ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月22日

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22

さて、昨日の残りを漬けにして、予告どおりにお昼に「ほぼメジロの漬け丼」にして頂きました。

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22
薬味にシソとネギを散らして出来上がり!

う~ん、これは旨い!
考えたら漬け丼、毎回平日のお昼のメニューになってて食べれてなかったんですよね。
やっと食べれたのがほぼメジロなんで、この祝日に感謝感謝ですわ。
ちなみに今日は嫁さんが友達とランチへ出かけて、自分の両親が来たので5人で頂きました。

食べ終えて、春といえば山菜取り、でもまだツクシくらいかな?
それでも孫と楽しく出掛けたいという事で、ドライブがてら鯖街道へ。

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22
一面ツクシだらけ!  あっという間に袋満タン!   てんとう虫も見つけ!

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22
カンゾウ(左)とセリ(右)もありました。

宝牧場のソフトクリームを食べて帰宅。

さて帰ってからは採ってきたツクシのハカマ取りと晩ご飯の準備。
今日のメニューは「ハマチのチリソース煮」略して「ハマチリ」。
注:浜ちりめんではありません。

チリソースは○将でのバイト時代に教えてもらってたので、適当ですが結構自信あります。
ですので、ほんと適当ですがレシピを紹介させて頂きます。

え~と、たぶん4人前分くらいだと思います。
まずは
玉ねぎ1/2個、ニンニク1片、ショウガ1片をそれぞれみじん切りに。

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22

油を入れえ鍋熱して、熱くなったら弱火にしてニンニク、ショウガ、そして豆板醤を小さじ1/2を入れます。

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22

全体がなじんできたらそこへ玉ねぎを入れ、強火にします。
そこへ水を200cc、中華だし適量、ケチャップ大さじ5、砂糖小さじ3、醤油小さじ1、お酒少々、を入れて煮立ったら弱火でグツグツ。

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22

全体良い感じになったらチリソースの出来上がり!

豆板醤、自分はあまり辛いの苦手なんで少なめです。

(嫁さんは18時過ぎに帰ってきたので、今日はほとんど台所立ちっぱなし。)

今日は「ハマチリ」という事なんで、適当な大きさに切ったハマチに片栗粉をまぶして油で揚げます。
揚がれば置いといて、鍋で野菜を炒めます。
そこそこ火が通ったらハマチを入れて、作っておいたチリソースとその半分くらいの水を入れます。
グツグツと煮えて、全体になじんだら刻みネギを散らして、水溶き片栗粉でとろみを付けて、最後にごま油を垂らして出来上がり!!!

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22

メインのハマチリに

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22
今日採ってきたセリのゴマ和え、カンゾウの酢みそ和え、ツクシの煮浸し

どれも新鮮な食材で美味しかったです~。

はあ~、まんぷくマンプク!
とそこへメールが。。。

数分後来訪者。

♪「おふぶろーさんよ~ おぶぶろーさん~」

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22

何と何と!数日後の私の誕生祝いに・・・

今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22
オフブローくれました!?
これでブリ獲ったも同然。

ycos氏、いつもありがとう(ハート)
そして始まるycos氏の誕生日へ向けての積み立て(笑)。
でもいつも安いので済ませてごめんね。
注:ycos氏とは幼馴染で毎年釣り道具をプレゼントし合ってるだけで、それ以上の関係ではありません。



このブログの人気記事
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校
㉑4/10、11 ノドグロ 、ホタルイカ 大人の臨海学校

㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰
㉑1/4 vs ビワマス 琵琶湖でOH!鯰

⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい
⑳11/29 vs 根魚 肉食べたい

㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる
㉑3/27 vs 青物、真鯛、根魚 桶屋が儲かる

㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ
㉑7/11 vs アジ、真鯛、根魚 日本エソ協会発足のお知らせ

同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや!
今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム
今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院
今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着
今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre
今日の晩ご飯 ⑬1月前半
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 今日の晩ご飯 ⑬6月後半~7月 & 気をつけなはれや! (2013-07-27 19:27)
 今日の晩ご飯 ⑬5月後半&6月頭 遅過ぎたかニューアイテム (2013-06-11 22:43)
 今日の晩ご飯 ⑬3&4&5月前半合併号 そして入院 (2013-05-09 00:00)
 今日の晩ご飯 ⑬2月 & 固着膠着 (2013-03-02 18:48)
 今日の晩ご飯 ⑬1月後半 & A New Genre (2013-01-31 23:40)
 今日の晩ご飯 ⑬1月前半 (2013-01-17 20:23)

Posted by うえじゅん at 20:33│Comments(28)ご飯
この記事へのコメント
私は6月生まれです、お待ちしてます❤
「ほぼメジロ」なんか釣ってたんですね、見落としてました。
良い釣りしてるなあ、羨ましい。
わたしゃ、初釣りさえ行ってないですわ。

