートにかけまくり!まあ退屈なのを我慢してくれてるんでこっちも我慢我慢・・・。

どうもアタリが少なすぎる、もっと沖だろうか?と湾の外を見ると鳥が数羽飛んでるのが見えます。
湾口出てすぐあたりで結構波が見えますが、ちょっと見に行ってみよう!と向かってみます。が、行ってみるとさすがにウネリが大きく、風も変わらずきついので危険と判断して戻ります。
その頃にはもう鳥もいなくなってましたしね。
戻る途中に携帯見るとなんとがうじさんからメールが。
しかも添付画像付き。
見ると・・・

ガーン!?

やっぱり粘らねば!

すぐにがうじさんの近くへ行くとやっぱりアタリはちょくちょくあるそうな・・・。

気を引き締め直して爆撃開始!

でもそううまい話があるわけなく、心が折れそうになりながらも流し直します。

すると・・・

ガツガツガツ!

お!?

ガツガツ!グググン!?

お、これは自分の数少ない経験から真鯛っぽいぞ!と判断。
慎重に、慎重に巻いてきます。

でもちょっと軽い。たぶん鯛だとしてもサイズちっちゃいんだろうな・・・

なんて思いながら上がってきたのをGNTが無事ネットへ。

4/25 三重方面遠征
でかく見えますが、ぴったり30センチのきれいな真鯛でした!

サイズは微妙ですが、きれいな真鯛にGNTも喜んでくれてます。
こんなのも自分らしくて良いや。

その後まさかのサプライズを期待して続けますが、本日3ESO目ゲットのみ、残念ながらサイズアップならず。
昼を過ぎたあたりで日曜という事もあり納竿としました。

そんじゃ終わりましょか?とみんなで言って、さて帰港。
ふなさん、がうじさんが向こうへ動き出した時に


オエ〜〜〜!?


GNT、おやつの食べ過ぎでゲロ吐いてくれました。しかもボートの中に・・・(涙)。
それでも今日も一日2ESOだけでもそうグズらずに居てくれたので仕方ない。
雑巾忘れたので自分の手袋でフキフキして帰りました。


4/25 三重方面遠征
今日は漕ぐ練習もしました。        photo by ふなさん


上陸後、みんなで協力して片付け。楽チンで助かりました〜!
片付け終了後、何やら電話をしているふなさん。
何となんと、満足できないないように居残り決定!

いましたよ、ここに。この人ですよ、私の今回の連チャン病の感染元は(笑)。

私が言うのもなんですが、良くもまあ奥さん毎回許してくれますね〜。
てか家庭は大丈夫ですか?(笑)

がうじさんも前日からの強行釣行。
ヘロヘロになりながらも行きたいんですよ、海へ。
やっぱりみんな釣り○鹿ですわ(笑)


結果

4/25 三重方面遠征

ホウボウ × 1匹 38cm
真鯛   × 1匹 30cm
イトヨリ × 1匹 23cm


毎回このお二人とは釣果よりもいろいろネタ満載で、ほんと楽しい釣行をさせてもらってます。
またしてもミラクルペアのお邪魔?をしてしまいましたが、これに懲りずまたご一緒させてくださいね。
ほんとにありがとうございました!
GNTも帰ってからも何度も楽しかったね〜って話てくれました。
釣らせてあげられなくてごめんよ〜!


という事で釣り馬○の連チャン釣行、釣果よりもまたしても得るものの多かった週末となりました。
さて次の週末はGW!
今度は何日許可が出るのやら・・・。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事画像
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/7 vs ビワマス ラクスル
⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物
⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6
⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング
⑰3/21 vs 真鯛 鏡
同じカテゴリー(ゴムボ釣行記)の記事
 ㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる (2021-04-01 18:46)
 ㉑3/7 vs ビワマス ラクスル (2021-03-10 10:23)
 ⑳6/7 vs イサキ、根魚、青物 (2020-06-20 21:22)
 ⑲6/9 vs ブラックバス 美貌6 (2019-06-12 19:34)
 ⑱3/18 vs ビワマス 狂ージング (2018-03-20 20:23)
 ⑰3/21 vs 真鯛 鏡 (2017-03-24 20:03)

この記事へのコメント
うえじゅんさん、こんにちは!!
いやぁ〜、日本海のお口直しに太平洋って・・・(爆)
でもちゃんと、息子さんを連れてくところがエライですね!!家庭崩壊レース、一馬身後退ですね!!(爆)
そうそう、ホウボウはよく海毛虫食ってるみたいですがイトヨリは初めて聞きましたねぇ・・・
虫系はやっぱりちょっと気持ち悪いですよね!まぁ、気にせず食いますが(笑)
次はGWですね!!それまで家庭サービス頑張ってくださいよ!!(爆)
Posted by らずくん at 2010年04月27日 06:14
まいぶらざー、お疲れ様でした。
ほんと仲のよい親子でうらやましい。
息子に話したら「俺も行こうかなぁ」っていってましたよw
ミラクルペアのお邪魔???
いえいえ先日からミラクルトリプルズになりましたから参加必須ですよ。
きづいてなかったんですか!!!!
Posted by ふな at 2010年04月27日 07:36
おいしそうな、食べごろ真鯛!!
いいなぁ・・・(--;)ウラヤマシカ・・・

海毛虫付いていると、気分的に凹みますなw
それでも、なんだかんだと良い物釣ってられてるのは、さすがです!!
Posted by 喜鶴 at 2010年04月27日 08:27
連荘ってただの連荘じゃないですね、日本海から三重県へですか!
しかも俺よりでかいのを釣ってますね
三重県に行くとなんか変な病気に感染しそう?
このブログからでも感染しますか?
Posted by lorikeet at 2010年04月27日 11:44
連チャン&大移動、頑張りましたね!
お子さんも楽しそうで、自分の事のようにうれしいです(笑)
ウチはお菓子食べ過ぎると、ウ○コしよるんすよ。ボートの上で…
血抜きに排泄、バケツが不可欠です。
魚の反応も上向きでしょーし、どんどん親子で出撃しましょ!
Posted by なお at 2010年04月27日 12:06
釣果から考えるとGN君と私の腕前は同レベルかと。
うえじゅんさんしっかり鯛釣ってるし~。<`ヘ´>
GNT君ももう少し大きくなってくると友達と遊ぶほうが忙しくなってなかなかお父ちゃんに付き合ってくれなくなるでしょうから、一緒に行ける時にしっかり楽しんでおきましょう。
我が家はあと5年後かな。
ライバルGNTに負けないように修行しよ~。
Posted by このさん at 2010年04月27日 13:42
お子さんに腕の見せ所 おつかれさんで~す。

まさか北や南へ連荘とは
綺麗な桜鯛 旨そうですね!

海毛虫見たこと無いですが日本海の魚にも?
後はホウボウ イトヨリの料理ですね。
Posted by きらら at 2010年04月27日 17:24
らずくん、こんちわ!

お口直しはちょっとしょっぱかったですわ(涙)
家庭崩壊レース、この祝日で更に一馬身後退しますよ〜!
ホウボウもウミケムシ食ってるんですか!?彼らに毒は効かないのかなぁ?
ま、でも同じく気にせず食いますけどね(笑)
さ〜てGW、何回行けるかなぁ〜?
Posted by うえじゅん at 2010年04月27日 18:48
ええぇ?
まさかうえじゅんさんも感染しちゃいましたか・・・
これはなかなか治りませんよ(笑)
っていうかドンドン感染します^^
お子さんウレシそうですねぇ
ウミケムシはどんなご馳走に変身するんですか?WW
Posted by カイザー at 2010年04月27日 19:05
ふなさん、お疲れでやんした!

うちの坊主もだいぶと聞き分け良くなってきたんで、ちょっと楽になりましたわ。
お、ふなさんちのJ君も参戦ですか!?子供同士対抗意識出て良いかも知れませんね〜。是非ご一緒しましょうよ!
ミラクルトリプルズ、釣果以外でミラクル起こりますね(笑)。
さてさて次はどこでミラクル起こします〜?
Posted by うえじゅん at 2010年04月27日 19:10
喜鶴さん。

食べごろ・・・にはちと頼りないサイズでした(汗)。
結構ウミケムシ付きって釣れるんですか?まだ死んでたからいいものの、生きてたら魚ごと即リリースですわ!
いつもビミョーな釣果ですが、皆さんのおかげで毎回楽しませてもらってます。
喜鶴さんGWは出撃しまくりですか?いきなり爆といってくださいね!
Posted by うえじゅん at 2010年04月27日 19:20
lorikeetさん。