ツクシってすごく懐かしい。
私は田んぼの中の生まれ育ちなので、幼稚園の頃ぐらいまでかなあ、家の周りのツクシ取って煮て食べてたなあ。
今は都会っ子になったので、ツクシを目にすることさえ滅多にありませんが。
Posted by このさん at 2010年03月22日 21:18
同じく、最近PC前から遠ざかっていて「ほぼメジロ」ゲットを見落としていましたっ(^^;)
このさんと同様に、羨ましい限りですっ!!
美味しそうだしw

そろそろ春って事で、山菜取りに今年は出向きたいなぁ~。
鯖街道方面は、私の親の田舎方面ですわ~。
久しぶりに行ってみようかな(^^)
Posted by 喜鶴 at 2010年03月22日 21:37
家に中華鍋とは本格的ですね!
料理はうえじゅんさんと嫁さん半分づづですか?
しかし、ycos氏いい幼馴染ですね~♪
オフブロー早く入魂しないと(笑)
Posted by たにしん at 2010年03月22日 22:19
え・・・?それ以上の関係じゃなかったの・・・?
そんな・・・ひどい・・・
ひどい写真や・・・
僕の清純なイメージが台無しじゃないですか。
Posted by ycos at 2010年03月22日 23:10
おはようございま〜す♪♪
良い幼なじみがいて幸せですねぇ^^
春の山菜♪にてんとう虫♪季節を感じますね!
そいえば、西○津BPのトンネル入口のところに桜らしき物が・・・♪♪
ボートの準備はできましたかぁ?
Posted by カイザー at 2010年03月23日 08:42
このさん。

待つのは自由です。思う存分待ってください(笑)。
初釣り、忙しくてタイミング合わないんですかね?
私はそろそろ浮くつもりっすよ〜。
自称都会っ子さんもお子さんツクシ採り連れてってくださいな!子供は一生懸命!?楽しいっすよ。
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 09:19
3連休満喫ですね。
良いなぁ丼、食いたい。
ツクシ、我が家の庭に生えてました。
親が根こそぎ取っていきましたがw
Posted by ふな at 2010年03月23日 09:20
喜鶴さん。

ほぼメジロ、釣り慣れてないし、捌くの緊張しましたよ。骨にたっぷり身が残りましたよ・・・(笑)。
鯖街道は喜鶴さんのルーツでしたか。あちこち山菜の宝庫ですよね。前は良く河原で採れたての山菜を天ぷらにして食べましたよ。
自然に感謝です!
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 09:28
たにしんさん。

中華包丁も2本あります。あの丸太を切ったまな板欲しいですわ(笑)。
昨日の料理はほとんど私。ゴマ和えだけ嫁さんです。
ycos氏には幼稚園の頃いじめられてた記憶が・・・。
オフブロー入魂、今週したいっすわ〜。
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 09:32
愛しのycos氏。

ふたりの関係はふたりにしかわからないよ。
モザイク入れても表情なんとなくわかるな。あの瞬間と同じや(笑)。
今週もはぐれサゴシ清純派狙い?
お互い入魂したいね〜。
ほんと、ありがとね!
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 09:35
カイザーさん、おはようさんです。

(羽振りの)良い幼馴染みには公私共にいろいろお世話になってます。
西○津BP下の桜は早咲きなんでもうすでに葉桜になってきましたね。
ボートの準備、今週も夜なべでシコシコやりますよ〜!
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 09:40
ふなさん

久々に釣り以外も充実の休みでした。
連日台所に立ったので嫁さんの機嫌も良いし。
これからさらに気合い入れて、行きますよ〜!
庭でツクシ!いいなぁ。うちは日当たり悪くコケだらけですわ。。。
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 09:48
イカリクエストうちも出てます。
親イカこそお富でしょう。
先週、おじさんがデカイの2匹釣ってましたし。
その前週も釣ったそうです。
日曜も夜中にわらわら泳いでました。
でもあそこ行ったら結局サゴシですもんね(笑)
Posted by 撃投 at 2010年03月23日 12:51
こんにちは~です。

前日の[ ほぼメジロ ](笑)旨そうですね!

21日の夜は鯖街道 マサカの積雪で難儀しました

あそこらへんで山菜採りも良いですね
何が山菜か判りませんが!
Posted by きらら at 2010年03月23日 14:48
3/20 って出れたんですね、

良い船をお持ちのご友人と良いプレゼントをくれるご友人!
それに良い釣果!羨ましいです

私は下手の癖にマダイやハマチを魚屋で買うのにはなぜか抵抗があります
つくしも昔はいっぱい生えてて取って食べてたけどもう味も忘れちゃいました。
ついでにハマチやブリの味も!
Posted by lorikeet at 2010年03月23日 15:04
コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━チワァ!!