がうじさんには敵いませんが、二日で600キロは走りましたね。
しかし簡単に釣れてくれませんね、デカ真鯛!ま、でも釣れても釣れなくてもまた行きたくなるわけですが(笑)。
感染してるかって?聞かなくてももうわかってるでしょ?いつ糸が切れるか楽しみに待ってるんですけど〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年04月27日 19:25
なおさん。

子連れボーターの先輩にそう言われると嬉しいっす!
ウ○コ、うちもありますよ。ま、親の私も・・・以下自粛。バケツは万能ですね(笑)。
魚の反応、ええっと・・・良いみたい?です(汗)
行きまくりましょね〜!
Posted by うえじゅん at 2010年04月27日 20:29
うえじゅんさん こんばんわ!
先日はおつかれさまでした~
丁度、うえじゅんさんが離れていく所で釣れたんですよね~
それにしてもお子さん将来有望ですね
操船姿も様になってましたよw
そろそろデッカイのお互いいきたいですね~
Posted by がうじがうじ at 2010年04月27日 21:32
結果はわかっていましたが・・・こんばんは。
見事な馬○っぷりお見事です。
僕にもその勇気が有れば連荘釣行実行なんですが。
帰ったら誰も居なくなっている自宅、想像できます。(愛犬も)
Posted by aorigure at 2010年04月27日 22:07
お疲れさまでした^^ お子さんのリバースは可哀そうだけど・・・はくほどに強くなる! って酒だったか・・? 家族崩壊レースは 今のところ僕が先行逃げ切りでしょうか?(爆) ホウボウに鯛 ゲットおめでとです^^/ まだ釣ったことないぞ~wwその2種 ・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted by マッチ at 2010年04月28日 03:09
このさん。

いやいや、このさんには敵いませんよ~。うちの子はそんな器用に尻掛けできませんから・・・(笑)。
やっぱ一緒に行ってくれなくなりますかね?それ思うとちょっと寂しくなります。。。
このさんところのお子さんもそろそろデビューしませんか?最初は釣りどころじゃないですけど、楽しいもんですよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 07:44
きららさん、まいど~です。

毎回頼んない腕を見せつけてますわ(汗)。
さすがにこの連チャンは疲れました。ほんと馬鹿ですわ(笑)。
サイズはともかく綺麗な桜色でしたよ。
ウミケムシ見た事ないです?投げ釣りで置き竿してたら結構釣れてきますよ。
料理・・・お見せするほどのものじゃないんで、アップしようかどうしようか考え中です~。
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 07:49
カイザーさん。

いやいや、ずいぶん前から感染してたんですが、とうとう発症してしまいました(笑)。しばらくは症状も治まるようですが、今度はいつ発症するのやら・・・。
うちの坊主、親に似てへなちょこなんでなかなかリール巻くのも大変そうです。そう考えるとさすがカイザー家一族は違いますね!
ウミケムシですか?そりゃあ踊り食いですよ~。ギャ~!?(汗)
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 07:54
がうじさん、こんちわ!

ほんとお互い「運転」お疲れでしたよね(笑)。
金魚の糞に徹するのか?それとも自分で道を切り開くのか?ちょうど葛藤してた時なんですよね~。で、見事に裏目に・・・(涙)。
子供って飲み込み早いもんですわ。スロットルの調整までしやがるんですよ。おもろいもんです。
お互いデッカイのって、がうじさんの釣りあげたサイズは私から見たらめちゃめちゃデッカイんですけど・・・(汗)。
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 07:58
aorigureさん。

結果とは釣果・・・ですか?(汗)。
○鹿っぷりは見事でも釣果が貧弱で、愛嬌あるでしょ?
確かに勇気いりますよ、「ええっと、一応聞いて見るけど、まさか土日両方釣りに・・・かまへんかな~?」みたなもうめちゃめちゃ遠慮して小声でしたわ。
帰ったらもぬけのから、対策としては愛犬を連れて行く!で決まりですな(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 08:05
マッチさん、まいどです。

リバースの内容はカレー味のスナックだったので、そこらじゅうカレー臭と油でヌルヌルになりましたわ(汗)。
レースはマッチさん船外機購入時からすでに単独首位ですよ。誰も追いつけないって言ってますよ(笑)。
ホウボウはね、刺身にしたんですが、甘みがあってうまうまでしたよ!ただ釣れた時「グウグウ」鳴いて愛嬌ある顔なんでちょっと可哀そうに思っちゃうんですけどね。
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 08:09
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━チワァ!!