またまたぁ~~~~~☆,;〇(*´∀`*)ノ

オイシそうな丼じゃないですかぁ(●′∀`)σ)ω`○)y

春もだんだん近づいて!!!つくしもイッパイですね

コッチも桜がチラホラ咲き始めましたよヾ(*′∀`*)ノゥレシィ*:..。o○☆

チリソースもサスガ!!!白長靴の○将ですね~~~~(笑)

ぜひ今度真似させてくださいね(*´∀`人)

アタシも食べきれないくらいの大物釣りたいなぁ~~~

♪*:.゚'・#*.。(☆'゜ω`pq)【SЁЁ У□Ц】pq´v゜'○)。.*#:・'゚.:*♪
Posted by ソアラ at 2010年03月23日 16:02
うえじゅんさん 僕は五月が誕生(略)・・ つくしはとりすぎるとガクをとる作業が大変ですね^^ サゴンセス様と良い関係をいつまでも続けてくださいね~♪ あと 中華鍋がすっごく目を引きました(笑)
  
Posted by マッチ at 2010年03月23日 18:48
撃投さん。

マジで悩みますよ。。。
いいですね~、お富。
朝一はサゴシ狙って、ダメならイカ狙って。
これで今週も仕事に身が入らないじゃないですか!!!
困ったな~、どうしよっかな~悩、悩、悩。
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 21:47
きららさん、こんばんわ~です。

何と鯖街道雪でしたか!?
もうノーマルに履き替えちゃいましたよ~。
きららさんは山菜採りしないんですか?
採れたて山菜の天ぷらはビールがすすみますよ~(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 21:49
lorikeetさん。

そうなんですよ、20日の午前中は大丈夫だったんです。
いろんな人にお世話になりっぱなしで、ほんと自分ひとりでは成し得ない釣果です。ほんと感謝感謝ですわ。
確かに釣れる(可能性のある)魚は買うの躊躇しますよね。
それよかツクシ採り過ぎて弁当にも入ってます。しばらく続くそうです・・・(笑)。
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 21:54
ソアラさん、おばんです~。

そうです!白長靴です~。あれ油かかっても溶けないんですよね~。だもんで黒長靴よりちょっと高いんですよ。
チリソースはオススメですよ。簡単だし魚以外にも使えるんで是非今度やってみてくださいな。
桜が咲いたらいよいよ春ののっこみかな?
大漁祭りといきたいですね~。
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 22:00
マッチ神父様。

神父様が二人の愛の邪魔をしてはいけませんよ。
ツクシ採り過ぎてしばらくは弁当のレギュラーになるそうです(笑)。
中華鍋いいでしょ?ただ家庭では火力弱いんでちょっと迫力に欠けるんですよね~。
さて、そろそろ神父様に負けず浮きまくりますよ~!
Posted by うえじゅん at 2010年03月23日 22:05
昨日、ちょっとだけケンケンしましたが
表面には、水温が低すぎるのか
な~んにも反応なし
ラビットも潜行板にも。
まあ、これからでしょうね。
Posted by すみちゃん at 2010年03月24日 06:02
すみちゃん。

やっぱ水温低いんでなかなか表層までと活性上がらないですかね。
トローリングは今年デビューなんで、またいろいろご指南くださいませ。
しかし昨日今日と寒いですね。この週末にどう影響するのやら・・・。
Posted by うえじゅん at 2010年03月24日 08:41
うえじゅんさん こんばんわ!
漬け丼美味しそうっすw
しかし、中華料理かなりの腕前っぽいですねぇ
食卓も段々と春に
海はどうでしょうかね?
Posted by がうじがうじ at 2010年03月24日 22:18
がうじさん、まいどです。

丼って旨いですよね~。丼も良いけど今年は日向飯を是非ともやりたいんですよ。だもんで大鯛釣れるとこへ連れてってください。
中華はですね、基本ほんと適当なんですよ。いろんな調味料入れて味付けも毎回違うし。ま、それでも家族が美味しいって食べてくれたらそれで良しです。
しかしこの週末天気微妙ですね。
やっぱ南ですか???
Posted by うえじゅん at 2010年03月25日 07:56
こんにちわ〜
うえじゅん家のお料理はほぼプロ級ですね!
私もいろいろとやりたいですが時間が...あ、時間じゃなくて魚が無かったです!沖に出るしかなさそうです〜
Posted by ひろごん43ひろごん43 at 2010年03月27日 16:22
ひろごん43さん、こんちわ。

写真で見るとよさ気ですが、実際は素朴な家庭料理ですよ。
釣れると、釣り→片付け→料理、ってなって、実際食べる頃になればもうクタクタでフラフラですよね。
沖でも今は不安定なんでもうしばらくでしょうか?
サゴシもちょっと厳しくなってきたみたいですね。
早くポカポカ陽気で釣りしたいですね。
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2010年03月28日 13:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の昼ご飯と晩ご飯 3/22
    コメント(28)