デカホウボウ&ピンクのお魚☆゚+.才×〒"├゚+.☆(○・ω・人・ω・●)

ホントにイイサイズ~~~~~(ノ´∀`*)

コレだけ釣れちゃうと~~~息子ちゃんも大喜びですねヾ(o´∀`o)ノ

船酔いだけは・・・困ったものですね~~~

うちも「もう・・・アカン・・・」なんてコトをよく言ってますよ(爆)

これからBBQも釣りもいい季節!!!

連泊上等!!!思いっきり楽しみましょうね~~~~(`・ω´・+ ●)

ヾ(。・ω・。)クルッ(    )ノ~~バイバイーッ!!
Posted by ソアラ at 2010年04月28日 14:59
おお!
小さいとは言えちゃんと真鯛釣ってはりますやん!!!!
うえじゅんさんがそっちで浮かはるの判ってたら確実に
進路を南にとってましたが・・・・マジで(笑)
しかし・・・独り身のぶっさんでさえ連荘はまずい(滝汗)って
思ってるのに家族がありながらみなさん連荘当たり前!ですか(爆)
ぶっさんもかなり感覚が麻痺してきたようなんで、GWは連荘したろーっかな!?
なんてことも・・・・・(爆)
Posted by ぶっさんin工房イヴ at 2010年04月28日 15:45
うえじゅんさん大変ごぶさたしております~
やはり通っておられる方はGet率が違いますね!羨ましいです。
マイボートシーズン到来で多種な魚が狙えるところもすごいです。
みなさんのブログを拝見するたび「三重か・・・」とため息が出ています(笑)
Posted by ひろごん43ひろごん43 at 2010年04月28日 15:51
なんやかや言いつつ、なにがしかの
釣果はあげてますヤン。

でも、海ケムシは大っきらい
毛がいっぱい抜けるでしょ。
あ~、寒気がする
Posted by すみちゃん at 2010年04月28日 20:51
ソアラさん、こんちわ!

ホウボウは甘味があって旨かったですよ〜。
鯛はまだまだ満足なサイズじゃないですけど、とりあえず鯛!って事で釣れた時は子供と二人、狂喜乱舞してましたよ(笑)。
うちの子、船酔いはしないんですよ。ただのオヤツ食べ過ぎみたいでした。
いよいよアウトドアには最適な気候に突入ですね!遊ぶぞ〜!
Posted by うえじゅん at 2010年04月28日 23:02
連チャンお疲れ様です~
さすが、小さいながらも、マダイゲットですね♪
しかし、でっかいホウボウですね~刺身にすると美味しそう。
海毛虫グロテスクで寒気がします(^_^;)あいつらはいったい何を食べているのでしょうね?
みなさんタフですね~海が近いせいか片道3時間も無理です(笑)
Posted by たにしん at 2010年04月29日 11:56
ぶっさん。

あのサイズが憎めないとこでしょ?(笑)
結構浮いてる方おられるかと思いきや、あんまりいなかったですわ。
連チャン、北から南はちょっと効率悪すぎで体力的にもきつかったですわ。
とはいえ、来ましたよGW!連チャンやっちゃいましょうよ!5連チャン!(ってこれはアホですね)
Posted by うえじゅん at 2010年04月29日 18:30
ひろごんさん、ご無沙汰です。

いやいや、下手な鉄砲も数撃ちゃ~ですよ。
やっとボートシーズン到来ですわ。って1月でも浮いてる人いますけどね(汗)。
南でなくとも北でも釣れますよ。私はとかく情報に踊らされやすいもので・・・(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年04月29日 18:35
すみちゃん。

辛うじて坊主逃れ、程度の釣果ですが、人によっては坊主だろ!って言われそうですが、まあ人それぞれということで。
ウミケムシは大っ嫌いですわ。確かにムミョムミョ動きながら毛が抜けますよね。今回は死んでたんで良かったですが、出来たらお会いしたくないですね・・・。
Posted by うえじゅん at 2010年04月29日 18:38
たにしんさん、まいど!

なかなかデカイ真鯛にめぐり会えないですわ。
ホウボウの刺身、甘味があってモチモチしてて最高でした!
ウミケムシ、あれ喰う魚には毒効かないんですかね?
やっぱり海から離れたところにいると2時間くらいは普通ですよ。
さてさてGWはどこへ出撃ですか~?
Posted by うえじゅん at 2010年04月29日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/25 三重方面遠征
    コメント(32)